小池百合子東京都知事が4月19日のニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』に出演、新型コロナウイルス対策の現状を語った。
小池百合子 東京都知事
同番組では『一都三県知事・河野大臣も登場!新型コロナ変異株から国民を守れ!Cozy専門家会議』と題して放送中で、初日のこの日、小池百合子東京都知事が出演して新型コロナウイルス対策について述べた。
冒頭、「東京へ来ないでいただきたい」という都知事の先週の発言についてニッポン放送の飯田アナウンサーがその真意を訊いたところ「世界でワクチン接種が続いているが、日本では進んでいない現状がある。ワクチンが来るまでの間、どのように感染拡大を防ぐかが大切。その点が『エッセンシャルワーカー以外の方は可能な限り東京に来ないでください』という強いメッセージにつながった」と語った。
また飲食店のコロナ対策に関して、山梨モデルとの比較について「都内に飲食店は12万件。(まん延防止等重点措置の)対象地域内には11万件。山梨とは桁が違う。2人1組で点検を実施。タブレットで各店の対策状況を把握していく」と説明。
そして、ゴールデンウィークの過ごし方に関しては「(まん延防止等重点措置の)期間は5月11日まで。後半にはゴールデンウィークも入ってくるが、企業には有給休暇にしてもらい、遠出をせず、家族・地域で楽しみを見つけて過ごして欲しい。東京都でもそんな方法を考えていく」と述べた。