「東海」のニュース (1,731件)
-
日立レール、SEPTAのマーケット-フランクフォード線向け新型車両200両を受注
フィラデルフィアの南東ペンシルバニア交通局(SEPTA)が、マーケット-フランクフォード線向け新型車両を日立レールに発注した。老朽化した車両を置き換える計画だ。契約に基づき、SEPTAは200両の鉄道...
-
リニア中央新幹線の開業見据えた大規模再開発! 神奈川・橋本駅近隣に高層マンション2026年竣工へ(神奈川県相模原市)
地域のランドマークになる「ブランズタワー橋本」=イメージ=(画像:東急不動産)東急、小田急、JR東海、名鉄の鉄道4社のグループ企業が共同事業をスタートさせた。プロジェクト名は「ブランズタワー橋本」。「...
-
静岡県が誇る中華ファミリーレストラン「五味八珍(ごみはっちん)」とは?
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
三岐鉄道が211系電車を譲受 三岐線の既存電車を置き換え
三岐鉄道は1日、JR東海から211系電車を譲受したと発表。鉄道ファンの間では今年3月か始まった譲渡の様子が話題になっていました。(写真:tarousite/PIXTA)三岐鉄道(本社:三重県四日市市)...
-
東海道新幹線の新CMで使う「0系/100系/300系時代の子供と新幹線」の画像・動画を募集 7月21日~
JR東海道は、「会いにいこう」新CM向けに、東海道新幹線【0系/100系/300系時代の子供と新幹線】の画像・動画を募集。東海道新幹線(イメージ)今年10月に東海道新幹線が開業60周年を迎えるにあたり...
-
駅弁にピザはいかが? 東京駅に「ピザBENTO」ショップを期間限定で出店! 旅行にも最適なコンパクトサイズのお弁当
7月22日(月)~7月28日(日)の期間限定で、JR東京駅地下1階丸の内地下北口改札外に、ドミノ・ピザが「ピザBENTO」の販売店を出店しています。リニューアルしたおひとり様用の商品「ピザBENTO(...
-
超電導リニアときかんしゃトーマスが初コラボ リニア・鉄道館でイベント開催(愛知県名古屋市)
JR東海は27日、「きかんしゃトーマス×リニアしんかんせん」のコラボイベントを開催すると発表しました。◆実施期間2024年7月24日(水)~9月23日(月)日本オリジナルストーリーの絵本第3弾「トーマ...
-
東海道新幹線「N700S」がさらに進化 JR東海、2026〜2028年度に計17編成追加投入
JR東海は14日、東海道新幹線の最新モデルである「N700S」を2026年度から2028年度にかけて17編成追加投入すると発表した。2026年度に4編成、2027年度に7編成、2028年度に6編成追加...
-
新幹線のお医者さん「ドクターイエロー」引退を発表! JR東海のT4は2025年1月に、JR西日本のT5は2027年以降に検測走行を終了
JR東海とJR西日本の2社が、「ドクターイエロー」による検測の終了を発表しました。以下、JR東海と、JR西日本からの発表内容を速報します。ドクターイエローT4編成(写真:JR東海)JR東海「ドクターイ...
-
315系4両編成によるワンマン運転、2025年度中に関西本線(名古屋~亀山駅間)と武豊線で実施へ JR東海
JR東海315系(車両は8両編成)JR東海は6日、315系4両編成でのワンマン運転実施計画を発表しました。まず2025年度中に関西本線(名古屋~亀山駅間)と武豊線で実施。2026年度以降は東海道本線線...
-
台湾をN700Sが走る!! 日車が2026年にもデビューの高速鉄道車両を受注 JR東海は技術コンサルティング業務受託(台湾高鐵)
台湾高鐵の新鋭車両のベースになるN700S=日本車輌製造のリリースから(写真:JR東海)日本の鉄道技術輸出で話題が続くのが台湾の高速鉄道。日本車輌製造(日車)は、日立製作所から台湾高速鐵路(台湾高鐵)...
-
近鉄名古屋駅の2・3番線へホームドア設置 6月下旬から工事開始
ホームドア設置イメージ近鉄は13日、名古屋線近鉄名古屋駅の2・3番線にホームドアを設置すると発表しました。同社としては大阪阿部野橋駅、現在工事中の鶴橋駅に続く3例目で、東海エリアで初のホームドア設置と...
-
東海道新幹線で新潟の地酒と食を楽しんで 8月24日「のぞみ」貸切でプレミアム清酒新幹線が走る
新潟県の地場産業・日本酒振興室が、東海道新幹線車内で新潟の日本酒と料理を堪能できるイベントを企画した。東京・大阪といった大都市で新潟の清酒をPRするのがねらい。8月8日に予定されている「銀座・新潟情報...
-
「THE ROYAL EXPRESS」が静岡を走る!東急・JR東海が協力し県の魅力発掘(2024年11月~12月)
東急とJR東海は30日、横浜発着のクルーズトレイン「THEROYALEXPRESS~SHIZUOKA・FUJICRUISETRAIN~」を運行すると発表しました。静岡県の観光振興と地域活性化を目的とし...
-
「スガキヤ×ぴよりん」コラボ詳細発表 期間限定で「スーぴよちゃんプリンパフェ」発売!(2024年6月13日~)
東海地方を中心にラーメンと甘党の店「スガキヤ」をチェーン展開するスガキコシステムズが、ジェイアール東海フードサービスのオリジナルスイーツ「ぴよりん」とコラボ。2024年6月13日(木)から、期間限定の...
