「刺身」のニュース (774件)
-
【京都酒場】三条・セルフで日本酒約80種飲み放題 「日本酒とおばんざいのお店 おざぶ」
こんにちは~日本酒大好きハコです。おばんざい食べ放題もある約80種のセルフ日本酒飲み放題に行ってきました駅近!セルフで日本酒飲み放題・おばんざい食べ放題三条駅から橋を渡ってすぐのローソン隣の地下にある...
-
「わに」で「ねずみ」? 実は「さめ」意味する方言と地方食文化の奥深さ
先日、とある魚介類の写真がTwitter上を騒がせました。スーパーで売られている魚の刺身のようなのですが、ラベルに書かれているのは「わに」。そしてさらに「ねずみ」や「高知県産」の文字も。高知県産のワニ...
-
シンプルに美味しいごはんが食べたい【第2回】|たったひとつを叶える旅<78>
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、出来立ての豆腐がいただけるカフェ併設の「山下商店」。出来立ての濃厚な豆腐でできた麻婆豆腐を食べに、鹿児島へ出かけてみませんか?旅の...
-
「磯丸水産」で唯一のビストロスタイルの店「ビストロISOMARU」のアヒージョが美味しすぎる【現地ルポ】
居酒屋もいいけど、もうちょっと綺麗なお店でお酒を飲みたい…なんてことありませんか?けど、レストランだとちょっと敷居が高いし、バーは料理が少なすぎる。町田にある「ビストロISOMARU町田店」は海鮮居酒...
-
秋限定の日本酒!?高田秋が「ひやおろし」と魚料理のペアリングを学んできた
きき酒師・高田秋!日本酒をより深く学ぶこんにちは、高田秋です。高田秋(たかだしゅう)日本テレビ『笑ってコラえて!』の朝までハシゴの旅をきっかけに、ブレイク。「日本イチ一緒に飲みたい美女」として注目を集...
-
【関東地方編】日本全国ご当地グルメ、県民推薦のソウルフードはコレだ!
【関東地方編】日本全国ご当地グルメ、県民推薦のソウルフードはコレだ!。GetNaviwebでは日本全国津々浦々、各都道府県のご当地グルメ&おつまみをシリーズで紹介してきました。全国的に知れ渡ったメジャーなグルメはもとより、県民でなければ知りえない「こんな隠れた逸品があっ...
-
うまい焼き鳥を食べるならココ!「新宿」でオススメの焼き鳥屋10選
多くの外国人観光客、サラリーマン、若者が集う「新宿」は、飲み街として多くの居酒屋が軒を連ねる街でもあります。東京に住む人なら、一度は新宿でお酒を楽しんだことがあるという方もいるでしょう!ということで、...
-
カルビーの「日本全国ポテトチップス巡り」で注目のご当地味ポテチ17選
おなじみカルビーポテトチップスが、2017年より販売している「ポテトチップス47都道府県の味」。その第2弾が販売を開始しています。全国の名産品や名物を味わうことができると、2017年より大好評の商品で...
-
【日本の美味探訪】心に残る宮崎県のご当地グルメ3選
【日本の美味探訪】心に残る宮崎県のご当地グルメ3選。北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができ...
-
京都を代表する規格外のデカネタ海鮮居酒屋「馬ん場」【吉祥院】
最寄り駅でいうと阪急西京極とJR西大路の間、吉祥院のヤマダ電機のとなりにある「すし・ごはん馬ん場」のランチに行ってきました。デカネタの海鮮すし丼とお寿司!!京都を代表するコスパの高い海鮮居酒屋さん「す...
-
“しじみ出汁”のおでんだから酒を飲んでもプラマイゼロ説。六本木「おでん屋 ずぶ六」で熱燗グイッと一人呑みしてきた
今月のnomoooの特集は「おでん」。酒呑みの冬はこれがなくては、はじまりません。この3文字を脳内再生するだけで、日本酒が何杯呑めることか。最近オープンしたばかりの進化系おでん屋さんで、一人呑みしてき...
-
生本マグロと日本酒が旨い!「マグロ専門居酒屋 鮪屋 大森店」オープン
Globridgeから、「マグロ専門居酒屋鮪屋大森店」が、2019年11月28日(木)よりオープンしています。"生本マグロ"を使った刺身や、マグロ専門居酒屋ならではの海鮮創作料理を、リーズナブルな価格...
-
今まで食べた鍋で一番旨い! ニッポン全国鍋グランプリで日本一に輝いた和歌山県日高町の「天然クエ鍋」を食べてみた
日増しに寒くなってきましたね。鍋が恋しくなる季節の到来です。鍋といっても、寄せ鍋、水炊き、しゃぶしゃぶ、もつ鍋など、さまざまありますが、みなさんは何がお好きですか?なんだかんだで定番の豚しゃぶが最高、...
-
無印良品の穴場ジャンル「だし」と「調味料」。優秀すぎるオススメを担当者に聞いた
あまり知られていないかもしれませんが、無印良品は調味料やだしも優秀。しかもチャック付きやチューブ式になっているなど、使い勝手バツグン!ここではオススメの使い方を“中の人”に教えてもらいました。【お話を...
-
【四国地方編】日本全国ご当地グルメ、県民推薦のソウルフードはコレだ!
【四国地方編】日本全国ご当地グルメ、県民推薦のソウルフードはコレだ!。GetNaviwebでは日本全国津々浦々、各都道府県のご当地グルメ&おつまみをシリーズで紹介してきました。全国的に知れ渡ったメジャーなグルメはもとより、県民でなければ知りえない「こんな隠れた逸品があっ...
