
アーテミス「フレッシュミックス」は、アメリカ発の毛玉ケアができるキャットフード。
世界25カ国以上の猫と飼い主に愛用されているフードの実力はどんなものか、口コミ評価から原材料チェックまで全部まとめて検証していきます!
項目 | 詳細 | 商品ランク | Aランク |
---|---|
主原料 | ![]() |
グレインフリー | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
内容量 | 500g/1kg/2kg/6kg |
価格 | 1,468円/2,116円/3,999円/8,982円 ※Amazon参考価格 |
100gあたり価格 | 294円/212円/200円/150円 |
対応年齢 | 幼猫~成猫 |
原産国 | アメリカ |
アーテミス「フレッシュミックス」は、当サイトでAランク評価のキャットフードです!
フレッシュなチキンを使ったタンパク質たっぷりのレシピは、もともと肉食である猫にとって優れた栄養源となるもの。
穀物類の中でも低アレルギーである大麦と米糠を使用しているため、天然のビタミンやミネラル類が摂れるほか、豊富な食物繊維による毛玉ケアにも期待できます。
ヒューマングレードかつ人口添加物無しの原材料であり、安全性とコスパの高さを両立させているキャットフードです。
ただ、高めのカロリーは高齢猫には向いていません。
飼っている猫が活動的で元気、また厳密なグレインフリーにこだわらないという飼い主さんには、ぜひおすすめしたいフードです。
目次
- 1 実際にアーテミス「フレッシュミックス」フィーラインを購入してみました!
- 2 アーテミス「フレッシュミックス」を試して感じたことを3つのポイントでまとめました!
- 3 アーテミス「フレッシュミックス」の原材料と安全性を徹底分析!
- 4 アーテミス「フレッシュミックス」の口コミや評判ってどうなの?
- 5 【最安値は?】公式(総輸入代理店)・Amazon・楽天の価格を比較!
- 6 当サイト一押しのモグニャンとアーテミス「フレッシュミックス」を徹底比較!
- 7 アーテミス「フレッシュミックス」は子猫や母猫に与えてOK!
- 8 アーテミス「フレッシュミックス」を食べない時は切り替え方に問題あり⁉
- 9 アーテミス「フレッシュミックス」には犬用もある!
- 10 アーテミス「フレッシュミックス」の給餌量はどれくらい?
- 11 アーテミス「フレッシュミックス」のQ&A
- 12 アーテミス「フレッシュミックス」の基本情報
実際にアーテミス「フレッシュミックス」フィーラインを購入してみました!
高い評価が並ぶアーテミス「フレッシュミックス」。このキャットフードに対し、実際の猫の反応はどうなのか?確かめてみることにしました。
食べてもらうのは、愛猫で相棒のソラ(4才)。初めてのチャレンジなので、申し込んだのは500g入りパッケージです。
フィーラインという語は猫用ということ。フレッシュミックスには複数の種類がありますが、今のところ猫用はこの1種類のみでほかは犬用です。
やがてやってきたフードは爽やかなグリーンカラーがベースのパッケージ。表面の食材がずらりと並ぶ画像からも、ナチュラル感や新鮮さが伝わってきます。右上のところに「毛玉ケア」と入っていますね。
裏面には原材料名や保証成分、給餌量、そして製造者や輸入者などの基本的な情報が記されています。
では、開封して中身をあらためていきますよ!
フレッシュミックスの封を切ると、中から穏やかな匂いが漂ってきました。市販のフードによくある強烈な匂いではないですね。
このフードにも当然いろいろな材料が混じっているわけですが、米糠のような匂いがしてきます。
パッケージには特にジッパーなどがありませんが、500gという小サイズということもあり問題ないでしょう。一時的にクリップで止めておくことにします。これとは別の1kg、2kgサイズにはジッパーがついているようです。
粒を手に取ってみると、色は黄土色。キャットフードにしては薄めの部類に入るのではないでしょうか。
当サイトでおすすめNo.1のモグニャンとフード粒を比較してみます。モグニャンが7mmほどの円柱形なのに対し、フレッシュミックスは9mmほどでやや大きめ。平たい丸形は薬の錠剤と似ています。
フードを準備していると、ソラはかなり興味を示して「まだかまだか?」とうろうろしています。人間の鼻にはあまりチキンっぽさが感じられないのですが、やっぱり猫の鼻は違うのかな?
