「フォルクスワーゲン」のニュース (1,892件)
-
デビューは今夏? ホンダが新型クロスオーバーSUVのティザーイメージを公開。
■ハイブリッドパワートレインを「シティセダン」と共有ホンダのインド部門は、2023年夏にデビュー予定の新型クロスオーバーSUVのティーザースケッチを公開しました。ホンダ新型SUVティザーイメージ同部門...
-
2022年10-12月期決算レポート:テスラ(2023年12月期は値下げの影響で業績鈍化か。アメリカインフレ抑制法によるEV需要喚起に注目したい)、インテル(業績は大幅に悪化。7ナノ生産ラインの稼働準備が整う)
●テスラの2022年12月期4Qは、37.2%増収、49.3%営業増益。中国販売は減速したが、アメリカとその他地域は好調。中国では昨年9~10月から、アメリカでは今年1月からモデル3/Yを値下げしてい...
-
トヨタ新型「プリウス」の2.0Lハイブリッドはスポーツハッチ並の速さ、PHEVは速さとEV度合いを兼ね備える
■19インチタイヤは見た目はスポーティでも乗り味は硬め1.8L、2.0Lを展開するトヨタの新型プリウスのシリーズパラレルハイブリッド(従来の呼称は、THSII)仕様は、売れ筋グレードの「Z」と「G」が...
-
フォルクスワーゲン「ID.4」のリヤモーター/リヤ駆動はどう凄いのか、清水和夫流徹底チェック。【高速道路ロングドライブ編】で分かったことは「電費の良さ」と、もうひとつは?
■フォルクスワーゲンID.4は何が凄くて何が魅力なのか?他方角チェック、まずは高速ロングドライブ編●風切り音さえもしない静かさに感心。「Proの77kwhはすげ~なぁ!」VWID4×清水和夫いよいよ日...
-
「ボディはダンボール」「最高速はレッカーされてるとき」 都市伝説だらけの東ドイツの国民車「トラバント」のホント
この記事をまとめると■東ドイツの国民車ともいえるトラバントを紹介する■「ボディはダンボール」といわれるが、実際は木綿とフェノール樹脂による積層素材■1958年から1990年までマイナーチェンジをしなが...
-
家電見本市にモーターショーが喰われた! クルマ単体での「ショー」はもはや限界なのか?
この記事をまとめると■近年モーターショーが衰退していると言われている■一方でCESが盛り上がっている■もともと家電ショーと言われていたが自動車関連企業も積極的に出展している時代の流れと逆行したデトロイ...
-
新たなワーゲンバスとして注目されるID.Buzzも日本初公開! 東京ミッドタウンで「ID.スクエア」が開催中
この記事をまとめると■フォルクスワーゲンが「ID.スクエア」というイベントを実施中■日本未導入の最新電気自動車「ID.Buzz」も参考展示■2022年12月25日(日)の午後8時まで開催タイプIIを彷...
-
メルセデスEVミニバン「EQV」が狙い撃つのは電動ワーゲンバス!改良型はここが変わる
■最新デザイントレンドを踏襲したヘッドライト、内部はフルデジタル化メルセデス・ベンツのフルエレクトリックミニバン、「EQV」改良型の最新プロトタイプをカメラが捉えました。メルセデス・ベンツEQV改良型...
-
販売好調のフォルクスワーゲンのバッテリーEV「ID.4」。カタログモデルは、2023年生産分を前倒しで受注開始
■カタログモデルは、航続距離を47~57km延長。価格は12万3000円~14万3000円アップに以前お伝えしたように、フォルクスワーゲンのバッテリーEV「ID.4」は「LaunchEdition」か...
-
戦闘機みたいな見た目のバカッ速のニューマシン「Gen3」を投入! フォーミュラEシーズン9は見る価値大のレースになった
この記事をまとめると■フォーミュラEのシーズン9が開幕した■フォーミュラEとは、EVフォーミュラカーによる国際レース■2023年より投入された「Gen3」がレースを面白くしているGen3はまるで“1/...
