「JR九州」のニュース (854件)
-
橋梁流出土砂流入など被災145件のJR久大本線 2020年度内に全線復旧へ 令和2年7月豪雨
現在、「ゆふいんの森」は豊後森止まりですが……!JR九州の青柳俊彦社長は2020年10月28日(水)、令和2年7月豪雨で被災した久大本線について、2020年度中の全線における運転再開を目指すことを明ら...
-
鬼滅の刃「煉獄杏寿郎」限定極レアシールが必ずもらえるプレゼントキャンペーン開催、バンダイ「鬼滅の刃ディフォルメシールウエハース其ノ二」購入で
バンダイ「煉獄杏寿郎限定極レアシール」プレゼントキャンペーンバンダイキャンディ事業部は10月26日、全国量販店の菓子売場などで「鬼滅の刃ディフォルメシールウエハース其ノ二」(税別100円)を発売し、「...
-
「新橋駅」まで電車で30分以内・家賃相場が安い駅ランキング 2020年版
「サラリーマンの聖地」のフレーズでおなじみの新橋は、日本有数のビジネス街であるとともに、リーズナブルな飲食店が連なり、ビジネスパーソンにとっては親しみのあるエリア。近年は、JR九州が運営するホテル「T...
-
ゆふいんの森、珍しく日田彦山線へ 開業100周年ツアー実施 JR九州
人気の高いJR九州の観光列車、その先駆けである特急「ゆふいんの森」車両に乗って、それが普段は走らない日田彦山線を行くツアーが開催されます。小倉駅125周年、日田彦山線100周年記念の特別ツアーJR九州...
-
会社発足30周年に制服一新 つばめエンブレムを配置 JR九州
JR九州が発足30周年を迎える2017年4月1日、制服を一新。車掌や運転士は黒い生地を基本に金やグレーのパイピングがあしらわれ、つばめのエンブレムが配置されます。2017年4月に発足30周年を迎えるJ...
-
「鬼滅の刃」善逸・伊之助の「無限列車駅弁 峠の釜めし」上信越道・横川サービスエリアで販売開始、SLぐんまコラボグッズも/荻野屋
荻野屋「無限列車駅弁~峠の釜めし我妻善逸編~」駅弁「峠の釜めし」の製造元・株式会社荻野屋(おぎのや、群馬県安中市)は11月1日、上信越自動車道横川サービスエリア(上り線)内の「峠の釜めし」売店で、TV...
-
日韓航路に新型高速船 豪オースタル社の三胴船導入 JR九州高速船
JR九州高速船が、日韓航路に新型高速船を導入します。オーストラリアの造船会社AUSTAL社が建造する三胴船(トリマラン)です。2020年7月就航目指すJR九州高速船(福岡市博多区)は2018年3月5日...
-
「熊本空港アクセス鉄道」実現に向け大きく前進 豊肥本線から分岐も直通予定なし
「熊本空港アクセス鉄道」構想が本格的に動き出します。熊本県が示した基本的な方向性にJR九州が同意。豊肥本線から分岐する新線が建設されますが、豊肥本線と新線の直通は今後の課題となりそうです。「特段の事由...
-
JR西日本の豪華寝台列車「瑞風」、「真の姿」披露 「黒のベール」脱ぐ
黒くラッピングされた姿で試運転をしていたJR西日本の豪華クルーズトレイン「TWILIGHTEXPRESS瑞風」が、ついに名寝台特急の伝統を受け継いだという“真の姿”を披露しました。なぜこれまで姿を隠し...
-
個別銘柄戦略:日本水産やGMOフィナンシャルゲートなどに注目
週明け12日の米国市場では、NYダウが126.02ドル高の34996.18と2日連続で史上最高値を更新し、ナスダック総合指数が31.32pt高の14733.24、シカゴ日経225先物が大阪日中比155...
-
JR九州の列車は、なぜ「とんがっている」のか? 「とんでもない新観光列車」構想も
個性的な列車が多いJR九州。その背景には、切実な事情がありました。またそんなJR九州へ近い将来、「とんでもない新観光列車」が登場するかもしれません。そうしないと「乗ってもらえない状況」だったJR九州が...
-
水戸岡デザイン豪華バス「ゆいプリマ」&「のぞみ」グリーン車貸切の日本酒ツアー開催
「のぞみ」の貸し切りグリーン車と、1両にわずか18席の豪華バス「ゆいプリマ」を組み合わせた、「日本酒」を楽しむツアーが実施されます。グリーン車の車内で日本酒のセミナーもJR東海ツアーズが「のぞみ」貸切...
-
「日本一のカープ駅」宮崎に誕生へ JR日南線の油津駅が真っ赤に変身
宮崎県日南市にあるJR日南線の油津駅が、「日本一のカープ駅」に変わります。完成にあわせ、臨時列車も運転される予定です。キャンプ地最寄りの油津駅が「カープレッド」に2017年12月、地元有志らで構成する...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2020/08/06(1)】住友商事、3Dプリンティング製品メーカーの米Sintavia社に追加出資
*13:07JST【M&A速報:2020/08/06(1)】住友商事、3Dプリンティング製品メーカーの米Sintavia社に追加出資■住友商事、金属材料系3Dプリンティング製品メーカーの米Sintav...
