「北海道」のニュース (2,457件)
-
札幌駅36年ぶり大規模改修! 新幹線駅や周辺再開発事業で生まれ変わる札幌駅エリア! 歴代の駅舎もご紹介 (札幌市 JR北海道)
JR北海道から「札幌駅」のリニューアルが発表されました。札幌駅が現在の5代目駅舎になったのは、桑園駅・琴似駅とともに高架化された1988年(昭和63年)のことで、36年ぶりの大規模な改修となります。今...
-
【粉ものグルメ45店舗が池袋に集結!】ヌン活で注目のスコーンも!6月19日から東武百貨店池袋本店で開催
2024年6月19日(水)から24日(月)までの6日間、東武百貨店池袋本店8階催事場にて「粉博(こなはく)」が開催されます。日本各地の人気店から、豚まん、お好み焼き、たこ焼きをはじめ、麺類、餃子、パン...
-
【日本麺紀行】米原駅で味わう昔懐かしい駅のうどんとは? / 滋賀県米原市の「キッチン井筒屋」
日本各地には様々な麺料理が存在している。例えば、美味しんぼにも登場する100年続く津軽そばのお店「三忠食堂本店」や沖縄で知らない人がいないほど有名な沖縄そばの名店「宮里そば」、そして立ち食いうどんマニ...
-
札幌市営地下鉄、全46駅でクレカなどのタッチ決済に対応 2025年春から実証実験
札幌市などは5日、札幌市営地下鉄で2025年春から、タッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)や、同カードが設定されたスマートフォン等を活用した乗車サービスの実証実験を始めると発表しま...
-
東急とJR九州が〝相互乗り入れ〟で需要平準化に挑戦 交通5社連携の「九州・沖縄オフピーク旅促進プロジェクト」スタート(九州・沖縄全域)【コラム】
東急とJR九州を中心に交通・航空企業5社がタッグを組んで、交通・観光業界永遠の課題「需要の平準化」に挑戦します。東急、JR九州、ソラシドエア、スターフライヤー、ニッポンレンタカーサービスは2024年6...
-
北海道新幹線の「函館駅乗り入れ」は実現するか? 函館市の調査レポートを読み解く 高速鉄道は市民の意識を変える(北海道函館市)【コラム】
北の大地を疾走するJR北海道のH5系車両。函館乗り入れ時、新函館北斗での分割も考えられることから同形式が使用されるかはまったく未定ですが……(写真:T2/PIXTA)北海道新幹線は、2030年度末の完...
-
じゃらん「ユニークなミュージアムランキング」発表! 1位はトリックアートが楽しめる施設
旅行情報誌『じゃらん』は、「ユニークなミュージアムランキング」を発表。1位には神奈川にある“横浜大世界アートリックミュージアム”が選ばれた。■ひと味違うおもしろスポット今回発表された「ユニークなミュー...
-
【数量限定】北海道産のうるおい成分を配合「北のかおり ハッカ石けん」発売
2024年6月20日(木)から数量限定での販売が開始される「北のかおりハッカ石けん」。北海道のごく一部でしか栽培されていない「和ハッカエキス」をはじめとして、6種類の北海道産のうるおい成分が贅沢に配合...
-
ファン必見、旭川運転所に「きた北海道のキハ40形」集結!6月に撮影会開催へ(旭川市)
JR北海道が鉄道ファン必見のイベントとして、18歳以上を対象に旭川運転所で車両撮影会を開催します。イベントタイトルは「きた北海道のキハ40形車両撮影会in旭川運転所」。今年4月に行われた「みなみ北海道...
-
【日本麺紀行】製麺会社が営むお店で味わう魅惑のミソ中華とは? / 愛知県名古屋市「うどんのいなや 自由ヶ丘店」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
超古代文明の巨石遺跡「ストーンヘンジ」の4つの謎!誰が何のためにつくった?
世界でもっとも有名な巨石遺跡「ストーンヘンジ」は、英国ウィルトシャー州ソールズベリー平原にあります。1986年に世界遺産に登録されました。この遺跡の石はどこから運ばれてきて、何のためにつくられたのでし...
-
通常は非公開の「函館新幹線総合車両所」などを見学する特別な旅 2024年もJR北海道と旅行会社4社で開催
新幹線の見学の様子(写真:JR北海道)JR北海道は今年6月から11月にかけ、通常は非公開としている「函館新幹線総合車両所」、「函館新幹線工務所」をツアー特別貸切で公開します。総合車両所や工務所はまさに...
-
「THE ROYAL EXPRESS」が静岡を走る!東急・JR東海が協力し県の魅力発掘(2024年11月~12月)
東急とJR東海は30日、横浜発着のクルーズトレイン「THEROYALEXPRESS~SHIZUOKA・FUJICRUISETRAIN~」を運行すると発表しました。静岡県の観光振興と地域活性化を目的とし...
-
前面展望「稲城駅」から「若葉台駅」後半【駅ぶら】06京王電鉄317 相模原線37
※2023年4月撮影トップ画像は前面展望「相模原線」「若葉台駅」にむかっています。駅間が3.3kmもあります。しかし風景に特段の変化は無く、線路の両側に広がる「多摩丘陵」の緑の中を気持ちの良い速度で電...
-
北海道“湖畔の絶景キャンプ場”がオープン! 温泉入浴券付きプランやオートサイトなど展開
北海道・千歳市にあるモラップキャンプ場は、4月26日(金)から、今年の営業を開始。また5月11日(土)より、車を横付けできるオートサイトが新設される。■好みのプランが選べる今回営業開始するモラップキャ...