では、器に入れて待ちかねているソラにあげてみますね。
フレッシュミックスを前にしたソラは、特にあやしむこともなく食べ始めました。餌入れの中のフードを口に拾い上げていく様子は、なかなかのテンポ!頭全体のすばやい動きで、「おいしい~」を表現しているようでした。
アーテミス「フレッシュミックス」を続けてみてわかったこと
ソラはフレッシュミックスへの切り替え期間中も、完全に切り替わってからも、まるで抵抗なく食いつきがよかったです。肉っぽさがあまりない匂いなので意外でしたが、猫の鼻には十分関心を引くもののようでした。
体調も良好で、問題なく消化できていることがわかりました。
それと、ソラは短毛ということもあってか今のところ吐き戻すことはあまりないんですが、今後を考えると安心な材料で自然に毛玉ケアできるフードは魅力的です。
今回試した500gのパッケージは、体重5.4kgのソラだと切り替えでちょうどなくなる分量くらいでした。大きなパッケージにすればコスパも更によくなり、無理なく続けられそう。その点でもかなり心惹かれるフードです!
ただ、タンパク質とカロリーの高さを考えると、高齢猫にはちょっと向かないようですね。
アーテミス「フレッシュミックス」を試して感じたことを3つのポイントでまとめました!
チキンの栄養たっぷりの高タンパクフード!
アーテミス「フレッシュミックス」には、生とドライ両方のチキンが使用されています。タンパク質とカロリー量が高く、活動的な成猫にも成長盛りの子猫にも十分な栄養とエネルギーを与えられます。
自然な食物繊維でお腹の毛玉対策ができる!
フレッシュミックスには、食物繊維が豊富な食材が取り入れられています。猫がグルーミングで飲み込んだ毛玉を自然な形で排出させます。
ヒューマングレード!なのにコスパがよい!
フレッシュミックスに使用されている材料は、人間の食用とできる基準で選ばれたものばかり。また、アメリカの政府機関の検査に合格した施設で製造されています。
しかも、この安心レベルではなかなか見られないコスパのよさです。
アーテミス「フレッシュミックス」の原材料と安全性を徹底分析!
それでは次に、アーテミス「フレッシュミックス」の原材料と安全性について分析していきたいと思います!
当サイトの基準で、危険なものは赤、危険じゃないけど気になるものは緑で表示しています。
しかし、アーテミス「フレッシュミックス」は下記の全原材料を見ていただくとわかるように、特に気になるものはありませんでした。
フレッシュチキン・ドライチキン・えんどう豆・大麦・米糠・鶏脂肪(混合トコフェロールによる保存処理済)・チキンスープ(天然風味料)・ドライ魚肉・フラックスシード・硫酸水素ナトリウム・塩化コリン・タウリン・乾燥チコリ根・ケルプ・人参・リンゴ・トマト・ブルーベリー・ほうれん草・クランベリー・ローズマリーエキス・パセリフレーク・グリーンティエキス・大麦エキス・L‐カルニチン・ラクトバチルスアシドフィルス・ビフィドバクテリウム アニマリス・ラクトバチルスロイテリ・キレート亜鉛・ビタミンE・ナイアシン・キレートマンガン・キレート銅・硫酸亜鉛・硫酸マンガン・硫酸銅・チアミン硝酸塩・ビタミンA・ビオチン・ヨウ化カリウム・パントテン酸カルシウム・リボフラビン・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・ビタミンB12・酸化マンガン・亜セレン酸塩ナトリウム・ビタミンD・葉酸
4D | - | 香料 | - |
粗悪成分 | - | 着色料 | - |
危険成分 | - | 保存料 | - |
やや危険成分 | - | 酸化防止剤 | 混合トコフェロール |
粗タンパク質 | 30%以上 | 水分 | 10%以下 |
脂質 | 20%以上 | オメガ6脂肪酸 | 3.4%以上 |
粗繊維 | 3%以下 | オメガ3脂肪酸 | 0.6%以上 |
