「北海道」のニュース (2,375件)
-
2024GWは青函トンネルで260km/h運転!新幹線で東京〜新函館北斗「最速3時間52分」実現へ
JR北海道は2024年のゴールデンウイーク期間に、青函トンネル内で新幹線の高速走行を実施します。速度は現行の160km/hを大きく上回る「260km/h」!これまでも試験的に速度を引き上げて運転が行わ...
-
根室線 富良野~新得間 ダイヤ改正からラストランまでの運転時刻 30・31日には臨時特急「ふらの」も運転
根室本線の東鹿越駅(写真:たか/PIXTA)滝川~根室間の443.8kmを結ぶ根室線。2016年の台風で被害を受け、現在も東鹿越~新得間は不通区間としてバス代行が続いています。2023年3月には不通区...
-
【東武百貨店池袋本店・ぐるめぐり 冬の大北海道展開催】十勝和牛など特選素材を使った贅沢グルメ・濃厚な乳スイーツが登場!
東武百貨店池袋本店では、2024年1月6日(土)より「ぐるめぐり冬の大北海道展を開催中!1週目は、最優秀賞受賞「十勝和牛」の王様ステーキ弁当や、ブランド鮭の羅臼産銀毛鮭「羅皇(らおう)」の海鮮弁当など...
-
おしゃれ&機能性◎なマスク MASCODE マスコード のストアが 2/21~2/25 表参道に期間限定オープン! おうちに眠る新品マスクを回収し MASCODE と交換、限定6種類を300円で購入できるチャンスも
コロナが収束しても、インフルエンザが再び蔓延したり、電車やバスのなかでノーマスクで咳き込んでいる人のちかくに居合わせてしまうと、「やっぱりマスク要るなー」って思うはず。しかも、しっかり口元をガードして...
-
2/11まで開催中、今週土日は新宿でブラックサンダー天ぷら35円バレンタイン! チョコ揚がる+気分アガる+想いをあげる=有楽製菓がまたやってくれたマジほんとありがとう!
こ、こ、こ、こんなうまいんか!ブラックサンダー天ぷらって……。バレンタインデーまであと数日というこのタイミングで、ブラックサンダーをつくる有楽製菓がやってくれた。2月8~11日の4日間限定で、サナギ新...
-
和のパッケージデザインも美しい!八つ橋がカリカリ食感のパフに生まれ変わった「抹茶クランチ缶」新登場
京都銘菓「つぶあん入り生八つ橋おたべ」や「京ばあむ」などを製造・販売する美十から、「生八つ橋」の生地を使用したカリカリ食感のパフと風味豊かな抹茶チョコレートを合わせた「抹茶クランチ缶(税込1,080円...
-
再春館製薬所 ドモホルンリンクル 初のブランドアンバサダーに高良健吾! まずはジェンダーレス設計が伝わる爽やかな CMナレーションから「漢方発想がベースの再春館製薬所に共感できる」
「地元の人間としてもなじみ深いあのCMを、自分がやるなんて……と、とてもうれしかったです。(ドモホルンリンクルは)僕の母も叔母も使っていましたし、その叔母は昔(再春館製薬所の)コールセンターでアルバイ...
-
【至高の料理】琵琶湖の天然うなぎをしゃぶしゃぶにして味わえるお店 / 滋賀県大津市の「おゝ杉」
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
ゆめタウン博多に「JR貨物コンテナ駅弁」「トワイライトエクスプレス弁当」など各地の名物駅弁が集結!「九州・西日本 駅弁大会」開催へ 新幹線で運ぶ作り立ての弁当も
寝台列車トワイライトエクスプレスの先頭車両を模ったお弁当箱に大阪名物箱寿司と北海道名物海鮮寿司を詰めた「トワイライトエクスプレス弁当」JR九州フードサービスが1月と2月に、福岡市のゆめタウン博多で九州...
-
【アプリでめぐる!みなみ北海道キャンペーン開催】宿泊券や特産品が抽選で50名に当たる!
