「北海道」のニュース (2,461件)
-
新幹線の選び方次第で「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」が更におトクに!11/12から期間限定、東北~北海道で旅をするならチェックして損はなし!
JR東日本、JR北海道、JR東日本びゅうツーリズム&セールスは2022年11月10日、「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」が通常よりもおトクになる列車を用意したと発表しました。「JR東日本びゅ...
-
「じゃらん人気温泉地ランキング2023」発表! 1位は都心からアクセスがよい温泉
旅行情報サイト「じゃらんnet」は、「じゃらん人気温泉地ランキング2023」を発表。1位には神奈川の箱根温泉が輝いた。■「おすすめしたい穴場温泉地ランキング」も本ランキングは、今年の8月22日(月)か...
-
全9745駅の変遷を網羅『駅名来歴事典 国鉄・JR・第三セクター編』発売 著者はJTB時刻表編集部の元編集長
JTBパブリッシングは2022年11月21日、『駅名来歴事典国鉄・JR・第三セクター編』を発売。著者は『時刻表名探偵』で知られる、JTB時刻表編集部元編集長の石野哲さん。日本で鉄道が開業した1872(...
-
全都道府県の方が対象!「ほっかいどう応援クーポン」で利用可能!JR北海道の「クーポンde 北海道乗り放題パス」、「クーポンde はこだてパスポート」!
金曜日は、はっちー(旅の文筆家蜂谷あす美)コンテンツ定期19時配信!今回は、JR北海道の「クーポンde北海道乗り放題パス」、「クーポンdeはこだてパスポート」について!全国旅行支援の「HOKKAIDO...
-
青春18きっぷより安い?「クーポン de 北海道乗り放題パス」がおトク過ぎる……ただし購入に条件アリ、使い方も検討が必要
JR北海道は2022年10月21日から「クーポンde北海道乗り放題パス」を発売します。このきっぷはJR北海道の普通・快速列車の普通車自由席が1日乗り放題になるというもの。「座席指定券」を購入すれば、普...
-
歌舞伎町に“国内最大級のホテル×エンタメ施設”誕生へ! 次世代フードホールなど展開
国内最大級のホテル×エンタメ施設からなる超高層複合施設“東急歌舞伎町タワー”が、2023年4月14日(金)から、東京・歌舞伎町に開業する予定だ。■レストランや体験型施設を展開今回、開発が進められている...
-
富良野線西中駅 陸羽西線古口駅 氷見線伏木駅【木造駅舎カタログ】落ち穂拾い02/313
※2004年9月撮影トップ画像は、JR北海道富良野線の西中駅。2004年(平成16年)メーカー宣伝部に奉職していた頃、HDTVデモ映像の制作で北海道を訪れた時に撮った写真です。ラベンダー畑に向かう途中...
-
キラナガーデン豊洲、いま最も注目の東京湾極上リゾート!その最新ダイニング&バー空間やレストランメニューにキャビンまで、完全ビジュアル紹介!
東京湾の絶景を360度フルビューで体感できるロケーション、ダイニングやソファが整う極上リゾート空間で過ごす都内最大級の非日常バーベキュー時間―――。ここは、豊洲・台場エリアに約800席、都内最大級BB...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】北海道の定山渓温泉・秋田の八幡平大沼・栃木の竜頭ノ滝|2022年10月15日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】北海道の定山渓温泉・秋田の八幡平大沼・栃木の竜頭ノ滝|2022年10月15日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
道産子が教える「日帰り弾丸北海道、秋のソロ活女子旅」モデルコースはこれだ!
仕事にプライべートに慌ただしい日々を送る中、「短時間でも広々とした大自然を感じて、おいしいモノを食べてリフレッシュしたい!」という人におすすめなのが、スカイマークで行く「日帰り北海道旅行」。「さすがに...
-
【世界三大夜景】モナコ&上海そして「函館」より「長崎」が選ばれた理由は?
世界を代表するとされるものを3つ取り上げて、「世界三大〇〇」と呼ばれるさまざまなものがありますよね。そこで、どんな事物がそういわれているのか調べてみました。あなたはどれだけ知っているでしょうか?今回は...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】北海道の大雪山・青森の八甲田山・山形の蔵王温泉|2022年10月8日〜
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」はあと3~4週間程度で発売終了の見込み JR北海道発表
JR北海道は2022年9月28日、「HOKKAIDOLOVE!6日間周遊パス」があと3~4週間で発売終了となる見込みと発表しました。「HOKKAIDOLOVE!6日間周遊パス」は、同社の在来線特急や普...
-
キハ281系ラストランに乗車できるプランも……「函館新幹線車両基地」特別公開ツアー実施へ
JR北海道は2022年10月4日、通常は非公開としている北海道新幹線の心臓部「函館新幹線車両基地」を特別公開すると発表しました。クラブツーリズムと連携し、ツアー特別貸切というかたちをとります。ツアーで...