-
特急「踊り子」で行きたい注目スポット!伊豆シャボテン動物公園に「サバンナエリア(仮称)」2025年春誕生
「サバンナエリア(仮称)」イメージ(画像:伊豆シャボテン公園)静岡県伊東市の伊豆シャボテン動物公園に2025年春、新エリア「サバンナエリア(仮称)」が誕生します。1963年に落成したピラミッド型温室群...
-
新幹線と登山鉄道などを乗り継いで箱根を周遊 JR東海と小田急箱根が「EXサービス」でコラボ企画(神奈川県箱根町)
新幹線から箱根登山鉄道、ロープウェイまで多彩な乗り物にスムージーも加わったEXコラボサービスのトップビジュアル(写真:JR東海)小田急とJR東海のコラボといえば、小田急線からJR御殿場線への乗り入れを...
-
東急電鉄の新幹線ラッピング車両で「ひかりチャイム」現代風アレンジが流れる!「そうだ 京都、行こう。」などの車内広告ジャックも
3020系新幹線ラッピングトレイン(画像:東急電鉄)東急電鉄は3日、新幹線ラッピングトレインの車内で「ひかりチャイム」を復刻使用すると発表しました。同社はJR東海協力のもと、今年3月から3020系(8...
-
東急の新幹線ラッピングトレイン車内で流れる「ひかりチャイム」一足先にお披露目
東急電鉄の新幹線ラッピングトレイン車内で使用される「ひかりチャイム」が公開されました。原曲そのままではなく、向谷実さんが現代風にアレンジしたものとなっています。(提供:東急電鉄、作曲:松浦晃久、編曲:...
-
天竜浜名湖鉄道『ゆるキャン△ SEASON3』ラッピング列車運行へ 6月末にお披露目式(静岡県浜松市)
浜松市天竜区に本社を置く天竜浜名湖鉄道はこのほど、人気アニメ『ゆるキャン△SEASON3』のラッピング列車を運行すると発表しました。『ゆるキャン△』(作者:あfろ)は、山梨県や静岡県を舞台に女子高校生...
-
ドクターイエロー引退後の世界を想像する【コラム】
引退発表の翌日となる2024年6月14日に東京駅へ姿を現したドクターイエロー東海道・山陽新幹線の黄色い新幹線、ドクターイエローが引退する。報道が出たのは2024年6月13日(木)朝で、鉄道ファンだけで...
-
2024年7・8月に特急「熱海海上花火大会号」運行 往復乗車できる旅行プランも
特急「熱海海上花火大会号」(イメージ)2024年夏で73年目を迎える伝統の熱海海上花火大会。今年は7月26日(金)、8月23日(金)の開催が予定されており、これにあわせて東京~熱海駅間で特急「熱海海上...
-
【日本麺紀行】製麺会社が営むお店で味わう魅惑のミソ中華とは? / 愛知県名古屋市「うどんのいなや 自由ヶ丘店」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
京急の電車に台湾観光特別ラッピング 「ビビビビ!台湾号」運行開始!4つの「ビ」に込められた意味は?
品川駅で出発式を開催。安全な運行と台湾の観光需要の盛り上がりを祈念しました台湾観光庁と京急電鉄は2024年6月7日(金)、台湾観光特別ラッピング電車「ビビビビ!台湾号」の運行を開始したと発表しました。...
-
「ぼっち・ざ・ろっく!」劇場版公開記念、下北沢や片瀬江ノ島で小田急コラボ 7日から
小田急電鉄は「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!」の公開を記念し、2024年6月7日(金)~8月31日(土)まで、下北沢駅などでコラボ企画を実施します。「ぼっち・ざ・ろっく!」は同名のマンガを原作としたテ...
-
JR東海がTVアニメ『呪術廻戦』とコラボ 「じゅじゅ探訪 in 京都」開催へ(2024年5月下旬~6月末)
JR東海とTVアニメ『呪術廻戦』のコラボ企画「じゅじゅ探訪in京都」の開催が決定。期間は2024年5月24日(金)から6月30日(日)まで。JR東海によりますと、同社の「推し旅」キャンペーンを通じて作...
-
超電導リニアをイメージした「ぴよりん」新作が5月登場!名古屋駅で期間限定販売 体験乗車が当たるXキャンペーンも開催
「ぴよりん」は名古屋コーチンの卵を使った名古屋新名物のひよこ型スイーツ。見た目の可愛さや味もさることながら、繊細な「ぴよりん」を崩さずに持ち帰る「ぴよりんチャレンジ」なども盛んに行なわれています。そん...
-
「豊橋へ 一狩りいこうぜ!」JR東海とカプコン連携、豊橋市をモンハンの世界観で染め上げる壮大なコラボが開幕!
「とよはしニャンバサダー」に就任したアイルー。豊橋駅改札口前で来訪者を歓迎する愛知県豊橋市をカプコンの人気ゲーム「モンスターハンター」(モンハン)でジャックするコラボイベント「豊橋へ一狩りいこうぜ!」...
-
新幹線「こだま」で即日荷物輸送する法人向けサービス「東海道マッハ便」がスタート 最初の荷物は医療関係品
東海道新幹線イメージ(写真提供:JR東海)東海道新幹線を使う法人向けの即日荷物輸送サービス「東海道マッハ便」が2024年4月24日(水)、サービスを開始した。安全・正確・高速・高頻度、移動時の揺れが小...
-
東海道新幹線に「個室」誕生!?2026年度サービス開始へ グリーン車より上質なプライベート空間
N700S「個室」内装イメージ(画像:JR東海)JR東海は17日、東海道新幹線「N700S」車両の一部にグリーン車よりも更に上質な設備・サービスを備えた個室を導入すると発表しました。「高いプライベート...