「熊本」のニュース (855件)
-
熊本市内の食&遊び最新トレンドはヤクルト村上宗隆 率いる 55! KUMAMOTO! サイトをチェック! 激レア非売品 村上グッズプレゼントもあるぞ!
「お肌のピンチヒッター、植木温泉!決めるけん!!」(平山愛背番号38)「熊本はチームワーク、よかよ!」(山下みき背番号50)かっ飛ばせワサモンズ♪突っ走れワサモンズ♪ぶっちぎれワサモンズ♪くまもとワサ...
-
南阿蘇鉄道の全線再開は7月15日 熊本地震から約7年3か月ぶり
JR線への乗り入れに対応する新型気動車「MT-4000形」(写真:南阿蘇鉄道)熊本県に本社を置く南阿蘇鉄道は3日、2023年7月15日から全線での運転を再開すると発表しました。南阿蘇鉄道高森線は立野~...
-
SL人吉の50系客車をDE10が牽引する「夜行列車」ツアー「1121列車」の旅 2月下旬開催
客車夜行で福岡県から熊本県へ向かう郷愁の客車夜行JR九州は2023年1月25日、SL人吉の50系客車を利用した夜行列車ツアー「郷愁の客車夜行『1121列車』の旅」を運行すると発表しました。かつて鹿児島...
-
3月に2〜3万円で行ける国内旅行先8選【格安航空券スカイスキャナー調べ】
少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じ始める3月。この時期に、格安航空券の比較サイト・スカイスキャナーで検索した航空券2〜3万円以内で行ける国内旅行先を8カ所ピックアップしました。桜や桃、菜の花の絶景など...
-
“OMO5熊本 by 星野リゾート”4月にオープン! 熊本城を望むテラスが特徴
旅のテンションを上げる都市観光ホテル“OMO5熊本by星野リゾート”が、4月25日(火)から、熊本・熊本市にある下通・上通商店街にオープンする。■熊本城を望む「凸凹テラス」も登場今回オープンする“OM...
-
【クイズ】1日で行こう!その3
写真の駅はその2で出題した東根室駅から西に130㎞程の地点にある釧路駅です。鉄道のみを使う場合、1日でこの駅に到着できる出発駅の西端/南端はどこでしょう?【ヒント】新幹線・特急を駆使して釧路駅に向かい...
-
「巨大モニュメントランキング」発表! 1位は福岡の“夕日に映えるブランコ”
みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」は、「巨大モニュメントランキング」を発表。1位は福岡の“巨大ブランコ”が選ばれた。■思わず写真を撮りたくなる本ランキングは、「生活ガイド.com」運営...
-
「じゃらん レトロ温泉街ランキング」発表! 1位は昔ながらの街並みが楽しめる温泉地
旅行情報サイト「じゃらんnet」は、「じゃらんタイムスリップ気分が味わえるレトロ温泉街ランキング」を発表。1位には群馬の四万温泉が選ばれた。■レトロな雰囲気ただよう温泉街本ランキングは、2022年12...
-
「全国人気温泉地ベスト20」発表! 1位は大小17の温泉が集結する神奈川の温泉郷
旅行クチコミアプリ「RECOTRIP」は、「全国人気温泉地ベスト20」を発表。1位には、神奈川にある“箱根温泉郷”が選ばれた。■名湯として名高い温泉地が勢ぞろい本ランキングは、2019年9月から202...
-
「遊びの年間ランキング2022-遊園地・テーマパーク編-」発表! 東西の1位は施設は?
休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」は、「遊びの年間ランキング2022-遊園地・テーマパーク編-」を発表。東日本の1位には、埼玉の「西武園ゆうえんち」が選ばれた。■大人も子どもも楽しめる施...
-
南阿蘇鉄道が新車「MT-4000形」を導入 JR線直通乗り入れを考慮しATS-DK搭載
南阿蘇鉄道(本社:熊本県高森町)は2022年12月28日、MT-4000形新型気動車を導入したと発表しました。南阿蘇鉄道高森線(立野~高森間17.7キロ)は2016年の熊本地震で被害を受け、現在も一部...
-
懸垂式vs跨座式、人気なのはどっち!? 初めての「モノレールサミット」江の島で開催【レポート】
来場者との記念撮影に応じる南田さん、岡安さん、吉川さん=写真左から=(筆者撮影)全国6社のモノレールを中心に、東北から九州まで20社を超す地方鉄道がそれぞれの魅力を発信する、第1回「モノレールサミット...
-
ハンドメイドインジャパンフェス冬2023 東京ビッグサイトで1/21.22 開催! 最新&注目の手づくりアイテムをピックアップ! 各地グルメやライブステージも体感
いよいよこの冬も、東京ビッグサイトで1月21・22日に開催されるハンドメイドインジャパンフェス冬(2023)。このフェスに出展するクリエイターやワークショップ、特別企画など、注目のコンテンツを各エリア...
-
九州新幹線、日中の博多発時刻をパターン化 23年3月ダイヤ改正
JR九州は2023年3月にダイヤ改正を実施し、平日日中に博多駅を出発する九州新幹線の運転時刻をパターン化、分かりやすいダイヤとします。平日の13時~20時台は、毎時1分と36分に熊本・鹿児島中央方面へ...
