「和菓子 東京」のニュース (385件)
-
なぜ福井県民は寒くなると「水ようかん」をこぞって食べるのか?
「水ようかん」といえば、一般的には夏の和菓子のイメージが強いと思います。暑い日にひんやりした水ようかんを冷たいお茶と一緒にいただくのは最高ですよね。しかし!その常識は福井県では当てはまりません。そう、...
-
東京駅で1日限定20食『京都 福寿園茶寮』の「宇治茶のかき氷」が味わえる!
東京駅八重洲口にある「東京グランルーフ」といえば、レストランやカフェを中心に多くの店舗が集まるエリア。ここの一角にあるのが、宇治茶の老舗『福寿園』が手がける『ふれんち茶懐石京都福寿園茶寮』。伝統の宇治...
-
あんこスイーツ専門店『あんこと、かき氷スタンド』で食べたい至極のかき氷&スイーツ4選
人気和食店『それがし』が和菓子の定番“あんこ”の魅力を伝えるべく立ち上げたスイーツブランド『あんこと』が、かき氷スタンド『あんこと、かき氷スタンド』として、8月29日までの土・日・祝日限定&テイクアウ...
-
直径24cm! 「ドラえもん」のどら焼きのモデルといわれる『時屋』の特大どら焼きを食べてみた!
新宿の小田急ハルク1階にある『時屋』は手作り和菓子が人気の甘味喫茶。創業昭和23年の老舗です。あんみつやお汁粉などの定番の“和スイーツ”のほかに食事も楽しめますが、こちらでとくに有名なのがどら焼き。漫...
-
新感覚“あんこスイーツ専門店”池袋にオープン! 看板メニューは「あんクロワッサン」
あんこスイーツ専門店「&Co.(アンドコ)」1号店が、7月16日(金)から、東京・池袋にオープンする。■あんこ×クロワッサン!「&Co.(アンドコ)」は、明治33年(1900年)創業の老舗和菓子店「末...
-
【日本の美味探訪】心に残る滋賀県のご当地グルメ3選
【日本の美味探訪】心に残る滋賀県のご当地グルメ3選。北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができ...
-
絶対に喜ばれるスイーツはどれ? 大丸東京店がおすすめする「お歳暮スイーツギフト」ベスト10
ハロウィンや、クリスマス、正月など、これからのシーズンは何かと人に合う機会が増えますね。せっかくなら、いつもと違った手土産や他の人と差をつけるギフトを持っていきたいものです。今回はパーティーや贈り物に...
-
【チロルチョコ】SNSのあの企画でコラボ実現!:みんなが“食べたい”新商品ランキング
【チロルチョコ】SNSのあの企画でコラボ実現!:みんなが“食べたい”新商品ランキング。こんにちは!食品クチコミサイト「もぐナビ」では、ユーザーさんが発売前や購入する前に「食べたい」と思ったときに押す、“食べたい”ボタンを設置しています。この記事では、1週間の集計期間中にみんなが“食べた...
-
暑い時に食べて涼しくなれる、大丸東京店の「クール・スイーツ」9選
7月を迎え、日に日に暑さが増すなか、蒸し暑い日々が続くなか、東京駅に隣接する人気デパート・大丸東京店の食品フロア「ほっぺタウン」に、美味しくて涼やかな“涼菓=クールスイーツ”が続々と登場しています。い...
-
銀座で大人のかき氷を嗜む。日本酒大吟醸のアイスや煎りたての抹茶を合わせた上質な和スイーツ
全国でホスピタリティビジネスを展開する感動創出企業の株式会社ポジティブドリームパーソンズは、東京の中心地・東銀座駅徒歩1分の「ミレニアム三井ガーデンホテル東京」内地下1階のレストラン「現代里山料理ZE...
-
47都道府県から200種以上が集合「バウムクーヘン博覧会」神戸阪急で開催
6年目を迎えた「バウムクーヘン博覧会2021」が神戸阪急で3月31日(水)より開催!今年は参加ブランドが150を超え、200種類以上のバウムクーヘンが大集合!さらに世界初のAI職人が焼き上げるバウムク...
-
渋谷みやげ「東横ハチ公」も!干支や縁起物モチーフがそろう手みやげフェア
東急百貨店にて、帰省やお年賀のご挨拶におすすめのお菓子を集めたフェアを12月26日~2019年1月7日まで開催!来年の干支「亥」や「縁起物」などお正月にちなんだお菓子が並びます。渋谷土産になる「東横ハ...
