「三菱商事」のニュース (2,313件)
-
第2次MBOブーム到来か? 今年早くも10件、5年連続の2ケタに
2024年の上場企業によるMBO(経営陣による買収)は早くも10件(届け出ベース)に達し、5年連続で2ケタに乗せた。このままいけば、過去最多だった2011年21件を13年ぶりに更新する可能性がある。何...
-
サラダクラブ 優秀契約産地を表彰 次の25年へ野菜価値向上
パッケージサラダを全国約1万8千店舗で販売するサラダクラブ(キユーピーと三菱商事との共同出資会社)は、高品質原料を安定的に調達するため、契約産地を表彰する「GrowerofSaladClub(グロワー...
-
永谷園ホールディングス<2899>、MBOで株式非公開化へ
永谷園ホールディングスは、MBO(経営陣による買収)を実施し、株式を非公開化すると発表した。投資ファンドの丸の内キャピタル(東京都千代田区)が出資する「エムキャップ十三号ファンド」傘下の買収目的会社が...
-
三菱商事株式会社が株式会社ローソン<2651>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証プライムの株式会社ローソン<2651>について、三菱商事株式会社が5月2日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「単体株券等保有割合が1%以上増加したこと株券等保有割合が...
-
「自社株買い」が継続的に日本株を上昇させる時代へ(窪田真之)
●日本株の上昇ドライバーとして、自社株買いの重要性高まる●企業が、自社株を買うのは、なぜ?●自社株買いは、なぜ株主への利益配分になるのか?●配当よりも自社株買いの方が、株主にとってのメリットは大●自社...
-
ローソン KDDIが経営参画で新展開 リアルテックコンビニを加速
ローソンとKDDIは2019年に、両社の顧客基盤を生かしたデータマーケティングの推進や先端テクノロジーの活用による新たな消費体験の創出に向け資本業務提携を締結した。「Pontaカード」や「auPAY」...
-
2024年もTOBが活況、昨年より2カ月以上も早く30件に到達
TOB(株式公開買い付け)戦線は2024年も活況を呈している。TOB件数は5月23日に30件に到達したが、ペースは昨年を2カ月以上上回り、過去10年間で2021年に次ぐ。この調子が続けば、2年連続の年...
-
年収が高い会社ランキング2023【従業員の平均年齢40代前半・トップ5】5大商社で逆転劇!
トップ5は大手商社独占三菱商事と伊藤忠で首位が逆転!今回は、上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、従業員の平均年齢が40代前半の企業を対象に「年収が高い会社ランキング」を作成し...
-
日本KFCホールディングス<9873>、米投資ファンドのカーライル・グループによるTOBを受け入れ、株式を非公開化
日本KFCホールディングスは20日、米投資ファンドのカーライル・グループによるTOB(株式公開買い付け)を受け入れ、株式を非公開化すると発表した。カーライル・グループは、日本KFCホールディングスの筆...
-
M&A仲介の上場企業が3年連続して誕生、「大手8社」体制に
M&A仲介のインテグループ(東京都千代田区)が6月18日に東証グロース市場に上場する。M&A仲介の上場は3年連続で、合計8社となる。この機会に、知っているようで知らないM&A仲介の主要プレーヤーの顔ぶ...
-
1週間のM&A速報まとめ(2024年5月20日〜2024年5月24日)
2024年5月20日IKホールディングス<2722>、ITソリューション事業展開のアルファコムをクウゼンに譲渡IKホールディングスは、ITソリューション事業を展開する子会社のアルファコム(東京都千代田...
-
ゴールドマン・サックス選定の日本株「セブン・サムライ」、注目の7社の平均年収ランキングを発表 1位は三菱商事で1939.3万円
SalesNowは、国内540万社の企業情報を完全網羅した日本最大級のデータベース「SalesNowDB」より、日本株「セブン・サムライ」に選定された7社の平均年収ランキングを発表した。同社は、「デー...
-
【訃報】中野勘治氏死去 三菱食品元会長
三菱食品の会長を務めた中野勘治氏が8日、心不全のため死去した。84歳。中野氏はニチレイ専務を経て、01年ユキワ、アールワイフードサービス社長を歴任し、08年に菱食(現在の三菱食品)社長に就任。20世紀...
-
増配・自社株買いでも株価下落の怪!?今週は内需株決算や米国の物価指標発表で相場急変も?
トヨタ自動車(7203)や東京エレクトロン(8035)を筆頭に日本を代表する大企業の決算が集中した先週、日経平均株価(225種)の10日(金)終値は前週約7円安の3万8,229円となり、前々週とほぼ変...
-
三菱商事<8058>、ベトナムでの不動産開発を目的とする投資子会社を大成建設など3社に譲渡
三菱商事は、ベトナムでの不動産開発事業を手がける投資用SPC(特別目的会社)のディーアールアイ・オーシャンパーク(DRIOP、東京都千代田区)の株式99.9%を29日付で、大成建設、阪急阪神不動産(大...
