「九州」のニュース (2,087件)
-
子どもから大人まで楽しめる!冬にオススメの屋内レジャスポ8選【熊本・大分】
外は北風がピュ~、でもチビッコ達は元気に走り回りたい!そんな時に大助かりな、室内で体を思いっきり動かせるスポットをドーンとご紹介しちゃいます!ボルダリングやすべり台、トランポリンなど、思いっきり遊べる...
-
新観光列車「36ぷらす3」令和2年7月豪雨で木曜日運行分は当面発売保留に 金~月運行分は8月1日先行発売開始 JR九州
JR九州は2020年10月に運行を開始する新観光列車「36ぷらす3」について、8月1日から専用ホームページで先行発売、8月7日から一般発売を行うと発表しました。先行発売発売日:2020年8月1日(土)...
-
2017年12月閉園!今こそ地元愛され遊園地・スペースワールドへ【福岡県】
2017年12月31日に閉園が決まり、27年の歴史に幕を下ろす「スペースワールド」。九州在住者ならずとも、修学旅行や、デートで行ったっきり、行っていないな~という方は必見です。新旧の人気アトラクション...
-
【2019年10月・開催日順】日本の祭りはこんなにも美しい。日本全国 10月の祭りカレンダー
【2019年10月・開催日順】日本の祭りはこんなにも美しい。日本全国 10月の祭りカレンダー 。日本全国には、各地の伝統を守ってきた、個性豊かな祭りが数多くあります。男性的な祭り、女性的な祭り、静かなものから、勇壮なものまで。そこで、TABIZINEでは「日本全国祭りカレンダー」として、毎月各地...
-
新幹線の上に橋上駅舎、ゆりかもめとモノレールがデッキでつながる浜松町駅
東海道新幹線の上に、太い鉄骨で組まれた構造物が出現し始めた、浜松町駅。昭和の建造物を想わせる、現在の低い天井に囲まれた改札口や旧高架橋時代の赤レンガ壁も、思い出になる日がくる。浜松町駅北口ではいま、「...
-
5000億円超の事業費で整備新幹線や神奈川東部方面線を建設 JRTTが令和3年度事業概要公表
整備新幹線の建設区間と環境優位性を示すデータ鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は2021年4月5日、令和3年度の鉄道建設業務の事業概要(事業計画)を公表した。主な事業メニューは、①整備新幹線建...
-
聖火リレーでめぐる47都道府県【4月27日~】鹿児島県のルート&名所・観光スポット3選
聖火リレーでめぐる47都道府県【4月27日~】鹿児島県のルート&名所・観光スポット3選。東京2020オリンピックの聖火リレーは、ギリシャの首都アテネで引き継がれた聖火が47都道府県をめぐり、日本を一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!鹿児島県...
-
一度は行きたい「日本の離島」40選!青い海と空に囲まれた離島へ行こう!
海に囲まれた日本には、大小問わず数々の絶景「離島」があります。今回は、その中でも美しい景色や島時間が魅力的な離島を厳選してご紹介。青い海と空に囲まれた島から、動物たちが出迎えてくれる島、自然豊かな島々...
-
ラトビア人の友人に聞いた「首都リガでのおすすめの過ごし方」
旅行に出るときは、ガイドブックやインターネットの情報を参考にしますよね。けれど、意外と侮れないのが現地出身者からの口コミ。日本人には想像できない情報を教えてくれたりするので、筆者はチャンスがあると外国...
-
チビッコ大はしゃぎ!冬にオススメの屋内レジャスポ5選【宮崎・鹿児島】
外は北風がピュ~、でもチビッコ達は元気に走り回りたい!そんな時に大助かりな、室内で体を思いっきり動かせるスポットをドーンとご紹介しちゃいます!巨大アスレチックジムに大きなすべり台など、思いっきり遊べる...
-
“ぁぃぁぃ”こと廣田あいかさんが1年ぶりに鉄道イベントに登場!鉄道タレントによるスペシャルトークショーが開催
10月14日の「鉄道の日」を記念して、「J:COMWonderStudio」(東京ソラマチ内)でスペシャルトークショーが行われました。ゲストは人気番組『鉄道発見伝鉄兄ちゃん藤田大介アナが行く!』よりホ...
-
箱根そばサブスク来るか? 小田急、MaaSアプリ「EMot(エモット)」サービスインで新たなライフスタイルを提案
小田急電鉄株式会社はオープンな共通データ基盤「MaaSJapan」を活用したMaaSアプリ「EMot(エモット)」を2019年10月末にサービスインし、同日よりアプリが有する機能に関する実証実験を開始...
-
『新幹線フェスタ 2019 in 熊本』10/27開催 今年はミッキー新幹線も展示!
JR九州は10月27日(日)、九州新幹線の車両基地「熊本総合車両所」の一般公開イベント『新幹線フェスタ2019in熊本』を開催します。会場となる熊本総合車両所はJR鹿児島本線富合駅から徒歩約5分。開催...
-
見頃情報付き!2017年秋に絶対行きたい絶景の紅葉名所50選【九州】
今年もやってきました、紅葉シーズン!紅葉観賞といっても楽しみ方はいろいろ。ドライブで車窓から眺めるもよし、滝の紅葉スポットで水辺散策もよし…。庭園や城下町で紅葉を愛でるもよし…。自然豊かな九州だからこ...
