「横浜」のニュース (1,636件)
-
「よこすかYYのりものフェスタ2023」6月3、4日に開催 JR横須賀駅での車両展示など(神奈川県横須賀市)
2022年の会場風景(写真提供:横須賀市観光協会)〝のりもの〟をキーワードに、地域の魅力を発信するイベント「よこすかYYのりものフェスタ2023」が2023年6月3、4の両日、神奈川県横須賀市のJR横...
-
【横浜中華街】GWに発売記念セールも!マーラーカオ×プリンの新商品「パンダープリン」登場
横浜中華街にあるマーラーカオ専門店「ちーさん家のマーラーカオ」にて、食べ歩きも楽しめるマーラーカオ×プリンの新商品『パンダープリン』を2023年4月29日(土)より1日100個限定で販売スタート。ゴー...
-
新幹線「のぞみ」の新早得商品「EX早特28ワイド」23年秋から通年発売へ 「エクスプレス予約」「スマートEX」は価格体系を見直し
東海道新幹線車両イメージ(写真:tarousite/PIXTA)JR東海・JR西日本・JR九州の3社は2023年5月30日、新早得商品「EX早特28ワイド」の発売と東海道・山陽・九州新幹線のネット予約...
-
相鉄いずみ野線「ゆめが丘駅」リニューアル(横浜市泉区)
ホーム階〔イメージ〕(画像:相鉄)相鉄は2024夏の「大規模集客施設」開業に向け、いずみ野線ゆめが丘駅のリニューアルを行います。改札口の増設(交通系ICカード専用)などを行う予定で、新改札口から大規模...
-
横浜に“新しい滞在型ホテル”誕生へ! ホテルの利便性+サービスアパートメントが融合
新しい滞在型ホテル“シタディーンハーバーフロント横浜”が、6月14日(水)から、神奈川・横浜市にオープン。公式サイトでは宿泊予約の受付を開始した。■愛犬と一緒に泊まれる部屋も今回オープンするシタディー...
-
JR東海がロマンスカーミュージアム貸し切りイベント「6/17親子向け」「6/24大人向け」の2つを実施(小田急 海老名駅)
JR東海が、ロマンスカーミュージアムを貸し切ってのツアーを開催します。見て、さわって、遊んで学んでいただく【親子向けイベント】と、夜のミュージアムに滞在し早朝から海老名車庫の見学、回送列車での沿線特別...
-
8駅へのホームドア設置や相鉄・東急直通線用車両2編成導入など、 相鉄の2023年度投資計画
相鉄グループから、2023年度の運輸業における、総額124億円(鉄道事業116億円・バス事業8億円)の設備投資が発表されています。鉄道事業では、安全・安定輸送を確保するため、全駅へのホームドア設置に向...
-
「相鉄21000系」トレインケーキが登場!車両も線路もバラストも、ぜんぶ食べられる 数量限定でテイクアウト販売
相鉄21000系トレインケーキイメージ(写真:新横浜プリンスホテル)2023年3月18日に相鉄・東急新横浜線(相鉄・東急直通線)が開業したことで、都心部から新横浜へのアクセスが向上。「東海道新幹線が停...
-
田園都市・桜新町駅のリニューアル工事着手など 東急電鉄が2023年度の設備投資計画を発表
東急電鉄が2023年度の設備投資計画を発表しました。2023年度は、2021年度に発表した中期事業戦略「3つの変革・4つの価値」で掲げた目標を確実に達成するため総額431億円の設備投資を行うようです。...
-
横浜・中華街に“サウナ施設”誕生へ! 中国茶のセルフロウリュや漢方水風呂も展開
横浜中華街で愉しむ新サウナ施設“HARE‐TABISAUNA(ハレタビサウナ)”が、4月中旬から、神奈川・横浜市にオープンする。■サウナ後の宿泊も可能今回オープンするHARE‐TABISAUNAは、横...
