「自民党」のニュース (1,832件)
-
細田派の人材不足、菅首相への怒り…安倍前首相が意地でも議員辞職を拒む理由
安倍晋三前首相(66)が、「桜を見る会」の前夜祭にまつわる政治資金規正法違反事件で、不起訴処分となったことを受けて議員辞職を否定した。衆議院会館で24日に開いた会見は、平河クラブ(自民党を担当する記者...
-
豊田真由子「このハゲーッ!」「違うだろッ!」の後始末
「このハゲーッ!」「ちーがーうーだーろーッ!違うだろッ!」「週刊新潮」が衆院議員・豊田真由子氏(42)の、政策秘書への罵倒、殴打などの蛮行を報じたのは6月22日のこと。豊田氏は同日に自民党に離党届を提...
-
「和牛商品券」バラマキ政策に自民党内でも賛否
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う農林業の経済対策として、自民党農林部会が和牛をはじめとする国産牛肉の商品券発行を政府に提言する検討に入ったことが25日、分かった。和牛の消費を喚起し、外食の自粛など....
-
河合案里参院議員は説明責任果たすべき 福山氏
立憲民主党の福山哲郎幹事長は24日の記者会見で、さきの参院選挙に関し、自民党の河合案里参院議員の秘書2人が公職選挙法違反(買収)容疑で起訴されたうえ、連座制をにらんだ「百日裁判」の申し立てに至ったこと...
-
歴代総理の胆力「大平正芳」(3)角栄は大平を「宗教家」と評した
「アイツは宗教家だから、ワシらが動くしかない」「盟友」大平正芳が初めて名乗りを挙げた昭和53(1978)年11月の自民党総裁選で、田中角栄は田中派を総動員させ、「大平勝利」に全力投球した。首相退陣後、...
-
桜前夜祭疑惑「年内招致にこだわらない」蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫代表代行は18日、自民党が安倍晋三前総理の後援会が主催した「桜を見る会前夜祭」を巡る一連の疑惑に関し、安倍氏の国会招致に応じる方向で調整に入ったとする報道を受け「自身の国会での虚偽答弁...
-
カープ愛深い岸田文雄前政調会長が自民党総裁選に出馬 大逆転はあるのか?
自民党の岸田文雄前政調会長(64)は26日に行った会見で、菅義偉首相(72)の総裁任期満了(9月30日)に伴う総裁選に出馬する意向を正式表明した。好きなマンガは「課長島耕作」、カラオケではサザンオール...
-
鈴木宗男参院議員がブログで自民党総裁選に言及「菅首相の圧勝を願ってやまない」
日本維新の会の鈴木宗男参院議員が26日、ブログを更新し、古巣の自民党総裁選に言及。親交の深い菅義偉首相の再選に太鼓判を押した。総裁選は9月17日告示、29日投開票の日程で行われる。菅首相は既に再選を目...
-
小池百合子 欲望と裏切りの永田町「にんげん相関図」!(4)猛威を拡大させる「小池旋風」
自民党幹部の思惑で揺れる「1月解散」についても石破氏は批判している。ある自民党中堅議員に、「7月には参院選があったばかりだし、衆議院の任期はまだ半分も残っている。衆参で3分の2の議席を確保している今こ...
-
枝野執行部批判で立民に離党届 山尾志桜里議員まさかの行き先
新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案(新型コロナウイルス特措法)の採決で反対し、立憲民主党(枝野幸男代表)に離党届を提出した山尾志桜里衆院議員(45)が注目されている。山尾氏は同改正案の採決で、党...
-
小沢一郎「角栄哲学」と「最後の仕事」を独占激白(4)最終的に新しい自民党を作る
──「帝王学」、政治哲学、政治手法‥‥何をいちばん叩き込まれましたか。小沢政治哲学です。僕は田中先生の他に竹下登(元総理)、金丸信(元副総理)という先輩に恵まれた。共通するのは「政治は万民のため」とい...
-
高市早苗“次期総裁候補”が自ら吹聴していた「オトコ爆喰い履歴書」とは!?
自民党総裁選の出馬表明というサプライズ発表をぶち上げ、永田町で渦中の人物になっているのは、当選8回の経歴を持つ高市早苗元総務相である。これにより「菅降ろし」の候補に加わった高市氏だが、決断までの舞台裏...
-
小沢一郎「角栄哲学」と「最後の仕事」を独占激白(1)「白黒」つけないと禍根を残す
自ら命を絶つ者まで出した財務省改竄文書問題は、このまま幕引きを図ってウヤムヤに──。いまだ残る、あらゆる疑惑の追及から逃げ続け、生き延びようとする安倍政権。野党はいったい何をしているのか。自民党政治を...
-
菅首相「こども庁」創設を二階氏に指示 山田太郎議員「〝仏に魂〟中身作る」
菅義偉首相(72)は1日、子ども・子育て政策を一元化して対応する「こども庁」の創設に向けて二階俊博幹事長(82)と官邸で会談した。二階氏は次期衆議院選挙で自民党の目玉公約として掲げる意向で、近い将来の...