北海道を旅して楽しむ、北海道公式観光アプリ「HOKKAIDOLOVE!」では、アプリ内に設定されたチェックインスポットでのチェックインや、移動距離に応じてポイントがたまります。さらに、2023年12月...
-
【バレンタイン期間限定】大丸札幌店・博多阪急に初出店!東京発祥のチョコレート専門店「ドレンティチョコレート」
D'RENTYCHOCOLATE(ドレンティチョコレート)が、2024年バレンタインシーズンに大丸札幌店、博多阪急に初出店!販売開始当初、オンラインで1カ月待ちとなった話題の「カカオベイクサンド」が、...
-
【北海道】雪山や糠平<ぬかびら>湖を望む上空1,500mの世界へ!熱気球フリーフライト体験付き宿泊プラン登場|カミシホロホテル
北海道上士幌町にある「カミシホロホテル」にて、熱気球フリーフライト体験付き宿泊プランをはじめとした冬のアクティビティ付きプランが登場!じゃらんnetにて販売開始されました。ほかにも、凍結した糠平湖を散...
-
2023年人気記事ランキングTOP30 (2)第11~20位 北海道新幹線・ひのとり・ハワイの鉄道・スーパーやくも (鉄道チャンネル)
2023年「鉄道チャンネル」の人気記事トップ30を発表する年末特別企画。鉄道ニュースや旅行に役立つ情報、お出かけ・グルメ情報などを中心ににした1年間の記事の中から「表示回数」を中心とした独自ランキング...
-
【銀座ハンバーグ専門店・AOI<(エーオーアイ>】旬の新玉ねぎを使用! 甘くてふわふわな期間限定ハンバーグが登場
東京メトロ東銀座駅から徒歩約3分の場所にあるハンバーグ専門店「AOI」にて、旬の新玉葱を使用したメニューがスタート。2024年2月から期間限定で「新玉葱入りハンバーグ」が提供されます。じっくり炒めた新...
-
東京都町田市 小山田緑地の圧倒的自然美に惹かれて移住する人のリアル「自分だけの大好きなの森で仕事する幸せ」多摩モノレール町田延伸で大注目の「町田の住心地」
この風景、信州や北海道のどこかの景色だと想うでしょ。実はここ、東京都内―――。東京に「里山」といわれる“大自然そのまま”の地なんてないと想ってた。奥多摩町や檜原村のように、中央線の駅から路線バスに長い...
-
食べログユーザーが選ぶ年間レストランアワード「The Tabelog Award 2024」決定! 寺門ジモンも称賛、食材を地産地消する店がGold受賞_気になる2024年 注目レストランを一挙紹介
掲載レストラン数85万、口コミ投稿数6000万、月間利用者数9077万人―――誰もが毎日のように利用するレストラン検索・予約サイト「食べログ」(byカカクコム)。この食べログユーザーが投票で選んだ店を...
-
星野リゾート トマム「絶景シャンパンテラス」開催へ! 霧氷を一望する期間限定バーが登場
雪山の絶景とシャンパンを堪能できる「絶景シャンパンテラス」が、2024年3月1日(金)から、北海道・占冠村にある星野リゾートトマムで開催される。■シャンパンは合計20種の銘柄を用意今回オープンする「絶...
-
北海道・札幌の個性豊かな“スキー場”6選! パウダースノーが楽しめる施設など紹介
12月に入りすっかり雪景色となった北海道・札幌市。そこで今回、パウダースノーやウィンターアクティビティが楽しめる、札幌市中心部からアクセス可能なスキー場を紹介する。■6つのスキー場を紹介“札幌国際スキ...
-
金色の「特急カムイ」が期間限定で登場!JR北海道が映画『ゴールデンカムイ』とタイアップ
特急カムイラッピングイメージ(提供:JR北海道)JR北海道がシリーズ累計2500万部突破のベストセラーマンガ『ゴールデンカムイ』実写映画とタイアップし、鉄道利用促進プロモーションを実施。2023年12...
-
【日本麺紀行】京都で味わう優しい「おうどん」とは? / 京都府京都市南区の「殿田食堂」
日本各地には様々な麺料理が存在している。例えば、美味しんぼにも登場する100年続く津軽そばのお店「三忠食堂本店」や沖縄で知らない人がいないほど有名な沖縄そばの名店「宮里そば」、そして立ち食いうどんマニ...
