「BRADIO」のニュース (719件)
-
クイーンのトリビュート・バンド、GUEENが「距離とりあって」ソーシャル・ディスタンス・ライブを開催!
今年結成30周年を迎えたクイーンのトリビュート・バンド、GUEENが7月18日(土)に東京・渋谷TSUTAYAO-EASTで新しい日常リサイタル「距離とりあって」ライブを昼夜2回に渡って開催した。GU...
-
グッドメロディを敬愛しつつ、90年代の英米オルタナインディーバンドを偏愛するThe Recreations、待望のファーストアルバムから「Morning Light」の先行配信がスタート! カジヒデキからのコメントも到着!
ギターポップ、パワーポップ、ネオアコ、シューゲイザーなどの音像にビートルズやビーチ・ボーイズ、ELO、トッド・ラングレンといったポップレジェンドを彷彿とさせるキャッチーかつ繊細なメロディが融合した作詞...
-
CRAZY KEN BAND・菅原愛子、育休中にソロプロジェクトを再始動
CRAZYKENBANDのヴォーカリスト・菅原愛子が、ソロプロジェクトをリスタートさせることが分かった。菅原愛子は、2001年からCRAZYKENBANDの紅一点ヴォーカリストとして活動。2018年後...
-
kobore「FULLTEN」が、『ダウンタウンDX』7-8月エンディングテーマに決定
東京・府中発ギターロックバンド”kobore”が、8月5日(水)に日本コロムビアからメジャーデビューアルバム『風景になって』をリリース。この中に収録される「FULLTEN」が、読売テレビ(日本テレビ系...
-
スチャダラパー、奥田民生、原田郁子、CHAIら全20組の音楽アーティストが「BEAMS RADIO FES.」参加!
BEAMSのコミュニケーションディレクター土井地博が、様々な分野で活躍しているゲストを迎え、影響を受けたファッション、音楽、アートなどのカルチャーから、ゲストの「こだわり」を紐解き、その人の未来のクリ...
-
ライヴ・エイド出演の立役者が語る「クイーン」バンドの一員として共に歩んだ35年間
知る人ぞ知る、キーボード奏者として35年間クイーンのバンドを支えてえきたスパイク・エドニー。バンド全盛期からフレディやメンバーと共に歩み、ライヴ・エイド出演のきっかけやアダム・ランバートの発掘まで、自...
-
DOBERMAN INFINITYのライブをYouTube生配信決定!
「ZONeエナジー」と「802RADIOMASTERS」がタッグを組んで、12月6日にFM802のYouTubeチャンネルにて、オンラインライブイベントを開催することが決定。出演はDOBERMANIN...
-
村上春樹がDJをつとめる特別番組第30弾『村上RADIO~村上の世間話~』!
今回の『村上RADIO』のテーマは、「村上の世間話」ということで、村上春樹さんが日常の中で起こったことや、以前体験したエピソードを話しながら、好きな音楽を流していく。最近あったエピソードから昔訪れたお...
-
忌野清志郎、プライベートスタジオより発見された未発表曲アナログ化
忌野清志郎のプライベートスタジオより発見された未発表曲「ジグソーパズル」が、2022年1月26日にアナログ7インチで発売される。「ジグソーパズル」は、清志郎のプライベートスタジオ「ロックン・ロール研究...
-
☆Taku Takahashiが語るblock.fmの10年間、これからの展望
音楽マルチメディア「block.fm」が2021年、開局10周年を迎えた。2011年11月11日、午後11時11分11秒、日本初のダンスミュージック専門インターネットラジオとして、☆TakuTakah...
-
モノンクル、イラストレーター・ますだみくとのコラボ新曲第2弾配信リリース
ジャンルレスな音楽を発信する吉田沙良と角田隆太からなるデュオ・モノンクルが、新曲「ずるいよ」を8月4日0時より配信リリースする。本楽曲は5月に配信リリースした「GOODBYE」に続き、気鋭のイラストレ...
-
中島みゆきは「戦友」 プロデューサー/アレンジャーの瀬尾一三が語る
中島みゆきは「戦友」 プロデューサー/アレンジャーの瀬尾一三が語る。音楽評論家・田家秀樹がDJを務め、FMCOCOLOにて毎週月曜日21時より1時間に渡り放送されているラジオ番組『J-POPLEGENDFORUM』。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポ...
-
上野優華、ニューミニアルバム「今夜あたしが泣いても」リリース決定
「好きな人」のMVがYouTubeで250万回再生を突破し、今勢いに乗るシンガー・上野優華が3月18日(水)にリリースするミニアルバムのタイトルが「今夜あたしが泣いても」に決定、収録曲も発表された。....
-
故ニール・パートが辿った軌跡
ラッシュのドラマー、ニール・パートが脳腫瘍で他界した。享年67歳。パート家のスポークスマンのエリオット・ミンツによると、米国現地時間1月7日にカリフォルニア州サンタモニカで、ロック・ドラムの巨匠であり...
