「岡山」のニュース (927件)
-
片道900円プラスで東海道新幹線の「グリーン車」に乗車!? ジェイアール東海ツアーズがWEB限定『プレミアムSALE』開催 新幹線+宿泊のセットプラン
ジェイアール東海ツアーズがWEB申込限定で「プレミアムSALE」を開催する。新幹線と宿泊がセットになったプランをスペシャル価格で提供。旅先エリアは幅広く設定し、「過去最大規模」と謳う。宿泊施設も「価格...
-
岡山・備後エリアの新型227系「Urara」22日岡山駅で出発式開催 国鉄型の117系は定期運行終了
JR西日本の岡山・備後エリア用新型車両227系「Urara」(写真:新田浩之)JR西日本が岡山・備後エリアに投入する新型車両227系500番台「Urara」の出発式が2023年7月22日(土)、岡山駅...
-
タイとミャンマーを結んだ泰緬鉄道を模型で再現 「全国高校鉄道模型コンテスト」で灘中高に2年連続の文科大臣賞
モジュール部門で文部科学大臣賞を受賞した灘中高の「泰緬鉄道」(写真:鉄道模型コンテスト)全国の中高生鉄道モデラーが自信作を競う、15回目の「全国高等学校鉄道模型コンテスト(鉄コン)2023」が2023...
-
島根県が舞台に! TBS日曜劇場『VIVANT』福澤克雄監督 堺雅人 阿部寛もハマる 出雲 のロケ地巡礼で立ち寄りたい鉄道名所
自分のクルマで島根にきて、思った以上にきれいだし。食事も美味しくてね。一気に好きになりましたね(福澤克雄監督)自然が豊かで、松江城と宍道湖との美しさもそうですし。不思議な風情がありますよね(阿部寛)ぼ...
-
京都鉄博に「117系」が仲間入り あす29日は式典開催、グッズ販売も
新たに京都鉄博へ収蔵される117系電車(画像:JR西日本)京都鉄道博物館にあす2023年7月29日、新たに「117系電車(クハ117形1号車)」が加わります。当日は記念式典が開催されるほか、ミュージア...
-
岡山に“温泉グランピングリゾート”オープンへ! 黒毛和牛のBBQや美肌の湯を満喫
岡山・新見市にある温浴施設“新見千屋温泉いぶきの里”は、7月から、温泉グランピングリゾート“グランピングヴィレッジいぶきの里”をオープン。リゾートグランピングドットコムでは予約受付を開始した。■3種の...
-
さいたま市大宮の鉄道博物館で「瀬戸大橋線」記念展 ことし開業35周年
主な展示品例(画像:JR四国・鉄道博物館)本州と四国を結ぶ瀬戸大橋線は、2023年4月10日に開業35周年を迎えました。JR四国と鉄道博物館はこれを記念し、「瀬戸大橋線開業35周年展~瀬戸大橋線を彩っ...
-
岡山・備後エリアの新型227系「Urara」運行開始は7月に 117系は定期列車から引退へ
JR西日本の岡山・備後エリア用新型車両227系「Urara」(写真:新田浩之)JR西日本は岡山・備後エリアへ導入する新型車両227系「Urara」の運行開始日を2023年7月22日(土)と発表しました...
-
「島根に来てよかった」と思う一畑口駅のひととき_電車にチャリを載せて宍道湖畔を自由に旅する時間、古刹の絶景とオフショアでリラックス
「松江方1番線出発」「出雲方1番線出発」という信号表示。全国でも珍しい平地スイッチバック駅。―――といったら、もう鉄道好きはピンとくるかも。そう。ここは島根県出雲市小境町。一畑電鉄(一畑電車)の松江・...
-
岡山発「サイコロきっぷ」5/23発売へ 巨大サイコロを振って行先を決める「リアルイベント」も開催
サイコロの出目で行先を決め、格安で特急列車や新幹線に乗って旅行ができるJR西日本の「サイコロきっぷ」、その第4弾が5月23日から発売されます。今回はJR四国とも連携し、「岡山発」で設定。サイコロの出目...
