「刺身」のニュース (785件)
-
おかわりが止まらない! 創業430年の老舗『魚商 小田原六左衛門』のごはんのお供が贅沢すぎる!
昨年12月、コロナに負けず小田原駅東口のお城通りにオープンした商業施設『ミナカ小田原』をご存知でしょうか?現代の宿場町のようなこの場所に、美味しすぎるごはんのお供や珍味のパラダイスのようなショップがあ...
-
かけるだけで手軽に燻製の風味が楽しめる! スモーキーな燻製調味料「+KUN」
近年のアウトドアブームを背景に、ソーセージやチーズなどを専用のチップで燻して作る「燻製食品が人気となっています。そんな燻製食品を、自宅で手軽に味わえる燻製調味料がこの春登場します。燻製調味料の製造・販...
-
行列ができる神田『すし定』の「大盛りちらし寿司」をガッツリ食べてきた!
新鮮な刺身がたっぷりのったちらし寿司を食べたいという方に朗報です。神田の『すし定』は、ランチタイムのちらし寿司が大人気。付近のビジネスマンを中心に、多くの人が11時半の開店前から行列を作っています。筆...
-
お家ごはんを楽しもう!お店のメニューが20%OFFでテイクアウト可能に
株式会社Labotホールディングスが運営している東京5店舗・名古屋2店舗では、お店のメニューが20%OFFでテイクアウト可能になりました!お弁当&ひとり飲み&夜定食メニューも揃っているので、コロナウイ...
-
【2021年版】東京都のおすすめ日本酒ランキングtop10&おすすめ酒蔵
日本酒のイメージがあまりないかもしれない東京ですが、実は古くより酒造りが盛んに行われていた地域なんです。質の良い地下水を活かした酒は、日本酒ファンからも定評があります!ここでは、東京の日本酒をピックア...
-
気軽に「ごはん大盛り」を頼んだら衝撃の量に! 『ごはん処 あだち』のMAX7kgご飯に挑戦してきた
山盛り・激盛り、メガ盛りなど、大盛り料理を出す店が集まる秋葉原。そのなかでも、ご飯のボリュームは最大クラス、おそらく日本でも一番すごい“大盛りメシ”の店を発見!秋葉原の中でも大盛り店が集結するエリア、...
-
週イチで絶品の地魚が食べられる! 下関から直送される「サカナDIY」を取り寄せてみた
コロナ禍のすごもり需要などによって、家庭での魚食が見直されているといったニュースもチラホラ目にするようになりました。しかし、魚は「足が早い」「高額である」「生ゴミ処理が大変」「調理が難しい」「キッチン...
-
【石垣島】石垣牛、ゴーヤ、パイナップル・・・八重山の生産物がズラリ!JA直営「ゆらてぃく市場」
JAおきなわ直営の「ファーマーズマーケットやえやまゆらてぃく市場」。日本最南端の農畜産物直売所です。「地産地消」を合言葉に、地元の野菜や果物、石垣牛、乳製品、お菓子、惣菜、花に至るまで多種多様の品がそ...
-
東京センベロ巡礼!モツが旨すぎる浅草『弥太郎』で1,000円飲みにチャレンジしてきた
外国観光客の増加で、すっかりインターナショナルな街になった浅草。キレイな店やおしゃれな店が増えていますが、昭和の情緒を感じつつ、センベロを楽しめる店はいろいろ!中でも“モツが絶品”と評判の店『浅草弥太...
-
【食楽実食】小田原の市場関係者も御用達! 行列必至の人気店『魚市場食堂』の「小田原丼」が支持される理由
水揚げされたばかりの新鮮魚介がお手頃価格で味わえると人気の“漁港めし”。漁港近くの飲食店ならどこでも漁港めしが食べられますが、ぜひおすすめしたいのが、非日常の雰囲気も楽しめる魚市場内の食堂です。関係者...
-
揚げたて天ぷらなのに中身はレア!? いま話題の「レア天丼」を食べてみた!
