◆米大リーグ マリナーズ―ドジャース(28日、米ワシントン州シアトル=Tモバイルパーク)
ドジャース・大谷翔平投手(31)が28日(日本時間29日)、レギュラーシーズン最終戦の敵地・マリナーズ戦に「1番・指名打者」でスタメン出場し、プレーボール直後の1回表先頭の1打席目は、右翼へ二塁打を放って31試合連続出塁とした。先頭弾はならず、13本目の先頭弾という球団新記録は逃した。
マリナーズの先発は、ブライス・ミラー投手(27)。昨季12勝を挙げてブレイクした右腕で、今季は試合前の時点で17登板4勝5敗、防御率5・53をマークし、大谷は6打数2安打で本塁打はなかった。
25日(同26日)には、敵地・ダイヤモンドバックス戦で8―0と快勝し、4年連続となる地区優勝を決めたドジャース。大谷は4点リードの4回に中堅右へ4試合ぶりの本塁打となる54号2ランを放って試合を決めた。ベッツ、フリーマンら一部の主力が欠場した前日26日(同27日)の敵地・マリナーズ戦もフル出場。本塁打は出なかったが、四球を選んで30試合連続出塁として、今季20個目の盗塁となる二盗も決めた。昨季に続く「50―20」(50本塁打&20盗塁)を達成。2度目の達成は史上初の快挙となった。前日27日(同28日)はポストシーズンも見据えて休養目的で欠場した。
2日後の30日(同10月1日)からはワイルドカードシリーズが開幕し、ポストシーズンの戦いがスタートするが、本塁打王争いも目が離せない。レギュラーシーズン最終戦を前にしてシュワバーが56本、大谷が54本。今季は4度の1試合2発があるが、2001~03年のアレックス・ロドリゲス(レンジャーズ)以来8人目の3年連続キングへは厳しい状況になっている。