-
特急しおかぜ・いしづちの「8000系」リニューアル デザインと登場時期発表!
JR四国は2023年5月22日、岡山―松山間の「しおかぜ」や高松―松山間の「いしづち」で運行している8000系特急形電車のリニューアルイメージや運行開始時期を発表しました。配色は8600系を踏襲し、設...
-
新幹線のぞみ に8両編成が登場! 博多→新大阪の新幹線のぞみ 616号に さくら用 8両編成 N700系 JR西日本所属編成
帰省やUターンラッシュで混雑したゴールデンウイーク後半の5月6・7日、8両編成の新幹線のぞみが博多から新大阪へむけて走った。列車は博多8:06発、小倉、広島、福山、岡山、新神戸と途中とまり、新大阪に1...
-
期間限定「神戸・姫路デジタルパス」が超おトク!JR線は利用分を後日ポイントでお返し
2023年7月から9月にかけて開催される「兵庫デスティネーションキャンペーン」(兵庫DC)にあわせ、JR西日本は「(ICOCAでGO)神戸・姫路デジタルパス」を発売します。有名観光施設への入館券や交通...
-
何ともシンプルな木造駅舎 JR四国徳島線 西麻植駅【木造駅舎コレクション】155
※2022年8月撮影トップ画像は、JR四国徳島線西麻植(にしおえ)駅。何ともシンプルな木造駅舎。8月4日にスタートした駅舎撮影ツアーも9日目になりました。12日朝イチに来たのが西麻植駅です。この日、徳...
-
岡山に“海の絶景が楽しめる”リゾートヴィラ誕生! 波打ち際まで“徒歩5秒”の立地
波打ち際まで徒歩5秒という立地が魅力の、1棟貸し切りのリゾートヴィラ施設“LACOSTA‐ラコスタ‐”が、4月に、岡山・瀬戸内市にオープン。リゾートグランピングドットコムでは、予約受付をスタートした。...
-
ホーム上屋も魅力的です JR四国高徳線 板野駅(2)【木造駅舎コレクション】118
※2022年8月撮影トップ画像は、JR四国高徳線板野駅。跨線橋から島式ホーム、奥には単式ホーム。手前の1番のりばが牟岐・徳島方面となっています。奥は高松駅方面。右の島式ホーム2番のりばは高松・岡山方面...
-
旅する観光列車〜SAKU美SAKU楽で行く岡山県北津山の旅ショート版〜
JR西日本の観光列車「SAKU美SAKU楽」の旅を紹介します。桜をイメージした淡いピンクの車体が特徴で、アクセントの水色は旭川と岡山県の青空をイメージしています。食事は事前予約が必要な、岡山の食材にこ...
-
【GWイベント】吉祥寺に約70種類のクラフトビールが大集合「ENJOY KICHIJOJI BEER HOLIDAY」
コピス吉祥寺にて、2023年4月28日(金)~5月7日(日)の10日間、「ENJOYKICHIJOJIBEERHOLIDAY」が初開催されます。「やったー!ホリデーだ!ビールだ!明るいうちから乾杯しよ...
-
ベルキューブチーズ日本酒ペアリングパック CRAFT SAKE WEEK at 六本木ヒルズで4/21~4/30期間限定販売! SNS投稿で実質無料体験もOK!
東京・六本木ヒルズアリーナで4月21~30日(10日間)開催される日本最大級の日本酒イベント「CRAFTSAKEWEEK2023atROPPONGIHILLS」で、日本酒に合った自分だけのベルキューブ...
-
岡山県真庭市の独自発酵食文化を体感するなら、現地に直行するか東京 新橋で喰らうか! 3/15~3/30 期間限定「発酵ずフェア」で真庭の肉 味噌 地酒を体感してから現地に行くのがベストじゃね?
東西にのびる中国山脈を堺に北は鳥取・島根、南は岡山・広島。その鳥取と岡山の県境にある、発酵食文化が根づいた街が―――岡山県真庭市。ここ岡山県真庭市は、国内でも珍しい気候風土から、発酵食文化が育まれ、旨...
