「郵便局」のニュース (450件)
-
[注目トピックス 日本株]DEAR・L Research Memo(5):1人1億円以上の営業利益を稼ぐビジネスモデル(2)
*15:15JSTDEAR・LResearchMemo(5):1人1億円以上の営業利益を稼ぐビジネスモデル(2)■ディア・ライフの事業概要2.セールスプロモーション事業(1)様々な不動産業務に女性を派...
-
アマゾン追撃にはお金がかかる!? 楽天、日本郵政とのタッグで対抗【馬医金満のマネー通信】
みなさん、こんにちは。馬医金満です。日本郵政と楽天は2021年3月12日、物流、モバイル、デジタルトランスフォーメーション(DX)などさまざまな領域での連携を強化することを目的に、資本業務提携の合意書...
-
約10年ぶりの学習指導要領の改訂。「生きる力」を身につけるため、学校教育が進化する
コロナ禍の中ではあるが、約10年ぶりとなる学習指導要領の改訂が始まっている。小学校ではすでに昨年から、中学校では今年、そして高校は来年と順次スタートする。改定の骨子は、「新しい時代に必要となる資質・能...
-
アサヒビール 東京2020オリンピック観戦チケットが当たるキャンペーン展開、「スーパードライ」「クリアアサヒ」CMなどで訴求
アサヒビールは9月24日から、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会観戦チケットが当たる!」キャンペーンを開始した。東京2020大会オフィシャルビールの『アサヒスーパードライ』を始め、「ス...
-
[注目トピックス 日本株]ピアラ Research Memo(2):業界特化型マーケティング支援企業で、成果にコミットするKPI保証が特徴(1)
*15:02JSTピアラResearchMemo(2):業界特化型マーケティング支援企業で、成果にコミットするKPI保証が特徴(1)■会社概要1.会社沿革ピアラは、2004年に現代表取締役の飛鳥貴雄(...
-
【焼肉きんぐ、春限定「ご当地うまいものめぐり」4月7日から販売開始】他、新着トレンド4月1日
今日のプレスリリースPVトップ5はこちら!※PRTIMES調べ・集計期間:2021年3月31日17:00~4月1日17:001位・焼肉きんぐ、春限定「ご当地うまいものめぐり」4月7日から販売開始44,...
-
かんぽ不正:日本郵政社長、責任追及され「冗談ではない」と反論…住友式ノルマ強制が元凶
日本郵政、かんぽ生命保険、ゆうちょ銀行の郵政グループ3社の株価が8月26日、そろって上場来安値を更新した。合計の時価総額は9兆円強。3社は2015年11月に同時上場し、時価総額は同年12月に最大の19...
-
夏越ごはん、百貨店や塾弁にも取り組み拡がる/米穀機構
塾弁が学習塾などに配布する「夏越ごはん」米穀機構が新行事食として提唱している「夏越ごはん(なごしごはん)」は、さらに広がりを見せている。ポスターの掲示やパンフレットを配布する協力神社は過去最高の110...
-
電動バイク旅番組も趣旨変わる? バイク大手4社 交換式バッテリー標準化に合意
ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハのバイク大手4社がタッグを組み、電動バイクの「交換式バッテリー」の標準化に合意しました。各所で充電しながらの電動バイクの旅も、趣旨が変わるかもしれません。大手4社タッグ...
-
フリマアプリの梱包材が豊富に!買った方がいい人、損する人の基準は
フリマアプリで商品が売れたら、梱包をして発送することになります。この作業に手間や時間がかかるので面倒だなと感じる人も少なくありません。フリマアプリの梱包材に関してはコンビニなどでも売っているので簡単に...
-
「親子なナスの抱きまくら」1500人にプレゼント、丸美屋「夏の中華キャンペーン」開催
丸美屋食品工業「夏の中華キャンペーン」賞品「親子なナスの抱きまくら」丸美屋食品工業は6月14日から、「麻婆茄子の素」や「棒々鶏の素」などを対象に、「親子なナスの抱きまくら」などをプレゼントする「夏の中...
-
「幼稚園」付録にセブンティーンアイス自販機が再登場、自販機型モバイルバッテリープレゼントも/江崎グリコ
小学館「幼稚園」2020年9月号2019年に社会現象になるほどの人気を博した雑誌の付録、江崎グリコの「セブンティーンアイス自販機」が復活し、7月31日発売号の小学館「幼稚園」9月号の付録に再登場した。...
-
良いニュースが米国株のベストシナリオを崩す。保有銘柄に与える影響は?
1.良いニュースが米国株のベストシナリオを崩す米国株式市場が非常に神経質な展開となっている。今年の米国株式市場のベストシナリオは、(1)ワクチン接種の拡大と政府の景気刺激策を背景に、経済が再成長に向か...
-
「サッポロ クラシック ゴールデンカムイ缶」第2弾に白石由竹が新登場、杉元佐一も継続/サッポロビール
「サッポロクラシックゴールデンカムイ缶」第2弾(杉元デザイン缶・白石デザイン缶)サッポロビールは、TVアニメ「ゴールデンカムイ」とタイアップしたビール「サッポロクラシックゴールデンカムイ缶」2種類を、...
