「九州」のニュース (2,136件)
-
JR九州が小学生100円の「こどもぼうけんきっぷ」発売!この冬はマリオとコラボも
JR九州が2025年冬も小学生限定の破格すぎるきっぷ「こどもぼうけんきっぷ」を発売すると発表しました。このきっぷはJR九州の普通・快速列車などが1日たったの100円で乗り放題になるというものです。今年...
-
JR九州がマリオ一色!クッパ討伐イベントや全100種のスタンプラリー、限定グッズまで徹底解説 11/29から
JR九州と任天堂の「スーパーマリオ」シリーズがタイアップ。2025年11月29日(土)~2026年6月30日(火)まで、「スーパーマリオ×JR九州~Let’sGOKYUSHU!~」キャンペ...
-
西日本最大級の約2万2,000発 ハウステンボス「九州一大花火まつり」11/15開催! 見どころやアクセス、臨時列車情報も紹介(長崎県)
2025年11月15日(土)、長崎の初冬の風物詩「九州一大花火まつり」が開催されます。途中で休憩を挟んで2時間弱、約2万2,000発を打ち上げる西日本最大級のイベントで、なかでも5分間に5,000発の...
-
日本唯一の “海中レストラン” 萬坊が2026年夏以降リニューアル!40年の歴史を持つ現行施設は春で見納め、JR九州グループ(佐賀・呼子)
佐賀県・呼子のシンボルとして40年以上にわたり愛されてきた日本唯一の「海中レストラン萬坊」が、2026年夏以降の全面リニューアルを発表しました。JR九州の子会社で、”いかシュウマイR...
-
“九州最大数”約200店舗集結「三井アウトレットパーク 福岡」2027年春開業へ
【女子旅プレス=2025/11/06】福岡県福岡市西区の「マリノアシティ福岡」跡地にて、「(仮称)三井アウトレットパーク福岡」が着工。2027年春の竣工・開業を目指す。◆約200店舗集結、マリノア跡地...
-
【JR九州×スーパーマリオ】885系・新幹線・BRTがマリオ色に!7ヶ月間限定のラッピング列車運行、九州22駅がマリオの聖地に
JR九州は、任天堂が発売する「スーパーマリオ」シリーズとタイアップしたキャンペーン『スーパーマリオ×JR九州~Let’sGOKYUSHU!~』を2025年11月29日(土)から2026年6...
-
全国地域別【紅葉予想2025】人気名所の見頃をチェック!本州〜九州では平年並から遅く、日光・高尾山・箱根・嵐山はいつが見頃?
2025年も本州~九州では、そろそろ紅葉のシーズをむかえます。全国の各地域ごとに、いつが紅葉狩りに適しているのかを、(株)ウェザーニューズが2025年10月30日に発表した「2025年第三回紅葉見頃予...
-
東海道・山陽・九州新幹線「EX予約サービス」は今後どうなる? EX-ICカードのサービス終了から新サービス「LINEからEX」まで解説
新幹線で出張する機会が多い人にはおなじみの、エクスプレス予約。乗車の際はEX予約専用ICカード「EX-ICカード」か「プラスEXカード」を改札機にタッチすることで入場できますが、これらのカードによる乗...
-
ブルーインパルスも飛来!11/30「築城基地航空祭」で迫力の展示飛行を体感、臨時特急・特急44本が築城駅に臨時停車(福岡)
航空自衛隊築城基地(福岡県)にて、2025年11月30日(日)に「築城基地航空祭」が開催されます。当日は、目玉であるブルーインパルスのアクロバット飛行をはじめ、F-2・F-15戦闘機、V-22オスプレ...
-
【国内初】線路で発電! JR九州が宮崎県の佐土原駅で「レールPV」太陽光発電を開始、CO2を年間5トン削減の脱炭素社会に向けた実証実験
JR九州とウエストホールディングスが、これまで誰も見たことがない新たな取り組みを開始しました。それは、JR日豊本線佐土原駅(宮崎県)構内の使用停止レールを活用した太陽光発電システムの実証実験です。駅構...
