
セクゾ佐藤勝利、初の単独主演舞台決定
小山ゆうな演出、Sexy Zoneの佐藤勝利が主演を務める舞台、PARCO PRODUCE『ブライトン・ビーチ回顧録』の上演が決定した。【関連レビュー】Sexy Zone 10周年メモリアルイヤーで輝くメンバーをウォッチ
1980年代に上演されたPARCO劇場の代表作ともいわれるアメリカ・ブロードウェイの大御所コメディ作家ニール・サイモンの三部作、『ブライトン・ビーチ回顧録』『ビロクシー・ブルース』『ブロードウェイ・バウンド』。B・B三部作と呼ばれるこれらの作品は、ニール・サイモン自身を思わせるユージンを中心に描かれる青春成長物語で、ニール・サイモンの新境地を開いたといわれる。
ブロードウェイでの上演が実に1306回を数える大ヒット作で、83年の初演でユージンを演じたマシュー・ブロデリックはその年のトニー賞を受賞、85年にはPARCO劇場にて日本初演され、大好評を博した。
磨かれたセンスあふれる台詞が躍動し、細やかな人物の動きがキッチリと織りなされていく本作の演出を務めるのは、ドイツ(ハンブルク)出身、2017年に『チック』にて小田島雄志・翻訳戯曲賞、2018年に読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞、劇団四季の 『ロボット・イン・ザ・ガーデン』でも話題で今、乗りに乗っている演出家・小山ゆうな。
主演は、16-17年の『JOHNNYS'ALL STARS IsLAND』以来の舞台出演で、今作が舞台初単独主演となるSexy Zoneの佐藤勝利。ドラマや映画など多くの作品に出演し、コミカルな役からシリアスな役まで等身大に演じてきた佐藤が、本作の主人公であるユダヤ人一家の次男ユージンを演じる。
そして、ユージンの母ケイトは、確かな演技力と柔らかな佇まいで映画、ドラマ、舞台と幅 広く活躍する松下由樹が務める。ユージンの兄スタンリーには、ドラマや舞台のほか、声優としても活躍している入野自由、さらに父親のジャック役は、様々な役を硬軟自在に演 じ分けるオールラウンダー、神保悟志が務めるなど、多彩な実力派が揃った。
本作で描かれるのは、いつの時代も変わらない、家族の物語。家族の大切さ、しかしそこから自立して自分の物語を作っていこうとする青春の甘くて苦い旅立ちを、ユーモアを交えて描き出す。小山の登場人物への確かな洞察と繊細な演出、佐藤の誠実な演技力で現代に甦る、おかしくも温かい青春物語、PARCO PRODUCE『ブライトン・ビーチ回顧録』は、東京公演が2021年9月18日(土)〜10月3日(日)に東京芸術劇場 プレイハウス、京都公演が2021年10月7日(木)〜13日(水)に京都劇場で上演。
スタッフ・キャストコメント
■演出家・小山ゆうな1983年のニューヨーク初演から2年後、パルコ劇場で早くも上演された『ブライトン・ビーチ回顧録』の話は諸先輩方より度々聞いていました。まさか、この伝説の作品を、日本初演を手掛けられた故青井陽治さんの翻訳で演出できるとは想像もしていなかったので、驚きと共にとても嬉しく思っています。青井さんが翻訳された言葉は生き生きと躍動していて、登場人物たちにあっという間に魅了されました。
Sexy Zoneのメンバーとして大活躍されている佐藤勝利さんは、初めてのストレートプレイ出演とのことですが、先日お目に かかった際、すでに台本を深く読みこんでいらして戯曲についての話がたくさんできました。コメディでありながら深い人生の趣 を感じさせる作品を担うユージンという役に佐藤さんがどのようにアプローチされるか、稽古が始まるのが楽しみです。
ニール・ サイモンと佐藤さんはじめ現代に生きる俳優たちの感性が出会うことにより2021年の『ブライトン・ビーチ回顧録』が生まれる予感がしております。まだまだ大変な状況が続きますが、お客様に見てよかったと思っていただける作品にすべく稽古していきたいと思います。
■佐藤勝利
舞台はとても好きで、よく観に行きます。舞台に挑戦したい、とずっと思っていました。念願の初ストレートプレイ、とても嬉しいです!
