「サムスン 日本」のニュース (281件)
-
東京為替:1ドル109円80銭台、麻生財務相、PB凍結に否定的へ
午後の東京外為市場でドル・円は1ドル=109円80銭台で推移。麻生財務相は、総裁選に出馬を表明している高市前総務省のPB目標の一時凍結との主張に対して、「放漫財政をやっても大丈夫と日本のマーケットを実...
-
ルネサスエレクトロニクスなら「素人は時間で勝つ!」を実感できるかも!?【格言で買う株式投資】
株式投資の未経験者はよく、「素人の個人投資家がプロの機関投資家に挑んでも勝てるわけない」という。たしかに、一見そう思えるが、「素人がプロに勝てるのは時間である」という投資格言がある。インターネットの「...
-
車載用LiB、ギガファクトリーが一気に立ち上がる
2016年11月の「パリ協定」の正式発効、それに欧州各国、米国、日本を含めて50年までに温室効果ガス排出をネットゼロとする野心的な取り組みを背景に、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV...
-
三重富士通取得の台湾UMC、「非先端」に活路
半導体ファンドリー大手の台湾UMCが、三重富士通セミコンダクターの全株式を取得すると発表した。譲渡金額は576億円。関連当局の承認を前提に、売却は2019年1月1日を予定する。UMCは以前から三重富士...
-
完全自動運転へのキーデバイス「LiDAR」。小型・低価格で開発競争激化
昨今の自動車業界では、高級車から大衆車に至るまで、幅広いクラスの車種に運転支援システムの搭載が進んでいる。自動ブレーキや衝突警報、車線維持支援、追従走行などの機能実現によりクルマの安全性が飛躍的に向上...
-
米中貿易摩擦でテレビ市場は大混乱
米中貿易摩擦の影響で、薄型テレビ市場が混乱に陥っている。現在はまだ従来どおりの税率に据え置かれ、米国による追加関税の発動という最悪のケースは免れているが、これまで数度にわたって引き上げを予告してきたた...
-
[注目トピックス 日本株]今週のマーケット展望「佳境を迎える決算発表とSBGに注目」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(高井ひろえ)
*10:13JST今週のマーケット展望「佳境を迎える決算発表とSBGに注目」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(高井ひろえ)こんにちは、フィスコマーケットレポーター高井ひろえの「マネックス...
-
森喜朗氏「男泣き」の後任密室人事も一夜でパー! 橋本聖子「女性会長」誕生なるか(1)
森喜朗氏「男泣き」の後任密室人事も一夜でパー! 橋本聖子「女性会長」誕生なるか(1)。東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が2021年2月12日、ついに辞任に追い込まれた。後任選びもドタバタを極めた。森氏自ら元日本サッカー協会会長(日本トップリーグ連携機構会長)の川淵...
-
多くの人が予想する「円高」シナリオが崩れるかも? そのワケを明かそう!(志摩力男)
今年(2021年)は、円高ドル安を予想するエコノミストが、いつもの年より多いように感じます。円高になる理由にはいくつかあります。「円高傾向」でも1ドル=100円を割らず...まず、円そのものが割安で取...
-
LGディスプレー、10.5G有機ELに投資
韓国のLGディスプレー(LGD)は、京畿道坡州市にある坡州P10工場に、テレビ用有機ELパネルの10.5世代(10.5G)ラインを設置することを決めた。これまでは有機ELパネルの駆動回路(バックプレー...
-
韓国紙の嘆き節「不買運動」は日本企業に打撃を与えず! おまけに中国市場でも韓国は大損【日韓経済戦争】
2019年7月の日本の輸出規制強化から始まった日韓経済戦争。激しかった「日本製品の不買運動」は収まりつつあるが、本当に日本企業に打撃を与えたのだろうか――。じつは少しも打撃を与えなかったばかりか、日本...
-
韓国紙が「自民党が韓国大使館、サムスン電子の差し押さえを計画」と報道 この荒唐無稽な話ホントなの?【日韓経済戦争】
徴用工問題で、韓国の裁判所に差し押さえられた被告の日本企業の資産の現金化が迫っている。もし、現金化されたら日本と韓国の対立は致命的な段階に突入する。そんななか、韓国の有力紙が、自民党がトンデモない報復...
-
ジャパンディスプレイ、中国企業への“身売り”を招いた経産省の“無策”経営…責任を放棄
一体、なんのための「日の丸液晶連合」だったのか。経済産業省が音頭を取り、ソニー、日立製作所、東芝の中小型液晶事業を統合。官民ファンドのINCJ(旧産業革新機構)から2000億円の出資を受け、2012年...
-
圧倒的世界シェアのTSMC、なぜ今、日本に拠点を設置?日本の半導体関連企業との関係強化
5月31日、経済産業省は「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端半導体製造技術の開発(助成)」に関する情報を公開した。それによると、茨城県つくば市に世界最大のファウンドリー(半導体の受託...
-
忖度なし!? グランプリに「水道いらずのタンク式 食器洗い乾燥機 ラクア」 家電オブ・ザ・イヤー2020
コロナ禍の影響で「巣ごもり家電」の売り上げが伸びた2020年。「家電オブ・ザ・イヤー2020」のグランプリには、家事を大幅に楽にできるとして、サンコー製の「水道いらずのタンク式食器洗い乾燥機ラクア」(...