-
冬が旬!新年に美味しい海鮮を食べる旅
(C)AtPress日本人はやっぱり魚が好きですよね。1月は年間で一番旬の魚が多い時期かもしれません。金目鯛、蟹、ぶり、鱈、ふぐ。日本海の魚。思っただけでもワクワクしませんか。新年に食べたい、新鮮な旬...
-
「これまでのふぐは何だったのか?」と思わせるほど分厚くて濃厚な「臼杵のふぐ刺し」に出合ってしまった【大分県】
ふぐ刺しって味が淡白なものだと思っていませんか?豪華な雰囲気を楽しむというか、身の透明感を愛でるというか。筆者もそう信じていました。しかし、しっかり旨味が感じられるふぐ刺しに、大分の臼杵(うすき)で出...
-
新宿で人気の海鮮居酒屋『鷹丸鮮魚店』で売れまくる絶品「海鮮弁当」3選
初夏に入り、湿気多めのじっとりした日が続くと、さっぱりしたものが食べたくなりますよね。となると食べたくなるのがお刺身。わさび多めの醤油でツーンとしつつも魚の旨みを満喫したい!そこで、ボリュームも味もク...
-
タレのプロに訊く! 一発で味が決まるタレを使った絶品すぎる「時短レシピ」
度重なる緊急事態宣言やまん延防止で、すっかり自宅ゴハンが当たり前の日々に。庶民はそんなに某デリバリーをしょっちゅう使えないですよホント。そして、自炊って体に良さそうだけれど、味がビシッと決まらない。さ...
-
【北海道・東北地方編】日本全国ご当地グルメ、県民推薦のソウルフードはコレだ!
GetNaviwebでは日本全国津々浦々、各都道府県のご当地グルメ&おつまみをシリーズで紹介してきました。全国的に知れ渡ったメジャーなグルメはもとより、県民でなければ知りえない「こんな隠れた逸品があっ...
-
「道の駅足柄・金太郎のふるさと」オープン!山海のグルメに金太郎グッズも
ま~さかりかぁ~ついだ♪でおなじみの金太郎。その金太郎の故郷は神奈川県の足柄です。南足柄市に6月26日にオープンしたのが、「道の駅足柄・金太郎のふるさと」。早速その魅力をご紹介します。南足柄市ってどん...
-
【地方の美味を自宅で】石川県のお取り寄せグルメ5選
【地方の美味を自宅で】石川県のお取り寄せグルメ5選。県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は石川県からおすすめのお取り寄せグルメを...
-
すぐできる男子つまみ! 旬の“戻り鰹”で作る「カツオの黄身醤油漬け」のレシピ
職場から帰宅して、料理をする気力も体力もない…そんなときに身近な食材を使ってちゃちゃと手軽に作れて、しかも美味しい!そんな男子が喜ぶレシピを、料理研究家・奥田ここさんに教えてもらいます。今回は、旬のカ...
-
グランド ハイアット 東京が「おいしい浮世絵展」とコラボ! 江戸時代の食文化と現代の食材を融合させたメニューが登場
グランドハイアット東京は、7月15日より開催される『おいしい浮世絵展~北斎広重国芳たちが描いた江戸の味わい~』とコラボし、江戸時代の食文化と現代の食材を融合させたメニューや江戸の食文化を再現したメニュ...
-
アジフライの聖地!海の幸に恵まれた長崎県松浦市へ行こう【長崎県・松浦市】
あじの水揚げ量日本一の場所をご存知でしょうか。それは長崎県松浦市なんです。そして、友田市長によって松浦市は「アジフライの聖地」として正式に宣言され、市内にはアジフライが食べられるお店が充実しています。...
-
「あら煮」と「熱燗」でホッと一息。中野『第二力酒蔵』で癒しの時間を過ごしてきた
細い道に様々な飲食店が並び、夕方になるとさらに賑やかに。歩いているだけでワクワクしてくる、中野駅北口の「ふれあいロード」。その中でも、57年もの間、地元の人に愛され続けているお店が『第二力酒蔵』です。...
-
浅草の名大衆酒場『赤垣』で「シメサバ」を肴に「樽酒」を楽しむ!
渋くて、懐かしくて、どこかホッとできる。そんないい感じのお店でゆったりと酒と肴を味わいたい。仕事や人間関係で疲れている時は、ことさら強く感じますよね。そんなお疲れモードの時に癒しの時間が過ごせるのは、...
-
海を眺めながら、港直送の新鮮な「近海地魚にぎり」を堪能!【伊豆太郎伊東マリンタウン店】
伊豆旅行のはずせないグルメといえばやっぱり海鮮!今回は、道の駅伊東マリンタウンの「伊豆太郎伊東マリンタウン店」を現地ルポ。港直送の新鮮な魚介を、職人が作るお寿司や和食として楽しめます。マリンタウンはお...
-
何これ美味しい! 三崎『くろば亭』でマグロの希少部位を味わい尽くせる「全部刺し」を食べてきた
マグロ好きなみなさ~ん、マグロは「赤身・中トロ・大トロ」の3種類だと思っていませんか?それはマグロのお腹の部分。マグロがあがる港では、頭や尾、内臓だって食べちゃうんですよ~。ということで、都内では滅多...
-
【初秋の夜更かしを楽しむ旅】お財布を持たずに、金沢グルメをはしご|たったひとつを叶える旅<71>
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、小さなお店が軒をなす金沢グルメの屋台村「とおりゃんせKANAZAWAFOODLABO」です。ジャンルが違うお店をはしごするのも粋な...