-
2024年「夏の旅行トレンドランキング」発表! 注目エリア“沖縄”のおすすめ宿も紹介
宿泊予約サイト「Airbnb」は、2024年夏の旅行トレンドを調査したランキングを発表。合わせて、上位を占める沖縄エリアのおすすめ宿も紹介する。■10位のうち5ヵ所が沖縄今回発表された「2024年の夏...
-
じゃらん「旅先で楽しみたい横丁ランキング」発表! 1位は“江戸時代にタイムスリップ”したような景観が広がる横丁
旅行情報誌『じゃらん』は、「旅先で楽しみたい横丁ランキング」を発表。1位には三重にある“おかげ横丁”が選ばれた。■ちょっと一杯楽しみたい!今回発表された「旅先で楽しみたい横丁ランキング」は、3月19日...
-
JR北海道「スタートレイン」計画始動 新観光列車「赤い星」「青い星」で今までにない豪華で上質な旅をプロデュース
JR北海道は17日、新たな観光列車により沿線とともに北海道を活性化する「スタートレイン計画」をスタートさせると発表しました。リゾート列車や、各種SL、トロッコ列車など様々な観光を運行してきたJR北海道...
-
多目的特急車両で行く「HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号」2024年も運行へ 新たに函館線経由のルートも
多目的特急車両261系5000代「ラベンダー」編成とJALふるさとアンバサダー・JALふるさと応援隊(2023年度実施時、写真:JAL・JR北海道)JALとJR北海道は22日、2024年も北海道を「ひ...
-
北海道に“オートロウリュ付きサウナ”誕生へ! フィンランドの先住民族をテーマにデザイン
北海道・札幌市にある“サウナコタンサッポロ”は、4月27日(土)から、男女サウナなどをリニューアルし、グランドオープンする。■ロビーや休憩スペースもリニューアル今回グランドオープンするサウナコタンサッ...
-
【日本居酒屋紀行】神奈川県小田原市が誇る最高の居酒屋「大学酒蔵」
どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いはそれぞれの居酒屋が醸しだす独特の雰囲気となっていく。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく数多存在して...
-
【東武百貨店 池袋本店「ENJOY!GREEN」開催中】「グリーン」カラーにちなんだグルメが集結!チョコミントのコロッケとは!?
東武百貨店池袋本店では、2024年5月16日(木)から29日(水)の14日間、食品フロアにて「ENJOY!GREEN」が開催中です!新緑の季節にちなんで「グリーン」カラーのスイーツやグルメが集合してい...
-
名古屋・金山「麺屋ふたたび」で味わう、柔らか角煮が入ったスパイス味噌らーめん
愛知県名古屋の副都心、金山エリア。JR、地下鉄、名鉄線が乗り入れる「金山総合駅」から歩いて数分の中央線古渡高架下に、らーめん店「麺屋ふたたび」があります。2023年12月にオープンしたこのお店の看板商...
-
京急の2024年度設備投資 品川駅地平化・羽田空港駅引上線・神奈川新町駅改良の工事、車内防犯カメラ設置、踏切安全対策の強化など
京急電鉄から、2024年度の鉄道事業設備投資計画が発表されましたので、報道資料を見ていきましょう。さらなる安全対策の強化1.連続立体交差事業の推進(品川駅付近・大師線)まずは、さらなる安全対策の強化と...
-
北海道に「SHIRO」の暮らしを体感できる宿が誕生へ! 蒸留水を使ったサウナを堪能
「SHIRO」の暮らしを体感できる1棟貸しの宿泊施設“MAISONSHIRO(メゾンシロ)”が、4月26日(金)から、北海道・夕張郡にオープンする。■「SHIRO」製品を完備今回オープンするMAISO...
-
ザ・ロイヤルエクスプレス、2024年夏の北海道クルーズが決定
釧路湿原を走る「THEROYALEXPRESS」提供:東急(株)東急とJR北海道が運行する「THEROYALEXPRESS~HOKKAIDOCRUISETRAIN~」の2024年夏運行が決定しました。...
-
JR北海道、2024年も宗谷線で「花たび そうや」号を運転 列車編成はリニューアル
宗谷線を運行する「花たびそうや」号(写真:JunKaida/PIXTA)JR北海道は2024年も観光列車「花たびそうや」号を運転します。運転日は2024年5月11日(土)~6月2日(日)の土曜・日曜(...
-
5月の東北・北海道新幹線が半額!21日前までの予約でおトクに「はやぶさ」「はやて」に乗れる「新幹線eチケット(トクだ値スペシャル21)」発売へ
JR北海道・JR東日本は27日、東北・北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」が50%割引になる「新幹線eチケット(トクだ値スペシャル21)」を発売すると発表しました。通常期であれば、新函館北斗~東京間が片...
-
【新1万円おさつパン】新紙幣に登場する渋沢栄一ゆかりのパンが販売|東京都北区「渋沢逸品館TSUNAGU marche」
2024年7月に、20年ぶりにデザインが改刷となる新紙幣。1万円には新たに、渋沢栄一が描かれます。それを記念し、2024年4月19日から、新1万円札をモチーフにしたパン「おさつのお札パン」が販売されて...
-
鉄道ひとり旅 YouTubeライブ 第4回目の配信は 4/27(土)19:30~開始! 視聴者の皆様から頂いた様々な質問に答えていきます
「鉄道チャンネル」等で放送中の人番組「鉄道ひとり旅」の出演者である、ダーリンハニー吉川正洋をむかえるYouTubeライブ配信が、2024年のゴールデンウィーク初日となる4月27日(土)の19:30~Y...