「菅義偉」のニュース (646件)
菅義偉のプロフィールを見る-
ワクチン接種「2月中旬から」に前倒し
菅義偉総理は2日の記者会見で特措法と感染症法の改正案に触れ「国会で改正案を御審議いただいている。対策がより実効的なものになるよう、与野党の皆さんの御尽力によって、『支援と行政罰をセットで規定する』こと...
-
田野瀬議員らの行為に「誠に遺憾」岸防衛相
岸信夫防衛大臣は2日の記者会見で、文部科学副大臣だった田野瀬太道衆院議員ら自民の3議員が緊急事態宣言下で都内・銀座のクラブなどへ深夜に訪れていたことについて記者団に聞かれ「緊急事態宣言が発出されている...
-
「必要な予算、しっかり手当てしている」菅総理
菅義偉総理は27日の参院予算委員会でも野党から3次補正予算をコロナ対策重点にシフトするよう組み換えを求められたが「必要な予算について、しっかりと手当てしている」と応じる姿勢は見せなかった。立憲民主党の...
-
発熱4日で急死・羽田雄一郎元国交相 “ユルユル永田町”に衝撃走る
「いったい、なんで、どうして…」。年の瀬の永田町に衝撃のニュースが飛び込んだ。旧民主党政権で国交相を務めた立憲民主党の羽田雄一郎参院議員が53歳の若さで27日、急死したのだ。新型コロナウイルスに感染し...
-
自民党内で何やってもしょうがない状況 志位氏
日本共産党の志位和夫委員長はコロナ対応の失敗は菅義偉首相ひとりの責任でなく、自民党・公明党の共同責任」とツイッターで指摘。そのうえで「首のすげかえですむ話ではありません」と菅内閣と与党の責任を断じた。...
-
自民党総裁選 現状は「菅 vs 岸田」の一騎打ちムード 二階幹事長の“岸田降ろし”加速
自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)は下村博文政調会長(67)の不出馬を受けて、菅義偉首相(72)と岸田文雄前政調会長(64)による一騎打ちムードが強くなっている。菅首相は30日に下村氏との会...
-
自民総裁選挙 9月29日投開票で実施決定
自民党総裁選挙管理委員会は26日、来月29日投開票(告示17日)で総裁選挙を実施することを決めた。党員・党友投票を含めた完全な形での選挙を予定しており、菅義偉総裁は再選を目指す。都議選はじめ菅総理膝元...
-
五輪組織委・森会長発言に「思考停止」と警鐘
日本共産党の志位和夫委員長は3日、東京五輪組織委員会の森喜朗会長が「東京五輪・パラリンピックを我々は必ずやる。やるかやらないかではなく、どうやってやるのかだ」などと2日に発言していることを受け、ツイッ...
-
河井案里被告が議員辞職で広島補選はどうなる?岸田氏は9月総裁選への弾みに
2019年の参院選広島選挙区の買収事件で公職選挙法違反の罪に問われ、有罪判決が出た河井案里被告(47)が3日、議員を辞職。同被告は自民党を離党しており、4月25日に行われる補選の行方が注目される。買収...
-
GoToの成果強調 大企業非正規対応も検討中
菅義偉総理は2日の記者会見で「GoTo」について「地方経済の大きな下支えになったことも事実。民間の企業の中で経済効果5兆円、雇用効果46万人という数字もある。そうした地方の経済の下支えをしてくれている...
-
手続き終了とはどういうことか、政府に怒り
日本共産党の志位和夫委員長は日本学術会議幹事会が菅義偉総理に対し6人の会員任命を総理がしなかったために会議遂行に支障がでているとして、早期に解決するよう求めたことに、加藤勝信官房長官が29日の記者会見...
-
特措法等改正で与野党合意「尊重し対応」と総理
感染症法、コロナ特措法(新型インフルエンザ等対策特別措置法)の改正案に自民、立憲両党幹事長会談で、与野党合意したのを受け、菅義偉総理は28日「与野党の関係者の皆さんに感謝申し上げます。政府としては、こ...
-
日米首脳電話会談で五輪に関するやり取りはなし
菅義偉総理は28日、ジョセフ・バイデン米国大統領と電話会談した。会談後の記者会見で菅総理はバイデン氏との間で日米同盟を更に一層強化していくこと、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて緊密に連携してい...
-
組織委に国民や世界から歓迎される組織にと総理
菅義偉総理は12日記者会見し、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の辞任表明に関して記者団に答え「熟慮を重ねた上で辞意を表明されたものと考えている」と述べ、後任会長選びについては「組織委...
-
日米首脳電話会談 五輪の発表内容に齟齬?
立憲民主党の福山哲郎幹事長は9日の記者会見で菅義偉総理は1月28日、米国・バンデン大統領と電話会談した際「今回は東京オリンピック・パラリンピックに関するやり取りはありませんでした」としていたのに、バイ...
