「スバル」のニュース (7,171件)
-
日本でピックアップ熱が高まってるしメーカーさんここはひとつ導入どうですか? いすゞD-Maxにホンダ・リッジラインにマツダBT-50……海外は日本メーカーの魅力的なトラックだらけだった
この記事をまとめると■ハイラックスやトライトンなど、タイでは多くの日本車のピックアップが生産されている■いすゞD-MAXやそのOEMであるマツダBT-50などもよく見かける■これまでにも日本メーカーは...
-
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
この記事をまとめると■ロングドライブ時にドライバーの疲労を大幅に軽減してくれるACC■非常に便利なACCであるが間違った使い方をすると危険だ■ACCは運転疲労軽減に役立つだけに正しい使い方で大いに活用...
-
人気とタマ数のバランスでまさかのお得感! 100万円以下とかありえない「コスパ最強」の中古車をピックアップした
この記事をまとめると■中古車市場で各ジャンルの「コスパがいいモデル」をピックアップ■モデル次第では現行モデルの初期型も狙うことができる■ミニバンやSUVでも比較的年式の新しいモデルが射程圏内に収まるの...
-
中身は基本同じ車種! メーカーにこだわりなければドッチが正解? ベース車とOEM車はどちらがお得なのか
この記事をまとめると■自動車メーカーには他社のクルマを小変更して販売するOEM車が存在する■査定時にはOEMモデルは不人気な場合が多く査定額が低い場合がある■新車購入時には値引きを期待できるメリットも...
-
スバル車で上毛かるたの聖地を巡る! 第二札「草津よいとこ 薬の温泉」
この記事をまとめると■スバル車で上毛かるたの聖地を巡る本連載■今回の取り札は「草津よいとこ薬の温泉」■ドライブのお供はレヴォーグSTISport温泉以外の楽しみも満載で草津は本当によいところ!上毛かる...
-
ネット検索の結果は「スバル信者」よりも「GT-R信者」よりも「トヨタ信者」が多いってマジ!? クルマ界の「○○信者」をマジメに考えてみた
この記事をまとめると■特定のメーカーや車種には熱狂的なファンが一定数存在している■ネットで「◯◯信者」と調べてみるとトヨタとマツダが圧倒的に多かった■ネットでヒットした件数は「信者数の多寡」ではなく「...
-
スバルがスーパー耐久参戦へ向けた新型車両を公開! WRX S4をベースにしたマシンをスーパー耐久第2戦に展示予定
この記事をまとめると◾️SUBARUがスーパー耐久シリーズで使用する新型車両を公開◾️新型車両はWRXS4ベースとなる◾️5月25・26日に開催されるスーパー耐久第2戦の会場内で新型車両が展示されるス...
-
全メーカー車種一覧!国内で購入できる新車を総まとめ
[国内には多くの自動車メーカーがあり、それぞれ多くの車種を販売しています。選択肢が多いのはうれしいものの、車を購入する際にどの車を選ぶといいのか迷ってしまいます。また、どのような車があるのか、そもそも...
-
クルマ好きの大好物「コーナリングマシン」……ってよく考えると何? どんなクルマが該当するのか考えてみた
この記事をまとめると■スポーツモデルの評価のたとえに「コーナリングマシン」という表現がある■絶対的な速さはあまり必要ないとされている■ボディが軽量であり重心が低いことが重要だコーナリングマシンの定義と...
-
目指すは箱根駅伝レベルのネームバリューと実力! 青山学院大学自動車部がガチな体制でS耐に参戦!!
この記事をまとめると■青山学院大学の体育会自動車部がスーパー耐久参戦を表明■2024年は「もてぎEnjoy耐久レース」に参戦予定だ■同チームをサポートするのはTEAMZEROONEとなる大学自動車部も...
-
カローラアクシオの人気の理由は?特徴やグレード、中古車価格を徹底検証
トヨタ「カローラアクシオ」は、2006年に登場した5ナンバーサイズのセダンで、国内専用モデルです。現行モデルは2012年5月に登場した2代目で、10年を超えるロングセラーモデルとなっています。ここでは...
-
ランサーエボリューションはどんな車?特徴やグレード、中古車価格を解説
ラリーの世界でその名を馳せ、世界中での注目を集めた三菱「ランサーエボリューション」。2015年に生産終了したモデルではありますがスポーツセダンの最高峰との呼び声も高く、今でも惜しむ声は多く聞かれます。...
-
CR-Vに乗りたい!各モデルの特徴と中古車価格を解説
ホンダのミドルサイズSUV「CR-V」は、北米では6代目となる新型が販売されていますが、日本市場においては2022年に生産・販売が終了したモデルです。ただし、2024年夏に「CR-Ve:FCEV」が発...
-
ピクシスの各モデルごとの特徴は?新車・中古車価格もチェック
トヨタの軽自動車シリーズ「ピクシス」には、現在3種類のラインナップがあります。トヨタの軽自動車にすべてこの名称が付くので、それぞれどのような違いがあるのか、特徴や新車価格、中古車の相場などをご紹介しま...
-
不便です! 壊れます! お金もかかります! それでも「旧いクルマ」の虜になる理由
この記事をまとめると■いまのクルマは安全装備や快適装備が満載だ■現代のクルマを持つ人からしたらクラシックカー好きの思考は理解できないという声も多い■クラシックカーでしか味わえない魅力を解説するクラシッ...
-
無給油で1000kmオーバーを走行できるクルマがゴロゴロ! 国産ハイブリッド&ディーゼルって改めて考えると凄くないか!?