-
乗ってる人までカッコ良く見えるのはナゼ!? やっぱり「黒」で乗りたくなるクルマ5選
この記事をまとめると■数あるボディカラーのなかでも人気が高い黒が似合うクルマを紹介■特別な塗装であるケースも多く、塗装方法や塗料にこだわった黒も多い■世界一黒いと言われている特殊塗料を用いたコンセプト...
-
上司「ボンゴ持ってこい!」部下「???」1BOXカーの世界を変えた初代マツダ ボンゴ【推し車】
世代によっては、1BOX車はなんでも「ボンゴ」マツダミュージアムに展示されている、1968年のマイナーチェンジで1,000cc化された初代ボンゴバンその昔、筆者(フリーライター・兵藤忠彦)が勤めていた...
-
ドイツ版「ネコバス」じゃなくて「キツネバス」!? 魔改造されちゃった8輪の「ワーゲンバス」は雪上御用達のガチ実用車だった
この記事をまとめると■フォルクスワーゲン・タイプ2を8輪にカスタムしたモデルがある■スキー好きのエンジニアが雪上走行をするためにカスタムしたもので後ろ4輪はクローラーになっている■フォルクスワーゲンの...
-
スタッドレスと、林鉄跡と、おにぎりと【最強ティグアンへの道】|マッドドッグ三好のクルマ三昧|
スタッドレスと、林鉄跡と、おにぎりと【最強ティグアンへの道】|マッドドッグ三好のクルマ三昧|。ラリーストで動物カメラマンのマッドドッグ三好氏が趣味とクルマ遊びを最大化するため、相棒に選んだフォルクスワーゲンティグアン。さっそく自分色に染めるべく(?)カスタマイズに着手。今回は新品スタッドレス効...
-
「EV専用プラットフォーム+リヤモーター/リヤ駆動のEVはスゲェ!」清水和夫がVW ID.4で【サーキット/峠/オフロード登坂能力】を試した
■清水和夫がフォルクスワーゲンID.4をサーキット、峠、オフロードで容赦なくテストしてみた!●リヤモーター/リヤ駆動はスポーティな走りもイケてます♪VWID4×清水和夫国際モータージャーナリスト・清水...
-
ワーゲンバスが現代に復活! 国内未発売のID.BUZZも展示されるフォルクスワーゲン「ID.SQUARE」がオープン
フォルクスワーゲンが12月12日から25日までの2週間にわたり、東京都港区の東京ミッドタウンにおいて、展示スペース「ID.SQUARE」をオープンする。同社製のフル電動自動車タイプのSUV「ID.4」...
-
ジムニーやアルトなどでヒット連発のスズキにだって苦手なジャンルが!? スズキの普通乗用車セダンは苦難の連続だった
この記事をまとめると■スズキが販売していた普通乗用車のセダンモデルを振り返る■スズキ初のセダンは1965年登場のフロンテ800だったが、その販売不振がスズキを軽自動車に走らせた■以降もカルタス、エリオ...
-
ポルシェが「マカンEV」のプロトタイプを公式リーク。走りのための新機能とは?
■2バルブショックアブソーバーやエアサスペンションを装備ポルシェマカンEVプロトタイプ公式リーク画像ポルシェが現在開発を進める、エントリークロスオーバーSUV「マカンEV」市販型プロトタイプの画像が公...
-
ワーゲンバスキャンピングカー改造記〜FRP補修に挑戦!〜
ワーゲンバスキャンピングカー改造記〜FRP補修に挑戦!〜。キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア車旅の情報を配信しているWEBマガジン・DRIMOから、実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるライターによる記事を...
-
VW「ティグアン」第3世代プロトタイプ、豪雪を爆走中。ティグアンクーペを多国展開か?
■内部ではインフォテインメントシステムをタブレットスタイルへ新設計フォルクスワーゲン(VW)が現在開発を進めている、大人気クロスオーバーSUV「ティグアン」次期型プロトタイプが、初めてウィンターテスト...