-
「ディズニー・オン・アイス 100 Years of Wonder」チケットの一般発売が5月13日からスタート!
ミッキーマウス、ミニーマウスをはじめディズニーの人気者たちが登場し、世界レベルのフィギュアスケーティングによってディズニーストーリーの夢の世界を楽しむ氷の上のミュージカルショー「ディズニー・オン・アイ...
-
鶴川駅の新駅舎、町田駅・本厚木駅のホームドアなど 小田急電鉄が2023年度の設備投資を発表
小田急電鉄から、2023年度の総額261億円の鉄道事業設備投資の実施が発表されましたので、内容を紹介します。大開口ホームドア(本厚木駅)「安全対策の強化」と「サービスの向上」が重点「安全対策の強化」で...
-
品川駅の地平化・泉岳寺駅の改良・羽田空港駅の引上線工事など 京急の2023年度設備投資計画
京急電鉄の2023年度の、鉄道事業の設備投資計画が発表されました。京浜急行電鉄は2023年10月1日に約28年ぶりに行う運賃改定と併せて,さらなる安全対策やユニバーサルで快適な輸送サービスを推進するた...
-
【クイズ】先着する列車は? 配線図から考えてみよう
大手私鉄・東急の主要路線である、東京・渋谷と横浜をつなぐ東横線。走行している種別は、各停、急行、通勤特急・特急・Fライナー特急、Sトレインとさまざまです。原則として東横線では、特定の駅で急行以上の優等...
-
JR東日本 首都圏10駅で「 プラレールスタンプラリー2023」を4/28~5/28にて開催! 親子でトライしてみては?
JR東日本で、鉄道玩具「プラレール」(発売元:株式会社タカラトミー)とタイアップしての『JR東日本プラレールスタンプラリー2023』が4/28から5/28の日程で開催されています。パンフレットに記載の...
-
JR東日本グループ 2023年度投資計画 新型の山形新幹線車両の導入や 鉄道と融合したまちづくりなどを実施
JR東日本グループから、2023年度の設備投資計画が発表されていますので、概要をご紹介します。2023年度は、変革のスピードアップのための投資計画JR東日本グループは、モビリティ・生活ソリューションの...
-
今年の5/5には 5 が3つ並びます 「令和 5 年 5 月 5 日」 記念入場券・乗車券などを各社が発売!(相鉄, 京王, 京成 編)
今年の2023年の5月5日は、和暦では「令和5年5月5日」と3つの「5並び」となる珍しい記念日となります。そのため、各鉄道会社からはこの日を記念した、入場券や乗車券のセットが発売されます。今回はそんな...
-
岩盤浴が人気の「温泉・スーパー銭湯ランキング」発表! 1位は大阪のスーパー銭湯
「岩盤浴が人気の温泉・スーパー銭湯ランキング」が、スパの総合情報メディア「ニフティ温泉」から発表され、1位には大阪・八尾市にあるスーパー銭湯・八尾温泉喜多の湯が選ばれた。■大阪エリアが人気今回発表され...
-
南米の日系人と沖縄人が共存し文化が融合する横浜市鶴見【日本の外国人街を歩く5】
横浜の中華街や新大久保のコリアンタウン以外にも、日本には外国人の集まる街がたくさんあります。ネパール、ベトナム、タイ、ミャンマーなどなど、海外に行ったような気分になれる外国人街を、外国人コミュニティの...
-
新横浜線開業&新横浜駅発 新幹線のぞみ491号新設 記念宿泊プランを販売開始! 新横浜駅直上ホテルアソシア新横浜
2023年3月18日に、相鉄・東急の新横浜線と新横浜駅」が開業しました。(関連記事:祝開業相鉄・東急新横浜線「新横浜駅」には多くの人出が!「そうにゃん」と「のるるん」の登場に大歓声!新横浜の6駅長が集...
