「メルセデス・ベンツ」のニュース (2,518件)
-
デザインを変更して悪路にも本格的に対応! メルセデス・ベンツ「GLE」「GLE」クーペがモデルチェンジを実施
この記事をまとめると■メルセデス・ベンツのGLEとGLEクーペがマイナーチェンジを実施■ヘッドライトやテールランプ、ホイールなどに変更が入った■DYNAMICSELECTのなかに「Offroad」モー...
-
トヨタ「セルシオ」デビュー。メルセデス・ベンツやBMWに対抗してトヨタが世界市場に放った大型高級サルーン【今日は何の日?10月9日】
■レクサスブランドの初モデルLS400を「セルシオ」として国内へ投入1989(平成元)年10月9日、トヨタはクラウンよりもさらに上級の大型高級サルーン「セルシオ」を発売しました。セルシオは、その1ヶ月...
-
BMW躍進のカギを握った「ノイエクラッセ」! 昭和オヤジには「今のノイエクラッセ」はちょっと違う!?
この記事をまとめると■BMWが「ジャパンモビリティショー2023」にノイエクラッセを展示した■もともと「ノイエクラッセ」とは1960年代に誕生した新型セダンシリーズを指した社内コードだった■「ノイエク...
-
〈7車種12モデルを展開〉メルセデス・ベンツのEV販売台数が飛躍的伸長のわけは?-2024年中には自社による充電インフラの整備も視野に
2023年上半期のメルセデス・ベンツのEV世界販売前年比93%増となった。自動車業界では、脱炭素社会に向けてEVシフト(電気自動車への移行)が加速している。各社ごとに取り組みが進むなか、メルセデスは、...
-
メルセデス・ベンツ「CLA」「CLAシューティングブレーク」がマイナーチェンジ。スタイリッシュな内外装を手に入れ、ガソリン車の電動化を実施
■最新のインフォテインメントシステムやARナビ、先進安全装備を強化メルセデス・ベンツは、4ドアクーペの「CLA」、スタイリッシュなフォルムと積載性を兼ね備えた「CLAシューティングブレーク」を、Aクラ...
-
Cクラスの”アンビエントライト”の美しさを夜ドライブで最高に楽しむ♪旅するヘア&メイクアップアーティスト♡
カーライフを楽しみクルマを愛している”カーラバー”を紹介する特集。全国のカーラバーに、愛車紹介や趣味、車で行きたいデートスポットなどをMOBYが聞いてみました!ぜひチェックしてみてくださいね♪Toda...
-
【試乗】ガソリン換算で圧巻の経済性と取り回しのよさ! 自宅で充電可能なら「メルセデス・ベンツEQE SUV」は魅力たっぷりなEVだった
この記事をまとめると■中谷明彦さんがメルセデス・ベンツEQESUVに試乗■4WSによる大柄ボディを感じさせない取り回しのよさが特徴■ガソリンエンジン換算で33km/L相当の電費性能は魅力的ユーティリテ...
-
1番売れそうなのは最後に控えるエステート! クラウン4兄弟の大本命を探った
この記事をまとめると■4種類の異なるボディタイプを用意して変貌を遂げたトヨタ・クラウン■クラウン4車種のなかでもっとも多く販売される本命はエステートだ■すべてが登場したあとに試乗したうえでどのクラウン...
-
2023-2024年の日本を代表する10台が決まった! 選考委員の西村直人が選んだクルマと選考理由
この記事をまとめると■2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーが発表された■選考委員のひとりである西村直人氏が選んだ10台と選出の理由を解説■2023-2024日本カー・オブ・ザ・...
-
クリスマスを北軽井沢で過ごす、1日2室限定の大人のためのクリスマスプラン
北軽井沢の一棟貸しヴィラリゾート「あさま空山望(くうざんぼう)」は、天然もみの木で大人な空間を演出する1日2室限定のスペシャルディナー付クリスマスプランの予約販売を開始した。また、スタッドレスタイヤを...
-
アメ車SUV人気ランキング!アメ車のSUVは壊れやすい?
アメ車のSUVは壊れやすい?©evannovostro/stock.adobe.comアメリカのSUVの特徴といえば、とにかく大型であることと、重いボディを動かすために大排気量エンジンを搭載しているこ...
-
Sクラスに採用されている機能も採用しプレミアム感アップ! メルセデス・ベンツのコンパクトSUV「GLA」がモデルチェンジを実施し限定車もリリース
この記事をまとめると■メルセデス・ベンツのコンパクトSUV「GLA」がモデルチェンジ■ユーザーインターフェイスはSクラスなどに採用される最新世代「MBUX」へアップデート■「GLA200d4MATIC...
-
普及するだけじゃ無責任! 日産以外は遅れてる! EVに必須の「リチウムイオン電池」のリサイクル問題の現状
この記事をまとめると■EVのリチウムイオンバッテリーの再利用を本気で考え実践しているのは日産だけ■日産自動車は再利用のために4Rエナジー社を設立し、バックアップ電源用蓄電池として提供している■リチウム...
-
コンセプター坂井直樹が「ジャパンモビリティショー」に行ってみた! 100年に1度の「大変革期」に入った自動車産業 EV戦争、勝ち抜くのはどこか?
「東京モーターショー」から名称をあらため、4年振りとなる「JAPANMOBILITYSHOW(ジャパンモビリティショー)2023」が11月5日(一般公開日)まで東京ビッグサイトで開催されている。自動車...
-
ユーノスコスモとは? 買う・乗るなら今? 特徴や中古市場での価値を徹底解説!
