「フォルクスワーゲン」のニュース (1,900件)
-
運転中、見つめられると…♡「アニソンで盛り上がっちゃう」ザ・ビートルと一緒に湘南ドライブ
運転中、見つめられると…♡「アニソンで盛り上がっちゃう」ザ・ビートルと一緒に湘南ドライブ。カーライフを楽しみクルマを愛している”カーラバー”を紹介する特集。全国のカーラバーに、愛車紹介や趣味、車で行きたいデートスポットなどをMOBYが聞いてみました!ぜひチェックしてみてくださいね♪Toda...
-
フェラーリF40やポルシェ959をぶっちぎって伝説に! ポルシェっぽいバカッ速マシンを作るメーカー「ルーフ」って何もの?
この記事をまとめると■ポルシェチューナーといわれることもある「ルーフ」だがじつは自動車メーカーとして認可されている■1987年にロード&トラック誌の最高速チャレンジにて339.6km/hのトップレコー...
-
囲碁将棋・根建さんの「シビック愛」にホンダが動いた!粋な計らいに感涙の場面も
ホンダのロングセラーモデル『シビック』シビックは、ホンダが生産・販売を行っている乗用車であり、欧州の乗用車分類ではCセグメントに入ります。同じCセグメントの車は、フォルクスワーゲン・ゴルフ、フォード・...
-
EV専用マニュアルを開発中のレクサス、LFA後継モデルに採用へ
■「ステア・バイ・ワイヤー」や「DIRECT4」を搭載レクサスは現在、フルエレクトリックモデル専用のマニュアルトランスミッションを開発していますが、スーパースポーツ『LFA』後継モデルにその技術が搭載...
-
「マツダ車に乗ればめちゃモテた」デザイン◎ラリーでも大活躍した5代目ファミリアとは【推し車】
あのファミリアにだって、素晴らしいモテ期があった!1980年代当時、日本最強を誇った陸サーファー御用達ナンパ車の5代目「赤いファミリアXG」かつては戦前からオート3輪の名門、戦後は4輪車へ参入してから...
-
レッドブルにブガッティにアウディ! クルマ&バイクメーカーが本気出した「電動キックボード」の中身がヤバイ
この記事をまとめると■ラスト・ワンマイル・ライドとして欧州でも電動キックボードが人気■レジェンドな4輪/2輪メーカーからも電動キックボードがリリースされている■いずれのモデルもブランドのイメージを活か...
-
速すぎ!フォルクスワーゲン「ゴルフR」に、よりスパルタンなモデルが発売か?
■フォルクスワーゲンは「特別な車」をテスト中と回答フォルクスワーゲン(VW)のハードコアハッチバック、「ゴルフR」謎のプロトタイプを、カメラが初めて捉えました。VWゴルフRハードコア開発車両スパイショ...
-
ワゴンモデルに伸びやかな加速と高い静粛性を誇る最新世代ディーゼルを追加! フォルクスワーゲン・ゴルフ・ヴァリアントTDIが登場
この記事をまとめると■フォルクスワーゲン・ゴルフ・ヴァリアントにディーゼルエンジングレード「TDI」が追加された■2リッター直4ターボディーゼルエンジンはWLTCモード燃費で19.0km/Lを達成■安...
-
「バイトしたらNSX貸します!」日本を熱狂の渦に巻き込んだ、初の国産スーパーカーホンダNSX【推し車】
ラーメン屋がバイト募集のためNSXをエサにした国、ニッポン初代は快適性と性能の両立で世界のスポーツカー作りに影響を与えたと言われるものの、280馬力自主規制下に生まれたため16年も作る間に陳腐化、2代...
-
国沢光宏がルノー・ルーテシアを選んだわけとは?走りが楽しい!パーツも安心!ラリー勝利のポテンシャルがあった
■国沢光宏がルノー・クリオラリー5マシンでラリージャパンを走った!●FIAWRC世界ラリー選手権第13戦「フォーラムエイト・ラリージャパン2022」は2022年11月10日(木)~13日(日)愛知・岐...
-
迫るツイッター「倒産危機」、代わりになるSNSは?
米テスラなど数々のベンチャーで成功を収めてきたイーロン・マスク氏に買収されてからツイッターの経営は大混乱に陥った。このままでは経営破綻もありうる。今や「世界の情報インフラ」となっているツイッターがなく...
-
フォルクスワーゲン「ゴルフ・ヴァリアント」に、トルクフルな走りとランニングコストに優れた2Lディーゼルエンジン仕様が追加
■ロングドライブの機会が多いなら一番手にしたいディーゼルエンジン仕様ハッチバックモデルよりも、長距離走行や年間走行距離が多そうなステーションワゴン。2022年10月25日(火)、ステーションワゴンのフ...
-
過去に挑戦はしているけど……軽とかリッターカーとかの小排気量ディーゼルが存在しないワケ
この記事をまとめると■軽自動車などの小排気量エンジンにディーゼルが存在しない理由を解説■ディーゼルエンジンは構造上高回転でパワーを稼ぐ方式の小排気量エンジンとは相性が悪い■ごくわずかに小排気量ディーゼ...
-
EVで復活の「ワーゲンバス」がさらなる進化。3列7人乗りなどを予告
■デュアルモーターで最高出力295ps、最大トルク460Nmを提供フォルクスワーゲン(VW)は、EVバン「ID.BUZZ」として復活したワーゲンバスに、高性能「GTX」やロングホイールベースバージョン...
