
上色見熊野座神社(高森町)
上色見熊野座神社(高森町)
困難な目標でも、必ず達成できる

深呼吸すると胸まで緑に染まりそうな神秘的な杉林の中、阿蘇山の麓に鎮座する「上色見熊野座神社(かみしきみくまのいますじんじゃ)」。国産みの神である伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)をご祭神とし、地元では「権現さん」と呼ばれ、農耕・金運の神として厚く信仰されています。
参道沿いに並ぶ印象的な石灯籠は、ご神徳を授かった地元企業家より奉納されたものだそうです。荘厳な雰囲気と、熊本県出身の漫画家・緑川ゆき原作のアニメ映画「蛍火の杜へ」の舞台になったことで人気が高まりました。神域と感じとれる、静謐な雰囲気に浸ってみたいものです。

また、お社の背部にある、縦横10m以上の大風穴「穿戸岩(うげといわ)」は、阿蘇の大明神・健磐龍命(タケイワタツノミコト)に追われた鬼八法師が岩壁を蹴破ったとされ、強力なパワースポット。穿戸岩には、どんなに困難な目標でも、必ず達成できる「合格・必勝」のご利益があると評判です。どうしても叶えたい夢があるのなら、力を借りに訪れると良いかもしれませんね。