「石破茂」のニュース (369件)
石破茂のプロフィールを見る-
韓国の創氏改名は強制じゃなかった 石破氏の歴史認識のお粗末さ
自民党の石破茂元幹事長(62)が5日、徳島市内での講演で、戦後最悪となっている日韓関係について、戦前の日韓併合や創氏改名などに触れ「なぜ韓国は反日か。日本が他国から占領され『今日から君はスミスさん』と...
-
三原じゅん子 恥を知れ!大臣になれない芸能過去(1)芸能人好きの総理にすり寄り
小泉進次郎が初入閣!田中角栄の記録を塗り替える38歳、男性議員では史上最年少の入閣にワイドショーは大騒ぎだ。しかし、その陰でもうひとつのサプライズ人事計画が進行していたのだ。ツッパリアイドルから女優、...
-
連休中の移動制限等の措置は徹底を 石破氏
自民党の石破茂元幹事長は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に「連休中の移動制限等の措置を徹底する」ことを求めているほか、(1)抗体検査を早急に拡大させ、PCR検査は広く民間委託に任せ、保健所の関与...
-
天才テリー伊藤対談「石破茂」(3)拉致問題の解決に一点集中の必要も
テリーでは、北朝鮮問題に関してはいかがですか。韓国の文在寅大統領は、基本的に融和政策の方向で、金正恩委員長との対話も辞さないと言っていますが。石破当事者は北朝鮮のように見えますが、実はこの問題の本質は...
-
天才テリー伊藤対談「石破茂」(4)対等な日米同盟は実現するんですか
テリーアメリカのトランプ大統領に、どんな印象を持たれていますか?石破実際に会ったことはありませんが、アメリカの友人は「彼はサスペンスとディール(取り引き)の大統領だ」と言ってますね。「相手を緊張と不安...
-
自民党総裁選 現状は「菅 vs 岸田」の一騎打ちムード 二階幹事長の“岸田降ろし”加速
自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)は下村博文政調会長(67)の不出馬を受けて、菅義偉首相(72)と岸田文雄前政調会長(64)による一騎打ちムードが強くなっている。菅首相は30日に下村氏との会...
-
政権握る者の犯罪、全て見逃される事に 前川氏
前川喜平元文部科学事務次官は12日までに検察庁法改正で内閣の判断で検察幹部の定年延長が判断できるようにする狙いについて「アベ政権がこれまで各府省次官など幹部の人事でやってきたことを見れば、検察人事で何...
-
中身示さず安定か混乱かなら安定を選ぶと石破氏
自民党の石破茂元幹事長は今回の参院選の低投票の要因に「争点が判然としなかった」ことをあげた。石破元幹事長は「政治の安定か、混乱か。憲法の議論が必要か否かと問われれば、多くの人が『安定』『必要』を選択す...
-
日本の設計図「根本から書き換えねば」と石破氏
自民党の石破茂元幹事長は「人々が多様な価値観による幸せを実現することのできる国にするため、日本の設計図を根本から書き換えねばなりません」と自戒を含め、政策選択の問題をブログにあげた。石破氏は「地域社会...
-
自民党総裁選で「竹下派分裂」の決め手となったキーマンはアノ女性議員!
8月26日、安倍晋三総理は鹿児島県で自民党総裁選出馬を表明した。3選を可能にするルール変更をしたからには、負けるわけにはいかない。出馬表明までに自民党各派閥の支持を取りつけ、一騎打ちとなる石破茂元幹事...
-
桜答弁、検事長定年延長に、石破氏も強い疑問
今や、自民党内には石破茂元幹事長や石破氏支持議員以外から桜を見る会やその前夜祭に行われた安倍晋三総理への疑念に対する総理の対応への疑問や「官邸の門番」などと揶揄される東京高検の黒川弘務検事長の定年延長...
-
田母神俊雄が「民間防衛大臣」に激辛提言(1)
野田総理の内閣改造の目玉として、抜擢された森本敏新防衛大臣。民間人初の防衛トップとして注目が集まるが、お膝元の民主党内部からも「選挙で当選していない人物でいいのか」と批判の声も上がる始末だ。そこで、森...
-
鈴木哲夫の政界インサイド「二階幹事長が党内政局で見せる“変幻自在”手腕」
「遺書とともに森友関係の書類が置かれていた。自ら命を絶った原因は、はっきりしている。遺族の怒りも相当で、財務省の対応が急転したのはそのため。つまり、もう隠せないということだ」警察庁幹部から事情を聞いた...
-
閣僚答弁、与党質問、閣僚人事に苦言 石破氏
石破茂前国務大臣は21日のブログに、24日、25日の予算委員会(閉会中審査)について、予算委員会での答弁は「質問者の後ろには国民が居るとの認識を強く持って、質問をはぐらかしたり、相手の挑発に乗ったり難...
-
安倍政権下で続く「後付け」説明
安倍晋三総理の法の原則(特別法が一般法に優先)の無視や法の安定性の無視(安易な法解釈の変更)が総理答弁との整合性をとらせるため、行政当局に答弁修正や撤回、不可解な説明を繰り返させている。安倍政権下で「...