-
[今週の日経平均&株式市場]ハードルを超えて上昇できるか?~連休と決算と米FOMCと需給~
※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。著者の土信田雅之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。「【テクニカル分析】今週の日経平均&株式市場「ハードル」を超えて上昇...
-
為替介入!?急速な円高、FOMC、アップル決算で今週も波乱の展開!
ゴールデンウイークの中日(なかび)となる今週4月30日(火)~5月2日(木)の日本株は、29日(月)の為替介入によると思われる急速な円高進行の影響を受け、神経質な展開になりそうです。日本が祝日だった2...
-
三菱商事株式会社が明和産業株式会社<8103>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証プライムの明和産業株式会社<8103>について、三菱商事株式会社が3月18日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合が1%以上減少したこと当該株券等に関する...
-
三菱商事・三菱ふそう・三菱自動車、EV総合サービスの新会社「イブニオン」設立へ オンラインプラットフォーム「イブニオンプレイス」でEV導入を支援
三菱商事、三菱ふそうトラック・バス(以下、三菱ふそう)、三菱自動車の3社は、電気自動車(EV)関連サービスをワンストップで提供するオンラインプラットフォームを運営する新会社「イブニオン」を設立すると発...
-
【2025年卒就活生】就職人気企業ランキング「商社業界」トップ20は?
文化放送キャリアパートナーズの就職情報研究所は2024年4月8日、2025年卒業予定の学生を対象とした「2025入社希望者対象就職活動[前半]就職ブランドランキング調査」の結果を発表した。この調査は、...
-
三菱商事株式会社が明和産業株式会社<8103>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証プライムの明和産業株式会社<8103>について、三菱商事株式会社が3月11日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合が1%以上減少したこと当該株券等に関する...
-
【KDDI】ローソンをTOBで飲み込み、巨大M&Aで成長を狙う前途は?|ビジネスパーソンのための占星術
スタートアップ投資で注目されるKDDIが、5000億円もの巨大TOBでローソンに折半出資する。これまでも新たなビジネスに挑戦してきた。しかし、今年は同社にとって厳しい運気の年だ。今後の成長は可能なのか...
-
2024年第1コーナーも活況続くM&A、ルネサス・積水ハウス・三浦工業が米国で最大規模の買収
2024年第1四半期(1~3月)のM&A件数(適時開示ベース)は315件と前年を40件上回るハイペースで推移した。2年連続の年間1000件の大台達成に向けて好発進した形だ。一方、取引金額は前年比0.7...
-
【3月M&Aサマリー】118件、6カ月連続で前年同月上回る|巨額案件なく金額は低調
2024年3月のM&A件数(適時開示ベース)は前年同月比13件増の118件となり、前年同月を6カ月連続で上回った。1-3月の累計も16年ぶりに1000件の大台を突破した2023年を40件上回る315件...
-
【JPX総研】2023年の東証指数ランキング ~パフォーマンスが良かった指数は!?~
昨年1年の主要な東証指数のパフォーマンスを振り返ると、「TOPIXCore30」が+33.1%でトップとなりました。また、配当に着目した指数やTOPIXバリュー等のバリュー指数が上位にランクインしてい...
-
1週間のM&A速報まとめ(2024年3月25日〜2024年3月29日)
2024年3月25日巴コーポレーション<1921>、免振デバイスを設計・製造する巴技研を子会社化巴コーポレーションは、持ち分法適用関連会社で格納庫扉開閉装置、免振デバイスなどの設計・製造を手がける巴技...
-
三菱商事株式会社が株式会社ローソン<2651>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証プライムの株式会社ローソン<2651>について、三菱商事株式会社が2月13日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「保有目的の変更株券等に関する担保契約等重要な契約の締結...
-
ローソンにデジタル価値 顧客データ基盤相互活用へKDDIが出資 三菱商事と共同経営へ
ローソンは、三菱商事・KDDIとの3社で6日に締結した資本業務提携契約と今後予定するローソンの非公開化により、店舗サービスにデジタルの価値が付与されることになる。資本業務提携は「リアル×デジタル×グリ...
-
三菱自動車など4社が、電気が安い時間帯に電動車の充電が自動でできる実証事業を開始
■スマート充電サービスの商用化を目指す三菱自動車とMCリテールエナジー、Kaluza、三菱商事の4社は、電動車のコネクティッド技術を活用したスマート充電サービスの商用化に向けた実証事業を開始します。同...
-
三菱商事とKDDI、ローソンにTOBを実施し共同経営へ 9月にローソンの上場廃止予定
三菱商事・KDDI・ローソンの3社は、「リアル×デジタル×グリーン」を融合させた新たな生活者価値創出に向けた資本業務提携契約を締結した(以下、同提携)ことを発表した。また、三菱商事とKDDIは、公開買...