-
T字路sが語るコロナ禍で見つめ直した原点、結成10周年とふたりの新しい旅路
T字路sが11月4日に、ニューアルバム『BRANDNEWCARAVAN』をリリースした。ヴォーカルとギターの伊東妙子。ベースの篠田智仁。ふたりがT字路sを結成したのは2010年5月なので、今年は10周...
-
リトル・シムズ、年間ベストを席巻した「2021年の最高傑作」を2つの視点から考察
昨年、海外の音楽メディアや批評家筋から最も賞賛を集めたアルバムは、英ロンドンのラッパー、リトル・シムズ(LittleSimz)の通算4作目『SometimesIMightBeIntrovert』で間違...
-
ロバート・グラスパー総力特集 柳樂光隆による1万字インタビュー、WONKも魅力を語る
ロバート・グラスパーが3月25日発売「RollingStoneJapanvol.18」のBACKCOVERに登場。最新作『BlackRadioIII』のリリースを機に、ブラックミュージックの常識を塗り...
-
ロバート・グラスパー『Black Radio III』絶対に知っておくべき5つのポイント
ロバート・グラスパーの最新作『BlackRadioIII』をより深く味わうために、「JazzTheNewChapter」シリーズで知られるジャズ評論家の柳樂光隆が監修した「ロバート・グラスパー相関図」...
-
WONK、ロバート・グラスパーという「青春」を振り返る
5月14・15日に開催される「LOVESUPREMEJAZZFESTIVAL」で、ロバート・グラスパーと同じ15日の出演が決まっているWONK。ジャズとヒップホップを背景に持ちつつ、ジャンル横断的で「...
-
BRADIO、初の野外ライブを東阪で開催決定&FC先行スタート!
BRADIOがリリースツアーのファイナルをZeppDiverCityで迎えた。本ツアーはEP『THEVOLCANOES-EP-』のリリースを記念して行なわれたもので、2月26日の金沢EIGHTHALL...
-
『MURO FESTIVAL 2022』、7月23日(土)&24(日)開催決定!
『MUROFESTIVAL2022』が来たる7月23日(土)、24(日)にわたり開催されることが決定した。昨年は原点である渋谷のライブハウスで2年振りに開催、今年は渋谷のライブハウスで2DAYSでの開...
-
エルヴィス・コステロが語る過去と現在、「怒れる若者」と呼ばれた1977年の記憶
エルヴィス・コステロ(ElvisCostello)がローリングストーン誌の名物連載「LastWord」に登場。最新アルバム『TheBoyNamedIf』にまつわるエピソードから、ジェフ・バックリィへの...
-
Myuk、新曲「Pancake」デジタルリリース決定! 明日FM802で初オンエア
シンガーソングライター・Myukの新曲「Pancake」(読み:パンケイク)が今月5月25日にデジタルシングルリリースすることが明らかとなった。Myukは、TVアニメ『約束のネバーランド』Season...
-
ORESAMA、今秋より充電期間へ! ラストワンマンライブ開催とLIVE Blu-ray+EP豪華BOXリリース決定!
音楽ユニットORESAMAが、本日5月5日(木・祝)に未来型ライブ劇場harevutai(東京・池袋)にてワンマンライブを開催した。[Gt.小島英也の新型コロナウイルス陽性の結果を受け開催見送りとして...
-
Helsinki Lambda Club、7月13日にミニアルバム『Hello, my darkness』リリース決定! ミニアルバム収録曲「Khaosan」を配信シングルとして本日リリース!
4月27日に配信シングル「真っ暗なドーナッツ」をリリースし、海外のプレイリストにも取り上げられたりと好調な中、HelsinkiLambdaClubの6曲入りのミニアルバム『Hello,mydarkne...
-
昭和レア・グルーヴ・ナンバー満載! 『GROOVIN' 昭和アーカイヴス』シリーズ、3カ月連続全15タイトル発売!
徳間ジャパンコミュニケーションズが所有する昭和の時代に制作された邦楽音源のみで構成されたコンピレーション・シリーズ『GROOVIN昭和アーカイヴス』が、5月25日を第1弾とし、3カ月連続全15タイトル...
-
ザ・クラッシュ『Combat Rock』40年目の再検証 崩壊寸前だったバンドの進化に迫る
2022年はザ・クラッシュのデビュー45周年、初来日40周年、そしてジョー・ストラマーの没後20年。そんな節目のタイミングで、黄金期メンバーによるラスト・アルバムの40周年記念スペシャルエディション『...
-
坂本慎太郎にとっての「ポップ」とは? ゆらゆら帝国から変わらず追求する理想の楽曲像を語る
Textby松永良平Textby山元翔一Textby池野詩織いま「笑顔で最高って言えるか?」と問われたとして、「できない」と答えるほかないのは変わらないとしても、その理由は15年前とはまったく違うこと...
-
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン11年ぶり復活ライブ 混迷の時代に4人が帰ってきた
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンが7月9日、実に11年ぶりとなるライブを開催。ウィスコンシン州で行われた「PublicServiceAnnouncement」ツアーのキックオフ公演で、現在のアメリカ...