「フォルクスワーゲン」のニュース (1,900件)
-
2023-2024年の日本を代表する10台が決まった! 選考委員の西村直人が選んだクルマと選考理由
この記事をまとめると■2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーが発表された■選考委員のひとりである西村直人氏が選んだ10台と選出の理由を解説■2023-2024日本カー・オブ・ザ・...
-
外車・輸入車のおすすめランキング!初めての方・女性に人気の外車とは?
外車に乗る魅力とは?©rh2010/stock.adobe.com外車に乗る魅力はさまざまありますが、主な点は以下の通りです。デザインの美しさ:外車は独特のデザインが多く、美しいラインやフォルムが特徴...
-
2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤーの「10ベストカー」が決定!
この記事をまとめると■2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーが決定■国産車6台、輸入車4台が最終選考に臨む■イヤーカーは2022年12月8日の最終選考会で決まるコンパクトハッチに...
-
もしもフォルクスワーゲン「パサート(B9)」にセダンがあったらこうなる!? 予想CG公開
■いつの日かエレクトリックモデルとして復活もフォルクスワーゲンは8月、ミドルクラスワゴン「パサートヴァリアント」新型を発表しましたが、そのセダンバージョンを大予想しました。ご存知の方も多いと思いますが...
-
自動車評論家 徳大寺有恒さんが逝去【今日は何の日?11月7日】
■「間違いだらけの車選び」で自動車業界に旋風を巻き起こした2014(平成26)年11月7日、自動車評論家の徳大寺有恒(とくだいじ・ありつね)氏が亡くなりました(享年74歳)。1976年に出版したベスト...
-
ポルシェ・カイエンの新型モデルにPHEVが登場! いまのSUVブームへ続く流れを作ったカイエンとはどんなクルマなのか?
この記事をまとめると■ポルシェのSUV、カイエンについて解説■2023年4月にビッグマイナーチェンジが施された■2023年8月にはターボEハイブリッドを追加2023年にビッグマイナーチェンジを実施ポル...
-
ヒョンデ「ジェネシス」への近未来モデル提案。「豪華ヨット」「プライベートジェット」「伝統的3ボックス」の要素を融合させたもの
■「運転手付き全地形対応」と名付けられた豪華モデル韓国の工業デザイン学生であるWookZoonKwon(ウチュンクォン)氏は、ジェネシスの近未来コンセプトを提案しました。ジェネシスは日本市場復活を果た...
-
フォルクスワーゲン「トゥアレグ」の12気筒は意外と乗りやすい! 軽~い気持ちでV6からW12へアップデート【Owner’s Voice】
■愛車は国内限定100台のトゥアレグと33台のゴルフというVWコレクター●2台とも希少!な、フォルクスワーゲン「トゥアレグ」と「ゴルフ」とは?12気筒エンジンというとスーパーカー世代の筆者にとって、特...
-
かっこいい・かわいい燃費のいいSUVランキング!メリット・デメリットも解説
燃費のいいSUVを買うメリット・デメリット©tiquitaca/stock.adobe.comSUVは使い勝手だけではなく、燃費も大切です。車体が重たくて大柄のSUVは、車両によっては燃費があまり良く...
-
セダンを次世代に繋ぐ貴重なモデル、シュコダ「スペルブ」次期型スケッチ公開
■スペルブはセダンを次世代へ継承する重要な役割にシュコダは現在、主力「スペルブ」次期型を開発していますが、そのティザースケッチが公開されました。現在SUVの台頭により、セダンの需要が減少。一部の自動車...
-
シボレーコルベットに復活する最強の「ZR1」、ニュルブルクリンクで騒音制限された130dBを超えた爆音! レース仕様のウイングも
■水平で端面がはるかに巨大化されたウイング現在シボレー「コルベット」の最強モデルとされる、「Z06」新型の上に位置する超高性能グレード「ZR1」最新プロトタイプ2台をカメラが捉えました。「ZR1」は、...
-
アウディ「A6アバント e-tron」市販型、最新プロトタイプをキャッチ! EVでもブランドの伝統は守る
■アウディアバント」は、同社のDNAの一部アウディはワゴンモデルの伝統を守り、BMW「i5ツーリング」と真っ向勝負を挑む体制が整っているようです。近年、クロスオーバーやSUV、セダンやハッチバックが主...
-
フォルクスワーゲン「T-Cross Copper Style」デビュー。大人の雰囲気と充実装備を誇る特別仕様車
■人気オプションパッケージ3つとカッパーの加飾を内外装に用意フォルクスワーゲンの「T-Cross(ティークロス)」は、2020年1月発売開始以来、3年連続で輸入車SUV登録台数1位を獲得していて、輸入...
-
世界初のモーターショー「ニューヨーク国際オートショー」1900年に開催【今日は何の日?11月3日】
■世界初のモーターショーは、東京自動車ショウの54年前に開催1900(明治33)年11月3日、米国ニューヨークで世界初のモーターショー「ニューヨーク国際オートショー」が開催されました。以降毎年開催(2...
-
30年前のフォルクスワーゲン「ゴルフ3」にポルシェのシート、カーボンボンネットとカスタマイズ満載で楽しむ!【Owner’s Voice】
■時間の経過を忘れさせる黒光りするボディにオーナーの愛情の深さを感じる●壊れたって愛おしいゴルフ3エンスーな人たちは「メルセデス・ベンツがメルセデス・ベンツらしかったのはW124までだね」と良く話しま...
