「日本酒バー」のニュース (1,230件)
-
母の日に贈りたい! 絶対喜ばれる「母の日グルメ」9選
まもなくやってくる「母の日」。いつものカーネーションとは趣向を変えたプレゼントでお母さんを喜ばせてみませんか?こちらでは、母の日のために用意した2020年の新作スイーツから老舗の名品、お花とスイーツ、...
-
【2020年度版】赤坂で美味しい日本酒が飲めるオススメのお店10選
テレビ局や本社ビルの多い赤坂。毎日多くの会社員が行き交う、オフィス街のイメージが強いですよね。そんな赤坂ですが、実はグルメ激戦区。気軽に立ち寄れるカフェから高級レストランまで、様々なお店が立ち並んでい...
-
酒好きなら“器”にもこだわれ!酒器の選び方とオススメおちょこをご紹介
皆さんこんにちは。寒さも増してきて、日本酒のおいしい季節がやってきましたね。日本酒を最大限楽しむなら、ぜひ酒器にこだわってみてほしい...というのも、日本酒は飲む器によって香りや味わいが大きく変化する...
-
日本酒好きの新常識!?すっきり美味しい「日本酒ソーダ割り」のススメ
みなさんは日本酒をどんな飲み方で楽しむのが好きですか?冷や?お燗?どちらも美味しいですよね!!でも......日本酒の魅力はそれだけにとどまらないんです!!!!筆者がおすすめしたい飲み方が、「日本酒の...
-
日本酒が太るお酒ってホント?日本酒のカロリーと太りにくい飲み方をご紹介
みなさんは日本酒にたいしてどんなイメージがありますか?おいしい?度数が高い?中には日本酒を飲むと太る!というイメージから、控えているという方もいらっしゃるかもしれませんね。 今回は「日本酒は...
-
泡盛から生まれた健康飲料!?「もろみ酢」について専門家に聞いてみた
こんにちは、女優の善知鳥いおです!善知鳥いお(うとういお)舞台、映画などを中心に活躍中の女優。舞台「わたしの、領分。」主演。TV「仮面ライダーアマゾンズ」に出演。2019年2月より、映画「...
-
プレミアムな純米大吟醸「久保田 萬寿 自社酵母仕込」が数量限定で出荷!
朝日酒造から、「久保田萬寿自社酵母仕込」が、2020年5月19日(火)より数量限定で出荷になります。「久保田萬寿自社酵母仕込」は、朝日酒造のプレミアムライン「久保田萬寿」から新たに発売となる純米大吟醸...
-
【マニアックな日本酒講座】酒造りに関わる蔵人たちの役割をまとめてみた
こんにちは!みなさんは、日本酒がどんな人たちによって造られているのかご存知でしょうか。日本酒造りに関わる人を「蔵人」と呼びますが、その中にも様々な役割があるのです。今回はそんな蔵人たちの役割をまとめて...
-
中田英寿プロデュース!「キットカット ミニ ヨーグルト酒」全国発売
ネスレ日本から、「キットカットミニヨーグルト酒」が、2020年3月16日(月)より全国発売になります。「キットカットミニヨーグルト酒」は、"中田英寿"氏プロデュースのもと、宮城県・新澤醸造店の銘酒「超...
-
全く新しい飲み放題のバー「日本酒専門テイスティングバー百薬」オープン!
「日本酒専門テイスティングバー百薬」が、2021年7月1日(木)よりオープンしています。「日本酒専門テイスティングバー百薬」は、唎酒師厳選100種類以上の日本酒を3,300円・時間無制限で楽し...
-
前代未聞のもちもち塩ラーメン『麺と未来』が下北沢に登場! 手打ち“極太麺”と“塩だれスープ”が旨すぎる
「これ、うどんじゃないの?」と驚くほど“極太・純手打ち麺”が特徴のラーメン店『麺と未来』が下北沢に登場しました。5月16日(水)、何の前ぶれなくオープンしているとの情報をもとに、さっそく取材してきまし...
-
10年以上の古酒が集結するショップ&バー「青海波 古酒の舎」オープン!
パソナグループから、「青海波古酒の舎(こしゅのや)」が、2020年11月28日(土)より、「青海波-SEIKAIHA-」にてオープンになります。「青海波古酒の舎」は、兵庫県淡路島にて運営する劇場...
-
手土産10選! エシレバターサンド、洋菓子フランセのレモンケーキ、限定とらや羊羹...【GWまとめ】
いよいよゴールデンウィークが始まります!帰省、ホームパーティー、なにかと手土産を用意する機会も多くなる…。そんなみなさんのために、今回ご紹介するのは今の季節にぴったりな話題の手土産10選。噂のあのサブ...
-
お酒を詰め込んだ大特価キャンペーン「KURAND 酒ガチャ福袋2021」開催!
リカー・イノベーションから、「KURAND酒ガチャ福袋2021」が、2020年11月18日(水)~2021年1月11日(月)にて、お酒のオンラインストア「KURAND(クランド)」で発売されます。「K...
-
【京都祇園】美人姉妹営む京のおばんざい店!路地奥の隠れ家的ほっこり空間◎「花の」
おおきに~豆はなどす☆今回は祇園北にある、細い路地奥にある隠れ家的お店。美人姉妹が営む、季節の食材をふんだんに使った京のおばんざいを中心に提供。久々の登場。祇園に詳しいちょい悪オヤジさんに案内していた...