-
KAT-TUN 亀梨和也 上田竜也 中丸雄一のマネードクター新CMが4/16からオンエア! 3人それぞれが集大成映像&楽曲に想いを語る!
このティザーをみて、「まさか、今季もKAT-TUNの3人が出てくれるの!」とはしゃいでる人、大当たり!そう。あの無料ファイナンシャルプランナー(FP)相談サービス「マネードクター」TVCMの最新版に、...
-
岡山の鉄道要衝 津山の独自 牛肉文化を味わうなら東京 新橋駅前「津山の干し肉フェア」だ! 3/14までの期間限定メニュー、干し肉 牛肉の煮こごり 津山ホルモンうどん ヨメナカセ…いまこそ喰らう絶好チャンス
中国山地を貫く中国自動車道をはじめ、姫新線・因美線・津山線の列車が発着する交通の要衝で、歴史と地元グルメで人を引き寄せる城下町―――岡山県津山市。岡山県で3番めの街、津山といえば鉄道好きは、1936(...
-
東急「ザ・ロイヤルエクスプレス」四国・瀬戸内エリアでの運行が決定
THEROYALEXPRESS東急電鉄、JR四国、JR西日本、JR貨物の4社は27日、四国・瀬戸内エリアでクルーズトレイン「THEROYALEXPRESS」を運行すると発表しました。運行は2024年の...
-
岡山の“隠れ家的オーシャンリゾート”で非日常体験! 瀬戸内海を臨むインフィニティ風呂も
岡山・備前市にある“VillaStella‐ヴィラステラ‐”は、隠れ家的リゾートヴィラ&グランピング施設。そんな本施設の予約受付が、リゾートグランピングドットコムでスタートした。■全5棟の客室を用意今...
-
「#青い食べ物」人気でシルバーバレーファームの冷凍ブルーベリー出荷が好調! 抗酸化成分 アントシアニンが青い色味を演出、サムシングブルーな幸せを呼ぶ注目食材に
「欧米では古くから、花嫁が結婚式に青い装飾品を身につけることで幸せになれるという『サムシングブルー』や、童話の『幸せの青い鳥』など、縁起の良い色として親しまれているブルー。日本では、SNS映えするカラ...
-
新横浜始発の臨時「のぞみ」491号新設 相鉄・東急沿線から新大阪へ 8時6分着
2023年春のダイヤ改正で新設された東海道新幹線の臨時「のぞみ」491号が、きょう18日から走り始めました。この列車は新横浜を6時3分に出発。途中名古屋(7時18分着)、京都(7時52分着)に停車し、...
-
岡山・備後エリア向けのJR西日本227系500番台がベールを脱ぐ
2023年度より岡山・備後エリアに投入される227系500番台JR西日本は2月2日に近畿車輛本社にて227系500番台を報道公開しました。同車は2023年度より順次、岡山・備後エリアに導入されます。2...
-
新たに出雲市→大阪・京都の片道コースも発売 「ウエストエクスプレス銀河」山陰へ 4~8月に58本運転
JR西日本は9日、長距離列車「WESTEXPRESS銀河」の運行概要を発表しました。2023年4月3日~8月10日は京都~出雲市間を行く夜行特急列車として運転します。運転本数は上下各29本(計58本)...
-
瀬戸利樹が ASUS 最新ROGゲーミングノートPCを絶賛「これは欲しくなる」 TIE Ru も「めちゃくちゃ進化してびっくり! 液体金属で冷やすってすごい!」3月から続々登場
「家庭用ゲーム機よりもデスクトップゲーミングPCのほうがいい、でもノートPCは性能が……という先入観が会ったけど、すごくなめらかに楽しめたので、こんな高性能ゲーミングノートPCがあるなんて。なめたもん...
-
コスパ最強格?「四国満喫きっぷ」が1年ぶりの復活 特急自由席に乗り放題 スマえき版は更に安く【GW旅行にも使える!】
「バースデイきっぷ」などおトクな企画乗車券の充実ぶりで知られるJR四国ですが、今年は瀬戸大橋線開業35周年ということで、あの超コスパきっぷが復活します。「瀬戸大橋線開業35周年記念帰ってきた四国満喫き...