「かつ丼 東京」のニュース (1,186件)
-
京都老舗の“全国丼グランプリ金賞の親子丼”が味わえる店、東京と大阪に開店!
全国丼グランプリ金賞受賞の「京赤地鶏の親子丼」と、京鴨と九条葱を使った「京鴨のかもなんば」が東京と大阪でも味わえます!創業49年の京都の老舗“京の鳥どころ八起庵”が、大阪・北新地と東京・神楽坂にオープ...
-
肉ラバー集まれ! 『肉寿司』秋葉原店に絶品「生肉ユッケ丼」が登場!
新鮮な馬肉を始め、牛や鶏、鴨などさまざまなお肉を職人が握る大人気の寿司店『肉寿司』。その記念すべき50店舗目となるお店『秋葉原肉寿司』が、11月6日(水)にオープンしました!これを記念して、同店限定で...
-
タイ×長崎は最高に旨い! リンガーハットの「トムヤムクンちゃんぽん」を食べてきた
タイ料理のトムヤムクンといえば、言わずと知れた世界三大スープのひとつ。辛味と酸味のきいたエスニックな風味が大好きという人も多いでしょう。今回ご紹介するのは、そのトムヤムクンとニッポン生まれのちゃんぽん...
-
旨すぎ警報! 燕三条系新潟ラーメン『なおじ』東京一号店に行ってきた!
エリアごとに特徴的な魅力と美味しさがあるご当地ラーメン。本場に食べに行きたいと思って、時間的になかなか足を延ばす暇がないのが現実ですよね。そこでおすすめしたいのが、東京で食べられるご当地ラーメンならサ...
-
【機内食で世界巡り】東京羽田~ロンドン「ANA」エコノミークラス
午前11時40分発のロンドン行フライトは、少なくともエコノミークラスは超満員でした。約12時間のフライトの中で出てきた2回+軽食の様子をお届けします。ちょうど一年前、ロンドン~東京羽田の機内食の美味し...
-
すでに連日大行列! ラーメン官僚が推す『中華そば たた味』(小伝馬町)の「スタミナ中華」が旨すぎる!
古き良き下町の情緒と近代的なビジネス街の活気とが絶妙な塩梅で交差し、行き交う人たちの息遣いが間近で聞こえてきそうな独特の雰囲気を形成する、中央区・小伝馬町。2021年3月31日、そんな小伝馬町の地に1...
-
高校生の三ツ星通信。浜田山『たんたん亭』で日本一のワンタン麺を食べてきた!
都内の私立高校に通う良太(リョウタ)と周(シュウ)は、色気より食い気の男子高校生。安くて旨くて、腹いっぱいになる“俺らの三ツ星店”を探し、食べに行くのが楽しみ。そんな高1コンビが、噂に聞いたワンタンメ...
-
冬が旬!新年に美味しい海鮮を食べる旅
(C)AtPress日本人はやっぱり魚が好きですよね。1月は年間で一番旬の魚が多い時期かもしれません。金目鯛、蟹、ぶり、鱈、ふぐ。日本海の魚。思っただけでもワクワクしませんか。新年に食べたい、新鮮な旬...
-
東急百貨店吉祥寺店に551HORAIなど大阪のうまいもんがやってくる!
東急百貨店吉祥寺店8階催物場では、2月15日(金)~20日(水)の期間中、大阪や京都のうまいものが大集合します。大阪からは名物551HORAIの豚まんや、お好み焼きなど、食べ飽きないうまいものが勢ぞろ...
-
銀座で和食をカジュアルに楽しめる! デザートとカクテルが話題の和食レストラン『SHARI』の魅力とは?
なにかと敷居が高いイメージの銀座界隈で本格的な和食をカジュアルに楽しめるお店、『SHARI(シャリ)』が9月下旬、銀座5丁目にオープンしました。80席を有するゆったりとした空間で「粋な小料理屋」のスタ...
-
チャーシュー好き注目!『らーめん たけ虎』(幡ヶ谷)で1.3kgのデカ盛りチャーシュー麺を食べてきた
ステーキでもハンバーグでもない、生姜焼きでも唐揚げでもない、無性にチャーシューが食べたい。ジュワジュワ、トロトロを浴びるほど食べたい~、という日に最適なラーメン見つけました!場所は京王線の幡ヶ谷駅南口...
-
ラーメンマニアも唸る! 本郷三丁目のハンバーガー専門店が本気で作ったラーメンとは?
「東京の文京区・本郷にあるハンバーガー店のラーメンが美味しい」という情報を入手しました。教えてくれたのはラーメンオタクの30代男性。彼は勤務地が本郷三丁目。界隈にはラーメン屋がたくさんあり、すでにあら...
-
新宿で人気の海鮮居酒屋『鷹丸鮮魚店』で売れまくる絶品「海鮮弁当」3選
初夏に入り、湿気多めのじっとりした日が続くと、さっぱりしたものが食べたくなりますよね。となると食べたくなるのがお刺身。わさび多めの醤油でツーンとしつつも魚の旨みを満喫したい!そこで、ボリュームも味もク...
-
丼から溢れる豚肉がたまらない! 『帯広豚丼とんたん』の炭火焼き豚丼を食べてきた
白いご飯の上に甘辛いタレを絡めて炭火で焼いた豚肉がドン!シンプルだけどおいしい豚丼は、無性に食べたくなる時があります。そんな時は迷わず『帯広豚丼とんたん』へ。炭火で丁寧に焼いた香ばしい甘辛いタレの豚肉...
-
猛烈に辛い!でも旨い!「味仙 今池本店」の元祖台湾ラーメンは全細胞が震撼するレベル【実食ルポ】
手羽先、味噌カツ、ひつまぶし・・・。多彩な個性で全国に知れわたる「名古屋めし」。中でも勢力を拡大しつつあるのが、激辛の挽き肉をのせた「台湾ラーメン」。今では市内にある中華料理店の約7割が採用していると...