粗灰分 | 6.1%以下 | エネルギー | 約392kcal/100g |
フレッシュチキン・ドライチキン
チキンは、猫が消化吸収しやすい良質なタンパク質を含んでいます。消化器官に負担をかけることなく、成長促進や疲労回復に役立ってくれます。ドライチキンは乾燥させることでタンパク質が濃縮されています。
鶏の頭や足、内臓、羽などの副産物は使用されていません。
えんどう豆
えんどう豆には、タンパク質のほか、ビタミンAやビタミンB類、ミネラルなどが多く含まれています。豊富な食物繊維は腸の働きを助けてくれます。
大麦
大麦は、精白米の17倍にあたる食物繊維を有しています。また、「不溶性」と「水溶性」2種の食物繊維をどちらも摂れるのが特徴。ビタミンやカルシウム、鉄分なども豊富です。
アレルギーを引き起こしやすい小麦と違って、グルテンをあまり含んでいません。
米糠
米糠は、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル、ビタミンB類が豊富な食材です。オメガ3、6脂肪酸が多く含まれ、抗酸化作用にも優れています。
アーテミス「フレッシュミックス」の原材料をチェックすると、チキンのタンパク質をメインにして猫の体質に合った栄養設計となっていることがわかりました。
フレッシュミックスは大麦や米糠を採用しているため、残念ながらグレインフリーと呼ぶことはできません。ただ、これらは穀物類ではあっても比較的アレルギーのリスクが低い食材です。
逆に、ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養により、猫の体にメリットをもたらすことも確かなのです。その1つとして、毛玉ケアが挙げられるでしょう。
また、副産物や危険成分、人工添加物が入っていないこと、鶏脂肪の処理に天然酸化防止剤の使用が明記されていることなどにも信頼がおけます。
どうしてもグレインフリーにこだわりたい!というのでなければ、安心とコスパの両面でおすすめできるフードです。
【最安値は?】公式(総輸入代理店)・Amazon・楽天の価格を比較!
こちらでは、一体どこでアーテミス「フレッシュミックス」を買うのがもっとも安いのか?日本の総輸入代理店サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonや楽天とそれぞれ比較してみました。
総輸入代理店サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 | - | - | - |
通常購入 | - | 1,468円/2,116円/3,999円/8,982円 | 1,295円/2,116円/3,999円/8,982円 |
送料 | - | 2,000円以上無料 | 店舗による |
アーテミス「フレッシュミックス」は通販サイトか取扱店で買える!
アーテミス「フレッシュミックス」を輸入代理している日本の会社の公式サイトはありますが、そこで商品の直接販売はされていません。買いたい場合は、通販サイトか取扱店を探しましょう。
大手の通販サイトなら、Amazonや楽天でも見つかります。
調べた時点では、楽天もAmazonも値段がほぼ同じようでした。Amazonでは2,000円未満の商品、楽天では店舗によって送料を負担しなければならないことにも気をつけて、検討してください。
不安なく購入するなら公式サイトに掲載されている店舗で!
ただし、多数の店舗が関わる大手通販サイトの場合、並行輸入品や転売品、賞味期限が間近な商品が紛れ込んでいないとも限りません。あまり値段が安いものに手を出すと、そうしたリスクがついて回ります。
不安なく購入するには、公式サイトで紹介されているネット販売店を利用するとよいでしょう。お住まいの近くの実店舗も探せます。
当サイト一押しのモグニャンとアーテミス「フレッシュミックス」を徹底比較!
