「フォルクスワーゲン」のニュース (1,900件)
-
現役女子大生の目線は「クルマ好き」とはまったく違う! 2023年を代表する10台に対する意見を聞いてみたらけっこう衝撃!!
この記事をまとめると■昨年の日本カー・オブ・ザ・イヤーにノミネートされたクルマを現役女子大生がジャッジ■軽自動車や国産ミニバンは根強い人気があった一方で、プリウスはあまり評価されなかった■可愛いクルマ...
-
スズキのミドル・アドベンチャー「Vストローム650/XT」に2024年モデル登場。ニューカラーを採用、価格は据え置き
■価格は95万7000円〜100万1000円スズキは、645cc・V型2気筒エンジンを搭載するミドルクラスのアドベンチャーモデル「Vストローム650」と兄弟車「Vストローム650XT」の2024年モデ...
-
ダイハツの不正は確かに問題! だが「不正を起こせる仕組み」を放置していることも問題あり
この記事をまとめると■自動車メーカーによる不正の発覚が後をたたない■認証については関連機関の審査担当者がすべてに立ち会って行行われているわけではない■認証制度のあり方について改めて議論することが必要な...
-
スズキ新型「スイフト」に公道試乗。新色と走り味がベストマッチ【週刊クルマのミライ】
■パワートレイン一新、間口の広さを狙う2023年12月にフルモデルチェンジを実施した、スズキのコンパクトカー「スイフト」に公道試乗することができました。全長は約3.8m、1.2Lエンジンを積むというこ...
-
もはやトラックとは思えない「ユーザーフレンドリー」っぷり! 「運転指導」までしてくれる新型スカニアSUPERのハイテク度がヤバイ
この記事をまとめると■スカニアはスウェーデン発祥のトラックメーカーで大型トラックの分野で世界第3位の生産台数を誇る■2023年11月に新型スカニアSUPERが登場した■新型スカニアSUPERの先進機能...
-
フォルクスワーゲン初の電動「GTI」か!?「ID.3」の高性能モデル、ゴルフRに肉薄する加速を魅せる
■これまで5.5秒と噂された加速は、4秒台後半となる可能性に修正フォルクスワーゲンは現在、電動ハッチバック「ID.3」ホットモデルを開発中と見られますが、その量産型車名が見えてきました。同ブランドデザ...
-
三菱自動車のコンパクトSUV「エクスフォース」が輸出開始。インドネシアから世界へ展開
■スタイリッシュな内外装が魅力だが、日本への輸出は?三菱自動車は2024年2月5日、インドネシアの乗用車生産拠点「ミツビシ・モータース・クラマ・ユダ・インドネシア」で生産されている新型コンパクトSUV...
-
英国の名門自動車・航空機メーカーのロールス・ロイス社が経営破綻【今日は何の日?2月4日】
■航空機事業の不振で経営破綻し国有化されたロールス・ロイス社1971(昭和46)年2月4日、1906年に創業して最高級車を製造、大戦中には航空機用エンジンを開発して、世界中にその名を馳せたロールス・ロ...
-
若干キャラかぶり気味で迷うぞ! ゴルフ「GTI」と「R」の性格の違いは? ドッチを買うのが正解?
この記事をまとめると■フォルクスワーゲン・ゴルフのスポーツモデルとして知られているのが「GTI」と「R」だ■「GTI」と「R」にどんな違いがあるのか、性格の違いとともに説明■ゴルフVII以降は「GTI...
-
ワーゲンバスより目立つこと間違いなし! いまシトロエン・タイプHが世界的に「キテ」る
この記事をまとめると■フォルクスワーゲンのタイプ2並みに人気なのがシトロエンのタイプHだ■1948年から1981年まで生産れていたバンで、幅広い層に愛されていた■オリジナルモデルの数は減ったが、同車を...
-
ヒョンデ「コナ」は日本でも取り回ししやすいコンパクトSUV、補助金を含めれば約330万円という価格設定も魅力
■航続距離はグレードにより、456km、541km、625kmと異なるヒョンデのバッテリーEV(BEV)であり、コンパクトSUVでもあるKONA(コナ)は、日本でも取り回ししやすいサイズで、上級のアイ...
-
フォルクスワーゲン「ゴルフ」改良型は2024年1月デビュー!?
■次世代のインフォテインメントシステムとソフトウェアに注目フォルクスワーゲンの名車「ゴルフ」は、2024年に販売50周年を迎えますが、フォルクスワーゲンでは同ブランドの過去と未来を祝うことが計画されて...
-
ルノー5のEVホットハッチ版、アルピーヌ「A290」実車をスクープ! クーパー最速EV「SE」よりパワフルだ
■低重心とマルチリンクサスペンションを実現アルピーヌは、2023年12月、コンパクトハッチEV「A290_β(ベータ)」を「A290」として、2024年半ばにワールドプレミアすることを発表していました...
-
ポルシェ「タイカン」「タイカンクロスツーリスモ」がビッグマイナーチェンジでパワーも航続距離も大幅伸張!
■新機能「プッシュトゥパス」で最大70kWのブーストを10秒間使用可能ポルシェのバッテリーEV(BEV)であるタイカン、タイカンクロスツーリスモがビッグマイナーチェンジを受け、2024年2月7日から予...
-
メルセデス・ベンツ「EQC」2代目は、「EQC SUV」への改名が濃厚! 次世代プラットフォームの恩恵とは?
■EVプラットフォームとして開発された「MB.EA」プラットフォームを初採用メルセデス・ベンツの電動クロスオーバーSUV「EQC」次世代型プロトタイプをカメラが捉えました。EQCは、実質的にICE搭載...
