「枝野幸男」のニュース (297件)
枝野幸男のプロフィールを見る-
懲役 枝野氏は行き過ぎ、総理は実効性あげる
立憲民主党の枝野幸男代表は20日の衆院本会議代表質問で入院を拒んだ感染者に「懲役刑」を科す感染症法改正案に「行き過ぎで、容認できない」とした。菅義偉総理は「感染抑止策の実効性を上げるため」で必要な措置...
-
自民党政権では実現できない政策ばかり
前川喜平元文部科学事務次官は立憲民主党が13日発表した「多様性や人権に関する選挙公約」の(1)「選択的夫婦別姓制度の早期実現」(2)「LGBT平等法の制定」(3)「入国管理制度の抜本的見直し、多文化....
-
消費税5%への時限的な減税必要と立憲・枝野氏
立憲民主党の「アベノミクス」検証委員会は21日、「アベノミクスは『お金持ち』をさらに大金持ちにし、『強いもの』をさらに強くしただけに終わった」と格差と貧困問題改善にはつながらなかった、との結果を発表。...
-
立憲 政府にコロナから子ども守る4緊急提言
立憲民主党は17日「新型コロナウイルス感染症から子どもたちを守る4つの緊急提言」を政府に申し入れた。枝野幸男代表は「子どもたちの命と健康、学び、保護者の皆さんの生活、感染拡大防止のすべてを両立させ.....
-
【参院選の焦点】宮崎&金子氏を緊急直撃 「立民には政権取りに行く覚悟ない」
21日投開票の参院選が4日に公示された。消費税増税に“年金2000万円不足”問題と、生活に密着する課題はいっぱい。とはいえ、数多い候補者の中から誰を選んでいいのか迷うもの。そこで識者に着眼点を解説して...
-
7日発表公約は初閣議で直ちに決定とTVで明言
立憲民主党の枝野幸男代表は20日のBSTBS番組「報道1930」に出演し、政権を任されたら、初閣議で今月7日に発表した7項目を約束通り「初閣議で決定する」と明言した。枝野氏は今月7日に、政権をとっ.....
-
国民との会派合流構想が難航の立民 戦略描くまとめ役不在を嘆く声
立憲民主党と国民民主党が国会で同じ会派を組む構想が浮上しているものの、先が見通せない。立民の枝野幸男代表が衆院での会派合流を提案していたが、6日に国民民主党の玉木雄一郎代表が「参院でも」と逆提案。立民...
-
立民・枝野氏 都議補選に“筆談ホステス”も都知事選候補者選びには大苦戦
東京都議会議員補欠選挙(6月26日告示、7月5日投開票)の北区選挙区候補として“筆談ホステス”として知られる斉藤里恵氏(36)を正式に公認した立憲民主党(枝野幸男代表)が、都知事選挙の候補者選びに苦戦...
-
立憲政権で安倍・菅『負の遺産』清算作業に着手
立憲民主党の枝野幸男代表は11日の衆院本会議代表質問で「立憲民主党政権」ならこうすると、具体的な政策を織り交ぜた質問に徹した。この中で、枝野氏は「透明で信頼できる政治の回復」を図るとして「私たちは初閣...
-
岸田政権「自分の意志何も貫けない政権」枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は10日、岸田文雄総理が10日のフジテレビ「日曜報道THEPRIME」で自らが自民党総裁選や総理就任会見で語っていた「金融所得課税の見直し」について発言から1週間を待たず「当面...
-
安倍首相の参院選秋葉原フィナーレは大混乱
選挙戦最終日の20日、安倍晋三首相が東京・秋葉原で行った街頭演説で、「安倍首相を応援しよう!」というボードを掲げる支持者と「安倍、辞めろ!」の「反安倍」集団による小競り合いが起きた。安倍首相は選挙期間...
-
忖度見逃し、国策逮捕、官邸のしもべにするな
検察官の定年延長を図る検察庁法改正法案を国家公務員法改正との一括法案で扱い、成立を狙う政府・自民党に対する批判が野党政党はじめ、国民の中からも抗議する声が相次いでいる。国民民主党の原口一博国対委員長は...
-
原発事故からの復興・自身最大のテーマ、枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は5日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症対応を第一にベーシックサービスの充実、安定的な雇用、貧困困窮問題解決へ強い思いを語った。また東日本大震災から10年になるのを踏まえ「...
-
特措法改正、野党案ベースで柔軟に修正 枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は4日の記者会見で新型インフルエンザ対策特別措置法改正案の扱いについて「政府・与野党連絡協議会で実質的に国会審議に代わるような議論の場を開催しないといけない」との考えを示した。...
-
天才テリー伊藤対談「枝野幸男」(2)これからの立憲をどうお考えですか
テリー今後、立憲民主党をどう大きくしていきますか?民進党や希望の党との連携や連立の話もありますけど。枝野まったく関与していません。党の理念や政策に共感して、「一緒にやりたい」と個人の判断と責任で言って...
