「和歌山」のニュース (669件)
-
発表!大人の温泉地番付2017【西日本編】魅力の多彩さが支持!
名湯、秘湯に恵まれている温泉大国ニッポン。今回はじゃらんで毎年発表している『人気温泉地ランキング』から、特に大人世代の支持が大きかった西日本の人気温泉地をご紹介。トップ10に入った人気温泉地については...
-
【全国】思い出作りにおすすめ”クラフト体験”30選♪初心者でも楽しめるものづくり
陶芸、織物、とんぼ玉のアクセサリーやレザーフラフト・・・日本各地の「ものづくり体験スポット」をまとめてご紹介!大人も子供も夢中になれる手作り体験は、家族旅行やいつもと違うデートにもぴったり☆ご自分の手...
-
日本で世界の絶景を満喫できる!?じゃらんが「まるで海外」絶景ランキングを発表
間もなく夏本番!残念ながら今年の夏休みは気軽に「海外へ・・・」というワケにはいきませんが、実は国内にも海外気分を味わえる場所があるのをご存知でしょうか?旅行情報誌「じゃらん」では、国内で楽しめる“まる...
-
穴守稲荷神社再詣します【駅ぶら03】京浜急行117
穴守稲荷神社の北側を穴守稲荷駅に向かっていたら鳥居がありました。工事中だったので穴守稲荷神社境内を丁寧に見ていなかったのでもう一度お詣りすることにしました。神楽殿の裏手に飛龍明神石碑がありました。工事...
-
聖火リレーでめぐる47都道府県【4月9日~】和歌山県のルート&名所・観光スポット3選
聖火リレーでめぐる47都道府県【4月9日~】和歌山県のルート&名所・観光スポット3選。東京2020オリンピックの聖火リレーは、ギリシャの首都アテネで引き継がれた聖火が47都道府県をめぐり、日本を一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!和歌山県...
-
うにのしゃぶしゃぶにクエのステーキも…。秋冬が旬の贅沢海鮮ランチ5選【関西】
食欲の秋真っ只中!これから冬にかけて旬を迎える海鮮をランチで楽しみませんか?ここでは、各地域を代表する「ブランド」魚介を味わえる贅沢ランチをご紹介!濃厚な旨み溢れるうにのしゃぶしゃぶや、白子スープを使...
-
パンダが親子に! 「パンダくろしお『サステナブル Smile トレイン』」7月23日デビュー 287系に新ラッピング JR西日本
和歌山県のテーマパーク「アドベンチャーワールド」とJR西日本はこのほど、新たなラッピング列車「パンダくろしお『サステナブルSmileトレイン』」を共同で開発、2020年7月23日(木・祝)に運行を開始...
-
ライオンの糞が、列車事故を防ぐ!?【鉄道トリビア】
ライオンの糞って、「アフリカあたりの話?」と思ったかもしれません。でもこれ、日本の話なんです!シカが線路内に立ち入って電車と衝突する事故は、日本各地で起きています。その数、北海道に限っても毎年2000...
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】終点の極楽橋駅に着いてから思い出してしまった仰天事実
プロ野球などで「記録より記憶に残る選手」と表現されることがよくありますが、私もこの言葉を乗り鉄で取り入れ、肝に銘じていることがあります。それは失敗から学んだことでした。 日本国内鉄道全線完乗(プロフィ...
-
デートで行きたい「花絶景」ドライブコースおすすめ8選【関西・中国・四国】
デートで行きたい「花絶景」ドライブコースおすすめ8選【関西・中国・四国】。まだ寒さが残る季節ですが、春はそこまでやって来ているんです!今回は、2月・3月が見頃の花絶景を満喫できる、ドライブコースを紹介します。青い海と水仙のコラボや、黄色が一面に広がる菜の花畑、ほのかなピンク...
-
無限に広がる夏の絶景!関西のひまわり畑11選
真っ青な空の下、一面のひまわり、ひまわり、ひまわり!夏の思い出づくりにぴったりな、関西エリアのひまわり畑をご紹介します。ひまわり迷路やひまわり摘みなど、イベントも多数開催!自然とふれ合いながら遊べるス...
-
鉄輪式リニアモーター車の先駆け、大阪市70系の“入院先”
都営地下鉄大江戸線、神戸市営地下鉄海岸線、福岡市地下鉄七隈線、OsakaMetro今里筋線、横浜市営地下鉄グリーンライン、仙台市地下鉄東西線に共通するのは、鉄輪式リニアモーターカー。その先駆けといえる...
-
可愛くて食べられない?「パンダくろしお弁当」8月発売 新ラッピング車両の運行記念
JR西日本・淡路屋・アワーズは8月4日(火)より、「パンダくろしお弁当」を発売します。和歌山県のテーマパーク「アドベンチャーワールド」とJR西日本が共同で開発した「パンダくろしお」の新ラッピング列車「...
-
新幹線の2倍料金&所要時間12倍、名古屋→新大阪で人生一回は試したい道
名古屋から新大阪へ。誰でもまず思い浮かべるのは、新幹線。名古屋駅新幹線ホームで待っていれば、すぐにやってくるのぞみで行けば50分。自由席に座れば5,940円。次に浮かぶのが近鉄名阪特急。毎時ちょうど発...
-
かわいい犬にさわりたい!モフモフできるふれあいスポット4選【東海】
好きな動物のランキングでも上位に入ってくる犬。飼いたいけどマンション住まいだから飼えない…。そんな人におすすめなのが実際のわんこをモフモフできるふれあい施設。人に慣れている子が多いので初めてでも安心。...
-
超高コスパな海鮮丼が誕生!淡路島・白浜・舞鶴の絶品丼は期間限定!