-
王者カローラを狼狽させた「赤いファミリア」など和製ゴルフを目指した車たち【推し車】
初代フォルクスワーゲンゴルフが日本へ上陸した1975年、当初は全く注目されずに在庫の山だったそうですが、合理的かつ経済的、使い勝手も走りも良くて燃費がいいと次第に評価されると、1980年代には明確に「...
-
セダンはもう見られない!? EV化前の最後のVW「パサート」次期型、PHEVがニュルに登場
■「MQB」プラットフォームの進化バージョンを採用、ホイールベースを延長フォルクスワーゲンが現在開発を進める主力モデル「パサートヴァリアント」次期型の最新プロトタイプをカメラが捉えました。VWパサート...
-
車検を機に室内の大改装を決意。〜カーペットと内張りを剥がす。〜
車検を機に室内の大改装を決意。〜カーペットと内張りを剥がす。〜。キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア車旅の情報を配信しているWEBマガジン・DRIMOから、実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるライターによる記事を...
-
戦前のフィアットからワーゲンバス、各世代のポルシェからトライアンフ、NSU、マトラなども登場|【輸入車編】第33回トヨタ博物館クラシックカーフェスティバル
10月9日(日)、愛・地球博記念公園(愛知県長久手市、通称モリコロパーク)で開催された「第33回トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバル」。このページでは参加車両の中から輸入車の旧車を紹介していこう...
-
アメリカ人は「アメ車より日本車」!?米調査誌が“信頼できる車メーカーランキング”発表!
2022年の「自動車ブランド別の信頼性ランキング」が発表@akophotography/stock.adobe.comアメリカの月間消費者雑誌コンシューマー・レポートは、米国内で自動車販売に強い影響力...
-
中古で買える外車SUV人気おすすめランキング!ケース別に紹介
外車の中古SUVは購入して大丈夫?©naka/stock.adobe.com高年式で安価かつ、斬新なデザインで魅力的に見える外車の中古SUVではあるものの、故障の不安や維持費の高さから、どうしても購入...
-
バンライフを変える最新EV。リモートワークにも車中泊にも使える新時代のワーゲンバス
■愛らしいワーゲンバスが電気自動車になって復活フォルクスワーゲンID.Buzz(写真右)と、オリジナルのワーゲンバスフォルクスワーゲンが2022年5月から本国ドイツで先行販売を開始した「ID.Buzz...
-
レトロで可愛らしいワーゲンバス。オーナーが語る「フォルクスワーゲンType2」の魅力。
レトロで可愛らしいワーゲンバス。オーナーが語る「フォルクスワーゲンType2」の魅力。。キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア車旅の情報を配信しているWEBマガジン・DRIMOから、実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるライターによる記事を...
-
ルノー・カングーのイラストが配されたプリントTシャツ、反毛天竺、スウェットが登場
■「ルノーカングージャンボリー2022」の会場を皮切りに、「フィルメランジェ」でも購入できるアパレル関連に限らず、グッズになったクルマといえば、フォルクスワーゲン・ビートル(タイプ1)が思い浮かびます...
-
新型「ゴルフR」が発売開始。フォルクスワーゲン・ゴルフ史上、最もパワフルな320PS/420Nmを発揮
■18インチブレーキシステムや「Rパフォーマンストルクベクタリング」を採用フォルクスワーゲンには、「GTI」という抜群の知名度を誇る、アイコン的なスポーツモデルがあります。そのGTIの上には、トップグ...
-
フォルクスワーゲン、新型「Golf R」「Golf R Variant」発売 320馬力を発生させるエンジン搭載
フォルクスワーゲンジャパンは、昨年フルモデルチェンジをした新型「Golf」「GolfVariant」シリーズより、“Golf/GolfVariantのフラッグシップモデル”新型「GolfR」「Golf...
-
ついに最強モデルがやってきたぞ! フォルクスワーゲンより「ゴルフR/ゴルフRヴァリアント」が登場
この記事をまとめると■ゴルフシリーズに歴代最強となる「R」が加わった■先代モデルより10馬力アップしているほか新装備も導入された■専用装備を多数装着している歴代最強モデルとしてロールアウト「Cセグメン...
-
VWティグアンも最後のガソリンモデルに。大型化で7人乗りもOK
■EV向けの「MEB」ではなく、「MQBEvo」の進化系を採用フォルクスワーゲン(VW)の欧州CセグメントクロスオーバーSUV「ティグアン」次期型のプロトタイプを、春以降複数回捉えていますが、その最終...
-
シュコダ「カミック」改良型、VWの1.5 TSI Evo2エンジンを搭載か?
■このセグメントで最も広々としたSUVのひとつフォルクスワーゲン(VW)傘下のシュコダが販売するコンパクトクロスオーバーSUV「カミック」改良型プロトタイプをカメラが初めて捉えました。シュコダカミック...
-
「ボーン」と「レオン」、高性能ブランド「クプラ」自慢の2台が大幅改良へ
■VW「D.3」と基本コンポーネントを共有するクプラ初のフルエレクトリック「ボーン」フォルクスワーゲン(VW)傘下のセアトが展開するパフォーマンスブランド「クプラ」が開発を進める「ボーン」と「レオン」...
-
直列もV型もわかるけどW型エンジンって何だ? フォルクスワーゲンだからできた「超個性派」ユニットの中身
この記事をまとめると■エンジンのシリンダー配列に3つのシリンダーバンクを持つW型と呼ばれる型式がある■W型エンジンは同一シリンダー数のエンジンに対してエンジン長を短くできる■W型エンジンは車両搭載上の...