「かつ丼 東京」のニュース (1,186件)
-
コスパ最高のドカ盛り寿司!『神保町 すしわさび』で「バラちらし」&「びっくりネギトロ」を食べてきた
海鮮丼のドカ盛りを展開する店は各地にありますが、東京23区内、それも仕事などでよく通るエリアにはなかなかないものです。そんな中、神保町のテラススクエアの1階という好立地にオープンした『神保町すしわさび...
-
セブンさん、天才です…!【セブン-イレブン】新作がっつりグルメ5選
今週発売の「セブン-イレブン」新作がっつりグルメは、和食から洋食まで、コンビニクオリティを越えた絶品グルメが勢揃い。今日のランチにいかが?【セブン-イレブン】新作がっつりグルメ5選柿安監修牛すき焼丼1...
-
まるで卵のデパート! 長野・佐久のカリスマ玉子専門店『ちゃたまや』の「たまご満喫セット」がウマすぎる
長野・佐久にある玉子店『ちゃたまや』。地元の人たちからは絶大な支持を受け、どの時間帯でも客足が衰えない一方、県外からの来店客も多く、筆者も佐久周辺に滞在する際は必ず立ち寄るお店です。『ちゃたまや』の何...
-
どれが一番美味? 熊本空港で買える5種の熊本ラーメンを食べ比べてみた!
熊本名物といえば、辛子蓮根、馬刺し、最近ではあか牛などいろいろあるけれど、食べ歩きしてみたいのはやはり「熊本ラーメン」。豚骨のドスっとしたスープに、香ばしいニンニクがたまらない。育った場所にもよるけれ...
-
【実食レポ】焼肉&割烹が融合した『肉割烹 双』(麻布十番)のフルコースで肉料理の新境地を垣間見た!
古き良き商店街の雰囲気と、ハイセンスなイメージが程よく混ざり合う東京都港区・麻布十番。昨年12月に「焼肉×割烹スタイル」の新しいお店『焼肉割烹双』がオープンしました。人気焼肉店『大阪焼肉・ホルモンふた...
-
営業は3時間のみ! ラーメン官僚が“規格外”と絶賛する『自家製麺ロビンソン』の中華そばが旨いワケ
今回ご紹介するのは、昨年(2021年)10月にオープンした『自家製麺ロビンソン』。店舗の場所は、現在めざましい勢いで開発が進む虎ノ門ヒルズエリア。ランドマークとしておなじみの「虎ノ門ヒルズ森タワー」の...
-
デカくて安くて旨い! 東京の学生街で愛される大人気の絶品「デカ盛り豚丼」5選
豚丼というと、十勝や帯広など、北海道の印象があるけれど、東京もかなりの豚丼激戦区。『すた丼』は国立市発祥だし、個人店の豚丼もかなり多く、牛丼チェーンの豚丼だってもちろんある。豚丼のすごいところって、和...
-
出前館「ウルトラ半額際」5月2日~開催! 一都三県「送料無料」も実施中
出前館は4月25日~6月30日の期間、一都三県(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)にて「送料無料」となるキャンペーンを開催中。また、5月2日~5月8日の7日間は「ウルトラ半額祭」を開催。送料無料キャン...
-
約15種類の魚介がのる海鮮丼がスゴい! 札幌の鮮魚店『シハチ鮮魚店』はシーフード天国だった
札幌の名物グルメの代表格・海鮮丼。新鮮な海の幸が豊富な北海道の魅力が存分に詰まったものであり、有名な市場付近の食堂では定番メニューです。ただし、その価格は1食2~3千円オーバーがザラで、どれだけ旨いと...
-
台湾のソウルフード・魯肉飯が完全再現できる! 何度も作りたくなる絶品「魯肉飯(ルーローハン)」レシピ
昨今、台湾や韓国グルメが日本でも大ブームを巻き起こしていますよね。名物グルメからスイーツまで、あっと驚くようなメニューもたくさんありますが、アジア圏のせいか、意外にも日本人の口に合うものが多いと思いま...
-
早大生が愛してやまない『わせだの弁当屋』でコスパ最強弁当を食べてきた
巣篭もり生活からやっとひと段落。少しずつですが日常を取り戻しつつある昨今ですが、外に出られるようになって思うのは「我慢していたあの味が食べたい!」。ほぼ週一で通っていたラーメン店とか、ギトギトで悪魔的...
-
分厚い「豚」がドカン!「宅マシSHOP」の二郎系ラーメンを取り寄せてみた
七輪炭火焼肉『ホルモンすず』(東京多摩市)が、本格マシマシ系専門の通販サイト「宅マシSHOP」をオープンしました。実店舗でもテイクアウトとUberEatsのみの販売という幻の一杯。店主は元マシマシ系ラ...
-
京都ラーメンを極める!行列必至の人気店「厳選12店」市内から郊外店まで
ラーメン激戦区と呼ばれて久しい京都。世界中からやってくる観光客に人気のメジャー店はもちろんながら、ラーメンマニアがこよなく愛する郊外店まで幅広いジャンルのラーメン店があります。ガイドブック常連店からラ...
-
総重量2kg! 幅41cmの圧巻デカ盛りメニュー「牛八スペシャルカレー」を食べてきた!
『牛八大井町本店』牛八スペシャルカレーに圧倒された東京・大井町の『牛八』は、スタミナカレーや牛丼、牛丼カレーなど、パワーの出そうなメニューが多く、世代を問わずファンが多いお店です。人気の理由は「安い・...
-
「じゃりち」って知ってる? 錦糸町名物、謎の“パリパリ肉天”を初体験してきた!
未確認“揚げもの”物体「じゃりち」の正体は?その物体を見かけたのは、テレビのグルメ番組でした。思わず「何、あれ?」と、目が釘付けになりました。羽根のような衣がついた揚げものです。レポーターが“肉の天ぷ...