今回は1200円以下で見た目も中身も豪華な海鮮丼をご紹介♪魚介5種類以上を使い、満開の花が咲いたように仕上げた丼はおでかけをもっと素敵なものにしてくれること間違いなし!花のブーケそのものな春色丼、紅白...
-
絶景露天から海や星空を楽しめる♪今すぐ行ける日帰り温泉11選【関西近郊】
秋から冬へのうつろいの時期には、ココロもカラダも疲れやすく感じることはないでしょうか。そんな時は、絶景の見れる露天風呂でほっこり癒されに行きませんか?今回は海絶景、山パノラマ、星空…など、さまざまなタ...
-
日帰りデートにもおすすめ!今年は「混浴露天風呂」にチャレンジしよう【岐阜】
温泉デートで不満なのがカップルで一緒に入れないこと。せっかく来たから一緒に入りたい!それならちょっと勇気を出して混浴に入ってみるのはいかが?人気の絶景温泉、岐阜県の奥飛騨温泉郷や和歌山県の川湯温泉には...
-
きのくに線もICOCAエリア拡大、新たに15駅でICOCA・ICOCA定期券が利用可能に 2020年春から
JR西日本は8月29日、きのくに線のICOCAエリアを拡大すると発表しました。「きのくに線」は紀勢本線の新宮駅~和歌山駅間の愛称。海南駅~紀伊田辺駅間ではすでに7駅にICOCAが導入されていますが、同...
-
特急「ラピート」がオリジナル塗装で和歌山港駅へ向かう貸切ツアー 阪急交通社・南海電鉄タッグで販売
阪急交通社と南海電鉄は、4月から5月の期間限定で「週末・GW限定特急『ラピート』貸切で住ノ江車庫入線ときのくに南海大冒険日帰り」ツアーを実施します。南海電鉄の空港特急「ラピート」を使用した貸切企画の第...
-
東京の美味しいフルーツサンド9選。ふわふわパンとたっぷりクリームの断面に萌え!
東京の美味しいフルーツサンド9選。ふわふわパンとたっぷりクリームの断面に萌え!。フルーツサンドといえば、ふわっふわのパンに挟んだ真っ白なクリームと色鮮やかな旬のフルーツ。その思わずきゅんとくる姿はインスタ映え必至の可愛らしさ♪今回は、ただ可愛いだけじゃなく、素材や味にもこだわった...
-
次に行きたい温泉地はどこ?楽天トラベル「2020年 年間人気温泉地ランキング」
楽天トラベルは、「2020年年間人気温泉地ランキング」を発表しました。例年とは状況が異なる2020年でしたが、どのような結果になったのでしょう?次に行く温泉地を選ぶ際、参考にしてみてはいかがですか?2...
-
冬ならではのイベントへ行こう♪日本全県の冬イベントまとめ47選!デートや旅行にも◎
冬には幻想的なイベントやビックリ&美味しいお祭りがめじろ押し!定番イベントから、地域に根付く伝統的なお祭まで、誰もがワクワクする冬ならではのイベントを日本全国から集めました!旅行やデートで行くのもおす...
-
【全国】日本が誇る”美しい棚田”31選。目の前に広がる棚田が絶景すぎる!
「日本の棚田百選」にも選ばれた見事な場所も多数!棚田とは、山間部など傾斜面に階段状に作られた水田のこと。車でないと行けない所も多いですが、それでも行く価値ありの絶景が広がっています。見頃は春の田植え時...
-
幻の高級魚「クエ」を食らう!冬の白浜おすすめスポット5選【和歌山】
今年の冬旅、どこに行こう?そんな悩みを抱える皆さんにおすすめなのが、和歌山県の白浜!今、白浜では「クエ」がアツいんです!1年でもっとも脂がのる冬こそ、本領発揮の味に出会える季節。天然本クエをフルコース...
-
【全国】一度は行きたい日本の”美しすぎる神社”26選。絶景×神社は最強のパワースポット?!
八百万の神が居るという日本には、素晴らしい景色も堪能できる絶景×神社スポットがいっぱい!行くだけでパワーがもらえそうな、日本の”美しすぎる神社”は『必見』!!どこも写真を撮りたくなるスポットばかり!も...
-
ちょっと不思議な関西本線・紀勢本線【鉄の一瞥 82】
※2020年12月22日撮影というのは、亀山駅がJR東海とJR西日本の境界駅になっていて、関西本線は名古屋駅から亀山駅までの59.9kmがJR東海。単線ですが直流1500Vで電化されています。JR西日...
-
家にいながら、お出かけ気分!2020―2021年末年始、旅番組まとめ
今年の年末年始は出かけずに過ごす人も多いと思いますが、家でもせめて旅の気分を味わいたい、そんな願いを叶えるテレビの旅番組、散歩番組、グルメ番組をまとめてみました。コロナが終息したときに、出かける先の参...
-
【世界遺産に泊まる 第1回】日本仏教の聖地「高野山」にある、口コミ評価の高い宿坊恵光院
(C)AwesomeToursInc世界遺産に泊まる旅人気旅行先として、旅行客が増加している世界遺産。世界中で総数約1,100件の世界遺産があるそうです。日本ユネスコ協会によると、世界遺産とは「地球の...
-
夏旅の参考になる!20〜30代の女性に聞いた「想像よりずっと楽しかった旅先」【西日本編】
夏は目の前。旅行へ行きたい!どこかへ行きたい!でも、いったいどこへ?出かける先が、ワンパターンになりがち。「どこか」へは行きたいのだけれど、具体的に「どこ」へ行ったら良いのか分からないというあなた。こ...