この記事をまとめると■ユーノスコスモについて解説■1990年に登場したラグジュアリークーペ■ロータリーエンジンを採用していたユーノスコスモとは?SUVとは違い国内外市場で存在感がなくなりつつある2ドア...
-
メルセデス「ビジョンAMGコンセプト」の市販化が進行中!? 開発車両を初スクープ、車名は「GT4 EV」か?
■テスラ「モデルSブラッド」と同レベルの1,000ps以上を発揮メルセデスAMGが現在開発中とみられる、新型EV4ドアクーペのテストミュールをカメラが初めて捉えました。プロジェクトネーム「C295」と...
-
メルセデス・ベンツ「GLA 200 d 4MATIC Night Edition」が806万円で登場!「マウンテングレーマグノ」やブラック加飾、本革シート仕立てで特別感満載
■2023年10月31日までオンライン限定で先行販売期間を設定メルセデス・ベンツGLAは、初代のハッチバック派生型コンパクトSUVから、2代目となる現行型は、SUVらしい背高系のフォルムになり、ワイド...
-
外車・輸入車のおすすめランキング!初めての方・女性に人気の外車とは?
外車に乗る魅力とは?©rh2010/stock.adobe.com外車に乗る魅力はさまざまありますが、主な点は以下の通りです。デザインの美しさ:外車は独特のデザインが多く、美しいラインやフォルムが特徴...
-
メルセデス・ベンツMBUXが初の大幅アップデートへ。スマートホームデバイスを音声で制御
■簡単な音声リクエストで複数の家電製品やシステムの状態を確認が可能にメルセデス・ベンツは、MBUX音声アシスタントに新機能・スマートホーム機能を追加し、ユーザーが音声で家電製品やセキュリティ機器を制御...
-
4WD(四駆)のSUV人気ランキング!アウトドア・街乗り向けの人気車種は?
4WD(四駆)を購入するときのメリット・デメリット©tiquitaca/stock.adobe.com4WD、2WDにはそれぞれにメリット・デメリットがあります。2WDと比較した4WD(四駆)のメリッ...
-
BMWノイエクラッセを見れば未来がわかる?ブースには「映える」撮影ポイントも!【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■本気度がびしびし伝わってきたBMWブース東京モーターショーはすっかりお馴染みだったその名を捨てて、今回から新たにジャパンモビリティショーとして再出発しました。リニューアルの理由は、車やオートバイに限...
-
まるでエスティマ!? フォルクスワーゲンのミニバン「シャラン」のデザインを大予想、フルEVで復活か?
■ID.Buzzより空気力学的なシルエットが特徴フォルクスワーゲンが、ミニバン「シャラン」をフルエレクトリックモデルとして復活させる噂を入手、早速予想CGが制作されました。シャランは、同ブランドにおい...
-
クルマが「お前なんぞ知らん!」って始動を拒否! 驚くほど進化している最新車のハイテク装備4選
この記事をまとめると■クルマの世界で採用されている最新テクノロジーを紹介■安全装備ももちろんだがセキュリティも重要視されるようになってきた■自動車メーカーのみならずタイヤメーカーなどのサプライヤーも参...
-
初のモビリティショーで最も頑張ったインポーターはBMWだと思う理由【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■ジャパンモビリティショーに出展した海外ブランドは3つ東京モーターショーの絶頂期は海外ブランドも多く参加し、なかには日本へ導入されていないブランドまでブースを展開していたりしてそれはそれはインターナシ...
-
ランチア「ガンマ」、フラッグシップEVとして復活へ! 電動「デルタ」は2028年登場か?
■ハイブリッド「イプシロン」は4年で終了してEVにランチアは今後10年間のロードマップを発表、電動化を加速して過去モデルを復活させることがわかりました。ロードマップによりますと、まず2024年にスモー...
-
噂は本当だった! JMSに実物の電車「FV-E991系HYBARI」が展示【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■水素社会のモビリティとして電車もジャパンモビリティショー2023に展示10月26日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催しているジャパンモビリティショー2023。ホームページではTokyoFutu...
-
ボルボ初のミニバン、公式発表前に画像が流出
■トールハンマーLEDデイタイムランニングライトでボルボを主張ボルボが現在公式発表を目前としている、ブランド初のミニバン「EM90」の画像が流出しました。EM90は、すでに中国で販売されているZeek...
-
アウディ「A6アバント e-tron」市販型、最新プロトタイプをキャッチ! EVでもブランドの伝統は守る
■アウディアバント」は、同社のDNAの一部アウディはワゴンモデルの伝統を守り、BMW「i5ツーリング」と真っ向勝負を挑む体制が整っているようです。近年、クロスオーバーやSUV、セダンやハッチバックが主...
-
清水和夫と飯田裕子が「住友三井オートサービス」で繰り広げるトークショーも必見!【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■住友三井オートサービス(SMAS)は商用カーリースの各種手続きを一手に請け負う会社●車をリースする際のメンドクサイことはSMASにすべてお任せを!始まりましたね、シン・東京モーターショー「ジャパンモ...
-
「メルセデス AMG S 63 E PERFORMANCE Edition1」が30台限定、4040万円で登場。電動化をパフォーマンス向上に使うPHEV
■0-100km/h加速は3.3秒で、スポーツカー顔負けの加速を引き出すメルセデス・ベンツが誇る最上級セダンであるSクラス。同ブランドのファンであれば、SUVやEVが増えても「いつかは乗ってみたい」と...