脚本を読ませていただいて、キラキラした魅力のある作品だと感じました。僕が演じるのは14歳の男の子の役ですが、ちょうど色々なことを覚えだす時期で、まだ何も知らない純粋な子供らしさを大事に演じられればと思います。
僕自身も舞台に関してはまだわからないことだらけですが、共感できるところもたくさんあって開放的な気持ちを味わっていただける作品なので、どうぞ楽しみにしていただけたらと思います。
■松下由樹
ニール・サイモンの作品は20代の時に『パパ、映画に出して!』に出演させていただきました。今回またニール・サイモンの作品に参加できてとても嬉しいです。
ユーモア、登場人物の豊かさが溢れている家族愛を描いたこの作品を、今からキャストの皆さんと演じるのが楽しみです。
■入野自由
いつか挑戦してみたいと思っていた、ニール・サイモンの戯曲。ついに彼の作品の世界へ飛び込めることを、嬉しく思います。 個人的なことで恐縮ですが、子役の時以来、約20年ぶりに東京芸術劇場の舞台に立てることもとても感慨深いです。
佐藤勝利さんをはじめとした素敵なキャスト、スタッフと共に作品作りができることを楽しみにしています。劇場でお待ちしています。
■神保悟志
舞台を経験する者にとって特別な存在であるニール・サイモン。その洗練されたセリフまわしと細密に描かれたキャラクター。計算し尽くされたストーリー展開。全てが完璧と言える脚本。
そんな作品に参加させていただくことは、役者冥利に尽きる、この上ない幸せです。
第二次大戦前夜、
野球、セックス、勉強…揺れ動く多感な少年期の想い出と
家族愛を謳った心温まるニール・サイモンの自伝世界。
ニューヨークのブルックリン地区の南、中流の下の収入の人々が暮らすブライトン・ビーチ。時は1937年9月。人々は、深刻な不況と近づいてくる戦争の足音に、不安な日々を送っていた。思春期を迎えたユダヤ人の少年ユージンは父ジャック、母ケイト、兄スタンリーの4人家族。ケイトの妹ブランチが夫に先立たれ二人の娘を連れて居候している。
野球選手か作家になるのが夢で、毎日秘密の回顧録を書いているユージン。ケイトは身を粉にして働いてはいるが生活は苦しく、いつヒステリーが爆発してもおかしくない状態。従姉のノーラは、ブロードウェイの演出家に呼び出されて女優になると言い出し、ロ ーリーは病気がちで本を読んでいるばかり。その上、スタンリーは正義感から同僚をかばい、この不況の中で失職しそうになる。
性に目覚め、戸惑いながらも成長してゆくユージンの目を通し、家族の姿がユーモラスに温かに描かれていく。時におかしく、時に真剣に、困難な時代に喧嘩や失敗を重ねながらも「自分」と「家族」を見出していく物語。
公演概要
PARCO PRODUCE『ブライトン・ビーチ回顧録』作:ニール・サイモン
翻訳:青井陽治
演出:小山ゆうな
出演:佐藤勝利 松下由樹 入野自由 神保悟志、他
企画製作:パルコ
【東京公演】
2021年9月18日(土)〜10月3日(日)東京芸術劇場 プレイハウス
チケット:10,000円(全席指定・税込)
一般発売日:8月21日(土)
チケットに関する問い合わせ:サンライズプロモーション東京(TEL. 0570-00-3337 / 平日 12:00-18:00 ※当面の間は月〜金 12:00-15:00までの営業)
公演に関する問い合わせ:パルコステージ(TEL. 03-3477-5858
https://stage.parco.jp/
【京都公演】
2021年10月7日(木)〜13日(水)京都劇場
チケット:10,000園(全席指定・税込)
一般発売日:9月5日(日)
問い合わせ:キョードーインフォメーション(TEL. 0570-200-888 / 11:00-16:00 ※日曜・祝日は休業)