「ポルシェ」のニュース (3,414件)
-
大阪|12月開催の車の祭典「第12回大阪モーターショー」前回を上回る全39ブランド出展を発表
12月8日(金)~11日(月)の4日間、大阪を舞台に開催される「OSAKAMOBILITYSHOW2023/第12回大阪モーターショー」まであと2か月となった。このたび大阪モーターショー実行委員会では...
-
アウディのスーパーカー「R8」が「涙のラストラップ」メッセージ! 最後のスペシャルモデル発表へ
■後継モデルはポルシェ「718ボクスターEV」と兄弟モデルの可能性アウディは2023年9月12日に、「R8」スペシャルモデルを発表することを示唆するティザーイメージを公開しました。「R8」は、ランボル...
-
ポルシェ「パナメーラ」次期型、一部スペックなどが流出!
■「TurboSE-Hybrid」に代わり650psを発揮する「TurboE-Hybrid」登場ポルシェが現在開発を進める5ドアセダン、「パナメーラ」次期型のスペックなどが一部流出しました。2019年...
-
もしもフォルクスワーゲン「パサート(B9)」にセダンがあったらこうなる!? 予想CG公開
■いつの日かエレクトリックモデルとして復活もフォルクスワーゲンは8月、ミドルクラスワゴン「パサートヴァリアント」新型を発表しましたが、そのセダンバージョンを大予想しました。ご存知の方も多いと思いますが...
-
時代に翻弄された「最後のZらしいZ」安くて走るカッコイイ車からラグジュアリーカーへ…日産 Z31型フェアレディZ【推し車】
円高ドル安が進む時代に翻弄された、最後の「ZらしいZ」1983年デビュー当時のZ31フェアレディZ300ZX2シーター前期型ロングノーズ・ショートデッキの古典的スポーツカースタイルを持つ3ドアファスト...
-
BMW「M」ベースモデルは段階的に廃止か!?「コンペティション」が新たな標準に
■CSとCSLが究極のパフォーマンスオプションを提供BMWは近い将来、「コンペティション」や「CS」「CSL」などの高性能バッジをつけたMモデルのみを提供し、ベースモデルとなっている「M3」に別れを告...
-
BMW 2シリーズクーペ後継モデル・i2に「ノイエ・クラッセ」デザイン採用か!?
■より滑らかでシンプルなドアパネルとクォーターパネルが採用BMWは「IAAモビリティ2023」にて、次世代EVコンセプト「VisionNeueKlasse」(ヴィジョン・ノイエ・クラッセ)を発表しまし...
-
愛車のサクソVTSは12万円で受け継いだ先輩からの大事なバトン【Owner’s Voice】
■軽さ、コンパクトハッチ、イジれる。自分が車に求める3つの条件を満たしていたサクソ日本で最も販売台数の多いコンパクトカーといえば、トヨタ・ヤリスです。2023年7月の新車販売台数では、1万8854台を...
-
フォルクスワーゲン「トゥアレグ」の12気筒は意外と乗りやすい! 軽~い気持ちでV6からW12へアップデート【Owner’s Voice】
■愛車は国内限定100台のトゥアレグと33台のゴルフというVWコレクター●2台とも希少!な、フォルクスワーゲン「トゥアレグ」と「ゴルフ」とは?12気筒エンジンというとスーパーカー世代の筆者にとって、特...
-
クルマオタ養成! 人生初の愛車に選ぶと「クルマ沼確実」な100万円以下の中古モデル10選
この記事をまとめると■クルマに興味のある若者に人生初の愛車としておすすめしたい10台を選出■比較的高年式で台数が多くさらに100万円以下で購入できるという条件で探す■多少のトラブルを覚悟して輸入車を所...
-
日産「3代目フェアレディZ(Z31型)」に世界初のセラミックターボ搭載。ターボラグを低減して圧巻の走りを披露【今日は何の日?10月2日】
■世界初のセラミックターボエンジンで国内では敵なし1985(昭和60)年10月2日、日産自動車は1983年にモデルチェンジで登場した3代目「フェアレディZ」に、世界初のセラミックターボエンジンを搭載し...
-
これぞSDGs! 西武鉄道が東急電鉄・小田急電鉄から電車を100両譲受
■他社から譲受する「サステナ車両」西武鉄道は、他社から譲受する環境負荷が少ないVVVFインバータ車「サステナ車両」の授受について、東急電鉄・小田急電鉄と連携する事に合意。東急9000系と小田急8000...
-
えっ、これってポルシェ911なの? じつは大人気だった「カエル顔」じゃない「フラットノーズ」の正体とは
この記事をまとめると■ポルシェは太客の要望に応じてフロントノーズをフラットな形状にした特別な930を製作■後にポルシェはこのアイディアをフラットノーズとして商品化■フラットノーズは964型でもターボを...
-
アカデミー賞「助演車両賞」を進呈! クルマが主役じゃないのに「日本車」がイイ味出してる「映画とクルマ」7選
この記事をまとめると■クルマは映画のストーリーを演出するアイテムとしてよく使われる■クルマが主役の映画でなくても映画とともに脳裏に刻まれるクルマがある■筆者が観たなかで日本車がイイ味を出している映画と...
-
Be-1やフィガロの再来? 日産のEVコンセプトカー「コンセプト20-23」は、現代に蘇ったパイクカー!?
■日産が2030年までに欧州に投入するすべての新型車をEVに車の電動化(主にバッテリーEV化)は、国や地域の政策や電源構成、充電インフラの整備などにより、進捗具合が異なっています。ライフサイクルアセス...