-
JR旅客各社に「最繁忙期」拡大へ シーズン別の指定席特急料金見直し グリーン車や寝台車にも 23年4月乗車分から
JRグループは2022年10月26日、JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州の特急列車(新幹線を含む)において、シーズン別の指定席特急料金を改定し、利用時期に応じて4段階の料金を設定すると発表しまし...
-
北海道に“大自然に溶け込むグランピング”施設誕生! 冬も快適に過ごせる極寒冷地仕様
十勝エリア初のドームテントで過ごすグランピング施設“~相澤ワイナリープロデュース~グランピング&キャンプフィールド/十勝ワッカの森キャンプ場”が、9月から、北海道・清水町にオープン。リゾートグランピン...
-
まだ間に合う!「ただいま東京プラス」&「全国旅行支援」のおすすめ宿10選
2022年10月11日(火)から始まった「全国旅行支援(全国旅行割)」。政府が実施する全国を対象とした観光需要喚起策です。10月20日(木)からは、東京都の全国旅行支援「ただいま東京プラス」も開始され...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】群馬の碓氷湖・愛知の香嵐渓・福岡の英彦山|2022年11月12日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】群馬の碓氷湖・愛知の香嵐渓・福岡の英彦山|2022年11月12日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】岩手の八幡平・新潟の苗場・長野の上高地|2022年10月22日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】岩手の八幡平・新潟の苗場・長野の上高地|2022年10月22日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
【日本最古を探せ】最も古い観覧車は北海道にある国の登録有形文化財
【日本最古を探せ】最も古い観覧車は北海道にある国の登録有形文化財。「日本最古」のスポットは史跡・名勝だけでなく、日常の意外なところにも潜んでいるものです。ホテルや遊園地、喫茶店など、数百年の時を重ねながら現在まで脈々と続く、歴史ある場所やコト、モノを発掘してみました...
-
JR北海道、観光用途にも使える「H100形」導入へ 内外装デザイン発表 10月末デビューの車両も
JR北海道のH100形気動車(写真:トリトン/PIXTA)JR北海道は2022年9月14日、国と北海道による助成・補助制度を活用したH100形車両を導入すると発表しました。仕組みとしては北海道高速鉄道...
-
北海道「天都山展望台・オホーツク流氷館」でシバレ体験。流氷体感室で濡れたタオルが立った!【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回ご紹介するのは、北海道・網走の定番観光スポットの一つ、「オホーツク流氷館」。360度の絶景展望台や、話題...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】秋田の角館・富山の黒部渓谷・岐阜の白川郷|2022年11月5日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】秋田の角館・富山の黒部渓谷・岐阜の白川郷|2022年11月5日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
JR北海道「Kitaca」エリア拡大発表 2024年春函館・旭川の20駅で利用可能に
JR北海道は2024年春に交通系ICカード「Kitaca」を函館・旭川エリアへ拡大します。対象駅は次の通りです。<函館エリア>(6駅)函館、五稜郭、桔梗、大中山、七飯、新函館北斗<旭川エリア>(14駅...
-
都会にビアキャン空間が出現、アサヒスーパードライで乾杯! 渋谷 たまプラ 南町田の東急線3エリアでめっちゃ旨いビアキャンプ! じゅんいちダビッドソンもイチ推し
「北海道までこのアサヒスーパードライ『THEDRAFTERS』を持っていって、できたての生ビールをそこで飲んだんですよ。ほんまに高まりますよ!気持ちが!」「キャンプ場ならこのアサヒスーパードライ『TH...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】宮城の鳴子峡・鳥取の大山・大分のくじゅう連山|2022年10月29日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】宮城の鳴子峡・鳥取の大山・大分のくじゅう連山|2022年10月29日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
国鉄「キハ40」コンセプトのトレインルームが函館に登場!14日から予約受付開始
JRイン函館に「キハ40トレインルーム」が登場します!鉄道開業150周年と函館駅の開業120周年を記念したもので、お部屋には国鉄時代から活躍するキハ40から取り出した鉄道部品、社員教育用に制作した運転...
-
北海道・網走の能取湖で真っ赤なサンゴ草がそろそろ見頃【編集部ブログ】
北海道・網走の能取湖では、毎年9月中旬〜10月にかけてサンゴ草の真っ赤な絶景を見ることができます。そろそろ見頃を迎えそうな、2022年9月8日現在の様子を現地ルポ。2021年は中止となってしまった「能...
-
キハ281系の初期デザイン案も……JR北海道のYouTube動画がアツい!
キハ281系の第1次検討案(画像はJR北海道のYouTube動画から)1994年3月のダイヤ改正で「スーパー北斗」としてデビューし、2022年9月に定期運行を終了する特急形気動車キハ281系。JR北海...
-
西九州新幹線からローカル路線まで「ツーリズムEXPOジャパン2022」に鉄道各社が出展 観光リスタートのスイッチを鉄道が押す!【レポート】
九州ブースには西九州新幹線「かもめ」のボードがお目みえしました(筆者撮影)政府が訪日個人客の受け入れ再開を決めるなど、観光リスタート(再起動)の流れが鮮明になりました。日本を訪れる外国人に常に高い関心...