「メルセデス・ベンツ」のニュース (2,518件)
-
アウディ高性能セダン「S3」、これが最後のガソリンモデル! 兄弟ゴルフと同時アップデートへ
■2027年には次世代フルエレクトリック「A3」投入アウディは現在、欧州Cセグメント「A3」改良型に着手していますが、その高性能バージョン「S3セダン」市販型の最新プロトタイプをカメラが捉えました。第...
-
メルセデスAMG GLE 63シリーズの内外装を刷新! ドライブモードに「オフロード」を追加
この記事をまとめると■新型メルセデスAMGGLE63S4MATIC+とGLE63S4MATIC+クーペが登場■ヘッドライトやテールレンズの意匠を変更してメルセデスSUVとして統一感のあるエクステリアと...
-
メルセデス・ベンツブースは絶対ナマで体感すべし。六本木〜会場間を最新EVで送迎してもらえるチャンスも!【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■1時間に1回のドルビーアトモス体験東京モーターショー改めジャパンモビリティショーが2023年10月28日(土)からスタートします。先行して25日(水)からスタートした報道関係者向けのプレスデーは、す...
-
ブガッティが禁断のクロスオーバーを計画?「センチュリオン」と名付けて大予想してみた
■クワッドターボチャージャーを備えたW12エンジンをリマックが電動化ハイパーカーブランド「ブガッティ」では、これまで多数のクロスオーバーSUVに関する噂があり、予想CGが制作されてきましたが、最新の予...
-
アウディSUV「Q7」が満を持して11年振りのフルモデルチェンジへ。ブランド史上最大となるディスプレイを搭載?
■ギアセレクターはかなりコンパクトなサイズに進化アウディのフラッグシップ・クロスオーバーSUV「Q7」(クーペSUVではQ8)次世代型の開発がスタート、その初期プロトタイプをカメラが初めて捉えました。...
-
BMW「M4」改良モデルは最大620馬力へ急成長!? 2024年3月生産開始か?
■巨大キドニーグリルは存続BMWは現在、パフォーマンススポーツカー「M4クーペ」改良型の開発に着手していますが、その最新情報を入手しました。2代目となる現行型M4クーペは2020年に登場しており、約4...
-
クラウンセダンは海外勢のガチライバル多し! 海外メーカーからすれば日本市場はまだまだ開拓の余地アリだった
この記事をまとめると■トヨタ・クラウンセダンの詳細がエステートと同じタイミングで発表された■クラウンは海外のミドルセダンをライバル視した価格やボディサイズとなる■海外ブランドは日本市場にはまだまだ開拓...
-
日本市場も狙うヒョンデの最高級SUV「アイオニック7」、市販型でバタフライドアを採用!?
■より強力なデュアルモーターセットアップを搭載している可能性ヒョンデが現在開発中と噂されるフラッグシップ・クロスオーバーSUV「アイオニック7」市販型の最新プロトタイプをカメラが捉えました。アイオニッ...
-
BEVになってもやっぱり「Gクラス」の存在感はヤバい! バカッ速のPHEV化した「AMG C 63」も注目必至
この記事をまとめると■ジャパンモビリティショー2023が開幕した■メルセデス・ベンツブースの注目はBEV化したGクラスのEQGコンセプト■PHEV化して1000Nmを超えたAMGC63SEパフォーマン...
-
懐かしの2ドアスポーツカー、フォード「カプリ」がSUVで30年ぶり復活!? VWとの共有プラットフォームで開発中
■随所にオリジナルモデルを彷彿させるデザイン採用フォードは2022年3月、名も無い新型モデルに「スポーツクロスオーバー」と名付け、ティザーイメージを公開しましたが、その市販型プロトタイプをカメラが初め...
-
メルセデス・ベンツの最新の世界観を体験! 「ジャパンモビリティショー2023」では日本初公開となるコンセプトEQGなど5台を展示
この記事をまとめると■「ジャパンモビリティショー2023」のメルセデス・ベンツのブース概要が発表された■コンセプトEQGとメルセデスAMGC63SEパフォーマンスが日本初公開される■メルセデスミーでは...
-
ミニバンおすすめランキング!かっこいい・子育て向きのミニバンとは?
ミニバンの種類と特徴ミニバンは車体の大きさに応じてコンパクトサイズ・5ナンバーサイズ・3ナンバーサイズの3種類に分けられており、それぞれで最適な用途が変わります。そのためミニバン選びは使用目的とボディ...
-
3ペダルモデルはどうなる!? フォルクスワーゲン最強ワゴン「ゴルフRヴァリアント」8.5バージョン投入へ
■最高出力が「Rパフォーマンス」レベルの330psへ向上する可能性フォルクスワーゲンは現在、主力「ゴルフ」ファミリーの改良型に着手していますが、その最強ワゴンとなる「ゴルフRヴァリアント」市販型プロト...
-
フォルクスワーゲン「トランスポーター」次期型を初スクープ。最大9人乗りのBEVに
■トランジットカスタムベースの「トランスポーター」として誕生フォルクスワーゲンの人気商用バン「トランスポーター」次期型プロトタイプをカメラが初めて捉えました。捉えたプロトタイプは、厳重にカモフラージュ...
-
ゲレンデよ…ついにお前もか。BEVの「Gクラス」が日本初公開【ジャパンモビリティショー2023】
10月28日から一般公開が始まるジャパンモビリティショー2023。そこに出展している数少ない輸入車ブランドのひとつが、メルセデス・ベンツだ。先立って行われたプレスデーで公開されたモデルは、GクラスのB...
-
光岡自動車「M55 CONCEPT」が発表。次なる一手はホンダ・シビックをベースとしたマッスルカー!?
