「JR九州」のニュース (854件)
-
JR九州、悲願の上場直後に外資系ファンドが株買占め…株主利益と赤字路線維持の両立困難
住設機器大手のLIXILグループで、経営トップ人事をめぐる混乱が続いている。始まりはLIXILグループの前身会社の1社である旧トステム創業家出身の潮田洋一郎氏が昨年、CEO(最高経営責任者)だった瀬戸...
-
サラリーマン投資家インタビュー JACKさん 後編 JACKさん流IPO 投資のすすめ
会社勤めをしながらIPO(新規公開株)をメインに株式投資を行い、2億円の資産を築き上げたカリスマ投資家、JACKさんインタビュー、後編をお届けします。今回はJACKさんが最も得意とするIPO投資につい...
-
「SL鬼滅の刃」が追加運行! 熊本~博多間で片道5本 JR九州「今回で最後」
「リアル無限列車」再び。運転を終え博多駅から去って行く「SL鬼滅の刃」(2020年11月23日、恵知仁撮影)。JR九州は2020年12月11日(金)、臨時列車「SL鬼滅の刃」を追加運転すると発表しまし...
-
『A列車で行こう9 Version5.0 FINAL EDITION』8月発売 「A列車紀行」も収録
都市開発鉄道会社経営シミュレーションゲーム『A列車で行こう9』の集大成として「Version5.0FINALEDITION」が登場。「A列車」史上最大のボリュームといいます。転車台、機回し、列車連結な...
-
[注目トピックス 日本株]前日に動いた銘柄 part1 ニーズウェル、ワイヤレスゲート、大和ハウス工業など
*07:15JST前日に動いた銘柄part1ニーズウェル、ワイヤレスゲート、大和ハウス工業など銘柄名21日終値⇒前日比KLab878+15「キャプテン翼~たたかえドリームチーム~」中国大陸版を28日に...
-
急行「九十九島」が限定復活! 国鉄急行色のJR九州キハ66・67形が松浦鉄道に乗り入れ
JR九州長崎支社が、キハ66・67形ディーゼルカーの国鉄急行色を使い、ツアー「リバイバルトレイン『急行九十九島号』の旅」を実施。かつての運行ルートを一部再現し、列車はJR線から松浦鉄道線に乗り入れます...
-
新大阪~熊本が1万円「記念スーパー早得21」 山陽・九州新幹線で2月から 直通10th記念
特定都区市内制度が適用されます!予約した列車の変更は一切できないJR西日本とJR九州は2021年1月8日(金)、山陽・九州新幹線相互直通10周年を記念し、1月12日(火)から4月4日(日)まで「記念ス...
-
東京メトロ、株式上場へ、時価総額は小田急・東急に匹敵か…新線「品川地下鉄」整備が加速
赤羽一嘉・国土交通相と小池百合子・東京都知事は7月15日、オンラインで会談し、東京メトロの株式上場に向け、国と都が保有株式を半分ずつ同時に売却することで合意した。実現すれば、政府が大株主の企業としては...
-
各駅異なります! 西九州新幹線に発車メロディ&車内メロディ導入 どんなイメージ?
メロディのコンセプトとは。作曲は向谷実さん西九州新幹線のN700S「かもめ」(2021年12月、恵知仁撮影)。JR九州は、2022年秋ごろの開業を予定する西九州新幹線(武雄温泉~長崎)において、駅およ...
-
特急「はやとの風」 運行終了で記念乗車券発売 デザインは季節ごとの3種類 JR九州
「春」「夏・秋」「冬」の3種類!発売状況により増刷も検討JR九州は、2022年1月22日(土)から「ありがとう特急『はやとの風』記念乗車券」を発売します。3月21日で運行を終了する特急「はやとの風」(...
-
大平洋金、ユーグレナ、商船三井など
ヤマハ発2687+71大幅続伸。前日に発表した自己株式の取得実施が買い材料視されている。発行済み株式数の3.18%にあたる1100万株、200億円を取得上限としており、取得期間は4月1日から6月23日...
-
GWのJR予約状況「お席に余裕がございます」 東日本は新幹線復旧で追加発売
東北方面は予約するなら今です!東北新幹線も再開!GWはどうなる?JR各社は2022年4月14日(木)、今年度ゴールデンウイーク期間の指定席予約状況について発表しました。一部不通だった東北新幹線が全線再...
-
サラリーマン投資家インタビュー JACKさん 後編 JACKさん流IPO 投資のすすめ
サラリーマン投資家インタビュー JACKさん 後編 JACKさん流IPO 投資のすすめ。※このインタビューは2019/08/06に公開した記事となります。会社勤めをしながらIPO(新規公開株)をメインに株式投資を行い、2億円の資産を築き上げたカリスマ投資家、JACKさんインタビュー、後編...
-
ターミナルも無人駅に… JR九州29駅無人化 48駅窓口廃止 3月から
遠くの駅まできっぷを受け取りに行っても「タダ」に?地域の主要駅も合理化を推進いわゆる無人駅が増えます。JR九州は2021年12月23日(木)、翌年3月12日(土)のダイヤ改正から駅の係員体制の見直しを...
-
「新幹線フェスタ2017 in熊本」が11月開催 N700系新幹線の体験乗車など実施 JR九州
九州新幹線の車両基地である熊本総合車両所で一般公開イベント「新幹線フェスタ2017in熊本」が2017年11月12日に開催。N700系、800系新幹線の体験乗車などが行われます。ミニSLも運行JR九州...