-
買うべき逸品は? 伊勢丹新宿店がセレクトした至極の「冷凍パン」5選
伊勢丹新宿店がセレクトするグルメなパンを、冷凍でお取り寄せできる「伊勢丹の冷凍パン」が2021年8月4日(水)よりオープン。全国各地の名店や憧れのホテルベーカリーの一品まで、ラインアップは多岐に渡りま...
-
絶対ハズさない東京土産はコレ! 『うさぎや』の“どらやき”が絶品すぎる理由
上野広小路から徒歩4分のところにある老舗の和菓子店『うさぎや』。この店に、絶品すぎる“どら焼き”があるのをご存知でしょうか?巷では東京3大どら焼きのひとつともいわれ、毎日その美味しさを求めてたくさんの...
-
屋内で楽しむ「エア花見」におすすめ!西武池袋本店のさくらスイーツが満開
入学や卒業など、お祝いごとが多いこの時期。また、外出を控える日々が続く今年の春は、家族揃ってスイーツを囲む機会も多いのではないでしょうか。そんなときにピッタリなのが西武池袋本店の「さくらスイーツ」。ケ...
-
【日本の美味探訪】心に残る47都道府県のご当地グルメまとめ
【日本の美味探訪】心に残る47都道府県のご当地グルメまとめ。全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美...
-
関東と関西で違う「桜餅」、葉を取る・取らない問題ついに決着!?
春のような日が目立ってきました。また桜が待ち遠しくなる季節の始まりですが、桜と言えば桜餅を思い浮かべる人も少なくないのではないでしょうか。この桜餅には、どのような歴史があるのでしょう。今回は古今の文献...
-
「クルミッ子」が人気の和洋菓子店『鎌倉紅谷』が 伊勢丹新宿店にオープン
「クルミッ子」が人気の和洋菓子店『鎌倉紅谷』が 伊勢丹新宿店にオープン。株式会社鎌倉紅谷限定商品としてチーズケーキ「フロマージュ浮島・YUKI」を販売クルミを使った焼き菓子「クルミッ子」をはじめ、和洋菓子の製造販売を行う株式会社鎌倉紅谷(所在地:神奈川県鎌倉市/代表取締役...
-
星付きレストランなどが集結 春の食フェスティバル2022開催
春の食フェスティバル2022「TokyoTokyoDeliciousMuseum」の、各エリア出店者が発表されました。シンボルプロムナード公園(石と光の広場と花の広場)とTFTホール500で、5月20...
-
とろ~り甘いコクで頬が落ちそう♡おすすめ極上あんバターサンド4選《都内エリア》
あんバターサンドといえば、バターの塩気とあんこの甘みのバランスが絶妙で、ひと口食べると心も身体も満たしてくれる。味の相性の良さから近年人気が高まっているスイーツのひとつ。使うパンの種類など、お店によっ...
-
モンブラン・芋スイーツ・旬フルーツも!食欲そそる秋スイーツ・グルメが勢揃い【渋谷スクランブルスクエア】
秋になると決まって食べたくなる、芋・栗を使ったスイーツや食欲そそる秋の食材グルメ。渋谷スクランブルスクエアでは、素材の甘さを生かした大人の芋・栗スイーツや、秋の食卓にぴったりなグルメが続々登場!定番か...
-
1日10箱限定! ピエール・エルメ×パティスリーSATSUKIの極上「スイーツクロワッサン」はマストバイの逸品だ!
ホテルニューオータニ(東京)にて営業中の超人気パティスリー『PIERREHERMEPARIS(ピエール・エルメ・パリ)』と『パティスリーSATSUKI』より、新たなコラボレーションを発表。両ブランドが...
-
想像を超える美味しさ!自慢したくなる新世代かき氷4選《都内エリア》
夏真っ盛りに食べたくなるかき氷。おいしくて見た目もかわいいかき氷はSNS映えも間違えなし。お店によって素材も形も違うので、楽しみ方も色々。ここでは、有名店から街の小さなかき氷屋さんまで、自慢したくなる...
-
今週新発売の期間限定まとめ!『三ツ矢クラフトミントライム』、『ダノンオイコス ヨーグルト 脂肪0 ゴールデンパイナップル』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!期間限定の新商品情報をお届けします。今週新発売の#期間限定アサヒ三ツ矢クラフトミントライムペット500ml特製ミントとライムシロップを使用しています。ライムのほのかな酸...
-
リピ必至! 羊羹の概念が変わる『wagashi asobi』の 「ドライフルーツの羊羹」を取り寄せてみた
羊羹といえば和菓子としてお茶と一緒にいただくもの、というイメージをお持ちの人が多いと思います。しかし、そんな常識を覆すのが、東京都大田区・長原にある『wagashiasobi(ワガシアソビ)』の羊羹で...