-
「密、密、ふふふ」窮地の河井案里に浮上していた「ヤバイ写真撮られた」情報
「密、密、ふふふ」自民党の河井案里参院議員が、集まってきた報道陣の問いかけにこんなコメントをつぶやいたのは去る5月14日。6月17日の国会閉会を待って、検察当局は、公職選挙法違反(買収)容疑で、同じく...
-
育休問題トーンダウンの進次郎氏 「国会で育児すべし」の仰天提言も
初入閣した小泉進次郎環境相(38)の育休の行方が不透明になった。11日、首相官邸でのぶら下がり会見で進次郎氏は育休について「『検討していますか?』って(報道陣から)言われたから、『検討しています』と言...
-
三原氏を徹底追及したかったのに…初入閣見送りを野党が一番残念がる
第4次安倍再改造内閣で自民党の三原じゅん子参院議員(54)の初入閣が見送られ、与野党女性議員から、失望と怒りの声が上がっている。三原氏は6月の参院本会議で、野党に対し「愚か者の所業。恥を知りなさい!!...
-
河井克行元法相が議員辞職願を提出
2019年7月の参院選挙で妻の選挙を優位に進めるために地元議員らに現金を配った公職選挙法違反(買収罪)で起訴され、公判中の河井克行被告=衆院議員(広島3区、自民離党済み)、元法相=は25日、大島理森衆...
-
案里氏破格厚遇と克行氏の法相起用責任、説明を
自民党の石破茂・元幹事長は先の参院選挙で票の取りまとめを依頼する目的で地元・広島の自治体議員や首長らに現金を配った公職選挙法違反(買収)容疑で逮捕された前法務大臣の河井克行容疑者(衆議院議員)と妻の案...
-
下請けに電通以外の会社に協力しないよう圧力?
一般社団法人サービスデザイン推進協議会(電通などが設立)を通して政府の持続化給付金の事務業務を受託している電通は「社員が受発注関係にある協力会社の従業員に対し、業務にまつわる不適切発言を行っていた」と...
-
河井陣営1億5千万円使途、二階氏の答弁に振る
安倍晋三総理は18日の記者会見で、同日、参院選挙に絡み自民党議員だった河井克行前法務大臣(衆院議員)と同じく自民党議員だった妻の河井案里参院議員が地元・広島の自治体議員や首長らに票の取りまとめを目的と...
-
自民の上野氏に厚労政務官辞任で済む話ではない
外国人労働者の在留資格をめぐる法務省に口利きする見返りに企業に金銭を求めたとの疑惑が報じられている自民党の上野宏史厚生労働政務官=衆院比例南関東、総裁派閥の細田派所属2期目議員=が辞表を提出。政府は2...
-
衆院 閉会中も毎週水曜日に委員会開催へ
国会は17日、閉会する。自民党の森山裕国対委員長と立憲民主党の安住淳国対委員長の会談で、国会閉会中でも毎週水曜日に衆院において委員会を開くことで合意。6月24日に経済産業委員会、7月1日に厚生労働委員...
-
自民・二階幹事長 次期衆院選で「女性候補優先」方針も…野田聖子幹事長代行はあきれ顔
自民党の二階俊博幹事長(82)が、次期衆院選で女性の公認候補者を増やす意向を示したことを受け、党内に波紋を広げている。二階氏は15日の会見で「党として女性活躍社会に対応をしていかないといけない。女性優...
-
アッキー自粛ストレス爆発寸前? “KY行動”再開に怯える官邸
新型コロナによる東京アラートが発令されているさなか、安倍晋三首相の昭恵夫人が10日に58歳の誕生日を迎えた。もちろんおめでたい話だが、一方で「またKY行動を再開するのでは?」と自民党内からは心配する....
-
わいせつ教員根絶へ与党が今国会法案提出目指す
わいせつな行為を行った教員を二度と教壇に立たせないで、という保護者らの願いを実現し「子どもたちも安全安心に学校に通えるように」(公明・浮島智子衆院議員)しようと1日、自民党と公明党の国会議員21人から...
-
田中角栄 日本が酔いしれた親分力(15)金庫番として田中を支える
69年(昭和44年)12月、田中が幹事長として采配を振る第32回衆議院総選挙が公示された。それから間もない夜、代議士の1人から、赤坂の佐藤昭の自宅に電話がかかってきた。その代議士はあわてていた。「資金...
-
来年から「桜をみる会は中止する」と菅総理
菅義偉総理は16日の記者会見で、安倍晋三前総理が自身の後援会関係者ら800人余りを招待し、昭恵夫人の友人知人も多数招かれていたなど「政治の私物化だ」との批判を受けた総理主催の「桜を見る会」について「わ...
-
立憲民主党、国民民主党、党名を正確に記入を
31日投開票で実施される衆議院議員選挙。すでに期日前投票が始まっているが、立憲民主党、国民民主党に投票する有権者は比例代表の投票用紙への記入に「民主党」と書かず、必ず『立憲民主党』『国民民主党』と正確...
-
大規模買収の河井克行元法相 懲役3年実刑確定
2019年の参院選挙で自民党本部から1億5000万円の選挙資金提供を受け、広島選挙区から自民公認で立候補した妻の河井案里候補とともに大規模買収を行ったとして、公職選挙法違反(買収罪・事前運動)に問われ...