「参院選」のニュース (515件)
-
河井案里議員「色仕掛け悪女」風評まで 安倍首相にボディー寄せ接近?の証言
疑惑の渦中にある自民党の河井克行前法相と妻の案里参院議員は、20日召集の通常国会に出席するのか?昨年10月、案里氏の参院選での公職選挙法違反(運動員買収)の疑いが報じられて以降、夫妻は2か月半にわたっ...
-
2019年「平成後」の大異変<政治編>橋下徹がついに政界復帰?
政界で注目すべきは4月の統一地方選と7月4日公示が濃厚な参院選。2つの選挙を巡り、永田町では魑魅魍魎たちの駆け引きがヒートアップする雲行きだ。4月の統一地方選で最大の注目は「大阪ダブル選」が行われるか...
-
菅直人、10代女性に「ナオピー」と呼ばれニヤける態度に党内からブーイング
夏の参議院選挙で巻き返しを狙う民進党。その足を引っ張るような態度を、なんと民主党代表経験を持つ菅直人氏が晒してしまった。菅氏は無料通信アプリの生中継番組に出演し、夏の参議院選挙から選挙権を持つ年齢が1...
-
「英国EU離脱」に右翼・民族派が大咆哮!(3)目指すは反米ではなく脱米
防衛問題に関しては、日本は米軍の庇護の下にあるのが現実だ。日米安保の不公平性を見越し、トランプ氏は大統領選の演説で「在日米軍費用を日本が全額負担しなければ撤退」とまでブチ上げた。藤澤氏は危機感を募らせ...
-
小池百合子が握り潰したはずの「オトコたち」にまさかの「助けて!」(3)小泉「反原発団体」からの誘い
例えば先の総選挙で、民進党議員の希望の党への合流に際して「三権の長を経験された方はご遠慮いただきたい」とのゴーマン発言をかました細野氏。本来なら、チャーターメンバーとして松沢氏とともに「反玉木」の狼煙...
-
「今夏参院選で立憲民主党が擁立」女性芸人に懸念される“大炎上”の過去
今年の夏に控えている参院選。立憲民主党が、その比例代表候補の目玉候補の一人に、漫才師のおしどりマコ氏(43)を擁立することを決定したのは、昨年9月29日のことだった。社会部記者が話す。「枝野幸男代表が...
-
三原じゅん子「女性初の総理候補に急浮上」証言も出た「快速出世」裏事情!
9月23日、菅内閣の厚生労働副大臣に就任した三原じゅん子参院議員が初登庁した。「10年の参院選で初当選し、現在2期目の三原氏が政府の役職に就くのはこれが初めて。菅義偉総理が掲げる不妊治療の保険適用や年...
-
橋下・小沢・安倍が改元直後に「新政権」サプライズ(3)カギとなる「総総分離」の実現
それではと、先の自民党大会では、二階俊博幹事長(80)が「完全オフレコ」としながら、「私は、総裁にさらに頑張っていただきたいという声が出てくると思う」と、再び党則を変更しての「安倍4選」の可能性を示唆...
-
「カネ返せ!」通じず…河井案里氏の歳費4942万円返還訴訟は却下
2019年の参院選広島選挙区の買収事件で有罪が確定して当選無効となった元自民党参院議員の河井案里氏(47)に対する歳費返還請求訴訟が東京地裁で却下された。原告側は、案里氏が19年7月の初当選後に受け取...
-
二階幹事長の政治とカネ “きれい” 発言 野党怒り「辞職、逮捕者が国会からいなくなっただけ」
自民党の二階俊博幹事長(82)は1日に行われた会見で「政治とカネ」の問題についての質問に対し「ずいぶんきれいになってきている」との認識を示したことを受けて、野党の怒りを買っている。一昨年の参院選をめぐ...
-
「都知事選に名乗り」「参院選出馬」…谷亮子の動向に一般市民は「どっちも嫌!」
6月15日、「政治とカネ」の問題で、ついに舛添要一東京都知事が辞職届を提出した。事の真相を追及するよりも早く、注目は次の都知事候補に向けられている。橋下徹元おおさか維新の会代表、東国原英夫元宮崎県知事...
-
立憲 枝野代表・辞意表明、参院選は新体制で
立憲民主党の創設者でもあった枝野幸男代表が2日、執行役員会冒頭で、今回の総選挙で議席を減らした責任を取り「新しい代表のもと、新しい体制を構えて、来年の参院選挙、次の政権選択選挙に向かっていかなければな...
-
敵基地攻撃能力保有の結論は参院選後
政府は国家安全保障戦略の改定時期を参院選後の来年末にする方向で調整との報道が一部で流れている。安全保障戦略で防衛費の枠組みを「GDP(国内総生産)の2%」に引き上げるべきとの考えや高市早苗自民政調会....
-
河井案里、夫とともに逮捕で浮上した「新たな秒読み段階の問題」とは?
昨年7月の参院選広島選挙区を巡り、地元議員ら約100人に計約2600万円に上る現金を配った疑惑が浮上し、6月18日、河井克行前法相と妻の案里参院議員が公職選挙法違反(買収)の疑いで逮捕された。「今年3...
