「東北」のニュース (1,894件)
-
京浜東北線E233系が並走、山手線を試運転
2021年4月13日、東京駅3・4番ホーム。山手線と京浜東北線の方向別複々線が続く区間の北行きホームで、3番のりばには京浜東北線のブルー帯がついたホームドア。4番のりばには山手線のグリーンの帯のホーム...
-
JR貨物、コンテナ列車は日本海縦貫線をう回_石油列車もう回して運行へ
台風19号の影響で複数の不通区間があるなか、JR貨物の貨物列車は10月11~16日、東海・関東・東北地区を通過・発着するコンテナ列車369本、車扱列車21本が運休に。10月16日15時時点で、貨物列車...
-
一度は行きたい「日本の離島」40選!青い海と空に囲まれた離島へ行こう!
海に囲まれた日本には、大小問わず数々の絶景「離島」があります。今回は、その中でも美しい景色や島時間が魅力的な離島を厳選してご紹介。青い海と空に囲まれた島から、動物たちが出迎えてくれる島、自然豊かな島々...
-
JR貨物、東北線の不通などで貨物列車も運休_物流にも影響
台風19号の影響で、JR貨物の貨物列車も相次いで運休が発生している。東北線黒磯~一ノ関駅の旅客列車運休などにともない、福岡貨物ターミナル~仙台貨物ターミナル、福岡貨タ~越谷貨物ターミナルなどの貨物列車...
-
食堂車風レストランも登場、JR東日本最大規模のエキナカ「グランスタ東京」8月3日開業 注目ポイントをまとめてみた
2020年7月30日(木)、エキナカ商業施設「グランスタ東京」のメディア向け内覧会が行われました。丸の内・八重洲の中間にICカード専用の新改札口「グランスタ地下北口」を携えて、地下1階・地上1階66店...
-
「フルーティアふくしま」が阿武隈急行線を運転 11/4は秋の景色と福島の限定スイーツを
JR東日本仙台支社と株式会社びゅうトラベルサービス東北支店は、10月から開催中の”福が満開、福のしま。ふくしま秋期観光キャンペーン”にあわせて、「フルーティアふくしま」が初めて...
-
【2020年開運】山形県のパワースポット3選!悪縁切り、災難除け、疫病退散
【2020年開運】山形県のパワースポット3選!悪縁切り、災難除け、疫病退散。2020年、全世界がコロナ禍に見舞われました。今までの日常が失われ、世界中の人々の生活が変化しています。こんなときだからこそ、パワースポットの良い運気をいただき、人生に立ち向かう勇気を養いたいものです...
-
新型保守用車「SMART-i」試験導入 新幹線線路設備モニタリング装置を搭載 JR東日本
JR東日本は10月3日、新幹線線路設備モニタリングに向けた新型保守用車「SMART-i」を導入すると発表しました。同社は線路全体の保守・機能状態を把握するため、専用の検測車両「East-i」で定期的に...
-
撮影がとてもし易い!【非電化路線に乗ろう/1】大船渡線その1
※【非電化路線に乗ろう】の写真は、筆者がプライベートで旅した際にポケットのコンパクトデジカメ(SONYDSC-WX800)で撮ったものです。鉄道会社さんから許可をいただいたワケではないので、乗車券など...
-
心まで温かくなる非日常の空間…おいしい「囲炉裏料理の宿」へ【全国】
時代とともに失われつつある、囲炉裏のある風景。それでも探してみると、囲炉裏料理を楽しめる宿が全国各地にありました。最近は、ブランド牛やアワビを炭で焼いたりするところも。床に切った囲炉裏のほか、テーブル...
-
絶景露天風呂や貸切風呂も♪日帰り温泉総まとめ【関西近郊・中国・四国】
冷え症の方々には、そろそろ辛い季節になってきましたが、そんな時こそあったかい温泉につかって、寒さで強ばったからだをほぐしたいですよね。今回は関西近郊・中国・四国にある日帰りで行けちゃう温泉を、いっきに...
-
あのCMに出演する人名は?
黄色いマスを縦に読むと出てくる人名は?横の列は駅名(ヒント↓↓↓)↓近江鉄道↓北海道↓広島遊園地↓長崎新幹線↓東北新幹線↓武蔵野線答えは↓↓↓に翌日掲載https://twitter.com/tets...
-
新年初デートで運気をアップ!おすすめ初詣&絶景初日の出スポット29選【関東・甲信越】
新しい年の幕開けデートは、絶景初日の出と初詣スポットを巡るよくばり参拝しませんか!初日の出を拝んだあとは、二人の運気を上げるご利益いっぱいの初詣スポットへ。近場で移動も簡単な関東・甲信越エリアの絶景&...
-
お土産にも「インスタ映え」が求められる結果に!「2017年東京帰省土産ランキング」ベスト10
『関東・東北じゃらん』編集長とフードジャーナリスト里井真由美氏が選ぶ「2017年東京帰省土産ランキング」を発表!これさえ買えば間違いなしのお土産がズラリ。もうお土産選びで迷うことなし!注目トピックスや...
-
内側の車輪は平ら【私鉄に乗ろう95】箱根登山鉄道 その14
行き違い所に差し掛かりました。強羅駅と早雲山駅の中間、600m地点です。ケーブルカーは通常の鉄道と異なって、外側の車輪に溝がついていてガイドの役をしています。内側の車輪は平らです。筆者の乗っている車両...
