「ポルシェ」のニュース (3,414件)
-
ジムカーナが上手い人はサーキットでも速い! 両刀遣いドライバー4名に「共通点」と「相違点」を聞いてみた
この記事をまとめると■全日本ジムカーナの2024年シーズンがスタート■ジムカーナを走るドライバーにはサーキットでのタイムアタックに勤しむドライバーも多い■サーキットでのタイムアタックとジムカーナでは必...
-
君はドイツ車のことを本当に知っているか?ポルシェからイズデラまで独車のすべてが分かる大図鑑が登場!
■君も今日からドイツ車ハカセになれる!ポルシェ、メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン……誰もがその名を聞いたことのある超名門自動車メーカーを、多数輩出してきたドイツ。911にSL、...
-
ポルシェ「911 GT3」が992.2世代へアップデート! 電動化は見送りか!?
■新設計された後部エアインテークでさらなるパワーを引き出すポルシェは現在、「911」ファミリーの大幅改良(992.2世代)に着手していますが、パフォーマンスモデル「911GT3」市販型プロトタイプをカ...
-
ポルシェ『911タルガ』、59年目の進化とは? 992.2世代最強の「GTS」がついに電動化か
■足回りにセンターロックホイールを装着ポルシェ「911」をベースとする派生オープン、「911タルガ」改良型プロトタイプをカメラが捉えました。タルガは、米国にロールオーバー法が実現されることを見越して1...
-
VWが本気でニュービートルをイジリ倒したバカッ速モデル! Rシリーズの第1弾「RSi」の存在感がヤバすぎる!!
この記事をまとめると■フォルクスワーゲンの「R」シリーズの第1弾としてリリースされたのがビートルRSiだった■世界限定250台で日本には45台導入、価格は895万円とかなり高価だったが瞬間的に完売■2...
-
新型ポルシェ・パナメーラに「パナメーラ4 Eハイブリッド」と「パナメーラ4S Eハイブリッド」を追加
■PHEV、HEVともに新型e-ハイブリッドシステムを搭載2023年11月にフルモデルチェンジを受けたポルシェの新型パナメーラ。ポルシェAGは、新しいパワートレイン技術が搭載された新型「パナメーラ4E...
-
かつてF1参戦やスーパーカーメーカーで知られたヴェンチュリー! いまは最先端EVベンダーとして元気そのものだった
この記事をまとめると■F1のイメージが強いフランスの自動車メーカー「ベンチュリー」■現在でも存在しており自動車以外のモビリティ事業を手がけていた■モータースポーツではフォーミュラEに初年度から参戦して...
-
アウディA4後継「A5アバント」、コクピット新設計でポルシェに似たダッシュボードに!
■ヘッドライトはより低く配置、滑らかなフロントノーズにアウディが現在開発を進める新型ワゴン「A5アバント」市販型プロトタイプをカメラが捉えました。2023年初め、アウディは次世代ラインアップに新命名法...
-
ポルシェ「911カブリオレ」も992.2世代にバトンタッチへ! プロトタイプを初スクープ
■最新PCM6.0インフォテインメントシステムを搭載2023年、ポルシェは主力スポーツカー「911」の誕生60周年記念を迎えました。誕生以来、911はスポーツカーセグメントのトップクラスを占め続けてき...
-
ロールス・ロイス・スペクターなど最新高級車の情報が満載。『GENROQ5月号』は英国車にフォーカス
一概に“車好き”と言っても、タフなワンボックスカーや燃費の良いコンパクトカーなど、一人ひとりで車の好みは異なるもの。しかしながら、男性なら誰しも一度は高級車に憧れたことがあるのではないだろうか。3月2...
-
ポリゴンかよ! 「オシャレ」にも「何も考えていないよう」にもみえる「テスラ・サイバートラック」はデザインのプロから見てアリなのか?
この記事をまとめると■テスラのサイバートラックのデザインは「アリ」なのかカーデザインの専門家が評価■強固な素材を採用している故に加工が難しく、直線的な見た目になったと予想される■グッドデザインというよ...
-
東京で開催中のフォーミュラEの秘密に迫る! 日産チームのテントに潜入した
この記事をまとめると■フォーミュラE世界選手権2024“東京E-Prixが開催された■地元日産チームのチームテント内を特別に見学し、マシンの特性などを取材■石油会社のシェルと一緒になってケミカルの開発...
-
プロレーサーへの登竜門!50年の伝統を誇る富士チャンピオンレースシリーズの開幕が迫る
富士スピードウェイは、「富士チャンピオンレースシリーズ」全6戦の開幕戦を、4月13日(土)~4月14日(日)に開催する。同サーキットの開業以来50年以上にわたり親しまれる伝統のレースは、12月7日(土...
-
かつて輸入車には日本法人なんてなかった! オヤジ世代憧れの「ヤナセ」「ミツワ」って何?
この記事をまとめると■現在は大手輸入車販売店というイメージのヤナセ■中高年世代にとってのヤナセといえばそれはベンツ、もしくはフォルクスワーゲンであった■ポルシェの総代理店であったミツワ自動車も輸入車業...
-
超マニアックだが乗るならいまが最後! 200万円以下で手に入る「左ハン+MT」の輸入中古車たち
この記事をまとめると■左ハンドルでMTのおすすめ中古輸入車をドイツ、フランス、イタリアメーカーから紹介■平成の時代においても探してみるとコンパクトカーからスポーツモデルまで存在した■維持費が高く運転操...