日本各地の契約漁師・漁業者が獲った魚介類を空輸や新幹線、高速バスなどを使って、その日の内に首都圏に運ぶというシステムを確立し、鮮度抜群な「超速鮮魚(R)」を楽しめるのが『羽田市場食堂』です。そんな『羽...
-
ポリ袋で10分!おうち居酒屋メニューな「本気のサーモンマリネ」作ってみた!塩味と酸味にうま味が溢れる~♡
SNSのフォロワー数110万人を誇るハマごはんさんのTwitterでバズっていた、お手軽なサーモンマリネレシピ。「本気の」と冠がついたレシピ名ですが、調理自体はポリ袋で10分漬けるだけと「手抜きの」レ...
-
【わさび農家直伝】え、わさび×サバ缶!?わさび×唐揚げ!?意外な組み合わせが超絶ウマイ件
突然ですが、わさびって普段どう食べてます?刺身につけて、寿司につけて…そんな感じですよね。ところが、あなたの知らない食べ方があるんです。それが、いつものおかずにチョイ足しをするという裏ワザ。東京都奥多...
-
ヘルシー健やかな秋の美味しい「新定番」4選!
美味しい食が溢れる秋を思う存分に愉しみたい。そんなあなたに贈る、健やかでヘルシーな7つの提案。身も心も喜ぶ食生活を叶えてみませんか?【新定番1】レバーアクションで爽快体験!身と心が喜ぶ生炭酸の魅力炭酸...
-
ファミマ おせち2023予約販売、八百彦本店・たいめいけん・加賀兎郷や宝仙閣が監修、1~2人用の個食サイズも充実/ファミリーマート
ファミリーマートは10月18日、2023年おせちの予約販売を開始した。【関連記事】ファミマのクリスマスケーキ2022予約開始、ちいかわ・BT21・すみっコぐらし・ヒロアカ・ねこねこコラボなど、たべる牧...
-
【農家直伝】え、味噌ポン酢&マヨで味付け!?「和風コールスロー」作ってみた!ボウルごと完食できるワ♡
ケ〇タッキーでは、フライドチキン以上にコールスロー♡なワタシ。あの味、中毒性が合って危険ですよね(笑)。ところが!ケンタ以上にやみつき確定なレシピ見つけちゃいました。それが、新潟県の農家に教わった「和...
-
ローソン2023年おせち予約販売、肉卸小島・割烹料亭“千賀”や日本料理“一凛”の監修商品、「ホテルのビュッフェ風」「二十五枡のご当地おつまみ」など展開
ローソンは2023年正月に向け、おせち7商品の予約販売を実施している。【関連記事】ローソンのクリスマスケーキ2022予約販売ゴディバ、森半、サダハルアオキなどコラボ、糖質オフや7大アレルゲン不使用のケ...
-
昆虫食に見た目爽やか新メニュー カイコの繭をそのまま味わう「まゆ刺し」爆誕
東京は西浅草にある昆虫食レストラン「TAKE-NOKO」に、昆虫が苦手な人でも大丈夫な新メニュー「まゆ刺し」が登場しました。特別なカイコの繭を材料に、サナギを取り除き繭そのものの味わいをシンプルに楽し...
-
魚介がこぼれそう!『佃 瀧三郎すし』(浅草)で1kg超のデカ盛り海鮮丼「金メダル丼」と「巨大中落ち」を食べてきた
浅草の花やしきの近くに、最近地元で話題になっているお寿司屋さんがあるんだよ~。という話を聞き、向かったのは『佃瀧三郎すし浅草店』。豊洲の仲卸直営のお寿司屋さんで、安くてボリュームがあって鮮度もいいと評...
-
すっきり後味、年末の宅飲みに♪『日本酒』のおすすめTOP3!
もぐナビ編集部です!今回ご紹介するのは「すっきり後味、年末の宅飲みに♪『日本酒』」のおすすめランキングです♪(2021年12月24日更新)食品クチコミサイト「もぐナビ」に投稿されたデータを基に、ランキ...
