「郵便局」のニュース (450件)
-
若葉マークに愛を! 初心者がやりがちな行為5つとまわりが注意すべき点
初心者は周囲の流れに乗れずもたついてしまうこともある春は、初心者マークをつけたクルマが街にたくさん出てくる季節です。初心者マークとは、正確には「初心者運転標識」と言いますが、免許取得後1年間は車両に装...
-
新たなインフラ「電動バイクの交換式バッテリー」大阪で実証へ コンビニでも交換可能
充電がなくなったらバッテリーごと替えちゃう方式!ホンダ「ベンリィe:」。バッテリー交換式の電動バイクの例。大阪府および大阪大学、日本自動車工業会(自工会)の3者は2020年8月19日()、電動バイクの...
-
ゆうちょ銀行口座は複数作れる?【2020】最新情報&開設時のポイントを徹底調査!
【FP執筆】あなたは普段、ゆうちょ銀行を利用しているのでしょうか?いつもはあまり意識せずにゆうちょ銀行からお金を下ろしていて、ATM利用手数料が無料という恩恵を受けているのですが、ふと「このキャッシュ...
-
永谷園「にこにこパンダの抱き枕プレゼントキャンペーン」開催、85cm×60cm、大きなパンダで“おうち時間を楽しく”
にこにこパンダの抱きまくら株式会社永谷園は9月1日から11月30日までの期間、「にこにこパンダの抱き枕プレゼントキャンペーン」を実施する。「にこにこパンダの抱き枕プレゼントキャンペーン」は、抽選で合計...
-
シカゴ交響楽団員、年収1800万円でも不服?クラシックオーケストラの特殊なストライキ事情
この夏、東北自動車道上り線・佐野サービスエリアの従業員による1カ月間のストライキが大きな話題になりました。それが最近になり会社側から、夏のストライキが違法だとして、組合に対して一日当たり800万円の支...
-
PayPayフリマはメルカリに勝てるのか。「ヤフー・LINE統合」でどうなる?今後の課題
「PayPayフリマ」がスタートしたのは、10月7日でした。1500万のユーザーを抱えるスマートフォン決済サービス「PayPay」を冠にしていることもあって、どれだけのポテンシャルがあるのか、「メルカ...
-
運転記録証明書はいつ必要?運転免許経歴証明書との違いは何?
運転記録証明書とは?運転記録証明書とは、過去1年・3年・5年のいずれをさかのぼり、自身の交通事故・交通違反・行政処分に関する記録を公的に証明するものです。運転記録証明書を実際に読むと、上部から申請者の...
-
川辺 Research Memo(6):コト提案型企業への変革を加速
■川辺の成長戦略1.コト提案型企業への変革を加速創業100周年(2023年2月)に向けた中期経営計画2020(2021年3月期~2023年3月期)では、経営ビジョンに「人と人の繋がりを大切にするコト提...
-
“お金持ちが多い”は本当か?定年後70歳以上の「貯蓄額」を読む。
厚生労働省の資料によると、生活保護を受ける方人が65歳以上に多いという結果があります。また、現役世代と異なり定期的な収入がなくなり、貯蓄を切り崩すフェーズに入る人が多い世代でもありますね。その一方で、...
-
退職金を失うモデルケースも 日本郵政の内部資料を入手
『週刊ダイヤモンド編集部』7月31日号の第1特集は「郵政消滅郵便局国有化ゆうちょ・かんぽ解散!」です。郵便局長・局員による詐欺・横領やかんぽ生命の不正販売など不祥事が多発しており、経営は信頼の回復に躍...
-
「銀座唯一の踏切」が物語る築地の歴史 特急貨物列車が行き交った東京市場線
東京・銀座の片隅に、古い踏切警報器がぽつんと残されています。そこには、東京の食生活を支える重要な線路が通っていました。東京の「食」を支えた貨物線東京・銀座の繁華街から東京高速道路の高架線に沿って浜離宮...
-
今年が転機⁈スマホで簡単「キャッシュレスお年玉」は今後増える?
仕事納めを終え、例年なら帰省ラッシュが始まる時期ですが、今年は帰省や旅行といった年末年始の移動を控えて静かに過ごす方も多いのではないでしょうか。大人にとっては味気なく少し寂しいお正月。一方、子供たちに...
-
「ホテルニューオータニ」で快適空間と充実のサポート。『デイユーステレワークプラン』登場
新型コロナウィルス感染拡大でテレワークが推奨されている。自宅では今ひとつ集中できないという人は少なくない。そんな時は、都心の高級ホテルというリッチな環境で仕事に取り組んでみてはいかがだろうホテルニュー...
-
4月3日は「資産形成を考える日」!家計のスリム化で“想定外”に負けない資産形成を
2020年3月現在、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、国内外の経済活動や市民生活がさまざまな制約を受けています。「大きな注文がキャンセルになって商売にならない」「休校中の子どもの預...
-
自爆営業、強制すれば強要罪に?
「自爆営業」の強制は労働基準法違反に商品を販売する会社の従業員が、販売ノルマを達成するために自腹で自社製品を購入することを「自爆営業」といいます。最近になって、郵便局職員の「自爆営業」がクローズアップ...