この記事をまとめると■満タンや満充電で一充電航続距離1000kmを超える国産車5台をピックアップ■国産EVと燃料電池車で一充電航続距離で1000kmを超えるモデルはまだ存在しない■ハイブリッド車やディ...
-
いくら魅力を語れど売れなくなるには理由がある! セダン&ワゴンが日本で衰退しているワケ
この記事をまとめると■セダンやワゴンのラインアップは国産車では大幅に数を減らした■いまは世界的にSUVやミニバンが売れ筋モデルとなっている■ワゴンは全高の低さやラゲッジの広さなどが武器でまだまだ魅力が...
-
スバルとRyzenでお馴染みのAMDが手を組んだ! 元祖ぶつからないクルマの「アイサイト」がさらに進化する!!
この記事をまとめると■スバルは1989年からステレオカメラによる運転支援システムの開発に取り組んでいる■スバルは先進運転支援システム「アイサイト」を全車に標準装備している■次世代アイサイトの開発に向け...
-
スバル、次世代アイサイトにAIを利用。AMD製半導体チップを採用して演算処理性能をアップ
スバルは2024年4月19日、半導体製造のアメリカ・AMDと協業して、ステレオカメラの認識処理とAI(人工知能)推論処理を融合し、最適な判断結果を出力可能な半導体チップの最適化を行うことを発表した。ス...
-
やっぱ「自然吸気」じゃなきゃ味わえない快感があんのよ! ターボだらけの世の中でも100万円台で狙えるNAエンジンの中古スポーツ4選
この記事をまとめると■高回転までよどみなくまわる自然吸気の純ガソリンエンジンに魅力を感じる人はいまだ多い■現実的な価格で購入可能な自然吸気エンジンを搭載したスポーツモデルをピックアップ■いずれのモデル...
-
いつしか消えた軽自動車のホットハッチの復活希望! お金のない若者を育ててくれた「安くて面白くてバカッ速」モデルを振り返る
この記事をまとめると◾️古くから軽自動車にはスポーティーモデルがあった◾️初代アルトワークスの登場を皮切りに平成初期はスポーティな軽自動車がヒット◾️90年代以降ホットな軽自動車のブームは下火になった...
-
たかが色! されど色! クルマのボディカラーが下取り査定に影響する理由
この記事をまとめると■ボディカラーによってクルマの下取り査定額が変わることがある■ホワイトやブラックといったモノトーン系のボディカラーは人気が高い■市場の状況次第では変わったボディカラーが人気になるこ...
-
こんなんスバリストならむしろ検挙されたいだろ! スバル360のパトカーらしき車両が可愛すぎてヤバい!!
この記事をまとめると■2020年5月にRMサザビーズのオークションで「スバル360」のパトカー仕様が出品された■パトカー風になっているだけで実際のパトカーではない趣味で作られたモデルだ■ニュージーラン...
-
スバル・フォレスターに黒の内装がシックな特別仕様車「STI Sport Black Interior Selection」を設定! 「X-EDITION」「XT-EDITION」にも新色追加
この記事をまとまると◾️スバルがフォレスターに特別仕様車「STISportBlackInteriorSelection」を発表し、「X-EDITION」「XT-EDITION」に新色を設定した◾️「S...
-
いまの若者にも「パブリカ」の偉大さを伝えたい! いまの大ヒット車「ヤリス」に繋がるご先祖が「超国民思い」のクルマだった
この記事をまとめると■トヨタは1961年に大衆車「パブリカ」を販売■700ccなのにスバル360よりも安い価格で登場■パブリカをベースとしたスポーツカーが名車「ヨタハチ」であったトヨタが手掛けた実用セ...
-
総額60万円以下でも探せばある! 走り好きの心を満たしてくれる安ウマ国産中古車5選
この記事をまとめると■総額60万円以下で楽しい走りを味わえるエントリーカーに最適な中古車4選を紹介■日産とスズキのコンパクトホットハッチなら安値で購入できる■ステーションワゴンや軽自動車にも60万円で...
-
EVとは?メリットや人気車種、ガソリン車との税金の違いなどを詳しく解説
EVは環境に配慮した車として、近年話題に上る機会が多いだけでなく、最先端技術を搭載した車としてさまざまなメーカーが開発に力を入れていることなどから、車を購入する際に選択肢に挙がる方もいるでしょう。一方...
-
アイサイトをCup Carに標準装備したら新形状のロールケージが必要だった! 新しくなったスバル「BRZ Cup Car Basic」が登場
この記事をまとめると◾️スバルBRZの「TOYOTAGAZOORacingGR86/BRZCup」参加ベースグレード「CupCarBasic」が発表された◾️ロールケージやオイルクーラーの装着、エアバ...
-
【NISMO、STI、無限、TRD】ワークスチューニング・サーキットデイ2024を開催。マイカーでのサーキット体験とレーシングドライバーからレッスンが受けられる
NISMO(日産モータースポーツ&カスタマイズ)、STI(スバルテクニカインターナショナル)、無限(M-TEC)、TRD(トヨタカスタマイジング&ディベロップメントの4社で構成するワークスチューニング...
-
全身カーボンボディに1000馬力エンジンを積んだ怪物86が東北に見参! 風間オートの野望から目が離せない
この記事をまとめると■2024年4月27〜28日に「東北カスタムカーショー」が開催された■招待車両として「GR86カーボンスペック/ドリフト」が展示された■製作者の風間オートは「GR86カーボンスペッ...