-
ウォール街を知るハッチの独り言 ペルシャ式のおもてなし?イランの銀行でお金をもらった話(岡元 兵八郎)
さて、マネックス証券の「メールマガジン新潮流」が、10月11日に配信されました。そのなかから今回は、同証券のチーフ・外国株コンサルタント、『ハッチ』こと岡元兵八郎氏のコラム「ウォール街を知るハッチの独...
-
かんぽ生命、契約者向け「不適切販売チェックリスト」…即解約や郵便局員の説明鵜呑みNG
かんぽ生命の不適切販売問題。前編では、この問題の経緯や不適切とされた主な事例をご紹介したが、後編では、かんぽ生命が取り扱っている主な商品や特徴、不適切な契約を見極めるポイントをご紹介しよう。かんぽ生命...
-
都立高校の入学までいくら必要なのか「合計額200,855円」その内訳
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)旋風の吹き荒れる中、東京都立高校の一般入試の合格発表が3月2日にありました。「公立なら、私立より安上がり」と思っている親御さんも多いと思います。確かにそうで...
-
【実はメリットだらけ!】関東の大規模マンションランキング
マンションを買う時、管理費の値段や共用施設、そして資産価値に目が行く人も多いのではないでしょうか?そんな人に、おすすめなのが大規模マンション。今回はそんな魅力的な大規模マンションを、総戸数でランキング...
-
GT-R誕生50周年記念! 歴代モデルをデザインした切手とハコスカのミニカーをセットにした限定品が登場
セットされるモデルカーは今回のコラボモデル専用品!日本郵便株式会社南関東支社と日産自動車は、共同で制作したオリジナルフレーム切手セットの販売を2月10日(月)より開始すると発表した。5000セット限定...
-
【金融の専門家が解説】外貨預金のリスクとは?初心者が損しないために知っておきたい基礎知識
国内では低金利が続いているので、外貨での運用を考えている人も多いのではないでしょうか。外貨建ての金融商品の中で、初心者でもチャレンジしやすいのが外貨預金です。いつも利用している国内の銀行でも取り扱って...
-
小売り実店舗の逆襲! アマゾン、「フィジタル」に戸惑う?(気になるビジネス本)
小売りばかりかエンターテインメントのサービスや、先端的なテクノロジーに至るまで、消費の世界の「覇権」を握った感があるアマゾン。本書「amazon『帝国』との共存」によれば、タイトルにあるとおり、そのプ...
-
全国で手に入る【郵便局限定】「となりのトトロ」もこもこバッグ&ポーチが可愛すぎる
大人から子供まで癒してくれるキャラクター「となりのトトロ」。世代を超えたファンを持つ大人気アニメキャラクターです。そんなトトロのオリジナルグッズが、2021年9月27日(月)より、全国約2700の郵便...
-
[注目トピックス 日本株]ピアラ Research Memo(6):中期経営計画で年率20%前後の売上成長、営業利益率5%以上を目標として打ち出す
*15:06JSTピアラResearchMemo(6):中期経営計画で年率20%前後の売上成長、営業利益率5%以上を目標として打ち出す■今後の展開2.中期経営計画(1)経営数値目標と基本方針ピアラは2...
-
[注目トピックス 日本株]DEAR・L Research Memo(5):市ヶ谷・飯田橋・神楽坂等「職・食・住」の利便性が良好なエリアに特化(2)
*15:15JSTDEAR・LResearchMemo(5):市ヶ谷・飯田橋・神楽坂等「職・食・住」の利便性が良好なエリアに特化(2)■ディア・ライフの事業概要2.セールスプロモーション事業(1)様々...
-
過去最悪の詐欺被害、背景に「高齢者の孤独感」
警察庁の発表では、2014年に特殊詐欺の被害総額が559億円に上り、過去最悪を更新したことがわかった。被害者は高齢者が79%を占めるが、その裏には現代社会の弊害ともいえる「孤独感」が大きく関係している...
-
ETFと投資信託の違いとは?今買うならどっち?
執筆者:バンガード・インベストメンツ・ジャパン株式会社インターミディアリー営業部長三上和久「投資信託(以下:投信)」と「ETF」の違いはご存知でしょうか。この2つは似たような商品も多く、どちらを購入す...
-
電算システムHD Research Memo(2):「口座振替サービス」事業から独立系ITベンダーとして成長(1)
■会社概要電算システムホールディングスは、2021年7月に単独株式移転の方法により独立系総合情報処理サービス企業である電算システムの完全親会社として設立され、東京証券取引所市場第1部及び名古屋証券取引...
-
知っておきたい!高配当銘柄選びの基礎知識
監修:楽天証券経済研究所シニアマーケットアナリスト土信田雅之安定・連続して高配当となっている優良銘柄を保有し、インカムゲインを定期的にゲットする…。心に余裕が生まれると、投資判断も冷静になり、投資がさ...
-
名前は知ってるけど…「マイナポイント」ってどうやったらポイントを貰えるの?
2020年9月に「マイナポイント」のサービスが開始されます。先月から、各キャッシュレス決済サービスの予約・申込みが開始したこともあり、「マイナポイント」という言葉を見聞きする機会も増えてきたのではない...
-
日本郵便、経営危機の足音…ゆうちょ・かんぽからの8千億円の“補給金”が命綱
政府は日本郵政株を追加売却した。売却価格は1株820.6円。10月25日の終値(837.4円)から2%割り引いた価格とした。売却株式数は10億2747万株で、国内で75%、海外で25%売り切った。証券...