-
フィリピーノの五つの「あ……」と五つの愛
フィリピン在住17年。元・フィリピン退職庁(PRA)ジャパンデスクで、現在は「退職者のためのなんでも相談所」を運営する志賀さん。その志賀さんが長年の経験から見いだした、フィリピーノの根本にある五つの「...
-
日本郵便、宅配ロボットの完成を急ぐ理由…かんぽ不正で下落した収益補填が狙いか
帰宅して郵便受けを見てみると、中には不在連絡票。ちょっとした罪悪感。自ら配達時間を指定していた場合であれば、なおさらだ。現在、物流における都市部の再配達率は16.6%にも及び、試算によると9万人の配達...
-
海外暮らしでつくづく感じる、日本の生活は「超」便利
海外に暮らしてつくづく思うのは、日本人にとって日本ほど便利な国はないということです。海外生活は日本では得難い経験が多くありますが、一度、日本の究極的に便利な生活を諦めざるを得ません。今回は個人的に経験...
-
DEAR・L Research Memo(5):コロナ禍においても、不動産投資家のレジデンス投資意欲は持続(2)
■ディア・ライフの事業概要2.セールスプロモーション事業(1)様々な不動産業務に女性を派遣会社設立時から手掛ける不動産業界向けの人材サービス業は、東京圏の不動産市況が活況なこともあり受注は堅調に推移し...
-
「実はお金持ちが多いってホント?」定年後70代以上の貯蓄事情に迫る。
「おたくの貯金、いくら?」なんて親しい友人でもそうそう聞けません。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大が、雇用や家計にダイレクトな影響を与える今。終身雇用制度の崩壊や年金不安など、現...
-
古い建物を活かし、街並みの魅力を残す「小樽」の人々の取り組み
北海道小樽市は、明治・大正時代の建物が数多く残るノスタルジックな風景が魅力の街。市では、街並み保存のための指針となる「小樽市景観計画」を施行するなど、さまざまな取り組みを行っているが、実は小樽市にかか...
-
受験生のお守りになる「キットカット」発売、「キットカット ミニ 伊予柑」や「紅白パック」も/ネスレ日本
「キットカットミニ受験生応援メッセージパック」(14枚入り)ネスレ日本は12月2日、チョコレート「キットカット」の受験生応援商品、「キットカットミニ受験生応援メッセージパック」(14枚入り500円、3...
-
携帯電話「通話料金」の値下げ 総務省がネットで総スカン! 「0570ナビダイヤルこそ引き下げてほしい」
NTTドコモの「ahamo」(アハモ)、KDDI(au)の「povo」(ポヴォ)、ソフトバンクの「LINEMO」(ラインモ)といった携帯電話大手3社の新プランのサービスが2021年3月から始まり、携帯...
-
なぜ上から目線? 若い女性を見下す中年男の理不尽
仕事の雑談ですぐ使える「ビジネス、今日のひとネタ」。仕事の中では、年齢や見かけだけで理不尽な扱いを受けることがよくあります。たとえば、特に若い女性の場合、「年下の自分には高圧的な態度をとっていたのに、...
-
辛くないタマネギ「スマイルボール」、2020年収穫分のEC販売を予約受付/ハウス食品グループ
ハウス食品グループ「スマイルボール」ハウス食品グループ本社は、独自開発した辛みがなく涙の出ないタマネギ「スマイルボール」を、LOHACOや郵便局ネット通販、全国の一部百貨店や専門店、スーパーにて数量限...
-
銀行は庶民から手数料を取るばかり!? ”貯金箱がもらえる身近さ”は遠い昔話に
銀行で4月から一斉に始まった「大量硬貨取扱手数料」は、生活に密着するはずの金融機関である銀行が遠い存在になることを助長している手数料です。子供たちが貯金箱に貯めた小銭を窓口に預ける感動はもうないのでし...
-
「渋谷シティゲーム~世界最速への挑戦~」人間の「限界」と「未来の可能性」への、ソニーとアスリートの挑戦
2009年に記録された、人類最速ともいわれる世界最速記録は、現在に至るまで8年も超えられていない。その世界最速に、不断の鍛錬とテクノロジーとの融合で着実に迫り、超えようとする挑戦者たちがいる。11月5...
-
不思議な地名「徳次郎」何と読む? 「その読みは違う」の声 難読に変更の動き
日光宇都宮道路のIC名にもなっている宇都宮市の地名「徳次郎」。IC名は住所の読み方に合わせて「とくじろう」に変更されましたが、地元では、住所の読みを改めることを市に求めており、「難読」に戻されるかもし...
-
前場に注目すべき3つのポイント~29000円を支持線とした底堅い相場展開が見込まれる~
26日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:29000円を支持線とした底堅い相場展開が見込まれる■東製鉄、21/3営業利益77.0%減39.95億円、22/3予想200.3%■...
-
佐川とヤマト、台風の12日は荷物集荷・配達を中止 日本郵便も遅延・集配休止の可能性
台風の影響、物流にも。一部地域の集荷・配達中止を発表した佐川急便(2017年6月、乗りものニュース編集部撮影)。佐川急便は2019年10月11日(金)、台風19号の影響により、関東地方などで12日(土...