「刺身」のニュース (773件)
-
【冷凍の裏ワザ】「薬味」を冷凍して擦りおろすと…香り大爆発!爽やかの大旋風“薬味そうめん”作ってみた!
食材の「香り」を増幅させて“大爆発”させる調理法があるといいます。NHKの番組『あしたが変わるトリセツショー』で紹介していた、冷凍&すりおろし調理法がそれ。野菜や果物は一度冷凍して、そのまますりおろす...
-
【千葉県民の熱愛グルメ】本当の「なめろう」作りに挑戦!1000回叩くからこその圧倒的“ねっとり感”に悶絶~
千葉県の郷土料理として有名なのが「なめろう」。筆者にとっては「お刺身の一種」という感覚ですが、千葉県民からは「別物だ!」と声が上がるそうです。先日、日本各地のグルメを楽しく伝えるバラエティ番組『秘密の...
-
【京都和食】心もくつろぐ居心地のいいカウンター割烹「むろまち加地」
おいしいお料理と、心温まる接客♩通い詰めたくなる一押しのお店です!薄暗い通りにぽつんと小さな灯りが・・・わくわくするお料理の数々むろまち加地の口コミViewthispostonInstagram#むろ...
-
圧巻のウニ盛りに驚愕! 恵比寿で食べた「ウニオムレツ」がスゴかった
突然ですが、ウニの旬って知っていますか?一年中食べられるイメージですが、実は8~10月の産卵シーズンの前、6~8月が旬。と言っても、ウニの種類や産地によって多少の違いはあるそうですが。せっかくなら旬の...
-
有名ミュージシャンも御用達の大衆酒場!酒場×レコード屋「えるえふる」で音楽をつまみに1杯
nomooo9月の特集は「大衆酒場」。「1人で入るのは、ちょっとハードル高いな...」っていう初心者にもチャレンジしやすい酒場をご紹介しますよ。新代田駅から徒歩1分!レコード屋で飲み屋の「えるえふる」...
-
東京せんべろ巡りの旅! 上野アメ横で酒と肴が1,000円以下で楽しめる飲み屋3軒
昭和の時代から安くて美味しい酒とつまみがあって、飲み歩きが楽しめる場所といえば、上野~御徒町のガード下を中心としたエリア。アメ横が戦後のバラックだったころから立ち飲み屋があるので、そんじょそこらのぽっ...
-
秋の北海道で極上フレンチと自然を満喫!旅の上級者にオススメしたい「新たなバス旅」とは?【北海道】
秋の北海道・檜山(ひやま)で、車窓を流れゆく雄大な景色を眺めながら、地元道南出身の人気シェフがその地方の食材を独創的にアレンジした極上フレンチが味わえる「レストランバスツアーinひやま」に参加してきま...
-
フグ以外にも知る人ぞ知る自慢のグルメがたくさん!!――山口県のご当地グルメ3選
「山口県の食べ物と言えば?」と聞けば、ほぼ100%の人が「フグ!!」と答えます。そして次は「夏みかん」。もちろんその通りだしどちらも間違いなく美味しいのですが、山口県民が日常的に食べるものは実際こちら...
-
呑兵衛の聖地・赤羽の名店『まるます家』の名物「ジャン酎」の魅力とは?
漫画やドラマをきっかけに、朝から飲み歩きを楽しむ人が多く訪れる東京・北区赤羽。中でも、赤羽の飲み歩きで外すことができない店の一つといえば『鯉とうなぎのまるます家総本店』です。創業は1950(昭和25)...
-
広島・庄原の山の上にある自然派すぎる「よもぎカフェ」を実食ルポ【広島県】
この上に本当にお店があるの?そう思いながら車でくねくねとした山道をのぼっていくと、突如現れるのがこちらのカフェ。自然派を名乗る飲食店は数あれど、ここほど本気なところはなかなかありません。どう本気なのか...
-
旨い店はタクシー運転手に訊け! 『寿製麺よしかわ』の「いわしそば」に行列ができる理由
「旅先で旨いものを食べたければ、タクシードライバーに聞くのが一番」と言います。そこでB級グルメに精通する現役運転手・荒川治さんにイチオシのお店に案内をお願いしました。ラーメンといえば、個人的には何とい...
-
1時間1,000円「真鯛の食べ放題」!東京コトブキや咲くらで限定開催
ダイナックホールディングスから、「真鯛の食べ放題」が、2020年8月11日(火)〜8月31日(月)にて、「東京コトブキ」「咲くら」など関東10店舗で開催になります。「真鯛の食べ放題」は、「鯛出汁の真鯛...
-
酒場の聖地・船橋で一度は行っておきたい人気「はしご酒スポット」3選
見知らぬ街で呑むときに、どうしても「お邪魔している」という意識が湧くことってありますよね。その感覚が薄い稀有な街が、酒呑みの聖地と呼ばれる立石です。船橋という街に降り立ってみて、その立石を思い出す人は...
-
驚異のデカ盛り海鮮丼! 埼玉・桶川『そうま水産』で1kg超えの「悪魔の漁師丼 最凶盛」を食べてきた
大盛り自慢の店があちこちに点在している埼玉県。トラックやタクシーの運転手さんが愛する大盛りの店、体育会系学生が足繁く通う店など、いろんな飲食店が、ボリュームたっぷりの料理を良心的な価格で出しています。...
-
【新店】伏見・中書島駅近くで本格和食ランチ「料理屋 しん谷」
京阪中書島駅近く、人気イタリアンのセンプリチェ跡に和食のお店「料理屋しん谷」がオープンなり。ランチで伺ってきました。名イタリアン跡地に本格和食店がオープン!コスパのいい玉手箱ランチ基本情報店名:料理屋...
