「今日から俺は!!」のニュース (5,312件)
-
貞本義行(新世紀エヴァンゲリオン)でうちの故郷が萌えはじめてた
ある日、あなたの故郷が「萌え」はじめたら、皆さんどうします?アニメ「らき☆すた」にみられる「聖地巡礼」ブームや、萌えキャラを用いた地元米「あきたこまち」のヒットなど、マンガ・アニメをもちいた町おこし・...
-
「隣の家族は青く見える」5話「この10年、私1人に子育てさせておいて」独善的ママは孤独に苦しんでいた
奈々「だから、こう思うことにしたの。『私は妊娠できないわけじゃない、まだ妊娠してないだけだ』って」大器「お、良いねそれ」奈々「良いでしょ」大器「うん、良い。賛成、大賛成」2月15日(木)放送のドラマ『...
-
生涯現役なもんで。「ぞうさん」「一年生になったら」の詩人、まど・みちお『百歳日記』
長寿大国ニッポン!厚生労働省の調査によると、本年の百歳以上の高齢者数は9月15日時点で4万7756人と、41年連続で過去最多を更新したそうです。国内最高齢の長谷川チヨノさんは114歳で、男性の最高齢は...
-
本日スタート、黒木華主演「みをつくし料理帖」は人情料理時代劇で「ちかえもん」×「重版出来」の予感
今日からNHK総合にてスタートする土曜時代ドラマ『みをつくし料理帖』。このドラマ、時代劇好きじゃなくても十分期待していいと思うのだ。物語は、大坂で生まれた天涯孤独な少女・澪(みお)が料理の腕だけを頼り...
-
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」下品で壮絶で泣ける、とにかく観なさい
あのどうしようもなくも愛すべき、銀河の守護者たちが帰ってきた!しかも今回は本気で泣かせにかかってきたぞ!スターロード出生の謎が(ギャグまみれで)明かされる!前作『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』か...
-
キュアメロディがお父さんに!? 映画「スイートプリキュア♪」初日舞台挨拶レポ
10月29日(土)、「映画スイートプリキュア♪とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ♪」の初日舞台挨拶がバルト9で行われた。会場にはキュアメロディ・北条響役の小清水亜美さん、キュアリズム・南野奏役の折笠...
-
Da-iCE岩岡徹、地上波連続ドラマ初出演 エリートで家庭持ちの不倫「シタ夫」に
Da-iCE岩岡徹、ドラマ『サレタガワのブルー』で不倫「シタ夫」役に集英社の女性向けマンガアプリ「マンガMee」での連載開始以降、同アプリの総合ランキングで常に上位にランクインし、5月には1、2巻が同...
-
猛烈に気持ち悪い。アニメ「惡の華」にネット騒然
負けました。アニメを見て勝った・負けたなんてないんですが、今回ばかりは悔しいほど負けました。「惡の華」の話です。アニメ「惡の華」公式サイトぼくは熱狂的な原作ファンです。押見修造の絵が動くと、それはそれ...
-
ボンクラ野郎が新訳『風と共に去りぬ』を読んでみた。助けてロマンスの神様!
マーガレット・ミッチェルの長篇小説『風と共に去りぬ』(1936)の、鴻巣友季子による新訳(新潮文庫StarClassics名作新訳コレクション、全5冊)が、この4月から刊行されはじめた(Kindle無...
-
イカ娘語翻訳を実現してくれなイカ?「侵略!?イカ娘」は今日も侵略中!(中の人も)
最近になって気づいたんですけどね。「よっちゃんイカ」って製品無いんですね。駄菓子屋で「よっちゃんイカ」(当たりつき)を買うのが当たり前だと思っていましたが、あれって正式名「カットよっちゃん」なのよね。...
-
「きみが心に棲みついた」5話。体張ってる吉岡里帆だがストーリーは停滞気味か。原作との決定的違いはアレ
吉岡里帆主演の火曜ドラマ「きみが心に棲みついた」ひどい目に遭いながら男から離れられない依存体質の女をめぐる三角関係を描く。先週放送された第5話の視聴率は横ばいの5%。ちょっと最近同じようなエピソードが...
-
乱歩・ホームズ・ルパン……懐かしい小学校の図書館の匂いだ!『表紙でみるジュニア・ミステリ』
私は学校図書館の貸し出しがカードのころに小学校時代を過ごした。と書き出そうとして、今でも貸し出しはだいたいカードであることに気づいた。学校図書館って、あまり進化しない場所なのです。その学校図書館の貸し...
-
プロの書き手はここが違う「ネットにない情報の探し方」近藤正高×米光一成
雑誌『テレビブロス』に「ウィキ直し!」というコーナーがある。Wikipediaのページをその本人に見せ、訂正や補足を自筆で書き込んでもらうのだが、毎回びっしりと訂正が書き込まれていて驚く。すぐに情報が...
-
「ハケン占い師アタル」居場所をなくしたみんなと同じ苦悩を抱える志尊淳、いたたまれなかった刺さった3話
1月31日に『ハケン占い師アタル』(テレビ朝日系)の第3話が放送された。今回、スポットが当たったのは品川一真(志尊淳)。制作Dチームのベテラン社員・上野誠治(小澤征悦)の下につくも、パワハラまがいの扱...
-
漫画もDVDもAKB48写真集も! おまけ付きお菓子~年末年始スペシャル■2011年ベスト10
2011年もやっと終わるのかというぐらい色々なことがありました。スーパーマーケットなどのオマケ付きお菓子コーナーも、1年を通して色々な商品が出ていまして、色々楽しませてもらいました。今日は僕の個人的な...