-
観光車両「昭和」がお披露目 「地元のための車両」を念頭にデザイン 若桜鉄道
鳥取県の若桜鉄道が「昭和」の内覧会を開催。同県初の観光車両を一目見ようと、沿線の住民や鉄道ファンらが集まりました。WT3000形、2回目の更新工事鳥取県の八頭町から若桜町を結ぶ第三セクター鉄道・若桜鉄...
-
高速船「ビートル」のリニューアル船内、Googleストリートビューで公開
博多~釜山間を結ぶ高速船「ビートル」の船内が、Googleストリートビューで公開されています。また、船内Wi-Fi環境に「JapanWi-Fi」が対応しました。Wi-Fiアプリも利用可能にJR九州高速...
-
IPOに強い証券会社ランキング【最新版】おすすめポイントをお金のプロが徹底比較!
「IPOに申し込んだのに、なかなか当たらない。どこの証券会社で申し込んだらいいの?」、そんな風に思ったことはありませんか?IPOの最大のデメリットは、抽選で当選しないと買い付ける権利を得られない点です...
-
[注目トピックス 日本株]平山 Research Memo(5):2019年6期は先行投資の実施で営業減益も、M&A効果により売上高は大幅増収に
*07:59JST平山ResearchMemo(5):2019年6期は先行投資の実施で営業減益も、M&A効果により売上高は大幅増収に■業績動向1.2019年6月期の業績概要2019年6月期の連結業績は...
-
ツルハ、インバウンド売上「800億円」消失でも全体売上増の“3つの施策”…強かな経営
6月23日、東京株式市場でツルハホールディングス(HD)株が一時、前日比5%安の1万5080円まで下げ、約1カ月ぶりの安値を付けた。2021年5月期は訪日外国人(インバウンド)向けの販売がゼロという想...
-
7周年を迎えるクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」、「うきは市千本桜鑑賞7周年特別プラン」を含む春~夏コース受付開始!
JR九州が運航する超豪華クルーズトレイン「ななつ星」。乗車には年齢制限とドレスコードが設定され、個室はすべてスイート仕様。動くラグジュアリーホテルと呼ぶにふさわしい「大人の空間」が広がっている。...
-
「三段式スイッチバック」が帰ってくる! JR九州の豊肥本線 まもなく全線復活!
九州を横断する豊肥本線。その大きな特徴である立野駅の三段式スイッチバックを含む区間が、熊本地震などで甚大な被害を受け長期不通になっていましたが、復旧が進み、まもなく4年ぶりに全線で運転を再開します。熊...
-
前年比「568%」 GWのJRグループ輸送概況 前々年と比べると大幅に低水準
出かけた人が多かったのか、少なかったのか……。4月28日からの8日間の輸送概況JR貨物を除くJRグループ各社は2021年5月6日(木)、ゴールデンウイーク期間における特急・急行列車の輸送概況を発表しま...
-
九州の高速バス事情 圧倒的本数の「高速バス王国」、観光地路線も盛況 競争さらに激化
稠密な路線網と高頻度運行で「高速バス王国」とも称され、鉄道と激しい競合を繰り広げる九州の高速バス。近年では訪日観光客が増加する一方で、長距離夜行路線の撤退など変化も見られます。1日128往復も!所要時...
-
JR九州 新観光列車「36ぷらす3」2020年登場 黒い787系で九州全県周遊 1日単位乗車OK
JR九州に約3年半ぶりとなる新しい観光列車(DS列車)が登場。名称は「36ぷらす3」で、5日間かけて九州のすべての県を巡ります。車両は787系電車を使用。全車両グリーン車になり、かつて営業していたビュ...
-
車内販売でICカードOKに 「ゆふ森」などD&S列車と九州新幹線
JR九州の新幹線や観光列車の車内販売で、「SUGOCA」など交通系電子マネーによる決済ができるようになります。使える「交通系電子マネー」は9種類JR九州は2016年5月25日(水)、九州新幹線と「D&...
-
出来高変化率ランキング(13時台)~JR西日本、丸文などがランクイン
出来高変化率ランキング(13時台)~JR西日本、丸文などがランクイン。※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位[9月2日13:44現在](直近5日平均出来...
-
出来高変化率ランキング(10時台)~クシム、京急などがランクイン
出来高変化率ランキング(10時台)~クシム、京急などがランクイン。※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位[9月2日10:33現在](直近5日平均出来...
-
JR九州 東京でコンビニ事業開始へ 第1号店舗は虎ノ門ヒルズ
かつて「am/pm」も運営してましたね~。10年以上前からJR九州グループのJR九州リテールが2021年9月1日(水)、コンビニエンス事業で東京へ初進出すると発表しました。九州新幹線800系「つばめ」...
-
コロナ禍の年末年始 JR利用者数は前年の約3割に 前年比2%と激減の特急も
特に低い列車、高い列車もあるようです。JR旅客各社が2020年1月6日(水)、年末年始期間(12月25日から1月5日まで)の利用状況について発表。コロナ禍を受け、利用者数は前年比でおよそ30%から40...
-
数減らす「国鉄型」車両 ひと昔前の音や乗り心地が新たな「価値」に
数を減らしながらも使われ続けている、国鉄時代に造られた鉄道車両。ファンからは「国鉄型」と呼ばれ親しまれています。レトロな雰囲気を楽しめ、旅行派からも人気を集めそうです。国鉄の分割・民営化から30年現在...