-
憧れの輸入ブランドの「新しめ中古車」が300万円……って故障が心配!? いえいえ「安心して乗れる」車種を5台ピックアップした
この記事をまとめると■ひと昔前の中古輸入車の一部はすぐに故障するリスクが常にあった■最近の輸入車はもとのクルマの質が高いので中古車の故障リスクも少なく修理体制も整っている■300万円前後かそれ以下か購...
-
フォルクスワーゲンの「GTI」も電動化! 初のEVモデル「ID.GTI」は2026年に登場
■何らかの模擬トランスミッションが搭載される可能性もフォルクスワーゲンのデザイン責任者であるアンドレアス・マインド氏は、初の電動GTIが2026年に量産型で登場し、おそらくフォルクスワーゲン「ID.G...
-
欧州の息吹を感じるオシャレ度の高さは必見! フォルクスワーゲン「T-Roc Black Style」は走りが楽しいジャーマンSUVだった! 木下隆之×石田貴臣【動画】
わかる人にはわかるいぶし銀SUVフォルクスワーゲンといえば、日本でもお馴染みのドイツの自動車ブランドだ。お馴染みの車種といえばやはりゴルフやポロといったコンパクトなハッチバックをイメージする人が多いだ...
-
ダンロップの創始者ジョン・ボイド・ダンロップ/シトロエンの創始者アンドレ・シトロエンが生まれる【今日は何の日?2月5日】
■空気入りタイヤを発明したダンロップ/フォード流大量生産で成功したシトロエン1840年2月5日に、空気入りタイヤを発明したジョン・ボイド・ダンロップがスコットランドで、1878年2月5日には、フランス...
-
フォルクスワーゲン・ゴルフ8.5世代の「R」は、限定モデルの最高出力333psが標準スペックになる!?
■改良型で2025年までは存続も、6速MTは廃止が濃厚にフォルクスワーゲンは現在、主力「ゴルフ」ファミリーの改良型を開発中ですが、その最強ワゴンとなる「ゴルフRヴァリアント」市販型プロトタイプをカメラ...
-
アルファロメオ初の電気SUV「ミラノ」、プロトタイプが公式リーク
■3つの超薄型LEDデイタイムランニングライトを配置アルファロメオが現在開発中の新型SUV「MILARNO」(ミラノ)のプロトタイプが公式リークされました。ミラノはブランド初のEVで、グローバルモデル...
-
セアトの高性能ブランド・クプラの新型SUV「テラマール」量産型が出現! ベースは最新世代のティグアン
■LEDグラフィックが異なる鋭いヘッドライトを装備セアトが展開する高性能ブランド「クプラ」の新型SUV「テラマール」、その市販型プロトタイプをカメラが捉えました。コンセプトモデルは昨年発表されましたが...
-
マカンEVの下に隠された本当の姿とは? ポルシェ「カイエン」がついにエレクトリック化へ
■新開発のアクティブサスペンションシステムをパナメーラ新型から流用ポルシェは現在、モデルラインナップのBEV化を加速していますが、フラッグシップ・クロスオーバーSUV「カイエンEV」市販型プロトタイプ...
-
これがフォルクスワーゲン史上初のEVワゴン!「ID.7ツアラー」が2024上半期デビューへ
■事実上パサートヴァリアントのEVバージョンフォルクスワーゲンは2023年4月、EVブランド・IDファミリー初のセダン「ID.7」を発表、2024年内にはその派生ワゴンを投入することを正式発表していま...
-
フォルクスワーゲン「ゴルフ」改良型のティザーイメージが公開。新しいフロントフェイスでリベンジが始まる!?
■IDシリーズからインスピレーションを得たLEDグラフィックフォルクスワーゲンは現在、世界の自動車メーカーにとってベンチマークとなる「ゴルフ」改良型の開発に着手していますが、そのティザーイメージが公開...
-
マイナス32度の極限テスト! アウディA6後継となる新型「A7」アバント開発車両をスクープ
■MLBプラットフォームの最新バージョンを採用アウディは現在、電動化への移行へ伴う新ネーミング戦略とともに、多くの新型モデルを開発中ですが、欧州Eセグメント「A6」後継モデルとなる「A7アバント」市販...
-
テールライトはAクラスに激似!「MG3」後継モデルを予告
■2011年以来13年ぶりの後継モデル誕生1924年に設立され、かつて英国のスポーツブランドとして名を馳せた「MG」のコンパクトハッチバック、「MG3」後継モデルのティザーイメージが公開されました。2...
-
ナンパ橋に街道ゼロヨンにクルマは親からのプレゼント! Z世代は目が点のバブル絶頂期の仰天カーライフ7つ
この記事をまとめると■バブル期はクルマにまつわる文化や行動が華やかだった■クルマを買う際は一番いいモノを買うのがステータスだった■パパにクルマを買ってもらうのも珍しい光景ではなかったバブル期のクルマ文...
-
【速報】今度は「豊田自動織機」が不正! ランドクルーザープラド、ハイエース、ランドクルーザー300などの人気車種も出荷が一旦停止に
■日本向けは6車種が対象日野自動車のエンジン不正問題、ダイハツの認証不正に続き、2024年1月29日、トヨタから開発を委託されていた豊田自動織機による自動車用ディーゼルエンジン3機種の違反行為が明らか...
-
ポルシェ「タイカン」改良型ティザーイメージ公開! 世界で最も過酷な条件下で200万マイルを走破
■過酷なテストプログラムはフルチェンのテストプログラムにほぼ匹敵ポルシェは、フェイスリフトされた「タイカン」が、テストプログラムの一環として世界で最も過酷な条件下で200万マイル以上を走行したと発表す...