-
商店街にバングラデシュの料理が溶け込む東京都北区十条【日本の外国人街を歩く6】
横浜の中華街や新大久保のコリアンタウン以外にも、日本には外国人の集まる街がたくさんあります。ネパール、ベトナム、タイ、ミャンマーなどなど、海外に行ったような気分になれる外国人街を、外国人コミュニティの...
-
運がよければ出会えるかも! 開業記念ヘッドマークの特別列車「相鉄・東急新横浜線開業記念号」& 1編成に1つだけ「そうにゃん」のつり革!
相鉄・東急の連絡新線開業から5日、日常の通勤などで利用する人たちも慣れてきたころでしょうか。実は、相模鉄道では、2023年3月18日の開業日から、相鉄・東急新横浜線の開業を記念したヘッドマーク掲出や、...
-
相鉄・東急新横浜線が開業 初列車は相鉄21000系!
2023年3月18日、相鉄・東急新横浜線が開業しました。新横浜駅発の初列車という大役を務めたのは、8両編成の相鉄21000系電車です。電車はあらかじめ新横浜駅の4番線に留置されており、4時過ぎにパンタ...
-
祝開業 相鉄・東急新横浜線「新横浜駅」には多くの人出が!「そうにゃん」と「のるるん」の登場に大歓声!
ついに両沿線住民念願の新横浜アクセスが実現相鉄線と東急沿線の住民からすると待ちに待ったこの日、3月18日を迎えました。新幹線に乗るためには、相鉄沿線からは横浜駅を経由する必要があり、東急東横線からのア...
-
動き出す麻布大学 DEI推進、永澤美保センター長が思い描く「ゆるーいつながり」とは_女性研究者採用比率を高め、女性研究者の教授職在職比率向上をめざしダイバーシティな大学アップデート構想を語る
神奈川県相模原市。JR横浜線矢部駅から徒歩4分のゆとりある敷地で、獣医動物健康食環境の最先端をひとつのキャンパスでじっくり学べる場―――麻布大学。この麻布大学で、多様性(Diversity)・公平性(...
-
【みなとみらい】Kアリーナ横浜グランドオープニングシリーズ第一弾!2023年9月にゆずのスペシャルライブが決定
横浜みなとみらい21地区に開業する「Kアリーナ横浜」。グランドオープニングシリーズ第一弾として、ゆず、SPITZ、福山雅治が登場します。2023年9月29日(金)・30日(土)の2日間、「YUZUSP...
-
新横浜始発の臨時「のぞみ」491号新設 相鉄・東急沿線から新大阪へ 8時6分着
2023年春のダイヤ改正で新設された東海道新幹線の臨時「のぞみ」491号が、きょう18日から走り始めました。この列車は新横浜を6時3分に出発。途中名古屋(7時18分着)、京都(7時52分着)に停車し、...
-
東急の新たな「美しい時代へ号」お披露目
まもなく運行を開始する東急の「SDGsトレイン美しい時代へ号」が17日、報道陣に公開されました。東急グループはかねてより阪急阪神ホールディングス株式会社と協働し、SDGsの達成に向けた多様なメッセージ...
-
【3日間限定】2,000円で1日ドリンク飲み放題!横浜の飲み屋街「野毛のスタ場」で半年祭を開催中
横浜飲み屋街、野毛の一角で2022年9月にオープンした「野毛のスタ場」。個性豊かな3店舗の飲食店が入った施設「野毛のスタ場」では、全席立ち飲み)で、1階に3軒の飲食店、2階はフリースペースになっており...
-
NFTは新たなファン層の獲得につながるか? 東急電鉄が、東急新横浜線開業記念として 限定デザインの4種類のNFTを3/18~無料配布
東急電鉄が、東急新横浜線開業記念限定デザインの鉄道車両やヘッドマークなど4種類のNFT(Non-FungibleToken:非代替性トークン)の無料配布(以下、本取り組み)を3月18日から実施するそう...