-
うれしい源泉グランピング!源泉かけ流しの天然温泉も楽しめる「glampark 赤沢温泉」
1200年の歴史を持つ塩原温泉郷のある栃木県・那須塩原市にエリア初のドーム型グランピング施設が6月にオープン予定!予約受付がスタートしています。那須塩原温泉グランピング「glampark赤沢温泉」は、...
-
夏だ!ビールだ!【全国】2017夏ビアフェス&ビール工場見学まとめ30選
全国各地のビール工場と全国で開催されるビアフェス情報をまとめてご紹介!工場見学では「美味しいビールの注ぎ方」など、知っておけば自慢できるツアー内容も魅力。見学後にビールの試飲ができたりするので、足を運...
-
後方展望です【私鉄に乗ろう95】箱根登山鉄道 その6
後方展望。と言われても静止画ですから単線の場合は前面展望にも見えてしまいます。左下の線路から出山信号場に入って、スイッチ・バックして右の方に登ってきました。箱根湯本行に乗って前面展望を撮っても同じ写真...
-
武雄温泉~長崎 の新幹線路線名は「西九州新幹線」長崎新幹線じゃないのは……
2022年秋ごろの開業をめざして建設がすすむ、九州新幹線武雄温泉~長崎。西九州ルートや長崎ルートなどと呼ばれていたなか、今回、正式に路線名が「西九州新幹線」に決まった。JR九州は決定理由について、「九...
-
助走も無くいきなり80パーミル【私鉄に乗ろう95】箱根登山鉄道 その4
さて、ようやく箱根登山鉄道の標準軌線に乗りますが、実は大きな問題があります。箱根湯本から先頭車両に乗って前面展望を撮っていた場合「出山信号場」でスイッチ・バックをするので後方展望になってしまいます。車...
-
ラーメン消費量日本一!地元民が愛するご当地ラーメン店5選【山形】
仙台からも好アクセスの山形県。実は、山形県はラーメンの消費量が日本一なのです!そこで今回は、山形市内からも足を延ばして行くべき、地域密着のラーメン店をご紹介致します。とろけるチャーシューが人気のラーメ...
-
GWはダイヤ変更や減便に注意 緊急事態宣言受け首都圏各社が運行本数削減【4/30、5/6-5/7】
緊急事態宣言の発出に伴い、JR東日本をはじめとする首都圏の鉄道事業者らが4月30日、5月6日、7日の運転計画を発表した。朝ラッシュ時間帯を中心とする一部列車で運休や行先変更が生じるほか、一部路線ではG...
-
スモールツーリズムで房総半島を鉄道で一周 JR東日本の新鋭・E131系電車で内房線江見駅へ【コラム】
2021年3月のダイヤ改正でデビューした新型車両E131系(写真:鉄道チャンネル編集部)ゴールデンウィークは政府の呼び掛けに応じてステイホームで過ごしましたが、家でテレビやインターネットを見るだけでは...
-
【東京駅近グルメ】東京駅八重洲口で楽しめるベルギービールのお店「東京ビアパラダイス」
【東京駅近グルメ】東京駅八重洲口で楽しめるベルギービールのお店「東京ビアパラダイス」。日本の首都・東京の表玄関とも言うべきターミナル駅、東京駅。ご存知の通り東京駅は、日本の大動脈とも言える新幹線の起点であり、さらには東海道本線や東北本線などの主要な鉄道の起点駅として、今も昔もたくさんの...
-
喘ぎ喘ぎ緩慢に進みます【非電化路線に乗ろう03】男鹿線 その1
喘ぎ喘ぎ緩慢に進みます【非電化路線に乗ろう03】男鹿線 その1。※【非電化路線に乗ろう】の写真は、筆者がプライベートで旅した際にポケットのコンパクトデジカメ(SONYDSC-WX800)で撮ったものです。鉄道会社さんから許可をいただいたワケではないので、乗車券など...
-
ふるさと郷土料理をキッズ視線でプレゼン! 日本食の技と彩と地域性「全国子ども和食王選手権」で体感!
「かぞくで手羽先おいしいな!」(愛知実桜さん)「芋煮いただきます」(山形優月さん)「おばあちゃんとつくったきょうどりょうり」(熊本佳穂さん)「かんしゃしていただきます。」(和歌山彩さん)―――11月2...
-
忘れられない絶景の名湯!温泉ソムリエが案内する東北の温泉6選
全国の温泉を知り尽くした、温泉のプロ「温泉ソムリエ」が東北エリアの忘れられない温泉を厳選。選ばれた魅力的な温泉地は100カ所以上!それだけ魅力的な温泉地が東北にはあるということ。その中から人気の高かっ...
-
【東京】都内のおすすめ冬デートスポット25選!話題のあの場所にはもう行った?
冬といえばクリスマスに、年末年始など、楽しいイベントがもりだくさん!そこで今回は、東京都内からこの冬おすすめのデートスポットをご紹介いたします。SNSなどでも話題のフォトジェニックスポットをはじめ、お...
-
黄色いマスを縦に読むと出てくる若手女優の名は?
横の列は現存する駅名↓関東の非電化ローカル↓関西のJR↓ローカル私鉄の終端↓東北の海辺↓日本最西端いまあの大物俳優とモバイル系CMに出演中答えは↓↓↓に翌日掲載https://twitter.com/...
-
いろいろ「アガル」小田急線下北沢駅直結の商業施設「シモキタエキウエ」 明日11/1、11時開業
2019年11月1日(金)11時、小田急線下北沢駅に新たな駅直結の商業施設「シモキタエキウエ」がオープンします。その直前となる本日10月31日(木)にはメディア向けの内覧会が行われ、多数の報道陣が訪れ...