人気商品モグニャンとアーテミス「フレッシュミックス」にはどのような違いがあるのか、「内容量」「価格」「メイン食材」「穀物類」「添加物」などを比較してみました!
項目 | モグニャン | アーテミス「フレッシュミックス」 |
---|---|---|
![]() |
||
内容量 | 1.5kg | 500g/1kg/2kg/6kg |
価格 | 4,237円 | 1,468円/2,116円/3,999円/8,982円 |
100gあたりの価格 | 283円 | 294円/212円/200円/150円 |
メイン食材 | 白身魚65% | フレッシュチキン・ドライチキン えんどう豆・大麦・米糠・鶏脂肪 |
粗タンパク質 | 30% | 30%以上 |
脂質 | 13% | 20%以上 |
オメガ6脂肪酸 | 1.3% | 3.4%以上 |
オメガ3脂肪酸 | 2.5% | 0.6%以上 |
エネルギー (100gあたり) |
379kcal | 392kcal |
当サイト評価 | Sランク | Aランク |
アーテミス「フレッシュミックス」とモグニャンを比べた場合、大きな違いとしては2つあります。
1つはメイン食材の違い。モグニャンは白身魚を主としているフードなのに対し、アーテミス「フレッシュミックス」の方はチキンを中心にしたフードです。
もう1つの違いは、穀物の使用について。モグニャンは原材料に穀物をまったく取り入れていません。一方アーテミス「フレッシュミックス」では、大麦と米糠を使用しています。比較的アレルギーが起こりにくい穀物類ですが、グレインフリーのフードではありません。
ただ、これらの食材によりビタミン類や食物繊維などの栄養素を摂れることも事実です。この結果、さまざまな成分量や全体のカロリー、価格などが違ってきます。
2つのフードで迷っているなら、次の4つの観点から選ぶとよいでしょう。
モグニャン | フレッシュミックス | |
---|---|---|
アレルギー対策 | ![]() |
![]() |
毛玉対策 | ![]() |
![]() |
対応年齢 | ![]() |
![]() |
コスパのよさ | ![]() |
![]() |
猫の種類や体質などを総合的に考えて、よいフードを選んでくださいね。
どうしてもグレインフリーにしたい、でも猫がチキン味を好むというのなら、カナガン チキンという選択肢もありますよ。
アーテミス「フレッシュミックス」は子猫や母猫に与えてOK!
アーテミス「フレッシュミックス」は全年齢猫用のキャットフード。子猫や母猫に与えても大丈夫です。
アーテミス「フレッシュミックス」の粗タンパク質は30%以上であり、カロリー量は100gあたり392kcal。十分なタンパク質とカロリー量を備えているフードなので、通常より多くの栄養を必要とする子猫時代や妊娠出産期と授乳期の母猫に向いています。
フレッシュミックスのパッケージには子猫や母猫などライフステージごとの給餌量がかなり細かく記されて、参考になります。
しかし、活動量が少なくなったシニア猫がこれまでと変わらない量を食べているとしたら、このカロリー量は体に負担となる可能性があります。
その場合は、よりバランスのよいモグニャンやカナガン チキンを検討するとよいかもしれませんね。
アーテミス「フレッシュミックス」を食べない時は切り替え方に問題あり⁉
飼い猫にアーテミス「フレッシュミックス」を試してみても、期待ほど食べてくれない。そんなこともあります。
その場合、高い確率として考えられるのが、切り替え方がスムーズでなかったということ。警戒心の強い猫は、フードがまるごと変わってしまうと戸惑って食べないことがあるのです。
切り替え方はこのように進めていくのが理想です。
- ステップ1・・・元フード75%+フレッシュミックス25%
- ステップ2・・・元フード50%+フレッシュミックス50%
- ステップ3・・・元フード25%+フレッシュミックス75%
- ステップ4・・・フレッシュミックス100%
ステップ1から4までは7日から10日ほどかけ、フレッシュミックスに少しずつ慣れていってもらいましょう。
アーテミス「フレッシュミックス」には犬用もある!