-
NEW
滋賀の地酒をコイン式サーバーで楽しんで 大津駅直結「THE CALENDAR」に魅惑の新スポット 11/29オープン
京都駅まで電車で約10分――そんな利便性の良さが注目されがちな大津駅に、日本酒好きにとってはたまらない新スポットが誕生するようです。株式会社バルニバービは今月19日、JR大津駅直結の複合施設「THEC...
-
福岡最大級・新規28店含む69店を刷新!【イオンモール福岡・10/24~リニューアル】屋外スライダーも誕生!日本初業態店や九州初出店も
「イオンモール福岡」が、開業21周年を迎え、2025年10月24日(金)より順次リニューアルオープンします。話題の専門店や飲食店など新規28店舗を含む69店舗が刷新されます。子どもが喜ぶスライダーやト...
-
【食べ飲み放題が税込3,300円!】メニューは全100種以上「九州豚骨おでんと卓上もつ煮込みおすすめ屋」|愛知県名古屋市
2025年10月3日、名古屋栄に新たにオープンした「九州豚骨おでんと卓上もつ煮込みおすすめ屋」は、海鮮やおでんの食べ飲み放題が楽しめる新感覚の居酒屋です。税込3,300円のプランには、豪華な海鮮や本格...
-
徳島県でもいよいよ交通系IC「ICOCA」が利用可能に! 路線バスを対象に2026年3月中旬から導入
徳島バス、徳島バス南部、徳島市交通局とJR西日本は、徳島県内の路線バスに交通系ICカード「ICOCA」のサービスを導入。2026年3月中旬にサービスを開始する予定だと発表しました。これにより「交通系I...
-
“シティーハンター”大原画展を上野の森美術館で開催! JR東日本では 上野駅で冴羽獠大型ムービー上映 や限定モバイルSuicaも登場
裏社会のナンバーワン・スイーパー冴羽獠が帰ってきます。伝説的な人気漫画『シティーハンター』の連載40周年を記念した史上最大規模の原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER,CITYHUNTER‼...
-
熊本の「あそ・みなみあそ旅のレールバス」に宮崎・高千穂も連結!バスと鉄道が乗り放題デジタルチケットに新券種登場
産交バスの阿蘇~高千穂線(愛称:あそちほ号)が2025年10月10日(金)から運行を開始します。これにあわせ、一般社団法人九州MaaS協議会、南阿蘇鉄道、JR九州、九州産交バス、産交バスの4社が連携。...
-
ハウステンボス、日本初「グランド・シャンデリアツリー」輝くクリスマス公開 ミッフィーコラボやマーケット情報も
【女子旅プレス=2025/11/06】長崎県佐世保市のハウステンボスでは、クリスマスイベント「ヨーロピアン・ホーリー・クリスマス(EuropeanHolyChristmas)」を、2025年11月7日...
-
「Suicaのペンギン」が2026年度末で卒業! JR東日本が衝撃発表、モバイルSuicaアプリには「コード決済」導入
JR東日本は11日、Suicaに関する2つの重大な発表を行いました。大きな柱は2つ。1つは、2026年秋にモバイルSuicaアプリへ「コード決済」機能を導入し、高額決済や個人間送金に対応すること。そし...
-
大分に“愛犬同伴型ラグジュアリーリゾートホテル”誕生へ! 全室が専用露天風呂付き
東京建物リゾートの愛犬同伴型ラグジュアリーリゾートホテル「レジーナリゾート」シリーズとして九州初となる“レジーナリゾート由布院”が、11月16日(日)から、大分・由布市にオープン。開業に先立ち公式サイ...
-
【プリン博覧会2025】80種以上が集結するご当地プリンフェス!埼玉・越谷イオンレイクタウンで開催
「驚きのプリンとの美味しい・嬉しい・新たな出会い」をテーマに、国民的デザートであるプリンを全国各地から集めた、プリン愛好家のためのイベント「プリン博覧会2025」を埼玉県越谷のイオンレイクタウンにて、...