-
鈴木哲夫の政界インサイド「『安倍不支持』が強まる裏の野党間“不協和音”」
森友学園への国有地売却に関する決裁文書改竄問題で、私は野党の喚問への対応に、いささか疑義を抱いていた。佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問が行われたその日、質問に立った希望の党・今井雅人衆議院議員とテレビ中...
-
黒川氏を検事総長には人事院規則からもできない
立憲民主党の枝野幸男代表は26日の記者会見で、東京高検の黒川弘務検事長の定年延長問題を巡り、安倍政権にとって都合の良い「官邸の門番」と揶揄される黒川氏を次期検事総長に据える狙いで強引な措置をとっている...
-
人事に異例のけん制 立憲・枝野代表
立憲民主党の枝野幸男代表は26日の衆院予算委員会で、東京高検の黒川弘務検事長の定年延長に絡む「次期検事総長」ポストへの安倍晋三総理の思惑をけん制した。枝野代表は「黒川検事長の任期を無理して延長させ、検...
-
杉田官房副長官は証人として招致の必要がある
立憲民主党の枝野幸男代表は30日の定例記者会見で、菅義偉総理の所信表明演説に対する質問に対する菅総理の答弁を振り返り「菅総理が質問に真正面から答えなかったのが残念だ。遺憾ながら官房長官という印象が強い...
-
与野党、マスメディアも無視できない 日々増すれいわ・山本代表の存在感
参院選で「れいわ新選組」を率い、比例代表で約99万票の個人票を獲得しながらも落選した山本太郎代表(44)の動向に与野党が注目している。参院議院運営委員会は25日、介助者の本会議場への入場や代理投票、車...
-
共産含む野党連携 前原氏、枝野氏に温度差
9月1日の民進党代表選挙に立候補している前原誠司元外務大臣と枝野幸男元官房長官は27日のNHK番組で、次期衆院選での野党連携に日本共産党を含めることには、視点の違い、温度差を浮き彫りにした。前原氏は「...
-
立憲民主党除籍処分の高井崇志議員に意外な角度から「擁護の声」が!
高井崇志衆院議員が4月15日、所属していた立憲民主党から除籍処分に処せられた。高井議員は政府が緊急事態宣言を発令した2日後の、4月9日に、東京・歌舞伎町の女性キャストが接客するお触りがOKの店で遊興。...
-
北方領土は固有の領土、総理はカメラ前で言って
立憲民主党の枝野幸男代表は5日、野党統一の無所属新人候補への応援演説先で、記者団の問いに答え、北方領土問題について「北方領土は(日本)固有の領土であり、今、(ロシアによる)不法占拠状態にあるという言葉...
-
休業支援金など大企業非正規労働者も対象へ指示
菅義偉総理は4日の衆院予算委員会で自民党の下村博文議員の質問に答え、休業支援金・給付金の対象に休業手当を受け取れなかった大企業の非正規労働者を追加するよう田村憲久厚生労働大臣に検討を指示している旨、答...
-
ALPS水処理「丁寧な説明経て決定する」枝野氏
岸田政権は菅政権を引き継ぎ、東京電力福島第一原発事故で毎日増え続ける放射性物資による汚染水の「処理済み汚染水」(ALPS処理水=トリチウムを含む処理水)を2年後には海洋放出する方針だ。一方、20日.....
-
原発・敵基地攻撃能力是非で自民・立憲違い鮮明
原発への取り組みと防衛、とりわけ「敵基地攻撃能力」保有の是非で、岸田政権と野党連携で樹立をめざす「新政権」との違いが鮮明になっている。国民がどちらを選ぶのか、31日の投開票が注目される。岸田文雄総理が...
-
立憲との信頼、協力関係強めたい 小池氏
日本共産党の小池晃書記局長は2日の記者会見で、立憲民主党の枝野幸男代表が特別国会最終日に代表を辞任するとしたことに「辞任はとても残念だと思っている」と語るとともに「共産党としては、今後も、立憲民主党と...
-
桜見る会・行政私物化に内閣不支持が支持上回る
総理が公費で催した「桜を見る会」への招待者に総理地元の後援会員やジャパンライフ元会長らが総理枠で招待された疑惑から「行政の私物化」批判と安倍内閣への政治不信が強まり、共同通信の調査で昨年12月以来、安...
-
“性交同意発言”で立民離党の本多平直氏が復帰していた!米山隆一氏の政策担当秘書として
「14歳の子と同意した性交で逮捕されるのはおかしい」と発言した問題で批判を受け、謝罪ののち立憲民主党を離党した元衆院議員の本多平直氏が、政策担当秘書として復帰していたことがわかった。19日に更新した自...
-
【憲法記念日】立民・枝野幸男代表が談話「危機的な状況を前に、政治は何をしてきたのか」
立憲民主党の枝野幸男代表(56)が3日、憲法記念日にあたって談話を発表した。枝野氏は日本国憲法の施行から74年を迎えて「日本国民が長い年月をかけて育み定着させてきた『国民主権』『平和主義』『基本的人権...