-
【北海道・東北地方編】日本全国ご当地グルメ、県民推薦のソウルフードはコレだ!
GetNaviwebでは日本全国津々浦々、各都道府県のご当地グルメ&おつまみをシリーズで紹介してきました。全国的に知れ渡ったメジャーなグルメはもとより、県民でなければ知りえない「こんな隠れた逸品があっ...
-
【じゃらん】ドライバーが選ぶ !東名・新東名高速道路SA・PA「満足度ランキング」発表
移動に車を利用する機会も増え、サービスエリア・パーキングエリアでの一息を楽しみにしている方も多いのでは?そこで、旅行情報誌「じゃらん」が、東名高速道路・新東名高速道路の全サービスエリア・パーキングエリ...
-
サックリ揚げたて“排骨”ד担々麺”! 神保町にできた排骨担々麺専門店『五ノ井』に行ってきた
「排骨(パイクー)担々麺」をご存知ですか?“豚のから揚げ=排骨(パイクー)”を載せた坦々麺のことです。本場は中国ですが、日本でもたまに中華屋さんなどでみかけます。しかし、どこにでもあるわけではなく、ま...
-
岡山の味「ポテトチップス おかやまデミカツ丼味」が数量・期間限定発売!
カルビーから、「ポテトチップスおかやまデミカツ丼味」が、2019年9月23日(月)より、岡山県をはじめとする9県にて、数量限定・期間限定で発売になります。また、カルビーアンテナショップでも随時、販売予...
-
「道の駅足柄・金太郎のふるさと」オープン!山海のグルメに金太郎グッズも
ま~さかりかぁ~ついだ♪でおなじみの金太郎。その金太郎の故郷は神奈川県の足柄です。南足柄市に6月26日にオープンしたのが、「道の駅足柄・金太郎のふるさと」。早速その魅力をご紹介します。南足柄市ってどん...
-
麻と辣がせめぎ合う! 今食べておきたい至極の「カラシビ料理」5選
トウガラシの辛さに花椒の痺れが合わさったカラシビ料理。一過性の流行りというより、すっかり食のジャンルとして根付いた感がありますが、その味に魅了された人は定期的に食べずにはいられないという中毒性を持って...
-
100日間だけの限定オープン! 生クリームで食べるベビーカステラ専門店「100日のベビカス」が自由ヶ丘に登場
スフレパンケーキ専門店「FLIPPER’S」は、3月30日より100日間限定のPOP-UPSHOPとして、“生クリームで食べる”ベビーカステラ専門店「100日のベビカス」をエトモ自由が丘にオープンいた...
-
チーズ牛丼は悪くない!すき家「とろ~り3種のチーズ牛丼」の魅力に注目
理由はまったく存じ上げませんが、最近なんだかチーズ牛丼界隈が騒がしいみたいですね。なにやらネット上では悪い意味で「チーズ牛丼」という言葉が使われているようですし……。そこで、食べ物を愛し、食べ物をリス...
-
東京サバイバル飯! 『丸亀製麺』で話題の“130円の天かす天丼”を食べてきた
この世には何となく「セコい」行動をする人がいます。例えば職場で後輩が買ってきた出張土産。「ご自由にどうぞ」と書かれているのをいいことにごっそり持ち帰る先輩。部の飲み会で、そろそろお開きという空気が漂う...
-
LDH Kitchen×浜松パワーフードのコラボ企画!羽田空港で食べられる「浜松サンドン」とは?
劇団EXILEの小澤雄太さんが、浜松の食材を使った料理「浜松パワーフード」とコラボしてオリジナルメニューを開発!浜名湖うなぎを使った絶品ハンバーガー「浜松サンドン」が完成しました。期間限定メニューとし...
-
コシがなくてもうどんは旨い! 本郷『二代目 甚八』の「伊勢うどん」が人気の理由とは?
「うどんにコシは大事なのか」という議論がなされることが多い昨今ですが、個人的にうどんの思い出を振り返ってみると、「コシ」はさほど重要ではなかったことに気づきます。子どもの頃、お母さんが作ってくれたうど...
-
ボリューム爆発! 武蔵小金井『俵飯』の超デカ盛り「豚祭飯」を食べてきた
大学や高校の近くには、昔ながらの定食屋さんや、カレー、ラーメン店など、学生さんたちがお腹いっぱい食べられる店が、長く愛され続けているものですよね。今回、調査に向かったのは、JR武蔵小金井駅より徒歩約2...
-
300℃で煮えたぎる新感覚ラーメンとは? 高田馬場にオープンした『石器ラーメン』を食べてきた
東京・高田馬場に石焼ビビンバならぬ、石焼きラーメンを売りにした『石器ラーメン』が8月29日にオープンしました。300度以上に熱した石鍋に麺と具材を入れ、そこにお店の方がスープを注ぎ入れるというユニーク...
-
【街中華の名店】名物餃子を司令塔にあらゆる来店パターンを幸福に導く神保町の良心「三幸園」
昼はランチ、夜は夕食に晩酌と使える店が街中華には多く、それが魅力のひとつだ。だが、いわゆるアイドルタイムといわれる15~16時台や深夜に営業しているところはそう多くない。その点、今回紹介する「三幸園」...
-
ガッツリ食べたい! 東京の絶品デカ盛り「天丼」5選
カラッと揚がったサクサクの衣の中から現れるジューシーな具材、甘辛いタレが米をかき込む手を止めさせない…その魅力に取りつかれている天丼ファンは多いのではないでしょうか。今回はそんな天丼の中でも特に「デカ...