アーテミス「フレッシュミックス」には、犬用のシリーズもあります。猫用と同じく原材料や品質にこだわったアーテミスのドッグフードは、アメリカで専門雑誌に称賛されたことがあるんですよ!
もし犬も飼っているのなら、下記を参考にしてくださいね。
フレッシュミックス アダルトドッグ
一般的な中型、大型の成犬、1才から6才までに適しています。粗タンパク質23%以上、カロリー361.5kcal/100gとバランスのよいドッグフードです。
フレッシュミックス ウェイトマネージメント アダルトドッグ
愛犬の肥満が気になるようならこちらのタイプがおすすめです。粗タンパク質20%以上、カロリーは329.3kcal/100gと控えめになっています。
フレッシュミックス スモールブリードパピー<小粒タイプ>
小型犬の子犬、またその母犬など栄養を十分に与えたい場合は、このタイプを。粗タンパク質28%以上、カロリー368.7kcal/100gと高めです。
フレッシュミックス スモールブリードアダルト<小粒タイプ>
小型犬の成犬1才から7才に対応したドッグフードです。粗タンパク質25%以上、カロリー368.3kcal/100gと、しっかり栄養が摂れる設計になっています。
フレッシュミックス ウェイトマネージメント&スモールシニアドッグ<小粒タイプ>
このフードが向いているのは、肥満気味の小型成犬や高齢犬。粗タンパク質22%以上、カロリー355kcal/100gとやや少なめで、コンドロイチンやグルコサミンの配合により骨や関節ケアにも期待できます。
アーテミス「フレッシュミックス」の給餌量はどれくらい?
アーテミス「フレッシュミックス」の成猫への給餌量目安は、次のように記載されています。通常の猫と運動量が少ない猫が別になっているので、飼い猫の日常を振り返ってあてはまる欄を参考にしてください。
体重 | 1日の給与量(通常の猫) | 1日の給与量(運動少なめ) |
---|---|---|
2~3kg | 57~71g | 49~61g |
3~4kg | 71~84g | 61~72g |
4~5kg | 84~96g | 72~82g |
5~6kg | 96~108g | 82~92g |
6~7kg | 108~119g | 92~102g |
7~8kg | 119~130g | 102~111g |
フレッシュミックスの給餌量はライフステージによっても細かく分けられています。
子猫の場合は、月齢と体重ごとに21の段階に分けられ、両面から分量の見当をつけることができます。
また、メスが出産する場合はいつも以上に栄養が必要です。参考までに、フレッシュミックスの妊娠期、授乳期の給餌量を記しておきます。
体重 | 1日の給与量(妊娠期) | 1日の給与量(授乳期) |
---|---|---|
2~3kg | 60~81g | 120~163g |
3~4kg | 81~101g | 163~202g |
4~5kg | 101~119g | 202~239g |
5~6kg | 119~137g | 239~274g |
6~7kg | 137~154g | 274~307g |
7~8kg | 154~170g | 307~340g |
実際には猫それぞれに種類や性格、活動の仕方が異なります。フード自体がいくらよくても、その猫に適した量でなければ意味がありません。
表を見てある程度目安がわかったら、猫が餌を食べる様子や体調を確認した上でちょうどよい量に調整してあげましょう。
アーテミス「フレッシュミックス」のQ&A
アーテミス「フレッシュミックス」の賞味期限はどれくらい?
自宅から近い「フレッシュミックス」の取扱店を知りたいのだけど?
アーテミス「フレッシュミックス」の基本情報
キャットフードの形状 | ドライフード/円形(厚み4mm直径9mm) |
内容量 | 500g/1kg/2kg/6kg |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 | - |
通常価格 | 1,468円/2,116円/3,999円/8,982円 ※Amazon参考価格 |
100gあたり価格 | 294円/212円/200円/150円 |
販売会社 | 株式会社ケイエムテイ |
公式サイト | https://kmt-dogfood.com/item/artemis/freshmix06/ |