-
日本酒のプロが厳選! 2022年の正月三が日にじっくり飲みたい日本酒5選
明日からいよいよ2022年。普段はビールやワインを飲んでいる人も、正月の三が日には日本酒をじっくり飲んでみよう、と思う人も多いのでは?おせちやオードブルを囲みながら、家族や親戚と日本酒を酌み交わすのは...
-
『角上魚類』の本領発揮は冬! 仕入れに密着してオススメの地魚を食べてみた
新潟・関東圏で全22店舗を展開する巨大鮮魚店『角上魚類』。いずれの魚も鮮度抜群の魚を格安で販売しており、各店とも連日お客さんでごった返すことで知られています。筆者もプライベートで週1~2ペースで通って...
-
鮮度抜群でコスパも最高! 年末年始に絶対外さない「北海道冬の美味」3選
目利きが選んだ鮮度抜群な北海道の厳選食材をお取り寄せできることから、本誌でも何度かご紹介しているECサイト「北海道産地直送センター」。当サイトでは目下、「産地直送センター大感謝祭」の真っ最中。蟹やホタ...
-
金沢で海鮮丼ならココ! 行列必至の人気店『いきいき亭』で鮮度抜群の絶品「海鮮丼」を食べてきた
金沢・近江町市場。金沢駅はもちろん、観光スポットの近くに位置することもあり、地元の人たちだけでなく観光客も多く集まる市場です。ここ近江町市場には複数の食べどころがありますが、中でも屈指の人気を誇るのが...
-
わさび好きは必食! ペヤングからツーンと辛い「わさび醬油味やきそば」 -- 食べてみました!
まるか食品は「ペヤングわさび醬油味やきそば」を2月21日に販売開始しました。205円(税別)。宮城県立志津川高等学校コラボ第二弾ペヤングわさび醬油味やきそば」205円(税別)即席めん「ペヤング」シリー...
-
新橋リーマンの胃袋を満たす1.7kg超えの蕎麦! 『寿毛平』でデカ盛り「舟盛り蕎麦」を食べてきた
新橋といえば、都内有数のデカ盛り、山盛り店が集まるエリア。これまでにもデカ盛りのオムライスやタンメン、ステーキや丼などを紹介してきました。ですが、新橋通の人から「え?まだあそこに行ってないの?」と驚か...
-
豊洲で働くプロの買い付け人に聞いた!「本当にうまい魚を出す店」の条件とは?
東京の巨大台所として知られる豊洲市場。ここには全国あるいは世界中から様々な魚介類が届き、それらを仕入れる業者が複数います。こういった仕入れの大半を男性が担っているなか、かなり珍しい「女性買い付け人」と...
-
“未利用魚”って何? 市場に出回らない鮮魚を廉価で盛り盛りゲットできる「サカマアプリ」を使ってみた
通常、魚は市場などを経由して小売店であるスーパーマーケットや魚屋さんで買うのが一般的です。今日食べたい魚を、欲しい分だけ入手しやすい一方、どうしても仲介料が加算されるのは避けられず、また時差も生じるた...
-
中目黒に誕生した和食の注目店『炭火和食つかだ』に行ってきた!
トレンドに敏感な人たちや芸能人も足を運ぶ、オシャレタウン中目黒。贅沢でラグジュアリーというよりはカジュアルながらセンスの良い飲食店が集まっているイメージがあるかと思います。そんな中目黒に昨年新たな注目...
-
【保存版】これを食べなきゃ大阪は語れない! GWに食い倒れしたい大阪の「王道B級グルメ」8選
食い倒れの街、大阪。この街でB級グルメといえば、真っ先にたこ焼きやお好み焼きなどの“粉もん”が浮かびます。しかし実は、まだあまり知られていない粉もんや、粉もん以外にも地元で長く愛される名物がたくさんあ...