-
中・韓メーカー「BYDとヒョンデ」は成功してる? 現在の状況を調べたら「ヒョンデはこれから」「BYDはかなり驚異」だった
この記事をまとめると■中国メーカーのBYDと韓国メーカーのヒョンデの日本市場での動向を探った■それぞれ現在展開する車種は少ない■BYDのアット3は日本車の驚異となる売れ行きだといえる日本の電気自動車の...
-
シートベルトが温かいんだから〜。ZFの新しい乗り物をいろいろ試してきた
■あったらいいなを実現してきたZF●シートベルトが温かいという新しい発想モーターで走る車もハイブリッド車も、動力源を動力だけに使おうとすると余計な熱を発しなくなるわけで、寒いときに使うヒーターなんかが...
-
日本未発売のフォルクスワーゲン「T6トランスポーター」を並行輸入までして選んだのは、仕事へのモチベーション【Owner’s Voice】
■仕事で使うので快適さを考慮し、シートとタイヤを最初にカスタマイズ●荷物もたくさん運べるこだわりの1台、それが「T6トランスポーター」仕事柄、車で荷物を運ぶことが多い大西俊郎さん。実用性を考えれば、世...
-
フォルクスワーゲン・新型「パサート」はセダンが消滅? 隠し玉「オールトラック」開発中か!?
■より高額なアウディA4オールロードのより手頃な価格フォルクスワーゲン(VW)は8月31日、第9世代となる「パサートヴァリアント」新型を発表しましたが、派生モデルが計画されている可能性が高いことがわか...
-
カリフォルニアはEVだらけもデトロイトはまだまだガソリン! さすが広大なアメリカは地域でクルマ事情がまったく異なっていた
この記事をまとめると■アメリカは国土が広大であるがゆえにクルマの事情が各エリアで大きく異なる■デトロイトではエンジン車がまだまだ多い一方で、カルフォルニアでは電気自動車が多い■エントリーカー的な小排気...
-
10/26
[強弱材料]強気材料・日経平均は上昇(31269.92、+207.57)・1ドル=150.00-10円・米原油先物は上昇(85.39、+1.65)・活発な自社株買い・米国景気は拡大・日銀は金融緩和を継...
-
プリウスに似てる? フォルクスワーゲンEV専用ブランド立ち上げへ
■給気口はランボルギーニ「ウルス」をイメージさせるようなデザイン!?フォルクスワーゲン(VW)は現在、中国でEV専用のサブブランドを立ち上げる計画を持っていますが、その第1弾となるクロスオーバーSUV...
-
【2023年版】専門家直伝!本当におすすめのコンパクトカーと選び方「人気ランキングにだまされるな!」
モーターエヴァンジェリストの宇野智が、メーカーに忖度なしでおすすめできるコンパクトカーを熱量高めでお伝えします!最新のコンパクトカーの人気ランキングや選び方のポイント、今後デビューが予想される新型予想...
-
なぜ輸入車は新車発売時にいきなり「特別仕様車」をリリースする? 狙いをインポーターに聞いてみた
この記事をまとめると■輸入車は「ファーストエディション」という導入を記念した限定車を設定することが多い■話題性の確保やオプション満載の限定車を用意して納期を安定させる狙いがある■あまりお買い得感のない...
-
アウディ「Q3」次期型、これが最終デザインだ! Q2廃止で新エントリーSUVに
■「Q4e-tron」にインスパイアされたデザインにアウディは現在、コンパクト・クロスオーバーSUV「Q3」次期型を開発中ですが、その最終デザイン予想CGが制作されました。2代目となる現行型Q3は20...
-
新型「ティグアン」か? フォルクスワーゲンが9月19日に新型モデルを発表へ
■「急速充電」や「全世界」などのキーワードフォルクスワーゲン(VW)は、9月19日に謎のワールドプレミアを開催する計画があるとの発表をするとともに、ティザームービーを公式Twitterで公開しました。...
-
BMW「X2」新型に隠された秘密とは!? 今後のクロスオーバー戦略が判明
■兄貴分「X4」が現行ICE搭載モデルを持って生産終了の可能性BMWは2023年10月11日、コンパクト・クロスオーバーSUV「X2」新型を発表しましたが、そこに同ブランドの今後のSUV戦略が隠されて...
-
テスラが初のワゴンを計画中?「モデル3 GT」デザインを大予想
■パフォーマンス重視の高速ワゴンにテスラがブランド初となるワゴンを計画している噂を入手、早速予想CGが制作されました。情報によると、初のワゴンは「モデル3」をベースに開発、パフォーマンス重視の高速ワゴ...
-
テールライトがセダンと違う? これがBMW「5シリーズ ツーリング」最終デザインだ
■フロントバンパーにスポーティなブラックトリムBMWは5月、主力「5シリーズセダン」、およびエレクトリックバージョンとなる「i5」新型を発表しましたが、派生ワゴン「5シリーズツーリング」を予想CGで完...
-
電気自動車には「FFやRR」はあるけどエンジン車に存在する「FRやMR」がない理由
この記事をまとめると■EVの駆動方式は前輪駆動、後輪駆動、4輪駆動があるがFRやMRなどは見かけない■寸法が小さく済むモーターは駆動輪のそばにモーターを搭載しやすい■エンジン車とEVは違う乗り物として...