■光岡自動車創業55周年記念車のコンセプトを発表日本で10番目の乗用自動車メーカーとして「ミツオカ」ブランドを立ち上げ、近年では、古き良きアメ車のイメージを持つオリジナル車両を発表してきた光岡自動車が...
-
ヤナセがメルセデスのEV専門店を東京・青山にオープン! 何から何まで特別感溢れるショールームを覗いてみた!!
この記事をまとめると■東京・青山にEV専門店となる「メルセデスEQ青山」が誕生した■「メルセデスEQ青山」はメルセデス・ベンツの長年のパートナーであるヤナセによってオープンされた■「メルセデスEQ青山...
-
24年ぶりに復活! ホンダ「プレリュード」これが市販デザインだ。Z世代のデートカーになれるか?
■「e:HEV」ハイブリッドを搭載、最高出力は300psオーバーかホンダは2023年10月25日、「ジャパンモビリティーショー2023」にて、2ドアスポーツカー「プレリュードコンセプト」を世界初公開し...
-
メルセデス・ベンツのEQシリーズ第7弾が日本上陸! 洗練されたEQE SUVの走りに中谷明彦も素直に感心【動画】
もはやこのサイズのクルマにはリヤステアは必須だEVの「EQシリーズ」を日本でも展開しているメルセデス・ベンツ。そんなメルセデス・ベンツの第7弾EVとして、この度、日本導入が発表されたのがミドルサイズS...
-
「プレリュード」の名称に心躍らせているのは昭和世代のオッサンばかり! かつて若者の憧れだった「デートカー」の代名詞もいまのZ世代には通じない
この記事をまとめると■ジャパンモビリティショーにてホンダが「プレリュード・コンセプト」を公開した■かつて「プレリュード」は「デートカー」と呼ばれ若者たちの憧れのマトだった■いまの若者はかつての「プレリ...
-
初体験の電気自動車、マツダ「MX-30 EV-MODEL」に乗ってみた【久保まいレポート06】
■お台場をドライブ!わくわく試乗体験♪先週のD1GP、併催のモーターファンフェスタ2023inお台場(2023年11月11〜12日開催)のエリア(無料エリア)では、国内外の次世代カーに試乗できる「EV...
-
さすがにメルセデスも看過できない!? エンブレムの「使用差し止め」まであった4座ガルウイングの魔改造車「ボシャート B300」の衝撃
この記事をまとめると■メルセデスのEクラスをベースにした「ボシャートB300」というカスタムカーがあった■ガルウィングドアが特徴となっているほか、ヒンジ式ドアのモデルも用意されていた■300台限定で4...
-
昔の日本車にやたらとグレード数が多かったのはアメリカ車の影響!? そもそもなぜ数多くのグレードが必要だったのか
この記事をまとめると■ひと昔前の国産車には装備やエンジン違いなどかなりのグレードが存在していた■グレードの豊富さは主にアメリカの自動車メーカーの影響が大きかったと言われている■最近では欧州ブランドを参...
-
キャンピングカー遍歴がすごい!憧れていた広々車内のスプリンター♡自由気ままにバントリップを楽しむ仲良しファミリー♪
カーライフを楽しみクルマを愛している”カーラバー”を紹介する特集。全国のカーラバーに、愛車紹介や趣味、車で行きたいデートスポットなどをMOBYが聞いてみました!ぜひチェックしてみてくださいね♪Toda...
-
メルセデス・ベンツGクラスのBEV版「コンセプト EQG」を日本初公開【ジャパンモビリティショー2023】
■「Mercedes-AMGC63SEPERFORMANCE」もジャパンプレミアメルセデス・ベンツは、2023年10月26日のプレスデーを皮切りに、10月28日〜11月5日まで東京ビッグサイトで開催さ...
-
メルセデス・ベンツの高級EVセダンに、スポーティで上質さが増した特別仕様車「EQS 450+ Edition 1」が設定
■特別色の2トーンカラーと「AMGラインデザイン」、21インチAMGアルミホイールなどを装備急速にバッテリーEV(BEV)のラインナップを拡充しているメルセデス・ベンツ。2023年10月現在、日本で最...
-
世界中のモーターショーを巡った目線からJMSをチェック! クルマ好きもそれ以外も満足させる「大成功のショー」になっていた
この記事をまとめると■「ジャパンモビリティショー2023」では数多くのコンセプトカーが発表された■プレスデーの賑やかな様子からまだまだ世界からの注目度が高いことを痛感した■先進国のモーターショーはお祭...
-
「小さな高級車」は日本市場で成立しない? 高級コンパクト「レクサスLBX」誕生で改めて振り返ってみる【クルマはデザインだ!】
■「小さな高級車」はなぜ日本市場で成立しないのでしょうか?11月9日に国内仕様が発表されたレクサスの新型LBXは、従来のヒエラルキーを越えた新しい高級車像を提示しました。一方、いわゆる「小さな高級車」...
-
トヨタの新型ベビーオフローダーの名前は「ランドクルーザーFJ」に決定!? 商標サイトで発覚
■「GA-F」アーキテクチャの進化系を採用トヨタは現在、人気オフローダー「ランドクルーザー」をいくつかのファミリーモデルで構築する計画を持っているようです。ランドクルーザーは現在、「250」と「300...
-
メルセデス・ベンツ「GLE」「GLEクーペ」が内外装を刷新。全車48Vマイルドハイブリッド仕様に
■マイナーチェンジでパワートレーンや装備を強化Mクラスの系譜を受け継ぐメルセデス・ベンツGLE(3列7人乗り)、GLEクーペ(2列5人乗り)はEクラス相当のSUVです。とはいえ、現行GLEは全長494...