-
森氏は会長辞任すべき 各種調査で6~9割
女性蔑視発言の森喜朗・東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長に対し、辞任を求める声がマスコミ各社の世論調査でも鮮明になっている。共同通信調査では「会長として不適任」との回答が59.9%、JNN調....
-
安倍・プーチン首脳会談引き継ぎ交渉と総理
北方領土の返還を求める全国大会が7日、都内で催され、菅義偉総理は「2018年の日ロ首脳会談のやり取りをしっかり引き継ぎ、着実に交渉を進める」と前・安倍内閣路線を継続する考えを示した。安倍晋三前総理は総...
-
緊急事態宣言エリア、11都府県に拡大
政府は東京都と千葉・埼玉・神奈川の4都県を新型コロナ感染症に関する特措法に基づく「緊急事態宣言」エリアに指定し、2月7日まで感染拡大防止策強化に努めているが、14日からはこれらの指定エリアに大阪府・京...
-
最低7割、極力8割削減の基準は「平時」菅長官
菅義偉官房長官は13日の記者会見で新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のためには「人との接触を最低7割、極力8割減らすことをなんとしても実現しなければならない」と国民に一層の協力を強く呼びかけた。午...
-
ATS壊した運転士の刑事告訴当然と菅官房長官
自らの操作ミスを隠すため自動列車停止装置(ATS)のスイッチを壊した運転士をJR北海道は23日、器物損壊罪で刑事告訴した。この対応についての感想を記者団から求められた菅義偉官房長官は同日夕の記者会見で...
-
美魔女官僚“不倫”のツケ 兼務していた内閣府の4つの役職クビ
新型コロナウイルス禍のドサクサに紛れて不倫騒動の処分!?厚生労働省の“美魔女”官僚で、和泉洋人首相補佐官(66)との不倫疑惑が取りざたされていた大坪寛子審議官(52)が、兼務していた内閣府の全役職.....
-
「山田広報官は反省している」続投させる菅総理
菅義偉総理は24日の記者会見で総務省審議官時代に利害関係者にあたる東北新社勤務の総理長男・菅正剛氏から接待を受けていた山田真貴子氏を内閣広報官に任命した責任について「任命する際、そうした違反行為につい...
-
ロシアNO2、メドベージェフ首相が択捉島訪問
プーチン政権ナンバー2のメドベージェフ首相が日本の中止要請の中、2日、北方領土の択捉(エトロフ)島を訪問した。2015年8月以来、4回目の訪島となる。今回の訪問の意味についてマスコミ各社は「ロシアが自...
-
菅首相長男に接待された総務省幹部4人を処分へ 「法律や倫理規定を気にしなかったのか」
菅義偉首相(72)の長男から接待を受けた総務省幹部4人が処分される見通しとなった。武田良太総務相(52)は16日の衆院本会議で、菅首相の長男らと会食した同省幹部4人について「一日も早く調査を終え、処分...
-
総理長男は利害関係者、疑義否定できずと官房長
菅義偉総理の長男と総務省の秋本芳徳情報流通行政局長ら幹部が繰り返し会食したうえに、長男から土産やタクシーチケットを受け取っていた問題が15日の衆院予算委員会で取り上げられ、総務省の原邦彰大臣官房長は立...
-
原発の新増設、建て替えは想定せず 菅総理明言
菅義偉総理は15日の衆院予算委員会で原発の新増設やリプレース(建て替え)について「原発依存度を可能な限り逓減し、新設、リプレースは想定しないという政府の考えに、現時点では変わりはない」と2回にわたり明...
-
竹島領空侵犯でロシアと韓国に外交ルートで抗議
菅義偉官房長官は23日の記者会見で、ロシアのA50早期警戒管制機が竹島(韓国では独島)領空を2度にわたり侵犯したと発表。外交ルートを通して抗議したとした。一方、竹島を実効支配している韓国の外交部と国防...
-
文化の日を明治の日へ改正めざす動き保守で拡大
安倍政権以降「新自由主義」と「国家主義」への傾斜が顕著になっているが、保守系議員らによる11月3日の『文化の日』を『明治の日』に挿げ替える動きが自民党議員だけでなく、国民民主党や日本維新の会議員らも参...
-
感染拡大地域でのGoToイートの除外策要請へ
新型コロナウイルス感染症の新規感染者が16日953人となり、累計での感染者数は11万9655人、死者1905人になっている。第3波ともいわれる中で16日開かれた政府の新型コロナウイルス感染症対策本部で...
-
米次期大統領、尖閣に安保条約5条に基づく対応
菅義偉総理は12日、先の米大統領選挙に勝利宣言したバイデン次期大統領と電話会談し、その後の記者会見で「バイデン次期大統領からは日米安保条約第5条の尖閣諸島への適用についてコミットメントする旨の表明があ...