「JR東海」のニュース (1,854件)
-
中央線で「爆速」130キロ運転開始! まさか普通列車も? 他の路線はどうなるのか JR東海に聞く
ダイヤ改正で中央線(名古屋~中津川)の快速・普通列車が、JR東海の新型車両315系に統一。全国的にも珍しい特急以外での130km/h運転が始まりました。「快速および普通の全列車」で最高速度130km/...
-
レールでできた「ホーム上家」耐震補強が実現! JR東海の6駅“特許出願済”の技術で対策へ
JR東海が、レールを使った駅プラットホームの耐震補強の工法を開発しました。技術開発で耐震性能の確保が可能にJR東海は2024年3月7日、レールを使った在来線駅プラットホーム上家の耐震補強計画を発表しま...
-
運行時刻は?元JR東海「キハ85系」改め「KTR8500形」いよいよ新天地で活躍開始へ!
新天地での活躍が始まります。2024年3月16日のダイヤ改正から運用開始京都丹後鉄道は2024年3月8日、JR東海から移籍した特急形気動車「KTR8500形」の運用を開始すると発表しました。運用開始は...
-
「ミャクミャク新幹線」新大阪を出発! 万博開幕に向けて4編成登場 どの新幹線を走る?
大阪・関西万博の開催を1年後に控え、公式キャラクター「ミャクミャク」をラッピングした新幹線が登場しました。万博まであと1年!「ミャクミャク」が新幹線に1年後に開催を控えた大阪・関西万博に向けて、万博公...
-
「屈指の長大ローカル線」で異色の“急行”運転へ 特急通過駅に次々と停車 「鉄道以外で到達困難な駅」も
鉄道以外での到達が難しい秘境駅に行ける!5月に急行「飯田線秘境駅号」を運転JR東海は2024年3月18日、豊橋~飯田間で急行「飯田線秘境駅号」を運転すると発表しました。運転日は5月18日(土)、25日...
-
ここは「JR東海」か!? 特急形キハ85系“ほぼそのまま”京都で復活! よく見ると「あ、違う!」
JR東海から引退したキハ85系気動車が、京都丹後鉄道の「KTR8500形」として再び走り始めます。どのような運用が予定されているのでしょうか。元キハ85系が京都の海を走った!2024年3月5日、京都丹...
-
「最後の国鉄型特急」なぜここまで長生きした? 引退迫る元祖“振り子式”381系 転機となった2つの要因
特急「やくも」に使われる国鉄型381系特急形電車は、2024年6月をもって定期運行を終了します。登場から半世紀。国鉄初の振り子式特急電車はなぜ、長い活躍となったのでしょうか。長寿といわれる185系より...
-
新幹線「カタイアイス」に新フレーバー登場!「京都宇治抹茶」16日発売 どこで買えるの?
新幹線のスジャータアイスクリームに、新フレーバーの「京都宇治抹茶」が新登場します。「ずんだ」に続く共同選定第2弾JR東日本サービスクリエーションと、JR東海リテイリング・プラスは2024年3月6日、新...
-
東急線に「新幹線」走る!? JR東海全面協力で東海道新幹線カラー電車登場!
相鉄・東急新横浜線の開業1周年HMも掲出。目黒線系統の直通全路線を走行目黒線・東急新横浜線で使われる東急3020系電車(2023年3月、大藤碩哉撮影)。東急電鉄が2024年3月4日(月)から当面のあい...
-
「なんとかなる」は禁物?「のぞみ」は自由席なし 特急も全席指定が激増! GWのJRきっぷ発売
ゴールデンウィーク中の新幹線「のぞみ」は、全車指定席です。期間中の特急券は、3月26日から順次発売されます。GWの11日間「のぞみ」は全車指定席にあと1か月でゴールデンウィーク(GW)です。JRは新幹...
-
新幹線車両がローカル線の駅舎に「転生」 かなり個性的なデザイン 3月16日に供用開始へ
秘境駅が有名なあのローカル線の駅に転生!飯田線の下地駅の駅舎として供用へJR東海は2024年2月29日、「東海道新幹線再生アルミ」を活用した飯田線・下地駅の駅舎を供用開始すると発表しました。供用開始日...
-
「まだ残してたのか!」 JR東海「新幹線のテレホンカード自販機を売る」に驚きの声 現役時の姿“再現”って?
東海道新幹線に設置されていたテレホンカード自販機の実際の中古品が、台数限定で販売されます。付属レプリカカードで販売中の姿を再現JR東海リテイリング・プラスは2024年2月13日、新幹線の車内に設置され...
-
今日で「さよなら」… あす16日の「JR全国ダイヤ改正」にあわせて廃止される列車&設備5選
2024年3月16日にJR各社がダイヤ改正を実施します。これにあわせて廃止される列車や設備を5つ紹介します。北海道でも東京でも大阪でも「見納め」アリ2024年3月16日、JRグループが全国規模のダイヤ...
-
東海道新幹線でついに「貨客混載」正式スタート その名も「東海道マッハ便」 将来は全国即日配送!?
「今すぐ薬が必要だ!」→届きます!?東海道新幹線で「荷物輸送」スタートJR東海とジェイアール東海物流は2024年2月15日、東海道新幹線を活用した荷物輸送サービス「東海道マッハ便」を開始すると発表しま...
-
青春18きっぷの“神列車”爆誕!? 果てしない「静岡区間」完全攻略列車、ダイヤ改正で新設 どこからどこまで行ける?
北陸新幹線の延伸開業によるJR線の3セク化などで、「青春18きっぷ」旅行の自由度がますます狭まるなか、旅をラクにするかもしれないロングラン列車が東海道本線に登場します。どう活用できるのでしょうか。青春...