-
辛い!旨い!【セブン】今週発売の旨辛グルメ5選
今週の「セブン-イレブン」新商品は、旨辛絶品グルメが勢揃い。無性に辛いものが食べたい……!そんな日は「セブン」をチェックしてみて。【セブン-イレブン】今週発売の旨辛グルメ5選旨辛タッカルビ丼2021年...
-
東京人をトリコにする懐かしの鹿児島ラーメン『ザボン』を神保町で食べてきた
ラーメン激戦区として知られる東京・高円寺に、以前、『ザボン』という鹿児島ラーメンのお店があったのをご存知ですか?20年ほど前、筆者は近くに住んでいたので、よく食べていました。『ザボン』のラーメンはとん...
-
今週新発売の野菜まとめ!
野菜の新商品をお届けします。今週新発売の#野菜ファミリーマートスーパー大麦しらすわかめ野菜だしで炊いたぷちぷち食感が楽しいスーパー大麦入りのご飯に2種類のわかめを混ぜ込んだ仕立てです。2021/6/2...
-
重量1kgオーバー! 夏に食べたい東京近郊の「デカ盛りつけ麺」4選
今日どうしてもつけ麺が食べたい、一度思いついたら無性につけ麺が食べたい!という時ってありませんか?普段はラーメンなら醤油か味噌か塩か、どれにしようかな~、って軽く考えるぐらいなのに、なぜか突然、しかも...
-
ラーメン官僚が厳選! 2019年オープンの東京BESTラーメン7選
ラーメンの探求をライフワークとし、年間700杯以上のラーメンを、エリアを問わず食べ歩く、“ラーメン官僚”こと田中一明さんが、2019年にオープンした都内の注目店を厳選してご紹介。年明けの食べ初めにもぴ...
-
110年ぶり日本ラーメンのルーツ『浅草 來々軒』 の味が横浜『ラー博』に復活!
今では当たり前になったラーメンですが、日本で一般庶民がラーメンを気軽に食べられるようになったのはどこからか知っていますか?一説によると東京・浅草にて明治43年に創業された『浅草來々軒』で提供された「ら...
-
衝撃のビジュアルに食欲MAX! 器から溢れる「デカ盛り丼」5選
思いっきりかっこんで口の中いっぱいにして幸せ100%。丼って愛と夢に溢れた料理ですよね。それが片手で持てないほどの山盛りだったり、ひれ伏したくなるほどメガ盛りだったら、そこは天国☆思わず箸を置いてスプ...
-
絶品トロふわグルメ! 『金葉庭』(赤坂)の「牛玉丼」を食べてきた
赤坂での打ち合わせが17時半過ぎに終了。次の打ち合わせ前に早めの夕ご飯を食べようと、赤坂見附駅周辺をふらふらしていたところ、大通りから1本入ったところに、どこか懐かしい雰囲気の中華料理店を発見。表にお...
-
全国の食いしん坊に聞いた! 頭に浮かぶと無性に食べたくなる悪魔の食べものBEST3
「今日は焼き肉が食べたい!」、「どうしてもラーメン」、「絶対に寿司の気分」。何の前触れもなく、頭に浮かんだ瞬間に、無性に特定の食べ物が欲しくなる現象。誰にでも少なからずあると思います。筆者の場合も、具...
-
重量約1.8kg!『らーめん弁慶 浅草本店』で「チャーシューダブル乗せラーメン(大盛)」を食べてきた
浅草で地元の人に長く愛されているラーメン店に、食べ応え十分な大盛りがあると聞き、向かったのは地下鉄浅草駅から徒歩10分弱の場所にある『らーめん弁慶浅草本店』。店に入ると、ランチのピークタイムを過ぎた遅...
-
看板がクリーニング屋? 謎の立ち呑み屋『田っくん商店』(南阿佐ヶ谷)が激ウマだった!
一見するとカツ丼なのに、食べてみるとケーキだった――というようなユニーク商品がたまにありますが、まさか飲食店ではそうそう見かけませんよね。でも東京の丸ノ内線・南阿佐ヶ谷駅徒歩3分ほどの場所にある街のク...
-
ジェジュンが経営するおしゃれな新大久保のカフェ「Cafe de KAVE」
平日も土日も関係なく、毎日毎日たくさんの人でごった返している新大久保。韓国料理のお店がたくさんあり、どこもかしこも行列。でも、ちょっとした休憩をするのにも新大久保にはカフェが少なく、カフェ難民になるこ...
-
旨い店はタクシー運転手に訊け!『松月』で味わう圧倒的“メガ盛り”蕎麦
一部でプロ級の舌を持つと噂のタクシー運転手・荒川治さんに教えてもらう「東京・B級グルメ案内」。今回は、荒川運転手ですら「大盛りに圧倒される」と満面の笑みを浮かべる蕎麦屋『松月』(東京・志村坂上)へ。さ...
-
台湾屋台名物の巨大唐揚げ「大鶏排」の丼が大人気! 五反田『アジア食堂 五香粉』に行ってきた
台湾の屋台料理の一つ、「ダージーパイ(大鶏排)」をご存じですか?手のひらよりも、いや、顔よりも大きいと言われる巨大な鶏のからあげです。鶏ムネ肉を特製のタレに漬け込んで、サツマイモの粉と五香粉をまぶして...
-
赤坂で元アイドルのバーテンダーが作るバー飯「帯広風豚丼」を食べてきた
“雰囲気良し、お酒も旨し、〆ご飯は絶品”なオススメのバーを紹介するこちらのコーナー。今回は音大出身の元アイドルで、現在は数々のコンペティションで入賞する実力派女性バーテンダー・小栗絵里加さんが営む赤坂...