「スズキ」のニュース (5,928件)
-
FCAとPSAが合併して「ステランティス」が誕生【今日は何の日?1月16日】
■FCAとPSAの合併によって業界第4位の自動車メーカーが誕生2021(令和3)年1月16日、フィアット・クライスラー・オートモービルズ「FCA」とプジョー「グループPSA」が統合し、新たな企業グルー...
-
創業50周年の「トムス」はカスタマイズに加えてレストア事業に参入を発表!【東京オートサロン2024】
■レクサスLMのコンプリートカーや80スープラのレストア車など百花繚乱カスタムカーの祭典、東京オートサロン2024が千葉県の幕張メッセで1月12日開幕しました。ここでは、東8ホールにある株式会社トムス...
-
2024年の展望 自動車大手7社
■トヨタの最大の戦略テーマは「稼ぐ力の強化」トヨタ自動車の2024年3月期の通期業績見通しは、営業収益15.7%増、営業利益65.1%増、税引前利益51.3%増、最終利益61.1%増。連結販売台数見通...
-
スバル「WRX S4 STI Sport#」は500台限定で抽選販売! 前後でデザインが異なる「STI製フレキシブルパフォーマンスホイール」を装着
■前後アルミホイールのデザインを変えることで、操舵時の車両応答性を向上SUBARUとSTIが共同でブースを構える東京オートサロンでは、例年特別なモデルが発表されていて、ブースの目玉になっています。20...
-
マニュアル車(MT車)おすすめ15選!新車・安い・中古でおすすめMT車は?
AT車とMT車の違いは?撮影:室井大和MT車(マニュアルトランスミッションを採用している車)と、AT車の大きな違いは、運転手が変速を手動で行うか否かということ。MT車は速度(エンジン回転数)に応じて、...
-
「スバルがキャンピングカー出してたってホント?」復活求む声も!RV界の小さな巨人・ドミンゴ【推し車】
ミニバンブーム以前の「ちょっと変わった名車」まだフルタイム4WD自体が珍しかった1986年、初代ドミンゴに追加されたフリーランニング式フルタイム4WD車は画期的だった後席まで含め4人乗車してなお、その...
-
複数の社長交代など話題が豊富な2023年の自動車業界! 大事件で幕を引いたが2024年はダイハツの再起に注目
この記事をまとめると■2023年に起きた自動車業界の出来事を振り返る■トヨタやマツダ、スバルの社長交代やBYDの参入、ダイハツの不正問題が話題になった■ダイハツの信頼回復が2024年の注目ポイントとな...
-
東京オートサロンの会場「幕張メッセ」へ行く方へ、渋滞回避テクニックがコレ!【東京オートサロン2024】
■土・日は高速道路も渋滞必至。そのストレスを少しでも軽減するには?2024年1月12日~14日にいよいよ開催の「東京オートサロン2024」。自動車好き、カスタマイズ好きにとっては、もはや欠かせない新年...
-
スズキ、スイフトを7年ぶりに一新。よりスタイリッシュに燃費も向上
スズキは2023年12月6日、コンパクトカーのスイフトを7年ぶりにフルモデルチェンジ。先日開催されたジャパンモビリティショー2023ではコンセプトモデルが公開されていたが、市販モデルが正式発表された。...
-
N BOXの燃費性能は?カタログ燃費と実燃費を徹底調査!(2023年~現行モデル)
軽自動車は排気量やボディサイズが小さいため、普通車よりも燃費は良い傾向があります。しかし、全高を上げて室内空間を広く取ったスーパーハイトワゴンは軽自動車の中ではボディサイズが大きく、燃費に影響がある可...
-
新型スズキ・スイフト登場。エクステリアはZ世代にもアピールする新しい挑戦を盛り込む
■7年間かけて開発した3コートの新色「フロンティアブルーパールメタリック」を設定「ジャパンモビリティショー2023」でもコンセプトカーが話題を集めた新型スズキ・スイフトが、2023年12月6日に発表さ...
-
2024年に軽スーパーハイトワゴンを買うならこの3台がおすすめ【2024年おすすめ車ベスト3】
■私がおススメする2024年買いたい車3選新車販売の主役は、2024年も軽自動車になることは間違いないでしょう。ダイハツは検査不正の影響が大きく、新型車の出荷停止だけでなく、噂されている次期ムーヴなど...
-
進化したトヨタ「GRヤリス」を井出有治がダートで走らせたら意外?に上手くて勝田パパに褒められた♪
■井出有治、(ほぼ)初めてのダート走行に挑む!●経験ほぼナシでも、さすがのドライビングをグラベルでも魅せた♪GRヤリスの進化型が、2024年1月12日に「東京オートサロン2024」会場で発表されました...
-
新型スズキ・スイフトのインテリアをチェック。運転席は包まれ感が高く、スイッチ操作がしやすいコクピット感覚
■オーディオやエアコンなどをドライバー側に傾けて操作性、視認性を向上2023年12月6日に発表された新型スズキ・スイフトは、より若い層にも訴求する内外装デザインが与えられています。ワイド感と軽やかさを...
-
三菱が新型「トライトン」の「スノーシュレッダーコンセプト」や純正用品装着車を展示【東京オートサロン2024】
■アウトランダーPHEVの「ACTIVEFIELD」やデリカD:5、デリカミニの「CHAMONIXSNOWGEAR」も出展2024年1月12日(金)から14日(日)まで、千葉県・幕張メッセで開催される...
