「静岡」のニュース (1,606件)
-
静岡で思いっきりクリスマス旅行を楽しもう!地元の人もおすすめする、人気の観光スポット20選!
世界遺産の富士山を有する静岡にはご家族やご友人、カップルなどみんなが楽しめる観光スポットが盛りだくさん!サファリパークや牧場、アウトレットなど、クリスマスならではの楽しみ方を静岡で見つけよう♪今年のク...
-
子供から大人まで、みんなで楽しめる静岡の動物園、水族館に行ってみよう!
数多くの動物たちが四季折々に野性の姿を見せてくれる富士サファリパークがある静岡県の動物園、水族館合わせて8スポットをご紹介!水族館では、駿河湾の魚をはじめ、珍しい魚たちに合える伊豆・三津シーパラダイス...
-
【日本一の〇〇連載】「日本一短い国内線の航路」はどこ?それは世界でも7番目に短い航路だった
さまざまな「日本一」を紹介するTABIZINEの連載。今回は、空の便に関する意外な日本一を紹介します。ずばり日本一距離的に短い国内線の航路です。日本一短い国内線(C)Bulltus_casso/Shu...
-
Relux(リラックス)のコンシェルジュがおすすめ!女性が気軽にグランピングできる宿泊施設8選
厳選した宿泊施設を扱う宿泊予約アプリ「Relux(リラックス)」のコンシェルジュに、グランピングができる施設のおすすめをお聞きしました。アウトドア初心者の女子でも、優雅で快適なキャンプを楽しめる施設と...
-
全国の「足湯スポット」39選!絶景足湯や気軽に楽しめる無料スポットも♪
着替えいらずで気軽に楽しめる「足湯」は老若男女問わず大人気☆湯の国ニッポンだけに、全国各地には足湯スポットがいっぱい!公園や駅前、道の駅、温泉街の中などに無料で立ち寄れる足湯もたくさんあるんです。今回...
-
日本で”ハワイ”を感じられるスポット25選!本場の味を楽しめる人気店など【全国】
「この夏、本当はハワイに行きたいけど行けない(泣)」というアナタにおすすめ!日本にいながら『ハワイを感じることができる』スポットをまとめました。本場のあの味を楽しめるハワイアンフードの人気店、有名スパ...
-
【全国】行く価値あり!美しい「ステンドグラス」があるスポット26選!
時間や天気によって様々な表情を見せる神秘的なステンドグラス。その美しさに感動したことがある方も多いのではないでしょうか。ヨーロッパなど海外にも有名な観光スポットがありますが、日本国内にも大小問わず見応...
-
「ストレス解消のためにどこ行きたい?」海だけじゃないリゾートや町が人気に
「五月病」を感じたことはありますか?「ストレス解消のためにどこ行きたい?」この質問に関する回答は、男女間で差が出る結果に。男性が「ある」と回答したのが26.2%だったのに対し、女性は41.5%。15%...
-
「伊豆クレイル」6/28ラストラン 春は相模線から伊豆へ
JR東日本横浜支社は30日、「IZUCRAILE(伊豆クレイル)」が2020年6月28日(日)のクロージング列車でラストランを迎えると発表しました。「IZUCRAILE」は伊豆の景色を眺めながら「食」...
-
アンタッチャブル柴田が教える!意外と面白い「動物雑学」と動物園の楽しみ方
アンタッチャブル柴田が教える!意外と面白い「動物雑学」と動物園の楽しみ方。春は赤ちゃんも生まれ、動物園や水族館に出かけるのにぴったりの季節。でも、出かけた時に単に「かわいいな~!」で終わっていませんか?そこで今回は数々の動物ネタを持つ「自称・芸人界一の動物好き」!アンタッチ...
-
東京五輪で交通事情にどんな影響が?首都高、宅配便はどうなる?
いよいよ始まる、東京2020オリンピック・パラリンピック。試合の開催に伴い、7月19日~8月9日と、8月24日~9月5日にかけて、周辺の交通事情が変更になります。一部では大規模な交通規制もあり、普段の...
-
ふもとっぱらの魅力とは?予約・料金・映えも紹介【キャンプ場巡り50超の女性キャンパー直伝】
「ふもとっぱら」は、静岡県富士宮市の標高830mの朝霧高原に位置する大人気キャンプ場です。富士山の絶景ビューが最大の魅力で、いつしかキャンパーの聖地とも!関東近郊のキャンプ場を50カ所以上巡った女性キ...
-
一度は行ってほしい“猫スポット”5選発表! 不思議なパワースポットなどを紹介
「一度は行ってほしい猫スポット」5選が、旅行情報誌「じゃらん」(リクルート)から発表。熊本の“免の石”などが紹介された。■猫と遭遇スポットも「じゃらん」が1月18日(火)から1月24日(月)までの期間...
-
「鎌倉殿の13人」で注目集める私鉄路線に70歳超の“バレンタインチョコ”が走る!
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の舞台のひとつ、静岡県伊豆の国市。この伊豆の国市を行くローカル私鉄伊豆箱根鉄道駿豆線がいま、聖地巡礼旅好きや歴史ファンで注目を集めている。この伊豆箱根鉄道駿豆線で、異...
-
東海道新幹線「のぞみ」30周年記念オリジナルグッズが登場【店舗販売は明日15日から】
東海道新幹線「のぞみ」(画像:JR東海)東海道新幹線「のぞみ」が間もなく運行開始30周年を迎える。東海キヨスクはこれを記念し、明日2月15日(火)より記念グッズの店舗販売を開始する。「のぞみ」チャーム...