-
【最強ティグアンへの道】冬道に備えてスタッドレスタイヤを新調!?|マッドドッグ三好のクルマ三昧|
【最強ティグアンへの道】冬道に備えてスタッドレスタイヤを新調!?|マッドドッグ三好のクルマ三昧|。ラリーストで動物カメラマンのマッドドッグ三好氏が趣味とクルマ遊びを最大化するため、相棒に選んだフォルクスワーゲンティグアン。さっそく自分色に染めるべく(?)カスタマイズに着手。今回のお題は冬道の安心・...
-
トヨタ アクアが20歳の「好きなクルマ」1位に。運転免許保有率は2年前から約10%上昇
■20歳のカーライフ意識調査を紹介20歳が欲しいクルマの1位にトヨタ・アクアが輝いた最近は、「若者のクルマ離れ」ということがよく言われますが、ソニー損害保険(以下、ソニー損保)が20歳の若者1000名...
-
ワーゲンバスキャンピングカー改造記〜DIY塗装に挑戦!〜
ワーゲンバスキャンピングカー改造記〜DIY塗装に挑戦!〜。キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア車旅の情報を配信しているWEBマガジン・DRIMOから、実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるライターによる記事を...
-
【最強ティグアンへの道】完璧なシートポジションで移動を楽にする|マッドドッグ三好のクルマ三昧|
ラリーストで動物カメラマンのマッドドッグ三好氏が趣味とクルマ遊びを最大化するため、相棒に選んだフォルクスワーゲンティグアン。さっそく自分色に染めるべく(?)カスタマイズに着手。今回のお題はシートポジシ...
-
《車に理解のある彼女》結婚後もMT車に乗れる…ハズ!?結婚にまつわる車のエピソード
結婚は人生のなかでも大きな転機です。愛を誓いあった相手との新たな生活は、自然と心も躍るものでしょう。しかし生活を共にすることで、今まで見えなかった部分が明らかになることもあります。そうした価値観の違い...
-
カーメーカーが手掛けるリフレッシュ・サービス【1】古いボルボに乗り続けてもらうためのクラシックガレージ|ボルボ・クラシックガレージ
ポルシェやメルセデス・ベンツ、BMW、フォルクスワーゲンなどの各メーカーが、旧型車両の部品供給やレストアを行い、完成車両の販売を手掛るドイツ。そんな旧車「先進国」ドイツのような取り組みを始めたメーカー...
-
「ワーゲンバス」こと「ID.Buzz」が日本初公開。展示イベント【ID.SQUARE】が 2022年12月12日(月)~25日(日)に六本木で開催
■バッテリーEVでありSUVの「ID.4」の体感型展示および体験試乗も用意フォルクスワーゲンジャパンは、現代に甦ったワーゲンバスとも表現される「ID.Buzz」を、2022年12月12日(月)~12月...
-
2023年のプラチナ相場を予想 超長期の価格上昇の第一歩
●2023年のプラチナ相場、価格反発を予想●「まし」な利上げが複数経路で上昇圧力をかける●フォルクスワーゲン問題の意味を改めて考える●自動車排ガス浄化装置向け需要は回復傾向にある●排ガス規制強化が単位...
-
「たった4車種」でトヨタに匹敵! EVメーカー「テスラ」が儲かる秘密
この記事をまとめると■いまや時価総額でトヨタを上まわって世界一の自動車メーカーとなっているテスラ■テスラのラインアップはセダン2車種、SUV2車種の4車種のみ■テスラはEVだけでなく宇宙産業やロボット...
-
VWコンパクトEV「ID.3」改良型を予告!コクピットは高級化
■ティザースケッチを初公開!高性能「GTX」も待機フォルクスワーゲン(VW)は、コンパクトエレクトリックモデル「ID.3」の改良型を2023年春に発表することをアナウンスするともに、そのティザースケッ...