「フォルクスワーゲン」のニュース (1,900件)
-
ジープの新型エレクトリックSUV「ワゴニアS」、最大600馬力で今秋発売へ
■LEDが発光するジープの7スロットグリルを装備ジープは現在、新型のフルエレクトリック・クロスオーバーSUV「ワゴニアS」を開発中ですが、その新たなティザーイメージが公開されました。欧州を含む世界市場...
-
これで間違いナシ! ID.Buzzに続くフォルクスワーゲンEVミニバン「トランスポーター」次期型デザインをプレビュー
■シリーズ最上位のEV「eトランスポーター」では4つのバージョンを用意フォルクスワーゲンは現在、ミニバン「トランスポーター」次期型のティザーキャンペーンを展開していますが、プロトタイプと最新情報を元に...
-
アウディ「Q7」次期型戦略を変更!? 最後のICEパワー搭載モデル投入の可能性
■アウディでは稀なフラッシュドアハンドルを装備アウディは現在、大型クロスオーバーSUVの改良型を開発中とみられますが、その先を行く、次世代型と思わしきプロトタイプを初めて捉えました。北極圏の北にあるフ...
-
アウディ/ポルシェ/フォルクスワーゲンの「プレミアム チャージング アライアンス」がCHAdeMO規格の150kWに対応
■「プレミアムチャージングアライアンス」の急速充電器数は356基(2023年12月21日時点)日本のCHAdeMO規格に対応する150kW出力器が徐々に発売されている中、アウディジャパン、ポルシェジャ...
-
アウディが「RS Q e-tron」でダカールラリー2024を制覇。同ラリーで初めてバッテリーEVで総合優勝を成し遂げる
■カルロス・サインツ/ルーカス・クルス組が総合優勝バッテリーEV(BEV)でダカールラリーに挑んでいるアウディ。AudiRSQe-tronを擁し、約7900kmに及ぶ激戦が繰り広げられる、世界で最も過...
-
まさかのゴルフ超え!? 日本導入されたら脅威になること確実な「ダチア」ってナニモノ?
この記事をまとめると■ルーマニアで販売されている「ダチア」を紹介■欧州ではフォルクスワーゲン・ゴルフよりも販売台数が多い■ライバルと比較して破格なのが特徴だルノーグループの一角「ダチア」を知っているか...
-
ついに清水和夫が「ダイハツ不正問題」の真相について熱くぶった切った!
■清水和夫が思う、ダイハツ不正問題の真相とは?●軽自動車のオフセット衝突試験を一番に賛成したのはダイハツだった今回は、国際モータージャーナリスト・清水和夫さんが2023年末、あの「ダイハツ問題」につい...
-
オペル「グランドランド」が6年振りの世代交代へ。日本でも販売中のプジョー3008のドイツ版に
■最上位モデルはデュアルモーターで320psを発揮オペルのクロスオーバーSUV「グランドランド」次期型をカメラが捉えました。欧州Cセグメントとなるグランドランドは、2018年に発売。2021年の大幅改...
-
【試乗】VWのフラッグシップEV「ID.7」に乗った! あえて「普通のクルマ感」を出したナチュラルな乗り味にBEVの可能性を見た!!
この記事をまとめると■フォルクスワーゲンが展開するEVブランド「ID.」シリーズのフラッグシップモデル「ID.7」に試乗■前後方向に伸びやかなスタイルのID.7はその見た目どおり広く快適なキャビンをも...
-
本丸はEV! ポルシェ「マカン」次期型、いよいよ2024年1月25日デビュー決定
■かなりスリムな全幅LEDテールライトやリアバンパーのサイドベントを公開ポルシェは公式サイトで、エントリー・クロスオーバーSUV「マカン」次期型を1月25日にワールドプレミアすることを発表しました。初...
-
熱い情熱で「大企業」すら動かした「名開発者」4人と誕生した奇跡のようなクルマ
この記事をまとめると■開発担当者の熱意によって生まれたクルマがあった■クルマ好きの開発者によって市販化されたモデルを4台紹介■開発担当者自身がサーキットでも走るような走り好きであったケースもあるクルマ...
-
プロモ撮影に潜入! 復活のランチア「イプシロン」、これが市販型だ
■コクピットにはヘリパッド?ランチアは、コンパクトモデル「イプシロン」第3世代モデルの開発終盤を迎えていますが、その市販型プロトタイプの完全フルヌード姿をカメラが初めて捉えました。「Y」と表記された初...
-
これが最後のIDモデル!? フォルクスワーゲン最速の電動ホットハッチ「ID.3 GTX」は2024年登場
■フロントエンドにはXXLサイズのハニカムメッシュグリルを装備フォルクスワーゲンは2023年3月、電動ハッチバック「ID.3」改良型を発表しましたが、高性能モデルとなる「GTX」バージョン市販型プロト...
-
トヨタ「カローラ」はどうやって国内で「サニー」、世界で「ビートル」を抜き世界一の大衆車になったか?【歴史に残る車と技術026】
■キャッチコピー“プラス100ccの余裕”で登場した大衆車の真打ち1966(昭和41)年4月にデビューし、大衆車の先駆けとして人気を獲得していた日産自動車「ダットサン・サニー」から遅れること約半年、1...
-
レクサス「UX」が8年ぶりフルモデルチェンジへ。EVはデュアルモーターでパワーアップ&高級化
■LBX廃止でブランドの底上げ計画の噂レクサスのコンパクト・クロスオーバーSUV「UX」次期型に関する情報を入手すると同時に、ブランドのラインナップ戦略も見えてきました。UXは2018年、トヨタ「C-...