-
【2020年版】群馬県のおすすめ日本酒ランキングtop10&おすすめ酒蔵
豊かな自然に囲まれ、環境面も申し分ないことから、日本酒造りに最適な条件が揃っているとされている群馬県。「水芭蕉」などの有名銘柄が造られていることもあり、日本酒ファンの中にも注目している人がいる地域なの...
-
いちごとお酒が食べ飲み放題! 魅惑の「酒フェス」が日本橋で開催
今が旬の“いちご”と“お酒”がコラボした魅惑のイベント「酒フェスのいちごイベント」が、1月31日から3月1日まで東京・日本橋で開かれます。主催者は、アルコールをテーマにしたイベントを開催している「SA...
-
お酒に合うこと間違いなし!にんにくを使ったおつまみ60選
にんにくの香りは食欲を掻き立て、その刺激的な味わいはお酒をどんどんと進ませる、そんな魔法の食材です。にんにく料理と言っても、がっつりにんにくを楽しめるものから、主役を引き立てるにんにく料理、にんにくの...
-
料亭で味わうアフタヌーンティー!?「ホテル椿山荘東京」×「久保田」がコラボした、大人のための“和テイスト”を実食ルポ
人とも気軽に会えず、さらには外でお酒を飲む機会もなくなり、我慢に我慢が続く毎日。それでも、遠出せずに少しでも心躍る“何か”を探している方も多いのではないでしょうか?この秋、「ホテル椿山荘東京」で味わえ...
-
日本酒原価酒蔵にて「本格寿司食べ放題キャンペーン¥2,500(¥2,750)~」が開催!
クリエイティブプレイスから、「本格寿司食べ放題キャンペーン¥2,500(¥2,750)~」が、「日本酒原価酒蔵新宿東口店」「日本酒原価酒蔵大宮店」で開催になります。「本格寿司食べ放題キャンペーン¥2,...
-
カクテル「ジャックローズ」とは?レシピや美味しい飲み方を徹底解説
情熱的な真っ赤な色をしたカクテル「ジャックローズ」をご存知でしょうか?見た目もさることながら、豊かなリンゴの香りと適度な甘味のあるカクテルで女性の方に人気の一杯です。ハリウッド俳優が生涯愛したカクテル...
-
正月に飲みたい! トップソムリエが選ぶ最高の日本酒5銘柄
2017年よりフランスで開催されている日本酒のコンクール「KuraMaster」をご存じでしょうか?フランスの一流ホテルに籍を置くトップソムリエやレストラン経営者、シェフなどの審査員が表彰銘柄を選出す...
-
「山の壽酒造×THE LIVELYオリジナル日本酒付きプラン」が販売開始!
グローバルエージェンツから、「山の壽酒造×THELIVELYオリジナル日本酒付きプラン」が、2020年12月23日(水)より、ライフスタイルホテル「THELIVELY福岡博多」で開始されています。「山...
-
世界各国のワインとリカーが新宿伊勢丹に集結! 買って・飲んで・食べて楽しめる「世界を旅するワイン展」
ワインを中心とした世界中のリカーを、旅するように楽しめるイベント「世界を旅するワイン展」が、2月19日から24日まで伊勢丹新宿店本館6階=催物場で開催される。本年は“リカーフェスティバル”をテーマに、...
-
キャンドルをイメージした日本酒!?「CANDLE 灯」「CANDLE 煌」発売
蝋燭屋から、「CANDLE灯(ともしび)」「CANDLE煌(きらめき)」が発売になります。「CANDLE」は、蝋燭屋の新ブランド。甘さにこだわった飲みやすい味と、キャンドルをイメージしたラベルデザイン...
-
時間帯別の日本酒「HINEMOS」からPM11時「JUICHIJI」とAM1時「ICHIJI」登場
「HINEMOS」から、「JUICHIJI」と「ICHIJI」が、Makuakeにて先行発売&早割受付中になります。「HINEMOS」は、"時間帯でオススメの日本酒を飲む"、という新しい世界観...
-
【レシピ】ビールが進んで止まらない!病みつき必至「塩きんぴら」
相変わらず...レンコンはどんな料理にしても美味しいです!ただ塩こしょうで焼いただけなのに、どうしてこんなにも美味しくなるのでしょうか。レンコンには感謝しかありませんよ。シンプル過ぎますが、レンコンを...
-
【2020年バレンタイン】メリー新作チョコレートコレクション5選!猫モチーフやお酒のトリュフなど♪
こんにちは、もぐナビ編集部です。バレンタインまで残り1ヶ月を切り、どんなチョコレートを贈るか考える時期になりましたね。今年もメリーからとっておきのバレンタインチョコレートが続々登場!早速チェックしてみ...
-
まだ間に合う!「酒フェスの本当に美味しい日本酒イベント2020」開催中
「酒フェスの本当に美味しい日本酒イベント2020」が、2020月1月15日(水)〜1月26日(日)にて開催になります。「酒フェスの本当に美味しい日本酒イベント2020」は、通でも絶対に美味いと思える「...
-
【日本酒のプロが教える】職人の技がすごい!日本酒業界大注目の「生酛」を徹底解説
皆さんは日本酒のラベルに「生酛」という文字が書かれているのを見たことはありますか?難しい漢字で読めない!!という方も多いかもしれませんが、なんとなく美味しい日本酒のラベルにあるイメージがありますよね(...