-
いよいよデビュー「新・山形新幹線」E8系 秋田E6系と似てる…?“ずんぐりむっくりアタマ”だけじゃない違い
四半世紀ぶりとなる山形新幹線向けの新型車両E8系。秋田新幹線用のE6系のカラーリング違いにも思えますが、実は大きな差があります。内外ともに変わっており、なかには快適性に直結する部分もありました。先頭形...
-
「自由席」特急から激減!? 廃線前に増便も 16日にJR全国ダイヤ改正! 在来線どう変わる?
2024年3月16日ダイヤ改正のうち、在来線に関する主な事柄をまとめました。全車指定席の在来線特急が増加2024年3月16日、JRグループが全国規模のダイヤ改正を実施します。最大の目玉は北陸新幹線の敦...
-
異例の“ダイヤ白紙大改正”&18年ぶりの新車導入 東海道本線「静岡区間」大変貌へ
2024年春のJRダイヤ改正で、ダイヤが大きく変わる線区の一つが、東海道本線の「静岡区間」です。さらに2024年度には新型車両が導入。一気に近代化が図られそうです。東海道線「静岡区間」ダイヤ改正で変貌...
-
なぜ東海道新幹線は雪で遅れるのか ほかの新幹線との違いは? 理由は雪そのものにあらず
60年前には想定できなかったことがあります。「氷塊」が厄介ものJR東海の公式X(旧Twitter:東海道新幹線〈東京~新大阪〉運行情報)が2024年2月1日(木)、「雪が降ると、なぜ新幹線が遅れるのか...
-
新幹線の「車内販売ワゴン」売ります! サービス終了で余った実物を放出へ JR東海「ご自宅や職場でご活用ください」
自分の職場で「ホットコーヒー、アイスクリーム、時代の最先端を行く雑誌」を売り歩くことができます!50台限定の抽選販売東海道新幹線(乗りものニュース編集部撮影)。JR東海リテイリング・プラスは2023年...
-
「新横浜始発のぞみ」は博多直通へ! “全車指定席化”初めてのGW 運転概要を発表 JR東海
新横浜からなら競争力高い?「のぞみ」全車指定席化、初めてのGWJR東海は2024年1月19日(金)、春シーズンの臨時列車について運転概要を発表しました。東海道新幹線(画像:JR東海)。東海道新幹線では...
-
「列車でタバコ」の歴史が終わる? 新幹線の喫煙ルーム廃止“Xデー”告知
やっぱり……。ついに発表された「Xデー」JR東海・JR西日本・JR九州の3社は2024年1月26日、東海道・山陽・九州新幹線における「喫煙ルーム」の正式な廃止日を発表しました。かねて2024年春の廃止...
-
「ぷらっとこだま」3月からチケットレス化 24時間申込可能に 予約・乗車は「スマホで完結」
家にいながらチケットが手に入るようになります!発券は不要。「こだま」に割安で乗車できる東海道新幹線(乗りものニュース編集部撮影)。JR東海ツアーズは2024年1月25日(木)、新幹線「こだま」を割安で...
-
「特急車両で乗れる快速」が「1日限定」で登場 「花と人形に会うため」通過しまくる「全車指定席」とは
たまに普通列車でも走ります。373系の臨時快速373系電車(画像:写真AC)。JR東海は2023年1月22日(月)、東海道線で臨時快速「袋井可睡齋ひなまつり」号、「掛川梅まつり」号を運転すると発表しま...
-
国鉄特急形「185系」は何がよいのか? デビューから43年 引退後も運用されまくり!
国鉄型185系は、2024年現在も臨時特急として運行されています。43年間に渡る活躍は、国鉄→JRでは最長といえるでしょう。どんな車両なのか、歴史を振り返ります。117系になっていたかも……JR東日本...
-
ICカード普及途上の三重県に「ICOCA」 伊賀鉄道が新規導入 旧近鉄路線で2例目
ローカル私鉄が点在している県です。伊賀鉄道にICOCA導入三重県伊賀市と伊賀鉄道、JR西日本は2024年2月6日、伊賀鉄道で新たにICカード乗車券「ICOCA」を導入し、3月9日(土)からサービスを開...
-
JT、NTT、JR東海、東電HDで、配当利回りも営業利益率も高い株はどれ?
「クイズでわかる!資産形成」(毎週土曜日に掲載)の第10回をお届けします。資産形成をきちんと学びたい方に、ぜひお読みいただきたい内容です。今日のクイズ:JT、NTT、JR東海、東電HDで、配当利回りも...
-
「おぱんちゅうさぎ駅弁」ついに登場 東海道新幹線コラボ 怒涛のグッズ投入! かわいすぎる!!!
キービジュアル=「爆走おぱんちゅうさぎ」東海道新幹線×「おぱんちゅうさぎ」コラボ本格化か?JR東海リテイリング・プラスは2024年1月5日(金)、JR東海と「おぱんちゅううさぎ」とのコラボレーション駅...
-
山陽新幹線でも「車内販売」3月終了へ グリーン車のみに 東海道新幹線に続いて
東海道新幹線に続いてついに山陽新幹線でも!東海道新幹線に続いて新幹線(画像:写真AC)。JR西日本は2024年1月25日(木)、山陽新幹線での一般車両でのワゴン車内販売を終了すると発表しました。今後は...
-
JR東海が「驚愕のダイヤ改正」実施へ!? 爆速化、停車駅変更、増発&減便どう変わる
今回のダイヤ改正も「サプライズ」がいろいろ待っていました。高速化の理由はJR東海の315系電車(画像:写真AC)。JR東海は2023年12月15日(金)、来年3月16日実施のダイヤ改正の内容を発表しま...