「オアシス 新宿」のニュース (11件)
-
後藤正文×ホリエアツシ 同期の二人が語り合う、音楽家にとってスタジオが大切な理由
音楽家支援を目的とした、滞在型音楽スタジオ「MusicInnFujieda」をつくります一一。ASIANKUNG-FUGENERATIONの後藤正文が創立者となって始まったクラウドファンディングが盛り...
-
中島みゆき『世界が違って見える日』、プロデューサー瀬尾一三と紐解く
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2023年3月は中島みゆき・瀬尾一三特集。ゲストに瀬尾一三を迎え、1カ月間に渡り...
-
GLASGOWが考えるオルタナロックと大衆性、バンド名に込めた希望
GLASGOWは2018年9月に活動を開始して、同年にタワーレコード渋谷店とインディーズ通販サイトにて、自主制作盤で2枚のCDが累計売上1000枚以上を記録し、同店舗未流通CDランキングで週間1位を記...
-
RADWIMPSの軌跡を読む 担当ディレクターが語るバンドとの友情
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年2月の特集は、最新音楽本特集。今週は、小学館から発売になる渡辺雅敏の公...
-
LOFT9内シアター・CINEMA9にて、『龍帝』映画化プロジェクト5周年×『HONEY SCOOPER』完結篇DVD全国発売記念 スペシャルイベント開催!
LOFT9Shibuyaでは、今年1月より平日昼間の時間帯にCINEMA9(サイトはこちら)を開設して話題を呼んでいる。6/17~21は『龍帝』映画化プロジェクト5周年『HONEYSCOOPER』完結...
-
清春が考える、はみ出し者の美学「フェスじゃなくワンマンで勝負する」
デビュー25周年を迎えた清春。先日リリースしたカバーアルバム『Covers』は清春らしい一癖も二癖もある作品だ。本作の話をフックに、フェスに傾倒する音楽業界やドラッグ問題についてなど、包み隠さず本音を...
-
最も成功した音楽スタジオと名曲誕生の物語『ロックフィールド 伝説の音楽スタジオ』が1月28日(金)より公開!
1970年代から2000年代にかけて、ブリティッシュ・ロックの名曲を次々と生みだした伝説の音楽スタジオ、ロックフィールドの歴史を辿るドキュメンタリー映画『ロックフィールド伝説の音楽スタジ...
-
GANZ HASE - "BLOOD IN BLOOD OUT"の信念で音楽と添い遂げる覚悟
私と仲の良い999999999(キュウ)のベースRyochi君が新しいバンドを始めると随分前に聞いていた。まだそのバンドが音源を配信をする前の2021年3月4日に無観客配信ライブで新宿LOFTに出演し...
-
パノラマパナマタウン、洋楽ロックへオマージュ捧げた3曲の制作秘話
パノラマパナマタウンが、デモから曲を完成させる過程を公開する企画「PPTOnlineStudio」。毎週火曜21時から、自身のYouTubeチャンネルにて生配信中である。パノラマパナマタウンは、福岡、...
-
アジカン後藤正文・喜多建介が語るマニック・ストリート・プリーチャーズ
デビュー以来30年に及ぶ活動を続け、今もアルバムを発表するごとにチャートの上位に君臨し続けている英国を代表するロックバンド、マニック・ストリート・プリーチャーズが3年ぶりの来日公演を9月26・27日の...
-
オアシスに誰もが熱狂した理由とは? 『ネブワース1996』で振り返る絶頂期の勇姿
オアシスの伝説的ライブが、ギャラガー兄弟の製作総指揮で『オアシス:ネブワース1996』としてドキュメンタリー映画化。9月23日(木・祝)より、新宿ピカデリーほか全国112館にて公開される。本作の見どこ...