-
半導体テスト業界の新参者、台湾CHPT
半導体の製造プロセスは大きくウエハープロセスを手がける前工程と、パッケージングを行う後工程に大別される。前工程、後工程のそれぞれ最後には必ずテスト工程が挟まれ、良品検査が行われる。前工程ではウエハーを...
-
新冷戦の“踏み絵”となったファーウェイ
2019年3月初旬、90日間におよぶ米中貿易戦争の一時停戦(18年12月に開始)が終了する。3月に米中は和解に向かうのか?はたまた交渉は破談になって「米中新冷戦」が始まるのか?その成り行き次第で世界経...
-
iPhoneのアップルはなぜ横浜の温泉街・綱島に研究所を建てたのか
iPhoneの日本における市場シェアは海外各国よりも高いとされ、アップルからすれば日本は「お得意様の国」なのです。そのアップルが、神奈川県横浜市港北区綱島の「Tsunashimaサステイナブル・スマー...
-
[注目トピックス 経済総合]自衛隊・元統合幕僚長 岩崎茂氏インタビュー これから日本は韓国とどう向き合うべきか vol.5【フィスコ 株・企業報】
[注目トピックス 経済総合]自衛隊・元統合幕僚長 岩崎茂氏インタビュー これから日本は韓国とどう向き合うべきか vol.5【フィスコ 株・企業報】。*16:00JST自衛隊・元統合幕僚長岩崎茂氏インタビューこれから日本は韓国とどう向き合うべきかvol.5【フィスコ株・企業報】◇以下は、FISCO監修の投資情報誌『FISCO株・企業報Vol.8−「...
-
キヤノンとファナックの業績悪化は、日本の精密機械技術が世界から取り残された証し
新型コロナウイルスの感染拡大による世界的な需要の低迷によって、多くの企業の業績が悪化している。特に、デジタルカメラやオフィス向け複合機を手掛けるキヤノン、汎用型の産業用ロボットなど工場の自動化(ファク...
-
繊維メーカー「日清紡」、半導体メーカーへ変貌…ニッチな市場でシェア獲得狙う強かな経営
米中対立や世界経済のデジタル化の加速、および火災や寒波による日米での半導体工場の一時操業停止の影響などによって、世界全体で半導体が不足している。一例が、スマートフォンの作動を支えるアプリケーションプロ...
-
【日韓経済戦争】サムスントップ李副会長、再び実刑か 「キーマン」失いお先真っ暗?
韓国の大法院(最高裁)は2019年8月29日、朴槿恵(パク・クネ)前大統領への贈収賄事件にからみ、二審で懲役2年6か月、執行猶予4年の判決を受けたサムスングループ経営トップの李在鎔(イ・ジェヨン)サム...
-
経済大国化するベトナム、日本の最重要パートナーに…“日越同盟”が日本経済を大きく左右
去る6月に大阪で開催されたG20首脳会議では、米中貿易対立の行方に世界の注目が集まった。しかし、同会議に参加した37の国や国際機関のトップのなかで、フットワークの軽さではベトナムのフック首相の右に出る...
-
[注目トピックス 市況・概況]注目銘柄ダイジェスト(前場):アンビス、識学、資生堂など
*11:59JST注目銘柄ダイジェスト(前場):アンビス、識学、資生堂などローム:11420円(+590円)大幅続伸。前日に第3四半期決算を発表、10-12月期営業損益は118億円で前年同期比38.8...
-
[注目トピックス 日本株]GTS Research Memo(4):バイオシミラーは2020年以降、複数のパイプラインで上市が視野に入る
*15:04JSTGTSResearchMemo(4):バイオシミラーは2020年以降、複数のパイプラインで上市が視野に入る■開発パイプラインの状況1.バイオシミラー事業現在、ジーンテクノサイエンスが...
-
日本の造船業、世界市場で消滅危機…国による設備縮小指導、韓国勢の市場独占許す
日韓通商摩擦が韓国の造船再編の後押しをした。日本政府は2018年秋、韓国政府が経営悪化した大宇造船海洋に約1兆2000億円の公的支援するのは、国際的な貿易協定に違反しているとして、世界貿易機関(WTO...
-
[注目トピックス 日本株]ワコム Research Memo(3):環境変化を捉えた製品ポートフォリオの組み替え、独自技術の事実上の標準化を推進
*15:43JSTワコムResearchMemo(3):環境変化を捉えた製品ポートフォリオの組み替え、独自技術の事実上の標準化を推進■ワコムの各事業及び主要製品の特徴1.ブランド製品事業ターゲット顧客...
-
[注目トピックス 日本株]日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反発、ファーストリテとアドバンテの2銘柄で約43円分押し上げ
*12:50JST日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反発、ファーストリテとアドバンテの2銘柄で約43円分押し上げ8日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり198銘柄、値下がり...
-
京都の老舗が作る1万円の茶筒に世界中から注文が殺到する理由
かつて日本のビジネスは、「便利さ」と「安全性」を磨くことで世界を席巻しました。しかし近年では、現代自動車やサムスン電子、ハイアールといったアジアの企業が台頭し、日本が世界をリードしていた「便利」「安全...
-
“チャンネルKでBTSコーヒーを当てよう”、韓流ドラマ愛を語って「BTSスペシャルパッケージHYマカダミアモカラテ」プレゼントキャンペーン
チャンネルK「BTSスペシャルパッケージHyホットブリューマカダミアモカラテ」プレゼントキャンペーンIMXCは11月19日から、“BTSコーヒー”のプレゼントキャンペーンを開始した。IMXCはインタラ...