-
【トヨタ】新型車デビュー・モデルチェンジ予想&新車スクープ|2024年1月最新情報
トヨタから今後デビュー予定・またはデビューが予想される新型車や、商品改良の情報など、MOBYでお届けしているトヨタの新型車情報やスクープ、予想、情報をまとめたカレンダーです。確定情報から噂レベルのスク...
-
新型ホンダN-BOX/N-BOXカスタムの走りをチェック。乗り出し200万円から250万円超の価値はある?
■最上級仕様の4WDだと乗り出し300万円級!?3代目にスイッチしたホンダの新型N-BOXは、プラットフォームやパワートレーンを流用しながらもまさに熟成の極みといえるほどの高い完成度を走りの面で見せて...
-
「関西生まれの過激なモナ・リザ」ダイハツ唯一の軽スペシャリティクーペ・リーザ【推し車】
ダイハツ初の軽スペシャリティクーペ初代トヨタエスティマ以前にCMで早見優が「ダイハツのかわいいタマゴ」と言っていたリーザ旧車ブームの中でもヒストリック色が強い60年代、高性能な日本車黄金時代の90年代...
-
「安い・軽い・速い!これでいいのだ!」後輪駆動の楽しいクルマ・トヨタ スターレット(2代目KP61)【推し車】
パワフルでなくとも何もなくて軽い速い、これでいいんだ!ファストバック4ドアセダン/2ドアクーペから、2BOXの3/5ドアハッチバック車になった2代目KP61型スターレットまだほとんどのクルマがFFや4...
-
ライバルのハイラックスより100万円以上高い! それでも三菱トライトンに見える勝算
この記事をまとめると■最近では悪路走行にもスポットを当てたSUVが人気になっている■三菱から2月にピックアップトラックのトライトンが販売される■ライバルはトヨタ・ハイラックスだが、トライトンは100万...
-
オープンカーに大切なエレガントさはドコへ? 屋根がなければいいってもんじゃないってことを思い知らせてくれたクルマ4台
この記事をまとめると■エレガンスが求めらるオープンカーでありながらデザインがあまりよろしくないクルマを4台紹介■オープンモデルとして設計されていないクルマを無理やりオープン化するとデザインが破綻するこ...
-
ダイハツの不正は「自動車認証制度の根幹を揺るがす行為」である【週刊クルマのミライ】
■現行生産・開発中の全車種において不正があった1907年創業、現存する日本の自動車メーカーではもっとも長い歴史を持っているのがダイハツ工業。明治時代に内燃機関を製造、戦後ではミゼットなど時代を象徴する...
-
キープコンセプトではありません! 新型スズキ・スペーシアの「LIFE PRO」なデザインとは?【特別インタビュー】
■ひたすら元気ではなく、日常を楽しむ生活のプロへ届けたい11月9日に発売されたスズキの新型スペーシア。コンテナをモチーフにしたデザインは先代からのキープコンセプト?という声が多く聞かれます。そこで、内...
-
新型スズキ・スペーシアを公道試乗。スペーシアとスペーシアカスタムは想像以上に「キャラが別」だった【週刊クルマのミライ】
■スタイリングからして従来型の正常進化を表現ジャパンモビリティショー2023にて、プロトタイプをお披露目していたスズキの軽スーパーハイトワゴン「スペーシア/スペーシアカスタム」は、ショー閉幕直後にフル...
-
生産台数554台、“走る宝石”「シルビア(CSP311型)」の美しいデザインはどのようにして生まれたか【歴史に残る車と技術023】
■クリスプカットで形成された流麗なスタイリングで魅了日産自動車初のパーソナルクーペとして、1965年にデビューした初代「シルビア」。ドイツ人デザイナーの指導の下、出来上がったクリスプカットの流麗なスタ...
-
富士スピードウェイでラリージャパン2023の報告会ができました!☆元SKE48梅本まどかのうめまど通信vol.175
■あけましておめでとうございます!2024年もどうぞよろしく♪あけましておめでとうございます!2024年も愛車のことはもちろん、いろんなイベントや車の事を書いていきますのでよろしくお願い致します☆●ス...
-
2024年はクロカン/スポーツ当たり年、だから乗りたい(乗れたらいいな)ベスト3【2024年おすすめ車ベスト3】
■2024年はクロカン4WDやスポーツモデルの当たり年になる2024年も新型車がめじろ押しになりそうです。そのなかでも注目となりそうなベスト3を紹介していきましょう。まずベスト3です。●パジェロの走破...
-
業界のご意見番「清水和夫」が「ダイハツ問題」を斬る! 不正の根幹はトヨタからのプレッシャーではない【短期連載その2】
この記事をまとめると■2023年4月に判明したダイハツの不正問題■トヨタによる系列会社への厳しいプレッシャーがかかっていたといわれているが原因はそんな単純なものではない■過去の取材と今回の調査書から7...
-
ダイハツの不正が示す「車は簡単に作れない」という事実【週刊クルマのミライ】
■年末に発表された174件におよぶダイハツの不正行為2023年12月20日、ダイハツ工業から衝撃的な発表がありました。2023年4月~5月にかけて、新型車の衝突試験において不正行為があったことが明らか...
-
【TAS2024】新たなコンテンツを加えた『東京オートサロン2024』1月12日開幕
『東京オートサロン2024』約900台が集結し開催世界最大級のカスタムカーとカスタムパーツの展示会となる『東京オートサロン2024』が、2024年1月12日から1月14日までの3日間、千葉県の幕張メッ...