-
石破茂元幹事長が魔神ブウに変身!「そっくりすぎて怖い」の声続々
「まさかここまで似ているとは…」自民党の石破茂元幹事長が披露したアニメキャラの扮装に驚きの声が上がっている。4月1日、鳥取県倉吉市で行われたフィギュア展示施設完成披露イベントでのこと。来賓として出席し...
-
立民・山尾志桜里議員“コロナ特措法”造反→離党→新党結成?
立憲民主党の山尾志桜里衆院議員(45)が、13日に成立する新型コロナウイルス感染拡大に対応するための「新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案」を巡り、枝野幸男代表の意向に反旗を翻し話題を集めている。...
-
「アイヌ軽視」は氷山の一角!麻生太郎「火だるま発言録」を今こそ緊急一挙出し!
「2000年の長きにわたって一つの言葉、一つの民族、一つの王朝が続いているなんて国はここしかない」麻生太郎副総理兼財務相(79)が、地元福岡県でこう述べたのは1月13日。この発言が取り上げられるや、各...
-
安倍総理、健康理由に後任決まり次第「辞任」
安倍晋三総理は28日午後5時から総理官邸で記者会見し、持病の潰瘍性大腸炎の治療が必要になったとし「大切な政治判断を誤ること、結果が出さないことがあってはならない」として「総理を辞することにした」と正式...
-
自民党総裁選 菅氏有利の“三つどもえ”に進次郎氏ら若手中堅議員が猛反発
8日告示、14日投開票が見込まれる自民党総裁選は「令和おじさん」菅義偉官房長官(71)、ポスト安倍の最有力候補といわれた岸田文雄政調会長(63)、論客・政策通として人気が高い石破茂元幹事長(63)によ...
-
ポスト安倍候補の名前が続々浮上 次期首相に求められるデジタル化推進
安倍晋三首相は28日、官邸で記者会見し辞任する意向を表明した。自民党は安倍首相の後継を選ぶ総裁選に関し、9月15日を軸に検討を始めた。「ポスト安倍」候補には自民党の岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長、“...
-
歴代総理の胆力「野田佳彦」(2)儚く散った「脱官僚」「政治主導」
なんと、民主党と野党の自民党、公明党との「大連合」構想を打ち出したのである。これには、さすがに民主党内から「政権交代可能な2大政党づくりに成功したのに、あまりに矜持がなさすぎる」と大ブーイング、世論ま...
-
安倍首相も心配する「ポスト菅」官房長官は誰だ
14日に自民党新総裁に選出される見込みの菅義偉官房長官(71)を巡り、退陣する安倍晋三首相(65)の残したキツいひと言で、官房長官人事が注目されている。菅氏は総裁選(14日投開票)を前に7割以上の国会...
-
菅総理なら野党の追及、一層厳しいものに
次期「総理」を決めることになる自民党総裁選挙。石破茂元幹事長、菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長の三つ巴戦が展開されているが、派閥主導の選挙の中、優位に選挙戦を進める菅氏に対し、総理就任後、石破、岸田氏...
-
菅氏 森友で再調査する必要なしの姿勢浮き彫り
森友問題、公文書改ざんを強いられ実行した罪悪感から自殺したとされる近畿財務局職員の死の真相について、遺族も国民も再調査で明らかにするよう求める中、次期総裁「総理」に最も近いと目される菅義偉官房長官は8...
-
丸川珠代参院議員が「勝つぞー!」大声三唱&握手…熱入る議員から〝コロナ1号〟の懸念
自民党総裁選が8日告示され、石破茂元幹事長、菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長が立候補した。14日の両院議員総会で決着する短期決戦だが、コロナ禍にもかかわらず各所で3密を超えた“濃密な場”が出来上がって...
-
「桜」重複招待回避へ名簿5年は保存を 石破氏
自民党の石破茂元幹事長は公費で総理が主催する「桜を見る会」の招待者名簿の保存について「同じ人が何年も続けて招待されるのも不公平だから、重複を避けるためにも5年ぐらいは保存すべき」と催事終了後すぐさま廃...
-
自民党総裁選挙「党員投票せず」両院議員総会で
次期「総理」となる自民党の「総裁」選挙は、事実上、「ポスト安倍」から石破茂・元幹事長外しとなる選挙方法になった。自民党総務会は1日、二階俊博幹事長の提案通りに、党員投票はせず、衆参国会議員と都道府県連...
-
自民の総裁選挙は「総理選び」党員投票すべき
自民党は9月1日に予定している総務会で党総裁の選出方法、選出時期を決定する。選出方法については党員投票を省略する方針のようだが、公明含め与野党各党の代表選びと異なり、自民党の総裁は日本の総理を決めるも...
-
起案書、確かに99人、誰が削除かと蓮舫氏
菅義偉総理が9日の内閣記者会インタビューで日本学術会議会員候補推薦の105人の候補者名簿(推薦書)は「見ていない」、自身が決裁するときには6人の名前はすでになく「99人だった」と記者団に答えたが、立憲...