-
総合建設機械レンタルのアクティオが無人レンタカー貸出・返却サービス「アクスポ」を開始_休日の無人出庫に対応、業務効率化・労働環境改善
被災した鉄道路線の復旧やメンテナンスに欠かせない、線路と道路の両方を走行できる作業車両―――軌陸車(きりくしゃ)。この軌陸車を取り扱う総合建設機械レンタルのアクティオ(東京都中央区日本橋)が、無人レン...
-
電車内で水産の街をアピール 銚電が「漁網電車」を運転!?【レポート】
漁網電車は仲ノ町ー外川間を往復。銚子の海をイメージした澪(みお)つくしカラーに塗装され、ヘッドマークも付けます(筆者撮影)ぬれ煎餅にまずい棒、自主制作映画、お化け屋敷電車、電車サウナと次々に飛び道具を...
-
2023年度 年末年始の鉄道利用状況をJR旅客6社が発表 能登半島地震の影響も、利用需要は回復傾向
北陸新幹線や上越新幹線で使用されるE7系・W7系(写真:ヒロキ/PIXTA)JR旅客6社は5日、年末年始期間の鉄道利用状況を発表しました。今年は1日に発生した能登半島地震により、北陸新幹線や上越新幹線...
-
寝台特急「北斗星」ヘッドマークや懐かしい快速列車の行先表示板が手に入る?12月のオークションがアツい!
オークション取扱商品例(画像:JR北海道)青函トンネルが開業した1988(昭和63)年に登場し、上野~札幌間を結んだ北海道初の寝台特急列車「北斗星」――食堂車「グランシャリオ」やA寝台一人個室「ロイヤ...
-
JR九州「SL人吉」 2024年3月の引退を前に オリジナルグッズの予約受付を開始!
JR九州の101歳の日本最長老の蒸気機関車「SL人吉」の運行も、いよいよ2024年3月までとなります。その引退を前に、JR九州商事では「SL人吉」のオリジナルグッズの予約受付を開始しました。101歳を...
-
【日本居酒屋紀行】三重県伊勢市が誇る創業100年を超える至高の居酒屋「向井酒の店」とは?
どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いはそれぞれの居酒屋が醸しだす独特の雰囲気となっていく。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく数多存在して...
-
札幌初のブティックホテル“Mギャラリー”誕生へ! 開拓使の邸宅を感じさせる全118室
フランス・パリを拠点とする世界最大級のホスピタリティグループ、アコーが手掛ける“ホテル創成札幌Mギャラリー”が、2024年1月30日(火)から、北海道・札幌にオープンする。■さまざまな施設も併設今回オ...
-
札幌市 地下鉄や市電などの年末年始ダイヤ もいわ山ロープウェイは1/1初日の出運行を実施、市電は1/1~1/3特別ダイヤ
北海道札幌市の地下鉄および市電の年末年始の運転ダイヤ、もいわ山ロープウェイの元旦初日の出特別運行が発表されています。2023年末の地下鉄は特別ダイヤ運行無し札幌市交通局が運行する札幌市営地下鉄は、例年...
-
2023年人気記事ランキングTOP30 (4)いよいよ第1~5位 スペーシアX, 貨物新幹線, 駅弁, VIVANT, 大阪メトロ400系 (鉄道チャンネル)
「鉄道チャンネル」が2023年にお届けした記事の内、人気の記事TOP30を発表する今回の企画もいよいよ大詰め。それでは、トップ5を紹介していきます。第5位「島根県が舞台に!TBS日曜劇場『VIVANT...
-
2024年には どの鉄道路線・駅が開業する? 3/16の北陸新幹線の延伸、3/23の北大阪急行延伸など
いよいよ2024年が始まりました。2024年の鉄道開業のスケジュールなどをお伝えしておきます。2024年3月16日北陸新幹線の延伸開業JR西日本(画像:hnamasute/PIXTA)◆延伸開業:北陸...