「林哲司 ライブ」のニュース (21件)
林哲司のプロフィールを見る-
林哲司、キャリア初のソロベストアルバム発売決定 GOOD BYE APRILも参加
2023年に作曲活動50周年を迎えた林哲司のアーティスト~シンガーソングライターとしての足跡を辿るコンピレーション・アルバム『YesterdayAlone』が4月23日(水)にリリースされることが発表...
-
GOOD BYE APRIL、豪華ミュージシャンを迎えたワンマンツアー閉幕
2024年11月にリリースしたメジャー1stアルバム『HEARTDUST』を携え、バンド初の東名阪ツアーを行ったGOODBYEAPRIL。2025年2月11日(火・祝)の東京・渋谷WWWX公演のオフィ...
-
GOOD BYE APRIL、複雑な恋愛感情を表現した新曲MVプレミア公開
GOODBYEAPRILが、11月13日にリリースするメジャー1stアルバム『HEARTDUST』より「CITYROMANCE」MVを13日18時にプレミア公開することを発表した。関連記事:GOODB...
-
シティポップ究極のコンピアルバム発売、鈴木英人が1984年に描いたイラスト使用
1970~80年代に生まれたシティポップ黄金時代の名曲から、4つのテーマに基づき全72曲を4枚のCDに収録した”シティポップ究極のコンピレーション・アルバム”と言えるCD-BOX『CITYPOPSTO...
-
GOOD BYE APRIL、初の海外公演開催
GOODBYEAPRILが、日韓ツアーを開催することを発表した。関連記事:GOODBYEAPRILが語る林哲司とのタッグ、80sソウル・ミュージックへのアプローチ本ツアーは、昨年4月にニューミュージッ...
-
菊池桃子デビュー40周年記念EP発売決定、ホリエアツシら参加
菊池桃子が、デビュー40周年記念EP『EternalHarmony』を4月17日(水)にリリースすることを発表した。関連記事:林哲司×土岐麻子のシティ・ポップ談義洋楽が日本語ポップスに与えた影響を辿る...
-
GOOD BYE APRIL、某有名鉄道CMをオマージュした新曲MV公開
GOODBYEAPRILが、メジャー・第3弾となるシングル「夜明けの列車に飛び乗って」を12月6日(水)に配信リリースすることを発表した。関連記事:GOODBYEAPRILが語る林哲司とのタッグ、80...
-
GOOD BYE APRILが語る林哲司とのタッグ、80sソウル・ミュージックへのアプローチ
ネオ・シティポップというよりも、ネオ・ニューミュージックというべきか。2011年から活動する4人組のGOODBYEAPRILは、卓越した技術とセンスによるバンド・サウンドと、爽快なメロディを歌い上げる...
-
伊東ゆかり70周年自叙伝、本人と振り返る波乱万丈な1970年以降の歌手人生
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2023年1月の特集は「伊東ゆかりステージデビュー70周年」。1947年生まれ、...
-
瀬尾一三のアレンジ曲から読み解く、70年後半から80年代頭の音楽的な文明開化
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2023年3月は中島みゆき・瀬尾一三特集。ゲストに瀬尾一三を迎え、1カ月間に渡り...
-
CRT & レココレ presents「新宿シティポップ井戸端会議 #04」ゲストは佐橋佳幸!
「CRTレココレpresents,vol.259〈新宿シティポップ井戸端会議#04〉還暦前夜!ナガシのサハシ特別編〜啼くよUGUISS1983年の思い出〜」が2021年9月6日(月)に配信。1980年...
-
宮崎美子、自ら作詞を手がけた新曲「ビオラ」メイキング映像公開
宮崎美子が、34年ぶりにレコーディングした新曲「ビオラ」のメイキング映像を2021年8月23日に公開した。宮崎美子は、1981年10月21日、シングル「NORETURN」(作詞:八神純子・阿里そのみ、...
-
林哲司×土岐麻子のシティ・ポップ談義 洋楽が日本語ポップスに与えた影響を辿る
昨今のシティ・ポップの海外での人気沸騰を象徴する一曲、松原みきの「真夜中のドア~StayWithMe~」(1979年)の作曲をはじめ、70年代から数々の大ヒットを手がけた林哲司。昨年(2021年)リリ...
-
松本隆と振り返る、トリビュートアルバム『風街に連れてって!』
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年7月は松本隆トリビュートアルバム特集。第3週は、7月14日リリースの松...
-
肌寒い秋の日に聴きたい“バラード”縛りの名曲10選
日を追うごとに「秋」を実感させる、心地よくもひんやりとした空気が漂いつつあります。この季節になると、なんとなく「バラード曲」が聴きたくなってきてしまうのは私だけでしょうか?そもそもの「バラード」とは、...
-
亀田誠治が語る松本隆トリビュートアルバム「全亀田を投入した」
亀田誠治が語る松本隆トリビュートアルバム「全亀田を投入した」。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年7月は松本隆トリビュートアルバム特集。第2週は、7月14日リリースの松...
-
松本隆、作詞活動50周年トリビュートアルバムのタイトルが『風街に連れてって!』に決定
■すでに発表されている2曲に加えて、さらに収録されるカバー楽曲が8曲発表!7月14日にリリースされる、作詞活動50周年を迎えた作詞家・松本隆のトリビュートアルバムのタイトルが『風街に連れてって!』に決...
-
松本隆の作品に通底しているもの、トリビュートアルバムを本人と振り返る
松本隆の作品に通底しているもの、トリビュートアルバムを本人と振り返る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年7月は松本隆トリビュートアルバム特集。第4週は、7月14日リリースの松...
-
松本隆トリビュートアルバムを亀田誠治とともに振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年7月は松本隆トリビュートアルバム特集。第1週は、7月14日リリースの松...
-
松本隆トリビュートアルバムにB’z参加、桑名正博のヒット曲をカバー
2021年7月14日にリリースされる、松本隆のトリビュートアルバム『風街に連れてって!』にBzが参加することが決定した。作詞活動50周年を迎えた作詞家・松本隆。彼のトリビュート作品に参加するBzが、カ...
-
シティポップの金字塔! 杉山清貴&オメガトライブ、初の7インチアナログBOX発売決定!
なにかに導かれるように書いた。これは自分の代表曲中の代表曲、集だ。──監修林哲司再集結ライブで話題沸騰!杉山清貴オメガトライブの大ヒットナンバーの軌跡。シティポップの金字塔が、いま、7インチシングルボ...