-
[注目トピックス 日本株]出来高変化率ランキング(9時台)~ロゼッタ、ユニバンスなどがランクイン
[注目トピックス 日本株]出来高変化率ランキング(9時台)~ロゼッタ、ユニバンスなどがランクイン。*09:51JST出来高変化率ランキング(9時台)~ロゼッタ、ユニバンスなどがランクイン※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の...
-
[注目トピックス 市況・概況]個別銘柄戦略:森永乳業や三井化学などに注目
*09:07JST個別銘柄戦略:森永乳業や三井化学などに注目24日の米国市場では、NYダウが424.51ドル高の31961.86、ナスダック総合指数が132.77pt高の13597.97、シカゴ日経2...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2019/08/05(2)】アスクル、定時株主総会の取締役選任議案に係る議決権行使の賛成割合を発表
*17:07JST【M&A速報:2019/08/05(2)】アスクル、定時株主総会の取締役選任議案に係る議決権行使の賛成割合を発表■アスクル、定時株主総会の取締役選任議案に係る議決権行使の賛成割合を発...
-
JR九州「ローカル線の厳しい現実」初公表 その狙いは 利用少ない線区 赤字額明らかに
JR九州が、そのうち特に利用者が少ない線区について、収支を初めて発表しました。利用者数が、JR発足時と比べ8割以上の減少になっている線区もあるとのこと。なぜJR九州は、あえて「厳しい現実」を発表したの...
-
減りゆくヘッドマーク JR特急の愛称名に込められた思いと歴史とは
国鉄・JRの列車に付けられている愛称名。その歴史は、古いものでは戦前にまで遡りますが、一方で、列車名にちなんだイラストの描かれたヘッドマークは、少しずつ数を減らしています。初めての愛称は「富士」「櫻」...
-
長崎行きの九州新幹線西九州ルート 列車名は「かもめ」に決定 車両はN700S
「標準車両」の特徴が生かされました!JR九州が2020年10月28日(水)、まず武雄温泉~長崎間で2022年度の暫定開業を予定している九州新幹線西九州ルートについて、その列車名を「かもめ」にすると発表...
-
濃密すぎる15分「SL人吉」「A列車」など6種の観光列車ズラリ現る!「ななつ星」まで!
JR人吉駅で「観光列車サミットin人吉球磨」が開催。JR九州の「ななつ星in九州」「A列車で行こう」「いさぶろう・しんぺい」「かわせみやませみ」「SL人吉」「指宿のたまて箱」や、くま川鉄道の「田園シン...
-
地上から天空へ 熊本駅「全面高架化」の切替作業に密着
線路を高架化して踏切をなくし、道路の混雑を緩和する「連続立体交差事業」(連立事業)が各地で行われています。鹿児島本線と豊肥本線が乗り入れている熊本駅でも、連立事業による高架化が完成。線路を高架に切り替...
-
富士フイルム、米ゼロックス買収失敗で“報じられない甚大な損失”
富士フイルムホールディングス(HD)の米事務機器大手ゼロックス買収は失敗に終わった。米ゼロックスとの合弁会社、富士ゼロックスの米ゼロックスの持ち分の25%の株式を23億ドル(約2500億円)で買い取り...
-
「A列車で行こう」で博多から長崎へ 「ランタンフェスティバル」ツアー JR九州が企画
佐賀の酒や長崎の「うまいもん」も楽しめます。「『A列車で行こう』でいく“長崎ランタンフェスティバル&長崎のうまいもん”と肥前浜宿・酒蔵通り散策の旅」チラシから(画像:JR九州)。JR九州長崎支社が、特...
-
列車自動運転 普通に? JR九州が開発 既存線に低コスト導入可の自動運転システムとは
労働人口が減り、運転士確保が懸念されるなか、JR九州が「自動列車運転装置」を開発中。既存設備の活用により大きなインフラ投資が不要なことが特徴で、他社にも広がるかもしれません。ただ現状では、制度などに課...
-
銀だこ「鬼滅の刃」コラボクリアファイル第3弾「煉獄杏寿郎×嘴平伊之助」プレゼント開始、たこ焼き「だんらんパック」購入で
銀だこ×鬼滅の刃「だんらんパック」購入プレゼントのクリアファイル株式会社ホットランドが運営するたこ焼きチェーン「築地銀だこ」は11月9日、「鬼滅の刃(きめつのやいば)」限定デザインクリアファイル第3弾...
-
下り列車は1日1本だけの秘境駅「宗太郎」特別急行列車の特別停車駅になる
列車が1日3本しか停車せず、有数の秘境駅として知られている宗太郎駅が、特急列車の「特別停車駅」に。実際にその「特別停車」を、JR九州の新しい特急「36ぷらす3」で体験してきました。普通列車1日3本から...
-
JR九州×鬼滅の刃 煉獄杏寿郎のコラボ弁当発売、「うまい! うまい!」すき焼き&やまや辛子明太子入り、付録クリアカードは全5種類
「JR九州×TVアニメ『鬼滅の刃』コラボ特製弁当」JR九州は10月26日、博多駅構内の駅弁売場で、「JR九州×TVアニメ『鬼滅の刃』コラボ特製弁当」を発売する。「鬼滅の刃」の登場キャラクター「煉獄杏寿...
-
「SL人吉」でオリジナル「86弁当」発売 新グッズも登場 JR九州
運行10年目を迎えるJR九州の観光列車「SL人吉」に、オリジナルの弁当やグッズが登場します。運行開始から10年目JR九州は2018年3月7日(水)、観光列車「SL人吉」にちなんだオリジナル弁当やグッズ...