-
「ワル・カワ」スタイルに大人も子どももガン見必至! ダッジA100をオマージュしたハイエースにはなんとヤンチャなバイクが搭載されていた【TAS 2024】
この記事をまとめると■東京オートサロン2024が閉幕■会場で展示されていた「DodgeA-Works」にスポットを当てた■出展したのはハイエースのカスタムを多く手掛ける「TRINITY」ダッジのA10...
-
さらばV8。北米トラック市場の王様「ラム 1550 TRX」後継モデルが出現
■ジープ「ワゴニア」の3.0リットル直列6気筒ツインターボエンジンを搭載2023年8月、「ラム・トラック1500」のパフォーマンスモデルとなる「1500TRX」最終モデルの「ファイナル・エディション」...
-
これぞ本当のMINI「ジョン・クーパー・ワークス」だ!? EV版より高性能なICE搭載MINI、新スタイルのLEDを初披露
■エクステリアはEVのスタイリングから一部流用MINIブランドは2023年12月、新型3ドアハッチバックのEV「クーパーSE」に、ホットモデルとなる「JCW」(ジョン・クーパー・ワークス)」仕様を設定...
-
EV時代にもワゴンは存続! アウディ「A6アバントe-tron」、コンセプトモデルとココが違う
■ADASセンサー搭載のスペース確保のためグリルはさらにスリム化アウディが現在開発を進めるフルエレクトリックワゴン「A6アバントe-tron」量産型の最新プロトタイプをカメラが捉えましたアウディ初とな...
-
ポルシェの人気車「マカン」の欧州販売が終了! まさかの「サイバーセキュリティ」が理由だった
この記事をまとめると■ポルシェが人気SUVであるマカンの欧州販売を2024年春に終了すると発表した■マカンの欧州販売終了の理由はサイバーセキュリティ関連法規に対応できないため■クルマに対するサイバーセ...
-
「T-Cross」の後継モデル!? フォルクスワーゲンが小型BEV「ID.2」の2026年発売を予告
■価格は350万円台〜。1970年代初頭のアルファロメオ「モントリオール」を彷彿させるCピラーフォルクスワーゲンは、次世代コンパクト電動ハッチバック「ID.2」を23,000ユーロ(約350万円)から...
-
ポルシェ「マカンEV」は911 GT3 RS以上のパワー! 最新プロトタイプが公式リーク
■最高出力は603ps以上、最大トルク1,000Nm現在、開発終盤と見られるポルシェ「マカン」次期型EVの最新プロトタイプが公式リークされると同時に、そのスペックが一部発表されました。これまでプロトタ...
-
ガラスにアルミモールに黒系パーツが肝! 洗っても洗っても「シャッキリしない」愛車のヤレ感を解消する方法とは
この記事をまとめると■モータージャーナリストの青山尚暉さんが実際に使った洗車グッズを紹介■クルマがシャキッとしない理由にはガラスや黒系のパーツの艶が関係している■アジア地域特有の酸性雨がクルマを痛める...
-
新ネームは「A5スポーツバック」。ICE搭載アウディA4後継モデルのデザインはこうなる!
■セダンは設定されず、スポーツバックとアバントの2バージョンを提供アウディが開発を進める主力「A4」後継モデルですが、次世代ではセダンが消滅、主役となる「スポーツバック」の最終デザインを予想プレビュー...
-
マッスルカーも電動化の時代。EV化されるダッジ「チャージャー」次期型は2024年後半公開へ
■上位グレードはデュアルモーターを積み最大680psを発揮ステランティスグループのダッジは、伝統のマッスルカー「チャージャーデイトナ」次期型を予告するティザーイメージを公開しました。公開されたプロトタ...
-
メルセデス・ベンツ「CLA」次期型コクピットを激写! 初のSUVバージョンも登場へ
■LEDデイタイムランニングライト内部に「スリーポインテッドスター」メルセデス・ベンツは現在、主力「Cクラス」ファミリーの電動化、およびラインナップの再構築を計画していますが、4ドアクーペ「CLA」後...
-
FCAとPSAが合併して「ステランティス」が誕生【今日は何の日?1月16日】
■FCAとPSAの合併によって業界第4位の自動車メーカーが誕生2021(令和3)年1月16日、フィアット・クライスラー・オートモービルズ「FCA」とプジョー「グループPSA」が統合し、新たな企業グルー...
-
フォルクスワーゲンのキャンピングカー・新型「カリフォルニア」、歴代初の両側スライドドア&PHEVで2024年春デビューへ
■フロントフェンダーに充電ポートを配置フォルクスワーゲンは、2023年8月にドイツで開催された「キャラバンサロン2023」にて、キャンピングカー「カリフォルニア・コンセプト」をワールドプレミアしました...
-
2023年を振り返るとビッグモーターにダイハツに燃料価格高騰と厳しい年に! 救いはジャパンモビリティショーの成功!!
この記事をまとめると■2023年の自動車業界はいいニュースがあまりなかった■中古車業者の不信問題や燃料価格高騰、自動車メーカーの不正が明るみに出た■一方でジャパンモビリティショーは大盛況であり、クルマ...
-
スズキ「スイフトスポーツ」次期型、マイルドハイブリッドで2024年秋登場の情報ゲット!
■5穴ホイール、デュアルエキゾーストパイプを装備スズキは2023年12月、人気コンパクト「スイフト」新型のCVT車を発表。スポーツモデルの「スイフトスポーツ」に関する公式アナウンスはありませんが、20...