-
ポルシェの4ドアセダンがより速くより遠くまで走れるようになった! 新型「パナメーラ4 E-ハイブリッド」と「パナメーラ4S E-ハイブリッド」が登場
この記事をまとめると■パナメーラE-ハイブリッドのパワートレインが新しくなった■サスペンションもアダプティブ2チャンバーエアサスペンションを標準装備■日本での両モデルの価格、予約発注時期、仕様は未定パ...
-
ぶん回したときの快感たるや筆舌に尽くしがたい! もはや絶滅寸前の9000rpm付近まで回るエンジン搭載車たち
この記事をまとめると■最近のクルマはエコ指向でありエンジンも低回転重視なものが多くつまらない■一気に吹き上がる「超高回転型エンジン」を搭載したスポーツカーの魅力は永遠だ■エコドライブ全盛のいま、どんな...
-
自走でもっとも高い所まで登ったクルマはなんとポルシェ911! ジムニーの世界記録を突破した
この記事をまとめると■ポルシェが911によって自動車高高度最高記録の世界記録を更新した■911はこの挑戦のためにオフロード用のカスタムが施されたスペシャルモデル■ポルシェが記録更新をする前に世界記録を...
-
水の上でもポルシェはポルシェ! マカンEVのシステムを搭載したボートはそこらの金満ボートとはひと味違う
この記事をまとめると■ポルシェは新型マカンのパワートレインを使用した電動ボートを発表した■ボートを作るのはポルシェと関係のあるオーストリアの老舗メーカーの「フラウシャー」■エンジンボートよりも安定性や...
-
ポルシェ「718ボクスターEV」、ついに量産型プロトタイプが出現! デュアルモーターで最大400馬力オーバーに
■強力なデュアルモーター仕様では初めて全輪駆動にポルシェは現在、エントリースポーツカー「718ボクスター/ケイマン」の電動バージョンを開発中ですが、量産型プロトタイプをカメラが初めて捉えました。スウェ...
-
「いつか」「そのうち」とか言ってると最後に後悔が待っている! アガリのクルマは「アガる前」に買うのが大切な5つの理由
この記事をまとめると■人生の最後に乗りたいクルマに早めに乗っておくべき5つの理由をピックアップ■手に入れられる時期を逃すと所有したくてもそれが叶わない状況に陥る可能性が高い■年齢的にも身体の自由が効か...
-
ポルシェ「タイカン」「タイカンクロスツーリスモ」がビッグマイナーチェンジでパワーも航続距離も大幅伸張!
■新機能「プッシュトゥパス」で最大70kWのブーストを10秒間使用可能ポルシェのバッテリーEV(BEV)であるタイカン、タイカンクロスツーリスモがビッグマイナーチェンジを受け、2024年2月7日から予...
-
ポルシェ「911ターボ」改良型は前後デザインが大変化!?
■992.2世代「911ターボ」と「ターボS」はハイブリッドにポルシェは現在、主力スポーツカー「911」ファミリーの改良型(992.2)を開発中ですが、そのパフォーマンスモデルとなる「911ターボ」市...
-
自動車メーカーが純正採用する高級オーディオってどんな特徴がある? 元プロミュージシャンが徹底解説!
この記事をまとめると■純正オーディオに採用されているハイエンドブランドを紹介■各メーカーはそれぞれのクルマ専用にオーディオを開発している■マツダの一部車種に関しては純正オーディオもかなりこだわっている...
-
ポルシェ「992.2」世代にNAエンジン復活。アナログタコメーター廃止などデザイン大刷新へ
■ターボのない現行の「ケイマンGT4」と似た排気システム搭載ポルシェが現在開発終盤とみられる、主力スポーツカー「991」ファミリー改良型「992.2」世代のプロトタイプをカメラが捉えました。今まで「9...
-
テーマはスピード・キング!ポルシェとスピードの関係性を独自取材で描き出す『ポルヘッド・Ⅵ』発売
三栄社は1月5日(金)、唯一無二のポルシェ・カルチャー誌として評判の高い『ポルヘッド・Ⅵ』を発売した。今号のメインテーマは、「スピード・キング」。国内外での独自取材によって、ポルシェとスピードとの豊か...
-
ノーマルでもイケてるのはデザインの賜物! ノスタルジック2デイズで発見したやっぱり凄かったハチマル車4台
この記事をまとめると■「ノスタルジック2デイズ」が2024年2月17・18日にパシフィコ横浜で開催された■日本最大級のクラシックモーターショーとして広く認知されている■ノーマルの綺麗かつ貴重なハチマル...
-
「ポルシェスタジオ銀座」が新コンテンツで進化!体験型ライフストアとなってポルシェの魅力をより引き出す
2022年8月にオープンした「ポルシェスタジオ銀座」が、あらたにストアコンテンツをリリース。単なる車の展示場ではなく、あらゆるユーザーが一日中楽しめる、まったく新しいポルシェのエンターテインメントディ...
-
衝撃の「銀ピカ」アウディに東京モーターショーは騒然! のちのR8に繋がるアブス・クワトロの衝撃
この記事をまとめると■1991年の東京モーターショーでアウディはコンセプトモデル「アブス・クワトロ」を発表■クワトロはもちろん、アルミボディやW12エンジンなどはその後のVWグループの礎となった■「ア...
-
起亜フラッグシップ電動SUV「EV9」の高性能版「EV9 GT」を初スクープ
■ライムグリーンのブレーキキャリパーは前後アスクルに装着起亜は2023年7月、フラッグシップとなる電動クロスオーバーSUV「EV9」を欧州で発売しましたが、その高性能バージョンとなる「EV9GT」市販...