-
ジャパンモビリティショーでJR東日本が飛ぶ!! 「鉄道×空飛ぶクルマ」で鉄道4社が共演(東京都江東区)
自動改札機の先には電車ならぬ空飛ぶクルマ。JR東日本とスカイドライブの共同ブース(筆者撮影)「ワクワクする未来を、探しに行こう!」をコンセプトに、国内最大規模の自動車展示会「JapanMobility...
-
全国空港ビル40社【空港経営ランキング2025】羽田が売上首位、那覇は利益率44.0%でトップ!インバウンドと民営化の行方
東京商工リサーチの調査によると、全国の主要空港ターミナルビル経営会社40社の2025年3月期決算は、インバウンド需要の拡大を追い風に4期連続の増収となりました。売上高はコロナ前とほぼ同水準まで回復し、...
-
九州最大級の再開発「博多駅空中都市プロジェクト」が中止に! 線路上空での複合施設建設構想を 難工事と工事費高騰が直撃!
JR九州が2019年3月から構想を進めていた「博多駅空中都市プロジェクト」の中止を発表しました。このプロジェクトは、九州最大の鉄道ターミナルである博多駅の線路上空の空間(竹下寄り)を活用し、オフィス、...
-
日本新三大夜景都市【横浜が光の首都に】みなとみらい〜中華街エリア一体で「横浜イルミネーション」光のハシゴを!
2024年に首都圏初の「日本新三大夜景都市」に選ばれた横浜が、街全体を舞台にした壮大な光のキャンペーン「THEYOKOHAMAILLUMINATION」を2025年11月〜2026年2月まで開催します...
-
紅葉スポットの宝庫、秩父鉄道沿線で「長瀞紅葉まつり 2025」開催中! 見頃は11月中旬~下旬の見込み(埼玉県秩父郡長瀞町)
2025年11月1日(土)から11月30日(日)の約1ヶ月間「長瀞紅葉まつり2025」を開催しています。今年の紅葉は例年通り11月中旬~下旬がピークと予想されており、期間中は「月の石もみじ公園」など町...
-
【LUNA SEAが聖地に降臨】小田急秦野駅の接近メロディーに伝説のバンドLUNA SEAの楽曲を採用、11月末頃から(神奈川県秦野市)
小田急電鉄は、神奈川県の秦野(はだの)市制施行70周年を記念し、小田急秦野駅の列車接近メロディーに、ロックバンドLUNASEAの楽曲「ROSIER」と「IforYou」を採用すると発表しました。この秦...
-
首都圏・近郊の紅葉名所10選【2025年版】高尾山や渓谷・公園・登山スポットまで、ライトアップやアクセス情報のまとめ
首都圏近郊には、歴史ある庭園や神社仏閣から山岳地帯の雄大な景色まで、多彩な紅葉スポットが広がっています。なかには公共交通機関で気軽にアクセスできて、旅行気分も味わえるスポットも!この記事では、東京郊外...
-
東九州新幹線は “日豊本線”か “新八代”か? 宮崎県が2つのルートの経済効果を比較し公表、九州各地との所要時間の大幅短縮にも期待
宮崎県は、2025年9月18日に、福岡市と宮崎市を新幹線で結ぶ構想「東九州新幹線」の整備効果についての調査結果を公表しました。大分を経由する「日豊本線ルート」と、熊本県新八代から宮崎市に至る「新八代ル...
-
観光列車 “京とれいん雅洛” の豪華な車内を無料体験!阪急・嵐山駅で紅葉シーズンの平日限定で休憩所として開放!
京都の嵐山は、四季折々の表情で訪れる人を魅了し、秋の紅葉シーズンにも非常に多くの人が訪れます。阪急電鉄の嵐山駅では、人気の観光特急「京とれいん雅洛(がらく)」の車両が、この季節の平日限定での無料休憩所...
-
日本最大級「ららぽーとTOKYO-BAY」北館1期96店舗がオープン! 日本一のフードコートや子供用施設など見どころ紹介(千葉県船橋市)
2025年10月31日(金)、段階的に建て替えを行っている「三井ショッピングパークららぽーとTOKYO-BAY北館」が1期グランドオープンを迎えました。JR南船橋駅から徒歩約5分の大型商業施設で、建て...