-
一度は閉店するも常連が復活させた大森の名酒場『煮込蔦八』の魅力とは?
地元の人間に旧くから親しまれ続けてきた街の名酒場。しかし、長引く不況や後継者不足など、さまざまな要因で、時代の流れとともに暖簾を下ろす店も少なくないようです。そんな中、東京には一度は幕を閉じながらも、...
-
美味しい食材が集まる京都市中央卸売市場!周辺の「絶品食堂」7選
京都市中央市場の周辺には美味しい食事処がたくさん!その中でも気軽に使える食堂、お食事処をまとめました!京都の飲食業を支える京都市中央卸売市場マグロの中トロがついて驚きの値段!『魚問屋ととや』行列でも食...
-
日本人は白色野菜がお好き――日本人が年間もっとも食べる野菜第1位は?
「日本人における野菜の摂取量ランキング」というものがある(2015年・国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所解析)。我が家で一番よく食べる野菜は、様々な料理で使うタマネギだけれど、それは2位で、1...
-
【京都居酒屋】西陣京極・ひとり飲みにもおすすめ『創菜旬味 よし彦』
飲み屋さんの多い西陣京極の一角に、ゆっくりとひとり飲みにおすすめな居酒屋を発見♩西陣京極のゲート奥♩旬のメニューにも注目厳選食材を活かしたお料理店舗情報《創菜旬味よし彦》◼️住所京都府京都市上京区浄福...
-
全国で6施設目の"のれん街"「ほぼ栄駅一番出口のれん街」オープン!
「ほぼ栄駅一番出口のれん街」が、2020年7月1日(水)よりオープンになります。「ほぼ栄駅一番出口のれん街」は、名古屋でも珍しい栄と錦を繋ぐ“アソビ場”としてオープンするいわゆる横丁です。大人も若い人...
-
どんな味? 静岡県沼津市で、ウワサの“深海魚食”を食べてきた!
静岡県沼津市が「日本一深い駿河湾」「深海魚」をPRするため、おすすめの深海魚料理を紹介するイベントがあるということで、先日行ってきました。果たしてどんな味だったのか、深海魚の味をレポートします。静岡県...
-
コスパ抜群! 天ぷらバル「ハルイチ」でサクっと気軽に揚げたて天ぷらいただきます!【烏丸御池】
もうすぐ夏本番!天ぷらとビール、最高の組み合わせ!烏丸御池すぐ、間之町姉小路に1年ほど前にオープンした「天ぷらバルハルイチ」へ行ってきました!サクっと気軽に天ぷらを舞鶴漁港直行便のとれとれ鮮魚がいただ...
-
個室あり!赤坂グルメを楽しめる"こだわりの居酒屋"オススメ10選
グルメの街「赤坂」。高級なお店が多いイメージのあるこのエリアには、食通を唸らせるこだわりの飲食店が数多く並んでいます。今回はそんな赤坂で、個室ありの落ち着いて飲めるお洒落な居酒屋オススメ10選をご紹介...
-
日本酒に「醸造アルコール」を入れるはなぜ?本当の理由を教えます!
日本酒には、「醸造アルコール」が添加された日本酒と、添加されてない日本酒の2種類があります。あまり日本酒に興味がない人だと、「アルコールが入ってる日本酒って安いんでしょ?」、「質が悪いやつだよね」など...
-
きき酒師に教えてもらった!日本酒に良く合うおつまみを選ぶ3つのポイント
お酒を楽しむ時、合わせる食事次第でその味わいは大きく変化します。「これを飲む時は〇〇を合わせるって決めているんだ!」なんて、自分流のこだわりがあるグルメな呑兵衛さんも少なくはないはず。良いお酒に良いお...
-
冬は魚が美味しい季節! 駅チカ「漁港の駅 TOTOCO小田原」で舌鼓【神奈川県】
冬は身が引き締まり、魚が美味しくなる季節と言われています。オープンしたばかりの「漁港の駅TOTOCO小田原」は、神奈川県屈指の魚市場・小田原漁港に隣接する交流促進施設。地場産の鮮魚や活魚が楽しめる日本...
-
中トロ、イクラ、ウニがこぼれまくりの海鮮スペシャル「トラエモンマウンテン」を食べてきた
東京・神田にある『神田のまぐろトラエモン』は、その名の通り、まぐろを中心とした海鮮メインの居酒屋さん。本まぐろを一本買いし、赤身やトロのほか、脳天、ほほ肉、中落ちなどあらゆる部位の料理を楽しめることで...
-
【保存版】日本酒好きならぜひ知りたい!東京都内の日本酒飲み放題の店13選
今回は都内の日本酒飲み放題のお店を厳選して13店舗ご紹介します!どのお店も、ただの飲み放題ではありません。100種類以上の日本酒飲み放題のお店から、破格の値段で飲み放題できるお店まで、個性豊かなお店を...
-
北海道グルメが池袋に集結! 「北海道まるごとフェア」で絶対食べたい道産子メシ8選
食の宝庫として知られる北海道のグルメが一堂に会するなんとも贅沢なイベント「北海道まるごと物産展」が池袋サンシャインシティにて2019年10月11日(金)~14日(月)までの期間で開催されています。産地...
-
【京都伏見】魚屋さんの1日3組限定海鮮ランチ「Ototo Jet(オトトジェット)」
桃山南口から住宅街へ、お店の名前はOtotoJet(おととじぇっと)、メインは魚屋さんやケータリングですが、1日3組限定で提供されている海鮮ランチなり。魚屋さんの限定海鮮ランチクチコミでの評判基本情報...