-
熊本 八代産 無農薬&皮ごと食べられる「やっちろバナナ」爆誕! 香りと糖度が高くねっとりとした食感、オンラインで販売開始
熊本青果物出荷組合、ありがとう!まさか国産・無農薬で皮ごと食べられるオーガニックバナナが誕生するなんて―――。熊本県八代産だから、その名も「やっちろバナナ」。爆誕。販売元は熊本青果物出荷組合(熊本県八...
-
鉄道も空港も復興&進化! いまこそ熊本の魅力を体感する絶好機会、球磨焼酎&グルメや観光スポットもメガ旬! 世界最大手半導体企業も熊本へ
2016年に起きた熊本地震から7年。熊本は復興へむけて確実にステップアップしている―――。熊本県知事公室広報グループが開いた「最新の熊本県の魅力2022」で聞いて、食べて、呑んで、そう実感した。まず鉄...
-
「じゃらん人気温泉地ランキング2023」発表! 1位は都心からアクセスがよい温泉
旅行情報サイト「じゃらんnet」は、「じゃらん人気温泉地ランキング2023」を発表。1位には神奈川の箱根温泉が輝いた。■「おすすめしたい穴場温泉地ランキング」も本ランキングは、今年の8月22日(月)か...
-
日本の鉄道史は佐賀・長崎で始まった!?西九州新幹線アナザーヒストリー【取材ノートから No.12】
佐賀・長崎エリアに高速鉄道新時代を告げた西九州新幹線「かもめ」。本サイトでも紹介の通り、JR九州は2023年夏にN700S1編成(6両)を追加投入する方針を明らかにしました(写真:ninochan55...
-
熊本に“OMO5熊本 by 星野リゾート”オープンへ! 熊本城から着想したデザイン
旅のテンションを上げる都市観光ホテル“OMO5熊本by星野リゾート”が、2023年4月25日(火)から、熊本・熊本市にオープン。12月6日(火)より公式サイトで予約受付が開始される。■熊本城を望む屋外...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】埼玉の長瀞・京都の清水寺・鹿児島の霧島神宮|2022年11月19日〜
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】群馬の碓氷湖・愛知の香嵐渓・福岡の英彦山|2022年11月12日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】群馬の碓氷湖・愛知の香嵐渓・福岡の英彦山|2022年11月12日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】秋田の角館・富山の黒部渓谷・岐阜の白川郷|2022年11月5日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】秋田の角館・富山の黒部渓谷・岐阜の白川郷|2022年11月5日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
「SL人吉」の58654号機、2023年度限りで運転終了へ 11月には「百歳」記念イベントも開催
JR九州は2022年10月24日、「SL人吉」をけん引する蒸気機関車「58654号機」について、2023年度限り(2024年3月頃まで)で運転を終了すると発表しました。2023年度の運行計画やイベント...
-
通常の12倍、当初想定の3.8倍――近江鉄道「全線無料デイ」の衝撃、その手ごたえを聞く
近江鉄道車両イメージ(写真提供:近江鉄道)2022年10月16日、近江鉄道が「全線無料デイ」を実施――沿線各地で開催される「ありがとうフェスタ2022」にあわせ、同社の電車線全線をおとな・こども無料に...
-
もちろん西九州新幹線も乗り放題!「みんなの九州きっぷ」が10月再登場
「みんなの九州きっぷ」再び!「JR九州全線」または「北部九州エリア」が対象となる2日間限定乗り放題きっぷ、「みんなの九州きっぷ」が期間限定で再登場します。<利用期間>2022年10月22日(土)~20...
-
圧巻のパノラマビュー!熊本県・阿蘇の空に浮かぶような絶景スポット【編集部ブログ】
熊本県・阿蘇の展望スポットといえば「大観峰」がよく知られていますよね。阿蘇の雄大な景色を楽しめる展望台は他にもあるんです。今回は、その中でも特におすすめな、ミルクロード沿いの絶景スポット「西湯浦園地(...
-
青森の名店「中華そば ひらこ屋」が東京初出展!【ご当地ラーメンチャレンジbyラーメンストリート】
濃口煮干そば東京ラーメンストリート(JR東京駅内)では、2021年7月15日に期間限定店舗「ご当地ラーメンチャレンジbyラーメンストリート」をオープン。全国のラーメン店に期間限定で入ってもらい、約10...
-
台風14号接近でJR九州が運転計画発表、18・19日の西九州新幹線試乗会も中止に
JR九州は台風14号の接近に伴い、2022年9月17日(土)・18日(日)の運転計画を発表しています。17日は新幹線は通常通り運転しますが、在来線特急や普通列車で主に午後以降、運休などが生じます。計画...
-
西九州新幹線まもなく開業!サイドストーリーで売り方、乗り方を考える JR九州が目指すはリピーター確保【コラム】
西九州新幹線の報道試乗会には海外メディアも参加。快適な乗り心地とともに、木材を多用した座席などに高い関心を寄せていました(写真:鉄道チャンネル編集部)西九州新幹線が2022年9月23日、いよいよ開業し...
-
新観光列車「ふたつ星4047」で有明海の絶景を楽しんで……午前便の試乗会に参加、「36ぷらす3」旧ルートとの違いも紹介します【レポート】
小長井駅に停車中の「ふたつ星4047」2022年9月23日(金・祝)、武雄温泉~長崎駅間(66キロ)を結ぶ西九州新幹線の開業と同時に、新たな観光列車「ふたつ星4047」がデビューします。2020年10...