-
河井夫妻けじめ付け、直ちに辞職を 談話で要求
公職選挙法違反(買収)容疑で前法務大臣の河井克行衆院議員と妻の案里参院議員が東京地検特捜部に18日逮捕された事態を受け、社会民主党の吉田忠智幹事長は同日「自民党・安倍総理の責任は極めて重大」とするとと...
-
注目される原発扱い、電力システム構築小委員会
経済産業省は「脱炭素化要請を背景とした再エネの主力電源化に向けた環境整備と安定供給を実現していくための電力システムの持続可能性確保を両立させる制度の在り方を一体で検討する」とし、27日、総合資源エネル...
-
河井夫妻逮捕で野党は安倍首相の説明要求「選挙でなぜ1億5000万円使えたか」
野党各党は18日、公職選挙法違反(買収)の疑いで河井克行前法相(57)と妻で参議院議員の案里氏(46)の逮捕を受けて早急な議員辞職と安倍晋三首相への説明責任を厳しく要求した。自民党国会議員の逮捕は昨年...
-
維新・吉村副代表 国民民主と都民ファ連携に不快感のウラ「ようは小池さんに負けた」
大阪府知事で日本維新の会の吉村洋文副代表(46)が14日、府庁で報道陣の取材に応じた。参院選を夏に控え、国民民主党と小池百合子東京都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」が選挙協力を含め...
-
維新の会・馬場共同代表が国民民主・玉木雄一郎代表に「非常に近しい関係」
日本維新の会の馬場伸幸共同代表(56)は12日、国会内で今年初めての記者会見を行った。馬場氏は今年7月に予定されている参議院選挙で東京、神奈川、京都、大阪、兵庫の5都府県について早急に候補者を決めたい...
-
岸田総理 連合新年交歓会で政権への支持求める
岸田文雄総理は5日開かれた連合の新年交歓会であいさつし、自身が目指す「新しい資本主義」について「新しい資本主義においては、全て市場や競争に任せるのではなく、官と民が今後の経済社会の変革の全体像を共有し...
-
中間層への分配に正面から向き合うと岸田総理
岸田文雄総理は5日の時事通信新年互礼会にあいさつし「中間層への分配に正面から向き合う」と語った。岸田総理は「成長の果実をしっかりと分配することで、経済の好循環が生まれ、次の成長につながる」と語り「中で...
-
立民・泉健太代表が辻元清美〝待望論〟を華麗にスルーしたワケ
立憲民主党の泉健太代表(47)は〝年男(寅年)〟として新年を迎える。泉代表は12月の定例会見で「虎は獲物を狙う時は、時に静かに獲物に近づいていきます。常に表に大きな鳴き声を出すことなく、時には静かに動...
-
【参院選】NHKから国民を守る党 大阪選挙区からも異色キャラ・尾崎全紀氏
「NHKから国民を守る党」の立花孝志代表(51)が16日、大阪・梅田で街頭演説を行った。参院選の政見放送で、3年前のNHKアナウンサー同士による不倫路上カーセックスを糾弾した立花氏。公示後初となる大阪...
-
【参院選】当選確実視 丸川珠代氏が挑む「都知事選査定」マッチ
参院選(21日投開票)で東京選挙区(改選定数6)に自民党から出馬している丸川珠代氏(48)は、当選確実視されているが、問われるのはその中身だ。来夏に予定される都知事選への“査定選挙”ともいえ、小池百合...
-
【参院選】ドクターストップ無視し出馬 87歳・野末陳平氏の選挙健康法
参院選(21日投開票)で東京選挙区に無所属で出馬している元参院議員の野末陳平氏(87)が16日、目黒駅周辺で街頭演説を行った。参院議員として24年の経験を持ち、税金党代表を務めた税金のエキスパートだ。...
-
住民へ直接お詫び「考えていない」岩屋防衛大臣
参議院選挙の結果次第で陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の秋田、山口への配備が遅れる可能性があり、アメリカ大使館側が懸念している、との一部報道に対し、岩屋毅防衛大臣は16日の記者会見...
-
小池百合子 逆境ハネ返し「突破の女王」!!(9)CMが支えたイメージ戦略
それから2年後の97年(平成9年)12月、再び新進党の党首選が行われた。小沢230票、対立候補の鹿野道彦が182票であった。ところが小沢は、党首に選ばれたとたん、解党に踏み切った。小池はさすがに驚いた...
-
総選挙終了で…小池百合子の「安倍しゃぶり」大作戦(4)自公の股裂き状態が拡大する
安倍総理と小池氏の関係に話を戻せば、今回の選挙戦では、小池氏が「外交・安全保障では(自民党と)違いはない」と秋波を送れば、安倍総理が「基本的な理念は(小池氏と)同じだろう」と応じてみせる一幕もあった。...
-
政治分野での男女共同参画推進図った政党は
参院選挙が4日公示され、全国45の選挙区(定数74)に215人。比例代表(定数50)に13の政党、政治団体から155人が立候補した。124議席を370人で競うことになる。今回の選挙は「政治分野での男女...
-
当選確実放送へ配慮要請 総務省「国民の信頼にこたえるよう」
総務省は4日、放送メディアに対し、参議院選挙での当選確実放送などに配慮するよう要請した。投開票は今月21日行われるが、今春の統一地方選挙でも知事選で開票作業開始と同時に『当確』が流れ、事務所は一斉に万...