-
「鉄道技術展2021」に見た鉄道の未来(後編) 脱親会社のJRグループ企業 大手車両メーカーの戦略は ドイツ生まれのスマート分岐器に注目【コラム】
盛況だった「鉄道技術展2021」会場全景。入場時の検温、展示ブースでのソーシャルディスタンスなど十分な感染拡大防止策が取られました2021年11月24~26日に千葉市の幕張メッセで開かれた、「鉄道技術...
-
なんじゃこれ!? 金券ショップ 新幹線 名古屋→東京 自由席 きっぷ がくれた小さなハッピー
名古屋の現場で仕事を終え、Wi-Fiが入る喫茶店でメールやSlack、Chatworkなどをひととおりみて、遅い昼ごはんってことで、大好きな「どんどん庵」へ。13時過ぎのどんどん庵は、オフィス街のちょ...
-
中央線 名古屋~中津川 全列車8両化&新型 315系 投入、東海道線 373系 土休日ホームライナー消滅、特急ワイドビュー呼称も消える
中央線名古屋~中津川は、2022年3月12日から終日全列車8両編成で運転。一部列車にJR東海新型車両315系が入る。同区間は現在、名古屋発平日10時台の場合、編成両数が6・6・8・6・4・4・8・10...
-
沼津駅 JR貨物ターミナル移設 造成工事開始、JR東海車両基地も西へ移設
東海道線沼津駅は、その西1km半付近にJR貨物沼津駅(コンテナターミナル)、東1km付近にJR東海沼津運輸区(車両基地)がある。この沼津駅の東西にあるJR貨物ターミナル・JR東海車両基地が、沼津駅周辺...
-
土休日の東海道新幹線「のぞみ」に「お子さま連れ専用車両」設定 2022年2月~4月、合計100本
JR東海は2021年12月27日(月)、来年2月~4月に運行する東海道新幹線の一部の「のぞみ」に「お子さま連れ専用車両」を設定すると発表した。<設定期間・設定列車>2022年2月11日(金・祝)~4月...
-
「夕日が見られる人気の旅館ランキング」発表! 1位は“バリ島”のような夕日楽しめる新潟の旅館
「夕日が見られる人気の旅館ランキング」が、3月9日(水)に、旅行予約サービス「楽天トラベル」から発表された。新潟の大江戸温泉物語汐美荘が1位に輝いた。■1位は水平線に沈む夕日を観賞できる本ランキングは...
-
宿から一歩も出ない!この冬おすすめの「おこもり温泉宿」14選【東日本】
寒さ厳しいこの季節、おススメしたいのは宿での滞在を目いっぱい楽しむ「おこもり温泉宿」の旅。今回は東日本エリアから、もう一歩も宿から出たくない!という方に、欲張り派とのんびり派の2タイプのおすすめ宿を厳...
-
日本を代表する「建築家・隈研吾」と「料理人・三國清三」の最強コラボレストラン『ミクニ伊豆高原』がオープン
静岡県伊東市の伊豆急行線伊豆高原駅前にレストラン「ミクニ伊豆高原」がオープンしました。「ミクニ伊豆高原」は東急グループが所有、運営する地中海料理レストラン。世界的にも有名な敏腕シェフの三國清三氏と新国...
-
静岡市・梅ヶ島コンヤ温泉「大野木荘」にて奥田政行シェフ考案の「秘湯のわさびパスタ」を味わおう
静岡市の北部、南アルプスの麓に位置する「梅ヶ島温泉郷」。総面積90平方キロメートル、2000メートル級の雄大な山々に囲まれたこの温泉地は、あの武田信玄も癒された秘境の温泉地です。1700年の歴史を誇る...
-
伊豆の青い観光列車「THE ROYAL EXPRESS」と白い電源車「マニ50 2186」が北海道へ出発!
2020年7月21日午前4時40分頃、「THEROYALEXPRESS」(ザ・ロイヤルエクスプレス)と電源車「マニ502186」がJR貨物のEF65に牽引され伊東駅を出発、北海道へと旅立ちました。いわ...
-
新アトラクションや花火をチェック!テーマパークで昼も夜も遊びつくす!【東海】
夏のおでかけの代表格、テーマパーク。せっかく行くのなら花火大会の開催日に日程を調整して夜までいてみませんか?昼は遊園地やプールで思い切り遊べるので大きな花火大会と違って事前に席取りや混雑の中を待つこと...
-
揺るがぬ愛を求めるあなたに。石や岩のハートのパワースポットおすすめ7選
人の心が変わりやすいように、愛は移ろいやすいもの。それでも、私たちは揺るがない愛を求めずにはいられません。折しもバレンタインの時期。石や岩で出来たハートのパワースポットをご紹介しましょう。揺るがぬハー...
-
女子受け抜群!いちご狩りで冬デート♪夜まで遊ぶ一日コース5選【東海】
多くの女性が好きな苺。そんな苺が狩り放題!食べ放題と言われりゃ目の色が変わる女性も多いはず。そこで、この冬、彼女や気になっている女性を誘う場所にじゃらん編集部がオススメするのがいちご狩り。ビタミンたっ...
-
【全国】人気温泉地ランキング2019「もう一度行きたい温泉地」はどこ?
今年もやってきました!じゃらんが発表する人気温泉地ランキング2019!全国の数ある温泉地の中からランキングに入ったのはどこ!?今回は「もう一度行きたい温泉地」ベスト30を発表します。また行きたい!リピ...
-
初回が長過ぎですよね【木造駅舎巡礼01】東海道本線01
※2020年8月撮影トップ画像は、JR西日本岩徳線西岩国駅。さて、新しいコラムを開始いたします。内容は、タイトルで一目瞭然。筆者は、度々「古い木造駅舎があるのでゆっくり訪ねたい」とコラムなどに記してお...