-
「スイッチバック」も復活 JR九州が豊肥本線の復旧状況を公開 8月8日全線開通
JRの九州は7月16日(木)、ほぼ復旧の完了した豊肥本線立野地区の様子を報道陣に公開しました。熊本と大分を結ぶ豊肥本線は、2016年4月に発生した熊本地震とその二か月後の豪雨により被災。大規模な斜面崩...
-
豊肥本線のハイライトです【50代から始めた鉄道趣味】382
※2014年12月撮影トップ画像は、JR九州豊肥本線立野駅ホームのスイッチ・バック説明案内板。御存知の様に、2016年(平成28年)の熊本地震による土砂崩れで立野駅~赤水駅間で線路が流出、2020年8...
-
「丹後くろまつ号」「〇〇のはなし」京都鉄博で特別展示へ
丹後くろまつ号WILLERTRAINS・JR西日本・京都鉄道博物館は、KTR700形気動車「丹後くろまつ号」(1両)とキハ47形気動車「〇〇のはなし」(2両)の特別展示を行うと発表した。「丹後くろまつ...
-
九州が誇る最強パワスポ「高千穂」のおすすめ観光スポットまとめ【宮崎】
天孫降臨の地として知られ、九州でも有数のパワースポットとして知られる、宮崎県・高千穂エリア。高千穂峡や高千穂神社など、定番スポットだけではなく、今行くべきランチスポットなどニュース満載でお届けします!...
-
全部ハズレなし!宮崎・鹿児島の【厳選】うまい寿司10店
太平洋に錦江湾、東シナ海。豊かな海に恵まれている宮崎・鹿児島エリアには、海の幸が一堂に集結します。当然、目利きの職人がいるうまい寿司屋がたくさん!今回は、そんな宮崎・鹿児島エリアで特におすすめの「うま...
-
心まで温かくなる非日常の空間…おいしい「囲炉裏料理の宿」へ【全国】
時代とともに失われつつある、囲炉裏のある風景。それでも探してみると、囲炉裏料理を楽しめる宿が全国各地にありました。最近は、ブランド牛やアワビを炭で焼いたりするところも。床に切った囲炉裏のほか、テーブル...
-
子ども大満足!冬でも思いっきり遊べる「屋内遊園地・キッズランド」6選【大分】
なにかと慌ただしい12月、パパとママは大忙し。でも、子どもたちは体を動かして思いっきり遊びた以後様子…!そんな時は、屋内遊園地・キッズランドへ行こう。寒い日もへっちゃらの屋内遊具で飛び跳ねたり、砂場で...
-
絶景露天風呂や貸切風呂も♪日帰り温泉総まとめ【関西近郊・中国・四国】
冷え症の方々には、そろそろ辛い季節になってきましたが、そんな時こそあったかい温泉につかって、寒さで強ばったからだをほぐしたいですよね。今回は関西近郊・中国・四国にある日帰りで行けちゃう温泉を、いっきに...
-
あのCMに出演する人名は?
黄色いマスを縦に読むと出てくる人名は?横の列は駅名(ヒント↓↓↓)↓近江鉄道↓北海道↓広島遊園地↓長崎新幹線↓東北新幹線↓武蔵野線答えは↓↓↓に翌日掲載https://twitter.com/tets...
-
すべり台付きに広々休憩室…家族・子連れにおすすめの貸切風呂10選【九州】
温泉やお風呂を家族で楽しみたい!でも小さな子どもがいるから不安…という方、意外と多いのでは?そこで今回は、子ども連れでこそ行きたい貸切風呂をドーンとご紹介します。すべり台付きのお風呂に、探検気分が味わ...
-
九州新幹線 長崎ルートで初、インプラント工法 地すべり抑止杭工事_技研施工「GRBプラットフォーム」を初導入
長崎県東彼杵郡東彼杵(ひがしそのぎ)町坂本郷。九州新幹線西九州ルート(長崎ルート)彼杵川橋りょう建設工事で、インプラント工法を初採用した地すべり抑止杭工事が完了。圧入した杭上にワンタッチで取り付けられ...
-
ハズレなし!おいしいご当地みやげ30選【九州】地元民もオススメ!
楽しいお出かけ先の思い出を持って帰るにも、親しい人へのちょっとしたギフトにも、ご当地で探すおみやげって欠かせませんよね。今回は、九州の人気エリアでお土産にお悩み…という方に朗報です!地元民もイチオシで...
-
まるでお花みたい!?ALL1500円の「海鮮花盛り丼」が春にぴったり【九州】
今が旬の桜鯛やウニ、しらすにイカ…。旬の魚をたっぷり使ったオリジナル海鮮丼が期間限定で登場しました!料理人の繊細な仕事が光る丼は、まるで花が咲いたよう!こんなに豪華なのにお値段はなんとALL1500円...
-
南国情緒あふれる「南大隅町」は絶景の宝庫だった!一度は見ておくべき絶景5選
鹿児島県の南大隅町(みなみおおすみちょう)という場所をご存知でしょうか?南大隅町は九州本土最南端・北緯31度線上に位置し、南国情緒溢れる豊かな自然に恵まれています。家族そろって遊んで泊まって満喫できる...
-
今日は何の日?【5月7日】
今日は何の日?【5月7日】。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...
-
夏だ!ビールだ!【全国】2017夏ビアフェス&ビール工場見学まとめ30選
全国各地のビール工場と全国で開催されるビアフェス情報をまとめてご紹介!工場見学では「美味しいビールの注ぎ方」など、知っておけば自慢できるツアー内容も魅力。見学後にビールの試飲ができたりするので、足を運...