-
足を組むな、だから背骨が曲がるんだ。松山洋社長の名言満載「サイバーコネクトツー手帳2012」
いよいよ年の瀬も押し迫って参りました。この時期、都市部の大型書店では「手帳フェア」「カレンダーフェア」が定番イベントです。もっとも、スマートフォンやウェブサービスなど、スケジュール管理はデジタルに移行...
-
舞台というより部活です。ミュージカル「テニスの王子様」手塚国光役・和田琢磨に聞く
大人気のミュージカル『テニスの王子様』(通称「テニミュ)2ndシーズンにて、主人公・越前リョーマが通う青春学園テニス部部長・手塚国光役を演じ、一躍脚光を浴びた俳優の和田琢磨。すらりとしたスタイルに甘い...
-
「LIFE!」#12 内村から被災地へ「毎日空見上げがんばるばい」
三津谷寛治「私たちは同じ空でつながっています。共に歩んでいきましょう。NHKなんで」NHK総合『LIFE!〜人生に捧げるコント〜』(NHK総合毎週木曜22:25〜)。第12回(7月28日放送)のコント...
-
長島三奈の凄さを引き継いで行く。明日スタート「熱闘甲子園」編集長に聞く
今年も「夏の甲子園」が明日、8月9日に開幕する。そして甲子園をより深く楽しむために欠かせないのが、同日からスタートするおなじみ「熱闘甲子園」(ABC・テレビ朝日系全国ネット)だ。スマホ専用野球情報サイ...
-
『ナイト・ドクター』桜庭の心身の調子は復調するのか、成瀬の上腕二頭筋が活躍するときは来るのか 第1話
※本文にはネタバレがあります※第2話のレビューを更新しましたら、エキレビ!のツイッターにてお知らせします朝を待つ夜間の緊急救命で働く若者たちの群像劇『ナイト・ドクター』(フジテレビ系月曜よる9時〜)は...
-
今日死ぬと追い詰められた人に、10年後のことなど考えられない『爆笑問題と考える いじめという怪物』
「いじめ問題に対して、正義漢になったり明快にならないように番組をつくった」NHKで放映された「探検バクモンいじめ×爆笑問題」を書籍の形にまとめた『爆笑問題と考えるいじめという怪物』の取材後記でディレク...
-
大切な人を「自死」によって失ったあさのますみが著書『逝ってしまった君へ』に込めた祈り
大切な人への思いを綴ったノンフィクション『逝ってしまった君へ』声優としても文筆家としても活躍中のあさのますみ(声優としての名義は浅野真澄)が、大切な友人の突然の「自死」によって体験した出来事や感じたこ...
-
ここまでベタな表現を堂々とやれるのも才能としか言えません「まれ」113話
朝ドラ「まれ」(NHK月〜土朝8時〜)8月7日(金)放送。第19週「潮時じゃがいもガレット」第113話より。脚本:篠崎絵里子(崎の大は立)演出:渡辺一貴113話は、こんな話一徹(葉山奨之)に塩田を継が...
-
アニメ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』を平尾アウリが更に語る「ChamJamが可愛く踊っている」
熱狂的アイドルオタクえりぴよと、えりぴよが人生を賭けて推しているマイナーなアイドルChamJamの市井舞菜を中心に、オタクと地下アイドルたちの関係性を描いている人気漫画『推しが武道館いってくれたら死ぬ...
-
ノトーリアスRBGの死と大統領選目前の今こそ見ておきたい映画リスト
亡くなったルース・ベイダー・ギンズバーグ判事とはどんな人物なのか2020年9月18日、米国連邦最高裁のルース・ベイダー・ギンズバーグ判事が亡くなった。87歳だった。彼女の功績がなければ、今日のように女...
-
タモリから赤塚不二夫へ〈私も、あなたの数多くの作品の一つです〉。あれは弔辞のパロディだった『大弔辞』
結婚披露宴で祝辞を詠んだことのある人はかなりいると思うが、葬儀で弔辞を詠んだことがあるという人は案外少ないのではないか。個人的に、弔辞はそれなりに功成り名遂げた人に対して詠まれるものというイメージがあ...
-
アニメ直前『推しが武道館いってくれたら死ぬ』平尾アウリ「アイドルも、オタクもみんなが救われて欲しい」
岡山県で活動している7人組の地下アイドル「ChamJam」の中で、最もファンの少ない市井舞菜を推しているアイドルオタク(ファン)のえりぴよ。収入のすべてを舞菜のために費やしているため、常に高校時代のジ...
-
第19回「IPPONグランプリ」徹底解説 絶対王者バカリズム復活、センスvsナンセンスの行方
松本「早くないですか?サイクルが。どうしたフジテレビ、コンテンツが無いのか?」チェアマンのフジテレビいじりから幕を開けた『IPPONグランプリ』(フジテレビ系列)。確かに昨年12月放送の第18回から4...
-
「シン・ゴジラ」では頼りない御用学者だった原一男監督の真の姿を見よ「ニッポン国VS泉南石綿村」
「スターウォーズ」より観客が多かった映画監督・原一男。庵野秀明にもリスペクトされ、「シン・ゴジラ」(16年)に政府の御用学者に甘んじる頼りない生物学者役で参加している原は、役とは違って、たくましき、ド...
-
「ラーメン二郎ナイト ~世界に愛を叫びますかそれとも、ニンニク入れますか~」笑いと涙マシマシレポ
「食べてる人と作ってる人が幸せだったらそれでいい」「ニンニクヤサイ」「アブラカラメ」などの「呪文」、大盛り野菜に普通のラーメンの倍以上の量がある太麺。主に関東地方で暖簾分けしているラーメン店「二郎」で...