-
コンパクトな高級SUV・レクサス「LBX」が11月発売!? 早くも判明したハンパ無いポテンシャルとは?
■コンパクトSUVの範疇を越えたステアリングフィールが際立つトヨタ自動車が今秋以降の国内発売を予定しているレクサス「LBX」。その車名は「レクサス・ブレークスルー・クロスオーバー」を意味しており、20...
-
オペル「クロスランド」、次期型は本格SUVスタイルのEVで登場へ!
■「PSAPF1」プラットフォームから、ステランティス「CMP」アーキテクチャへ移行オペルは現在、欧州Bセグメント・ハイライディングハッチバック「クロスランド」次期型を開発中ですが、新たに導入されるフ...
-
日産「アリアNISMO」の過激スタイルを見よ! 新たなリアウィングも追加
■電動SUVアリアに究極のドライビング技術を投入日産はフルエレクトリック・クロスオーバーSUV「アリア」の高性能「NISMO」仕様を計画していますが、その市販型プロトタイプをカメラが初めて捉えました。...
-
ポルシェなのに中古なら庶民でも余裕で買える! 世の中911信者だらけだけどよくよく振り返るとボクスターが凄かった!!
この記事をまとめると■ボクスターは1996年にポルシェのミッドシップスポーツカーとしてデビューした人気車種■ミッドシップと水平対向エンジンによるダイナミックな走りが気持ちいい■ボクスターはポルシェらし...
-
メルセデス・ベンツ「Gクラス」改良型、「EQG」由来のエアロダイナミクスフォルムに
■空気力学が劇的に改善。燃料消費量の「大幅な削減」がもたらされるメルセデス・ベンツは現在、オフローダー「Gクラス」改良型の開発に着手していますが、「燃料消費量の大幅な削減」を開発の大きなテーマにしてい...
-
アウディ新型「Q3」プロトタイプを初スクープ。Q2生産終了で次期アウディのエントリーモデル
■次期型は、極薄スプリットヘッドライト採用か?アウディのコンパクト・クロスオーバーSUV「Q3」次期型プロトタイプをカメラが初めて捉えました。初代Q3は2011年に登場、現在メルセデス・ベンツ「GLA...
-
プリウスに似てる? フォルクスワーゲンEV専用ブランド立ち上げへ
■給気口はランボルギーニ「ウルス」をイメージさせるようなデザイン!?フォルクスワーゲン(VW)は現在、中国でEV専用のサブブランドを立ち上げる計画を持っていますが、その第1弾となるクロスオーバーSUV...
-
日本未発売のフォルクスワーゲン「T6トランスポーター」を並行輸入までして選んだのは、仕事へのモチベーション【Owner’s Voice】
■仕事で使うので快適さを考慮し、シートとタイヤを最初にカスタマイズ●荷物もたくさん運べるこだわりの1台、それが「T6トランスポーター」仕事柄、車で荷物を運ぶことが多い大西俊郎さん。実用性を考えれば、世...
-
ラリーを始めたい人必見! 参加するだけでJAFライセンスが取れる「ソネット・ラリーin日光」にレジェンド・岩瀬晏弘も走る
■座学でライセンスを取るよりも、メリットは限りなく多いかもラリー界のレジェンドマンである岩瀬晏弘さんが、JAFのラリーに参加するという知らせが、クリッカー編集部に届きました。それも、競技ライセンスがな...
-
スペシャルカラー「スズカグレー」を採用! アウディより限定車「A6 / A6 Avant / A7 Sportback Black Style PLUS」が登場
この記事をまとめると■アウディA6/A6Avant/A7Sportbackに限定車が登場■「A6/A6Avant/A7SportbackBlackStylePLUS」と名付けられている■それぞれ30台...
-
ポルシェ「パナメーラ」次期型、カイエンの影響受けHDマトリックスLEDテクノロジーを初採用
■LEDデイタイムランニングライトを備える、角張ったヘッドライトを装備ポルシェの高級セダン「パナメーラ」次期型の開発がいよいよ最終仕上げに突入、プロトタイプも市販型にぐっと近づいているようです。プロの...
-
SUVの次に流行するのは「ハイパーミニバン」!? ポルシェ「ミッションS」を提案
■大型キャビンで実用性は高く、911のように低いボディを実現CGデザイナーのZheHuang氏が、低ダウンフォース構成と高ダウンフォース構成で考案された、ポルシェ「ミッションS」を提案しました。ラリー...
-
アウディEVワゴン「A6アバント」新型を初スクープ!「e-tron」の名称はどうなる!?
■e-torn消滅ならEVでも「A6アバント」の名を継承アウディが現在、開発中の欧州Eセグメントの主力ワゴン「A6アバント」のフルエレクトリックバージョン開発車両をカメラが初めて捉えました。同ブランド...
-
ポルシェ「マカンEV」市販型の最終デザインを完全プレビュー
■最強バージョンは最高出力603ps、最大トルクは1000Nmを発揮先日、ポルシェマカンEV市販型プロトタイプの、ほぼヌードをスクープしましたが、それを元に最終デザインを製作しました。KOLESARU...
-
ポルシェだらけのオークションが開催! トータルで17億円弱も売り上げた「気になる出品車」たち
この記事をまとめると■RMサザビーズがスイスとイタリアでオークション「ザ・カレラ・コレクション」を開催■スイスのパート1では2台の「ナナサンカレラ」が高額で落札された■イタリアのパート2では限定生産モ...